JPS58205350A - 端末制御装置端末間信号方式 - Google Patents

端末制御装置端末間信号方式

Info

Publication number
JPS58205350A
JPS58205350A JP57088262A JP8826282A JPS58205350A JP S58205350 A JPS58205350 A JP S58205350A JP 57088262 A JP57088262 A JP 57088262A JP 8826282 A JP8826282 A JP 8826282A JP S58205350 A JPS58205350 A JP S58205350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data
control device
signal
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57088262A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kawaguchi
智弘 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57088262A priority Critical patent/JPS58205350A/ja
Publication of JPS58205350A publication Critical patent/JPS58205350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • G06F13/4226Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus with asynchronous protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (81発明の技術分野 本発明は端末制御装置端末間信号方式、特に端方式に関
す。
ib)  技術の背景 Q’S 1図は本発明の対象となる情報処理システムの
一例を示す図であり、第2図は第1図における端末制御
装置の処理過程の一例を不ず図である。
第1図において、端末制御装置Iは所属するN(IIの
端末2を制御し、図示されぬ中央制御装置CCの管理下
で、各端末2との間で直列形式でデータの転送を行う。
第2図において、端末制御装置1は中央制御装置fCC
との通信を終えた後、中央制御装置CCから受信したデ
ータの内部処理を実施し、次に各端末2との間で時分割
的に順次通信を実施する。総ての端末2との通信が終了
すると、端末制御装置Iは各端末2から受信したデータ
の内部処理を実施した後、再び中央制御装置CCとの通
イdを開始する。
fcl  従来技術と問題点 第3図はこの種情報処理システムにおける従来ある端末
制御装置端末間(d号方式の一例を示す図であり、第4
図は第3図におりる通信過程の一例を示す図である。な
お第3図においては、端末制御装置lに所属する端末2
が1台〔例えばX番目の端末2 (X) )示されてお
り、他の端末2は省略されている。今端末制御装置1が
端末2(x)と通信を行う時間領域に達すると、送信回
路11を介して該端末2 (x)にデータ要求信号aを
送る。端末2(x)は受信回路21によりデータ要求信
号aを受(ff、すると制御回路22を起動し、内蔵す
る所定ビット(例えば6ビツト)から構成されるデータ
Cを、開始ビットbおよび終了ビットdと共にシフトレ
ジスタ23に蓄積した後、同期信号回路24および計数
回路26に送信開始信号eを送る。同期(i号回路24
は所定速度の同期信号fをシフトレジスタ23に送り、
蓄積されている開始ビ/ L b、6ビソトのデータC
および終了ビン)dから構成される応答データを送信回
路25を介してlビット宛直列に端末制御装置1に送る
。また計数回路26も同期信号回路24がら送られる同
期信号fを計数し、計数値が8となった時に送信終了′
信号iを同期信号回路24に送り、同期信号fの送出を
停止させて、データ要求信号aに対する応答データの返
送を停止させる。一方端末制御装置lは、端末2(x)
から返送される応答データを受信回路12により受信す
ると、開始ビット検出回路13が開始ビン1− bを検
出し、同期信号回路15および計数回路16に受信開始
f4号ビを送る。同期信号回路15は所定速度の開明1
6号りをシフトレジスタ14に送り、開始ビットしに続
いてlビット宛受信するデータCを順次蓄積させる。ま
た針数回路16も同期fN号回路15から送られる同期
信号りを計数し、a1数値が7となった時に受信終了信
号jを同期信号回路15に送り、同期信号りの送出を1
シ止させる。端末制御装置1は受信終了信号jを検出す
ることによりシフトレジスタ14に蓄積されている6ビ
ソトのデータCを抽出し、端末2(x)との通信を終了
]る。続いて端末制御装置lは、同様の過程で端末2(
、x+1)との通信を実施する。以上の通fa過程は第
4図に示される。
以上の説明から明らかな如く、従来ある端末制御装置端
末間信号方式においては、各端末2から端末制御装置l
に1回の通信により返送される応答データは8ビツトに
限定されている。従って仮に端末2 (x+1)が□端
末制御装置1からデータ要求信号aを受(Nした時に返
送すべきデータCを持たぬ場合にも、端末制御装置1 
(或いは図示されぬ中央制御装置CC)において無効と
判定される構成のデータC(例えば6ビツト共0)を、
開始ビン)bおよび終了ビットdと共に返送する必要が
有り、自効なデータCを返送した端末2 (x)と変ら
ぬ通fδ時間を消費し、端末制御装置1の通信効率を低
下させる結果となる。
(dl  発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある端末制御装置端末
間信号方式の欠点を除去し、端末制御装置および端末間
における無効なデータの転送を防止し、端末制御装置の
通信効率を向上させることに在る。
tel  発明の構成 この目的は、端末制御装置がら伝達されるデータ要求を
受信した所属端末が、応答データを直列形式で返送する
情報処理システムにおいて、前記応答データの送信開始
ビットの次に送信データの有無を示すビットを設けるこ
とにより達成される。
if)  発明の実施的 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第5図は、本発明の一実施例による端末制御装置端末間
信号方式を示す図であり、第6図は第5図における通信
過程の一例を示・す図である。なお、全図を通じて同一
符号は同一対象物を示す。第5図においては、端末2(
x)の制御回路22はシフトレジスタ23に対し、開始
ビットb、データc  (6ビツト)および終了ビット
dの7ビノト以外に、デー゛夕有無ピッl−kを蓄積す
る機能を具備し、また端末制御装置1はデータ有無ビッ
ト検出回路17を具備する。第3図におけると同様に、
端末2 (x)と通(iを行う時間領域に達した端末制
御装置lが端末2(x)にデータ要求信号aを送ると、
端末2(x)の制御回路22が起動される。該制御回路
22はその時点で端末制御装置1に返送ずべきデータC
の有無を識別し、該データCが自る場合は論理値0のデ
ータ台無ビットkを生成し、開始ビットb、データc 
 (6ビツト)および終了ピントdと共にシフトレジス
タ23に蓄積し、該データCが無い場合は論理値1のデ
ータ有無ビットkを生成し、開始ビットbと共にシフト
レジスタ23に蓄積する。何れの場合もシフトレジスタ
23に対する蓄積が終了すると、制御回路22は同期信
号回路24および計数回路26に送信開始信号eを送る
。同期信号回路24は第3図におけると同様に所定速度
の同期信号fをシフトレジスタ23に送り、蓄積されて
いる9ビツトを応答データとして端末制御装置1に送る
。なおデータ白熱ビットに=Oが生成されている場合は
、応答データは開始ビットb、データ有無ビットに=O
、データC(6ビツト)および終了ビットdから構成さ
れるが、データ有無ビン)k=1が生成されている場合
には、開始ビットbおよびデータ白熱ビットに一1以外
に応答データに含まれる7ビツトは特に意味を持たない
。また計数回路26も同期信号回路24から送られる同
期信号fを針致し、計数値が9となった時に送信終了信
号iを同期信号回路24に送り、同期信号fの送出を停
止させる。一方端末2(x)から送られる応答データを
受信した端末制御装置lにおいては、第3図同様開始ビ
ット検出回路13が開始ビットbを検出し、同期信号回
路15、計数回路16およびデータ有無ビット検出回路
17に受fd開始(8号gを送る。同期信号回路15ば
所定速度の同期(8号りをシフトレジスタ14に送り、
開始ピッIbに続いて1ピツ)・宛受faする応答デー
タを順次蓄積させる。同時に計数回路16も同期信号回
路15から送られる同期信号h+1tIll L、計数
値が1となった時にデータ有無ビット検出回路17を起
動し、その時点で端末2 (x)から受信し−(いるデ
ータ自照ピッ)kの論理値を識別させる。データ有無ピ
ント検出回路17はデータ白熱ビットkが論理値0と識
別した場合にはミ受fdシた応答データには有効なデー
タCが含まれると判定し、論理値Oのデータ有無(8号
mを出力する。該データ4無(d号m=0を検出した端
末制御装置1は、計数回路16が8を計数した時に出力
する受(d終了li号jを検出した後シフトレジスタ1
4からデータCを抽出する。またデ″′]タ有無ビット
検出回路17はデータ白熱ビットkが論理値1と識別し
た場合には、受信した応答データには有効なデータCが
含まれぬと判定し、論理値1のデータ有無信号mを出力
する。該データ有無信号m=1を検出した端末制御装置
1は、直ちに端末2(x)に対する通1i4を終了し、
次の端末2  (x+1)との通信を同様の過程で開始
する。以上の通信過程は第6図に示される。第6図にお
いては、端末2 (X)はデータイ1無ビットに=oお
よび有効なデータCを含む応答データを返送し、端末2
(X+1)は返送すべきデータCを持たぬ為データ有無
ビットに=1を含む応答データを返送した状態が示され
ている。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、端末
制御装置1はデータ要求信号aを受(8した端末2が返
送する応答データに含まれるデータ白熱ビットkを監視
し、該データ有無ビットkが論理値1の場合には該端末
2は返送すべきデータCを持たぬと判定して直ちに通信
を終了し、次の端末2との通信に移行する。従って端末
制御装置1の通信所要時間からは無効なデータCの転送
時間が除かれ、通信効率が向上する。
なお、第5図および第6図はあく迄本発明の一実hil
!例に過ぎず、例えばデータCは6ビソトにより構成さ
れるものに限定されることは無く、他の任意ビット数で
構成される場合にも本発明の効果は変ら無い。また端末
制御装置1および端末2の構成は図示されるものに限定
されることは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何
れの場合にも本発明の効果は変らない。更に端末制御装
置lおよび端末2間の通(d過程および端末制御装置l
の処理過程は図示されるものに限定されることは無く、
他に幾多の変形が考に、されるが、何れの場合にも本発
明の効果は変らない。
[gl  発明の効果 以上、本発明によれば、前記情報処理システムにおい−
(、端末制御装置の通信所要時間から無効ムデータの転
送時間が大幅に削減され、通(i効率の向上が可能とな
る。特に各端末の端末制御装置に1.1する通flit
が少ない場合に本発明の効果は顕著となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となる情報処理システムの一例を
示す図、第2図は第1図における端末制御装置の処理過
程の一例を示す図、第3図は従来ある端末制御装置端末
間信号方式の一例を示す図、第4図は第3図における通
信過程の一例を示す図、第5図は本発明の一実施例によ
る端末制御装置端末間信号方式を示す図、第6図は第5
図における通信過程の一例を示す図である。 図において、1は端末制御装置、2は端末、11および
25ば送信回路、12および21は受信回路、13は開
始ビット検出回路、14および23はシフトレジスタ、
15および24は同期信号回路、16および26は計数
回路、17はデータ有無ピント検出回路、22は制御回
路、aはデータ要求信号、bは開始ピント、Cはデータ
、dは終了ピント、eは送信開始(,4号、fおよびh
は同期信号、gは受ta開始信号、iは送信終了信号、
j L%受信終了信号、kはデータ有無ビット、lはデ
ータ有無ビット識別信号、mはデータ台無イイ号、をボ
す。 邦  2  図 $ ヲ 閃 席  4 図 「 覧− 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末制御装置から伝達されるデータ要求を受信した所属
    端末か、応答データを直列形式で返送する情報処理シス
    テムにおいζ、1j11記応答データの送信開始Lノド
    の次に送(dデータの4無を示すビットを設G」るごと
    を特徴とする端末制御装置端末間信号方式。
JP57088262A 1982-05-25 1982-05-25 端末制御装置端末間信号方式 Pending JPS58205350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088262A JPS58205350A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 端末制御装置端末間信号方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088262A JPS58205350A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 端末制御装置端末間信号方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58205350A true JPS58205350A (ja) 1983-11-30

Family

ID=13937962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57088262A Pending JPS58205350A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 端末制御装置端末間信号方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU598917B2 (en) Improvements in or relating to data transmission systems and methods of transmitting data
JPH0824298B2 (ja) Csma方式通信システム
JPH05265943A (ja) シリアルデータ転送装置
JP2568458B2 (ja) データ長さ検出装置
JPS58205350A (ja) 端末制御装置端末間信号方式
JPS6359042A (ja) 通信インタ−フエイス装置
US7203205B2 (en) Polling device and communication apparatus
JPS5810943A (ja) グル−プ同報通信方式
US4872006A (en) Data transmission system
US5208840A (en) Method and arrangement for detecting framing bit sequence in digital data communications system
JPS58107743A (ja) デ−タ転送方式
JPS6326576B2 (ja)
JP2623816B2 (ja) 信号伝送方式
JP2874983B2 (ja) 通信装置
JP3430689B2 (ja) 双方向リピータ装置
JP2953878B2 (ja) データ転送システム
JP2843449B2 (ja) データ転送装置
JPH05324545A (ja) バス制御装置
JPS61270952A (ja) デ−タ伝送方式
JPS589620B2 (ja) 対等通信システム
JP2923992B2 (ja) デマンドアサイン通信システムにおけるアクセスチャネル制御方式
JP2570192B2 (ja) ループ型ローカルエリアネットワークシステム
CN116185936A (zh) 一种spi通信数据收发异常检测控制系统及检测方法
JPS59214351A (ja) 直列信号送受信装置
JPS58109958A (ja) 機能分散システムにおける伝送制御装置