JPS5820623Y2 - エレベ−タ用スイングドアの安全装置 - Google Patents

エレベ−タ用スイングドアの安全装置

Info

Publication number
JPS5820623Y2
JPS5820623Y2 JP911577U JP911577U JPS5820623Y2 JP S5820623 Y2 JPS5820623 Y2 JP S5820623Y2 JP 911577 U JP911577 U JP 911577U JP 911577 U JP911577 U JP 911577U JP S5820623 Y2 JPS5820623 Y2 JP S5820623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
car
landing
safety device
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP911577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53104571U (ja
Inventor
岩沢賢治
日野雅行
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP911577U priority Critical patent/JPS5820623Y2/ja
Publication of JPS53104571U publication Critical patent/JPS53104571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820623Y2 publication Critical patent/JPS5820623Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はかごの戸と乗場の戸が一緒に開閉するエレベ
ータ用スイングドアの安全装置に関するものである。
壕ず、第1図1よび第2図によって従来のスイングドア
装置を説明する。
図中、1はかご、2はかと1の側壁、3は一方の側壁2
に枢持されたかごの戸で、後述する乗場の戸8の高さ寸
法より上部、下部とも50Trrrn前後短くされてい
る。
4はかごの戸3に装着された係合片、4aは係合片4の
先端に枢持されたローラ、5はかご1の床面、6はかご
の戸3の下部とかご床面5との間の隙間、7は乗場三方
枠、8は乗場三方枠7の一方に枢持された乗場の戸、9
は乗場の戸8に装着された係合片、10は乗場の敷居の
先端、11は乗場の戸8に固着された引手、12はかと
1の乗客の足である。
すなわち、かご1が着床すると、第1図のように双方の
係合片4,9が相対する。
かご内から戸を開ける場合は、かごの戸3を押すことに
よりかごの戸3に装着された係合片4の先端に枢持され
たローラ4aが乗場の戸8に装着された係合片9に当接
しながら乗場の戸8ど一体となって乗場側へ同時に押し
開き、鎖線で示すように全開することができる。
乗場側から戸を開ける場合は、乗場の戸8に固着された
引手11を手前に引くことにより、乗場の戸8に装着さ
れた係合片9がかごの戸3に装着された係合片4の先端
に枢持されたローラ4aに当接しながらかごの戸3と一
体となって乗場側へ同時に押し開き、鎖線で示すように
全開することができる。
閉じる場合は図示しないクローザにより、かごの戸3と
乗場の戸3/I′i−緒に自動的に閉じることができる
上記実施例にネ・いて、かごの戸3の高さ寸法を乗場の
戸8の高さ寸法より上部、下部とも50WrIn前後短
くした理由は、エレベータの着床誤差(一般には10r
Ivn前後)を考慮したためである。
すなわち、かごの戸3の高さ寸法が乗場の戸8の高さ寸
法と同一の場合、着床誤差がある寸法、例えば6rIr
ln程度以上になると、ドアーを開けた場合、かごの戸
3が乗場の敷居又は乗場上枠に当接しかごの戸3及び乗
場の戸8を開放することができなくなるので、これを避
けるためかごの戸3の高さ寸法を乗場の戸8の高さ寸法
より上部、下部とも50rrrm前後短くする必要があ
る。
このため、かごの戸3の下部とかご床面5との間の隙間
6に乗客の足12等が進入し、その先端が乗場の敷居の
先端10等に接触する恐れがあり、危険であった。
この考案は前記の欠点を解消するもので、かごの戸3の
下部とかご床面5との間の隙間6に進入した乗客の足1
2等を検出する検出装置を設けるとともに、この検出装
置の動作により付勢され、異常時出力を発する管理装置
、例えばかご内の乗客に警報を与える装置、昇降中のか
ごを直ちに停止させる装置、あるいは停止中のかごは運
転できないようにする装置を設け、隙間6に乗客の足等
の物体が進入したことによる事故を未然に防ぐことがで
きるエレベータ用スイングドアの安全装置を提供しよう
とするものである。
以下、第3図によってこの考案の第1実施例を説明する
図中、第1図および第2図と同一符号は同−一部分を示
し、13はかご1の側壁2にそれぞれ配置された投光器
と受光器からなる周知の光電装置である。
すなわち、かごの戸3の下部とかご床面5との間の隙間
6に乗客の足12等が進入すると、検出装置である光電
装置13が動作する。
この動作により付勢されて管理装置が異常時出力を発し
、乗客の安全、エレベータ機器の破損防止を図るもので
ある。
例えば、管理装置として、かご内の乗客にブザー音等の
警報を与える装置とすれば乗客に注意が与えられるため
、乗客が隙間から乗客の足12等の物体の脱出を行なう
ので、乗客の安全及びエレベータの機器の破損防止を図
れ、昇降中のかご1を直ちに停止させる装置とすれば、
かご1が速い速度で動いている時に乗客の足12等の物
体が昇降路壁等にぶつかることはなくなるため、大けが
、またはエレベータ機器の破損を防げ、あるいは停止中
のかと1は運転できないような装置とすれば、かご1は
動かないので、乗客は異常を感じ乗客の足等を隙間から
脱出させるため、乗客の安全及びエレベータの機器の破
損防止を図ることができる。
つ1す、乗客の足12等が乗場の敷居の先端10等に接
触することがなく、接触による怪我等の事故を未然に防
止することができる。
また、第4図はこの考案の第2実施例を示すもので図中
、第1図pよび第2図と同一符号は同一部分を示し、1
4(I″iかごの戸3の下方に位置するかご床面5にか
ごの出入口幅にほぼ等しい幅で埋設された周知のマッド
スイッチである。
すなわち、かごの戸3の下部とかご床面5との間の隙間
6に乗客の足12等が進入し、上記マッドスイッチ14
を押圧すると、上記マッドスイッチ14が動作する。
この動作により、詳細な説明を省略するが、第3図の実
施例と同様な作用を得ることができる。
また、第5図はこの考案の第3の実施例を示すもので、
図中、第1図pよび第2図と同一符号は同一部分を示し
、15ばかごの戸3の下部にかごの戸3の幅にほぼ等し
い幅で装置された周知の戸当り条体である。
すなわち、かごの戸3の下部とかご床面5との間の隙間
6に乗客の足12等が進入し、上記戸当り条体15を押
圧すると、上記戸当り条体15が動作する。
この動作により、詳細な説明を省略するが、第3図の実
施例と同様な作用を得ることができる。
以上説明したとおりこの考案は、かごの戸の下部とかご
床面との間の隙間に物体が進入したことを検出して動作
する検出装置およびこの検出装置の動作により、付勢さ
れ異常時出力を発する管理装置を設けたので、乗客の足
等が乗場の敷居等に接触するのを防止でき、接触によっ
て発生する事故を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のエレベータのスイングドア装置を示す横
断面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図〜第
5図はこの考案によるエレベータ用スイングドアの安全
装置の第1〜第3実施例を示す第2図相当図である。 1・・・かご、2・・・かごの側壁、3・・・かごの戸
、5・・・かごの床面、6・・・隙間、8・・・乗場の
戸、12・・・乗客の足、13・・・光電装置、14・
・・マッドスイッチ、15・・・戸当り条体。 なネ・、図中間−剖分または相当部分は同一符号により
示す。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)かごに一端部が枢持されかつ下端部とかご床面と
    の間に隙間が形成されたかごの戸、乗場に一端部が枢持
    された乗場の戸、上記乗場に上記かとが対向したときに
    、上記かどの戸に装着された保合片及び上記乗場の戸に
    装着された係合片が互いに係合し上記かどの戸及び上記
    乗場の戸を一緒に開閉するものにおいて、上記かとの戸
    及び乗場の戸の全閉時に上記かどの戸下剖とかと原符へ
    の間の隙間に物体が進入したことを検出して動作する検
    出装置と、この検出装置の動作により付勢され異常時出
    力を発する管理装置とを備えたことを特徴とするエレベ
    ータ用スイングドアの安全装置。
  2. (2)管理装置をかご内に警報を発生する装置としたこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のエ
    レベータ用スイングドアの安全装置。
  3. (3)管理装置を昇降中のかごを直ちに停止させる装置
    としたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のエレベータ用スイングドアの安全装置。
  4. (4)管理装置を停止中のかごは運転できない装置とし
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のエレベータ用スイングドアの安全装置。
JP911577U 1977-01-28 1977-01-28 エレベ−タ用スイングドアの安全装置 Expired JPS5820623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP911577U JPS5820623Y2 (ja) 1977-01-28 1977-01-28 エレベ−タ用スイングドアの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP911577U JPS5820623Y2 (ja) 1977-01-28 1977-01-28 エレベ−タ用スイングドアの安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53104571U JPS53104571U (ja) 1978-08-23
JPS5820623Y2 true JPS5820623Y2 (ja) 1983-04-28

Family

ID=28819289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP911577U Expired JPS5820623Y2 (ja) 1977-01-28 1977-01-28 エレベ−タ用スイングドアの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820623Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53104571U (ja) 1978-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792241B2 (ja) エレベータ用ドア装置
CN205739851U (zh) 一种具有故障脱困功能的电梯
KR101987563B1 (ko) 휠체어리프트 승강장도어의 일체형 잠금 및 감시장치
JP5297895B2 (ja) エレベーターのドア装置
JP2016166064A (ja) エレベータおよびエレベータの敷居閉塞装置
JPWO2007066375A1 (ja) エレベータのドア安全装置
JP4190626B2 (ja) エレベータの安全装置
JPS5820623Y2 (ja) エレベ−タ用スイングドアの安全装置
JP2015117090A (ja) エレベータドアの制御装置
JP5034555B2 (ja) エレベータ装置及びエレベータシステム
JP2000072361A (ja) エレベータのドア装置
JPH0912254A (ja) エレベータのドア
JPH06271224A (ja) エレベータの閉じ込め防止制御装置
JPH0826639A (ja) エレベータードアの安全装置
JP2008213951A (ja) エレベータ装置
JPS5932387B2 (ja) エレベ−タ装置
JPS5842385Y2 (ja) エレベ−タ用乗場装置
JPS6215471B2 (ja)
JPH06219672A (ja) エレベータの運転装置
JPH06278966A (ja) エレベータの安全装置
JPS5851875B2 (ja) エレベ−タの安全装置
JPS597335Y2 (ja) エレベ−タの故障通報装置
JP2500852Y2 (ja) エレベ―タかごの前だれ装置
US2867291A (en) Electrical control system
JP2796458B2 (ja) エレベーター乗かごの出入口装置