JPS58204504A - 磁気分散体の製造方法 - Google Patents

磁気分散体の製造方法

Info

Publication number
JPS58204504A
JPS58204504A JP58074167A JP7416783A JPS58204504A JP S58204504 A JPS58204504 A JP S58204504A JP 58074167 A JP58074167 A JP 58074167A JP 7416783 A JP7416783 A JP 7416783A JP S58204504 A JPS58204504 A JP S58204504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
pigment
magnetic material
dispersion
anisotropic magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58074167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559562B2 (ja
Inventor
ミレ−ナ・メルツア−
ヘルム−ト・ヤクシユ
ヴエルナ−・グラウ
エ−ベルハルト・ケスタ−
ヴエルナ−・レ−ザ−
ラインハルト・ポルケ
ギユンタ−・シエ−デル
マンフレ−ト・オ−リンガ−
ギユンタ−・ヴエ−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS58204504A publication Critical patent/JPS58204504A/ja
Publication of JPH0559562B2 publication Critical patent/JPH0559562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70652Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3
    • G11B5/70663Preparation processes specially adapted therefor, e.g. using stabilising agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/906Roll or coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、重合結合剤と有機溶媒中に異方性磁気材料を
分散させる、磁気記録担体用磁気分散体の製造方法に関
する。
大振幅動作可能な記録担体の製造方法は十分に周知であ
る。これら方法は、しばしば磁気ピグメントそのものの
製造に関遅し、例えばγ鉄(1M)酸化物において1次
製品α、β、γ−Fe00Hの結晶成長に関連するもの
であり、これら1次製品は、針状体の長さと太さ、粒度
分布および表面積比によって定義されている。その他の
一連の方法は、かなりの程度まで形状を維持した際に非
磁性水酸化酸化鉄改良剤を7工リ磁性酸化鉄Cm)に変
換することに関する、その他の方法は、例えば大きな保
磁力を得るためフェリ磁性酸化鉄(II)上にコバルト
フェライト被覆をかぶせること、および酸化クロムまた
は針状金属ピグメントの製造を示している。
液圧加熱製造法の際およびそれに続く仕上げの際、大幅
に異った粒子直径を有する集合体または集塊が生じる。
これら集会体または集塊の一部は、ピグメントa濁液ま
たはペーストを乾燥する際に後続の仕上げ処理の後にも
生じ、その際針状粒子は、得る方法に応じて樹木状知分
岐し、かつ一部焼結されている。
記録担体の層内にはこれら磁気ピグメント構造互いに等
間隔で優先方向に向いてなるべく個別針状体として存在
するようにし、その際空間は、空気空間をできるだけ少
なくし1.結合剤および分散助剤で満たすようにする。
これら要求に応じて分散は注意深(行うようにし、丁な
わち不連続ボールミル、かきまぜミル、連続チューブミ
ルに2いにし、それにより集合体または集塊を破壊する
が、個々の針状体はこわれないようにする。
磁気ピグメントは、従来公知の方法に相当する製法に応
じて衝零皿ミル、ハンマミルまたは歯車ミルによって粉
砕され、その際ピグメント製造過程において生じる集会
体または集塊は消散させられる。
これら粉砕法の欠点は、材料を分散体に茄工する際にぬ
れ難くなりかつ特に多量の溶媒を必要とする0、5 r
/m以下の小さなかさ密度および多量の微粒成分の他く
、ピグメント構造の損傷を生じることにある。なぜなら
集合体および集塊がまだ完全には消散していない際に、
個別ピグメント針状体の一部はすでに破壊してしまうか
らである。
磁気ピグメントのかさ密度を増す公知の方法は、ローラ
フレーム上や圧縮を行うことであり、その際ピグメント
は、はぼ0.7S’Aのかさ密度に圧着される。それに
より構造の改善および同時に微粒成分の圧縮が行わする
が、その4h台にも針状粒子の一部は破壊するので、ピ
グメントの反転磁界分布、従ってこnにより製造される
情報担体の磁気特性は不利な作用を受ける。さらに粒度
分布ばあまり均一でない。従ってこのように処理された
ピグメントは、分散体製造の際分散化に多(の手間を要
する。
有機または無機顔料の処理方法として噴射粉砕を行うこ
とは十分に周知である。しか[7これら顔料は、等方性
のほとんどの場合球形の個別粒子から放る。
技術専門誌「デフアラエート・アクチュエル、乃 第26巻、第5号、1972年」第255−259着に
、ラッカ製造の際の品質改善および合理化の1こめ噴射
粉砕法による立方体の酸化鉄顔料の微小化について示さ
れている。粉砕室内に接線方向に15ゲージ圧およびほ
ぼ200℃の過熱蒸気が流入し、かつその際顔料は巡回
運動する。粒子の衝突により分散が生じ、従って大きな
集塊の破壊が行われ、このことは、立方体顔料の微小化
の決定的な利点である。しかし粒度分布への作用はわず
かである。
それに対して針状ピグメント粒子はこわれてしまう。
ここでは針状構造の破壊が予想されたので、これまで針
状構造の異方性ピグメントの噴射粉砕は不可能と思われ
ていた。
本発明の課題は、針状構造の異方性磁気ピグメントを含
む分散体の製造方法を開発することにあり、その際針状
粒子をこわすことなくできるだけ大幅に集塊を消散する
と共に、これら粒子の粒度分布を従来のものより均一に
かつ容易に分散するようにする。
この課題は、次めような磁気記録担体の磁気分散体の製
造方法によって解決される。すなわち重合結合剤と有機
溶媒中に異方性磁気材料を分散させ、その際異方性磁気
材料に噴射粉砕を行う。その際異方性磁気材料は、分散
助剤、結合剤および滑剤のようなその他の助剤と共に噴
射粉砕してもよい。
さらに異方性磁気材料は、製置処理の際第1段階におい
て噴射粉砕することができ、場合によつては仕上げ物質
および/またはドーピング材料と共に噴射粉砕すること
ができる。噴射粉砕の際噴射圧は2バールないし8バー
ルにすると有利である。さらに異方性磁気材料が噴射粉
砕の後Kかさ密度を増すため粒状化されると有利である
噴射粉砕の際粉砕を行う異物は使われない。むしろ粉砕
過程は、担体ガスに含まれたピグメント自身によって行
われる。粉砕条件、例えば固体対ガスの比、単位時間あ
たりの流量、ガスの供給圧の変化により、かつミルの構
造により、粉砕条件は最適化でき、それにより小さな集
塊を含む1次粒子の狭い粒度分布が樽られ、その際1次
粒子自身がこわれることはない。その際分数分布は、空
気噴射方式を適用したふるい分析によって測定でき、一
方粉砕過程の前後の反転磁界強さの比較測定によりピグ
メントのかなりの保護が行わnることがわかる。   
      1・ 噴射粉砕は、通常の粉砕およびローラフレーム圧縮の代
りに行われる。その際添加物を用いずに磁気ピグメント
だけで粉砕を行ってもよいが、分散助剤といっしょにま
たは分散助剤および結合剤といっしょに粉砕することも
、分散法およびそれにより作られる記録担体にとって有
利である。いっしょに磁気ピグメントを粉砕する添加物
は、固体特性または流体特性を持つものでよい。これら
添加物が、分散助剤および納会剤のような磁気分散体の
成分であれば、噴射粉砕によって同時に予備分散を行う
ことができるので、従来のような後続の分散装置におけ
る分散期間は、はっきりと減少することができる。結合
剤と共に噴射粉砕を行う際、その他に結合剤溶液の製造
が省略される。
さらに噴射粉砕されたピグメントの保磁力磁界強度は、
従来のような処理法におけるものよりずっと高いことが
わかった。反転磁界分布も同様に望ましい。このことは
、短い波長に関する情報担体の記録特性に特に有利な作
用を及ぼす。その際不都倉な微粒子成分゛δ〕大幅な減
少により転写減衰量も改善される。
噴射粉砕さnた磁気ピグメントのその他の利点は、溶媒
にぬれ易いこと、および分紋坏成分中の溶媒成分が大幅
に減少することにある。それにより従来処理されたピグ
メントにおけるよりも溶媒の少ない分散体を作ることが
でき、このことは、磁気層構造(わずかな気孔率〕、従
って記録特性に有利な作用を及ぼす。
噴射粉砕によって得られた磁気ピグメントの低いかさ密
度、例えばγ−Fs203ピグメントにおいて0.3F
/−以下のかさ密度は、おどろ(べきことに溶媒に良好
にぬれる能力を妨げないことがわかった。それどころか
ここではぬれ能力は、公知の方法で処理した、例えばロ
ーラフレームで圧縮された0、7V−のかさ密度を有す
る磁気ピグメントの場合よりも良好であり、かつ溶媒の
需要はずっとわずかである。
当分野においてスラリと称する分散体成分中の粗粒子成
分が、従来の方法により処理された磁気ピグメントの場
合より減少し、かつこれに関連し℃ポンプ送りH目刃が
改善さ几ることはさらに有利である。
多くの場合、例えば運搬上の坤由から噴射粉砕によって
生じるような磁気ピグメントの低いかさ密度は不利なこ
とがある。ここでは粒状化によりかさ密度は、所望の程
度、例えば7−Fe2O3において0.5〜0.7帽に
高めることができ、その際磁気ピグメントのおよびそn
により作られた記録担体の噴射粉砕によって得られる利
点は完全に維持されている。
噴射粉砕によれば、さらに後続のC6またはSnドーピ
ングのためγ−Fe2O3(Fe304 )の予備分散
の際利点が得られる。なぜならドーピングの際大きな保
磁力磁界強度と狭い反転磁界分布を有する製品を得るた
め、集塊または集合体ではな(針状粒子の被覆が重要だ
からである。
窒素空気混合気中で抑制してまたはその他の抑制剤と共
に、ピグメントを噴射粉砕することは有利とわL・つた
。このようにして破損したピグメント粒子またははがn
た酸化物被覆は後から抑制でき、または微細な酸化物砕
片は取除(ことができる。
磁気ピグメント装造の際中間製品の、例えば変換前の針
状γ−FeOOHの噴射粉砕も良好な結果をもたらす。
前記の方法を一層良好に理解するため、次に実施例につ
いて説明する。
例  1 添加物を用いない磁気ピグメントの噴射粉砕。
ピグメント製造後に0.45 ?/−のかさ密度で生じ
るような、1847の表面積比および27.9 KA/
mの保磁力を有しかつ不規則な形と大きさの粒子の形を
したr酸化鉄ピグメントは、170 mの直径のジェッ
トミルにおいて5kyhの産1 3.5ノく−ルの噴射
圧でかつ窒素によって粉砕される。次に噴射粉砕された
ピグメントは、次のように処理される。
4ないし6■の直径を有する3kfの鋼球な充てんした
6tの容積の鋼製ボールミルに、噴射粉砕された900
ノのr−酸化鉄ピグメントが、トルエン中におげろ長鎖
ポリアミンアミドの塩と高分子酸性エステルの50%溶
液から成る通常市販の分散助剤22.5P、間部のテト
ラヒドロフランとジオキサンの溶媒混合物7942、お
よび上記溶媒混合物中の80 : 10 : 10の比
の塩化ビニル、ジメチルマレイナートおよびジエチルマ
レイナートから成るに値60の共重合体の20%溶液3
00 fと共に、上記溶媒混合物中において充てんさn
、かつ24時間分散さ几る。その後塩化ビニル/ジメチ
ルマレイナート/ジエ−?−妥フレイナート共重合体の
前記溶液91?、間部のテトラヒドロ7ランとジオキサ
ンの混合物中においてブタンジオールとアジピン酸から
成るポリエステル、ブタンジオール、トリメチロールプ
ロパンおよびジフェニルメタンジイソシアナートから作
られたに値60のポリエステルポリウレタンの13%溶
液825t、および通常の滑剤12.6 tが加えられ
、かつさらに2時間分散される。
りによって圧      ゛され、かつ通常の塗布器に
よって12μm厚のポリエチレンテレ7タラートフイル
ム上に塗られる。被覆したフィルムは、磁気粒子を配向
さセる定め磁界1:P′f!0:連した後に50ないし
90CI)@度で乾燥される。就床後に磁気層は、20
0−の線圧で70℃に加熱したローラの間を通すことに
より圧縮されかつ平滑化さ几、磁気層の犀さは4.5μ
rII+になり、それからオーディオ用に3.81園の
幅に切断さnる。磁気特性の測定は、100 KA/n
+の磁界中で行われる。電気音響上の値は、標準f−7
”1ECIK対して、DfN 45401、DIN 4
5403 #よびI)IN 45512 Bt、12に
従って試験される。
ピグメントおよびテープの特性は表に示されている。
例  2 分散助剤を用いん磁気ピグメントの噴射混合。
ピグメント製造後に生じるような、18姶9の表面積比
および27 、9 KA/mの保磁力を有しかつ不規則
な形と犬ぎさの粒子の形をしたγ−−化鉄は、トルエン
中におげろ長鎖ポリアミンアミドの塩と高分子酸性エス
テルの50%溶液から成る分散助剤と共に、かい形混合
器においてピグメント100重量部対分散助剤2.5重
量部の比で予備混合さnろ。
この混合物は、170■の直径のジェットミルにおいて
8ψ′hの産量、5パールの噴射圧で窒素によって粉砕
されろ。
分散助剤と共に噴射粉砕されたピグメントは次のように
処理さnる。
4ないし6諷の直径を有する8qの鋼球を充てんした6
tの容積の鋼製ボールミルに、ピグメントと分散助剤の
混合物922t1同部のテトラヒドロフランとジオキサ
ンの溶媒混合物7941、および上記溶媒混合物中の8
0 : 10 : 10の比の塩化ビニル、ジメチルマ
レイナートおよびジエチルマレイナートから成るに値6
0の共重合体の20%溶液が充てんされ、かつ24時間
分散される。それから塩化ビニル/ジメチルマレイナー
ト/ジエチルマレイナートの共重合体の前記溶液912
、間部のテトラヒドロフランとジオキサンの混合物中に
おいてブタンジオールとアジピン酸から成るポリエステ
ル、ブタンジオール、トリメチロールプロパンおよびジ
フェニルメタンジインシアナートから1乍られた1i6
oのポリエステルポリウレタンの13%浴液8522、
および通常の滑剤12.6?が加えられ、かつさら[2
時間分散される。
得られた分散体は、例1におけるように処理されオーデ
ィオ用テープにされ、かつ同様にこのテープの磁気特性
と電気音響上の値が測定される。
分散助剤と共九噴射粉砕さnたピグメントとこれにより
作られたテープの特性は表に示されている。
例  3 分散助剤を用いた磁気ピグメントの噴射適合およびこれ
に続く粒状化。
例2に従って0赦助剤と共に噴射粉砕されたピグメント
は、続いて粒状化により始めのかさ密度0.19 ?/
rriから0.50r〜に圧縮される。この圧縮は、2
Or、p、m、で回転しかつ分散助剤と磁気ピグメント
の噴射粉砕された混合物を50容積チ充てんしたローラ
状容器内で2時間以内に行われ、その際この容器は、2
50 mの容積および8aIhの直径を有する。
このようにして圧縮さ几にピグメントは、同様に処理さ
れ、オーディオ用テープにされ、特性が分散助剤と共に
噴射粉砕されかつ続いて粒状化によって圧縮されたピグ
メントとそれにより作らnたテ1プは、表に示さ°れて
いる。
例  4 分散助剤と結合剤を用いた磁気ピグメントの噴射粉砕。
比80 : 10 : 10の塩化ビニル、ジメチルマ
レイナートおよびジエチルマレイナートから成るに値6
0の共重合体は、あらかじめ微粉砕した後に170箇の
直径の粉砕空間を有するジェットミルにおいて、2 V
hの産゛量、8バールの噴射圧で窒素により粉砕される
ピグメント製造後に生じるような、18rItyrの表
面積比および27.9 KA/mの保磁力を有しかつ不
均一な粒子の形の水酸化鉄は、トルエン中における長鎖
ポリアミンアミドと高分子酸性エステルの50′1.。
%溶液から成る分散助剤と共に、かい形混合器において
ピグメント100重量部対分散助剤2.5重責部の比で
予備混合される。170諺の直径の粉砕室と2つのスク
リュ計量装置をWするジェットミル内に、計量装置によ
り磁気ピグメントと分散助剤から成る上記混合物および
上記へ予備粉砕された共重合体が、分散助剤を含むピグ
メント102.5重量部対共重合体8.7重量部の割合
で挿入され、かつ産量8ψh、噴射圧5バールで窒素に
より粉砕される。
噴射粉砕されたこの混合物は次のように処理される。
4ないし6■の直径を有する8kfの鋼球を充てんした
6tの容積の鋼製ボールミルに、噴射粉砕されたこの混
合物1ooo tおよび同部のテトラヒドロフランおよ
びジオキサンから底る浴媒混含物1107 Fが充てん
され、かつ24時間分散される。その後回部のテトラヒ
ドロフランとジオキサンから成る混合物中のブタンジオ
ールとアポリエステル、ブタンジオール、トリメチロー
ルプロパンおよびジフェニルメタンジイソシアナートか
ら作らnたに1直60のポリエステルポリウレタンの1
3%溶液852yと通常の滑剤12.6 ?が加えられ
、かつ2時間分散される。
得られた分散体は、ここでも処理され、オーディオ用テ
ープにされ、かつこのテープの磁気特性と電気音響上の
値が測定される。
結果は表にまとめられている。
例  5 0−ラフレームで圧縮された磁気ピグメントの処理 比較のため丁でに公知の方法によりローラフレームにお
いてかさ密度0.7η−に圧縮された噴射粉砕されてい
ない磁気分散体が、同様に処理され、オーディオ用テー
プにされるが、次の点では相違している。すなわち分散
体を作る際に分散体に適したレオロジーを得るため、ロ
ーラ7レームで圧縮したγ−Fs203ピグメント90
0tに対して、同部のテトラヒドロフランとジオキサン
から成る浴媒混合物8941を使用しなければならない
。ここでは分散時間は、顕微鏡評価により噴射粉砕した
ピグメントにおけるものと同じ粉砕細度を得るため、4
8時間であった。ローラフレームで圧縮したピグメント
とそれにより作られたテープの特性は、同様に表に示さ
れている。
! 磁気ピグメントの噴射粉砕 γ−Fe2O3 2345 保磁力(kA/m)   26.5 26.7 26.
6 26.7 25.7* 反転磁界分布    0.54  Q、52 0.53
 0.52 0.57か狛度(r/cst)   0.
18  Q、19 0.55 0.20 0.72粗粒
子成分スラリ  15μrn  15μrm  15μ
m  15μm )100μmテープ特性 磁気値: 保磁力(kA/n)   26.0 26.2 26.
0 26.2 25.0残留磁気[mT)   175
  178  178  180  175残留磁気比
     0.87 0.88 0.88 0.89 
0.86方向係数      3.0  3.2  3
.1  3.2  2.9電気音響上の値 <S準テープrp=c−1) レベル10 kELz (Δdbン  +0     
+0.5   〒0゜3  十〇、5  −1.0コピ
ー減狭量(Δdb〕 +1.0   +1.5   +
1.0  +1.5  −1.f)*反転磁界分布は、
粒子の磁気均一性の尺度である。反転磁界分布は、直流
出界減磁曲線(残留磁気曲線〕から−として求めろrろ
。その際ΔHR は75%と25%の粒子が反転する時の磁界の差、HR
は残留保出力磁界強度である。
例1ないし5を比較すれば、従来通常の方法で処理され
ローラフレームで圧縮されたピグメントに河して、噴射
粉砕したピグメントの優れていることが明らかである。
溶媒需要が少ない、従って溶媒が節約される、スラリ内
の粗粒子成分が少ない、および分散時間が少ないという
ような工業的利点の他に、ここでは示されていないその
他の特性を同じにした場合、ピグメントの保持力および
反転磁界分布が大きい、および相応してテープの保磁力
、残留磁気比、レベルおよびコピー減衰量が太きいとい
う重!な利点が得られる。
%許出願人 パスフ ァクチェンゲゼルシャフト代理人
弁理士1)代姦治 第1頁の続き @R明 者 ニーベルハルト・ケスタードイツ連邦共和
国6710フランケ ンタール・マクスースレーフォ ークトーシュトラーセ23 0発 明 者 ヴエルナー・レーザー ドイツ連邦共和国6700ルートヴ イヒスハーフエン・クラーゲン フルター・シュトラーセ16 0発 明 者 ラインハルト・ポルケ ドイツ連邦共和国6704ムターシ ュタト・アレマネンシュトラー セ9 @発明者  ギュンター・シエーデル ドイツ連邦共和国6800マンハイ ム・アーデルシャイマー・シュ トラーセ30 0発 明 者 マンフレート・オーリンガ−ドイツ連邦
共和国6710フランケ ンタール・アンゼルムーファイ アーバハーシュトラーセ13 0発 明 者 ギュンター・ヴ工−ト ドイツ連邦共和国6703リムブル ガーホーフ・ヴオークシュトラ ーセ35

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重合結合剤と有機溶媒中に異方性磁気材料を分散
    させる、磁気記録担体用磁気分散体の製造方法において
    、 異方性磁気材料に噴射粉砕を行うことを特徴とする、磁
    気分散体の製造方法。
  2. (2)異方性磁気材料が、分散助剤といっしょに噴射粉
    砕される、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)異方性磁気材料が、分散助剤および結合剤と共/
    !:噴射粉砕される、特許請求の範囲第1項記載の方法
  4. (4)異方性磁気材料が、分散助剤、結合剤および滑剤
    のようなその他の助剤と共に噴射粉砕される、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)異方性磁気材料が、製造処理の際第1段階におい
    てrqt射粉砕される、特、ff−請求の範囲第1項記
    載の方法。
  6. (6)異方性磁気材料が、製造の際第1段階において仕
    上げ物質および/またはドーピング材料と共に噴射粉砕
    される、特許請求の範囲第5項記載の方法。
  7. (7)噴射粉砕の際噴射圧力が、2バールないし8バー
    ルである、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  8. (8)異方性磁気材料が、噴射粉砕の後にがさ密度を増
    すため粒状化さnる、特許請求の範囲第1項記載の方法
JP58074167A 1982-05-07 1983-04-28 磁気分散体の製造方法 Granted JPS58204504A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823217099 DE3217099A1 (de) 1982-05-07 1982-05-07 Verfahren zur herstellung einer magnetdispersion
DE32170998 1982-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204504A true JPS58204504A (ja) 1983-11-29
JPH0559562B2 JPH0559562B2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=6162955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074167A Granted JPS58204504A (ja) 1982-05-07 1983-04-28 磁気分散体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4619777A (ja)
EP (1) EP0093966B1 (ja)
JP (1) JPS58204504A (ja)
DE (2) DE3217099A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339528A (ja) * 1996-06-17 1996-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3420466A1 (de) * 1984-06-01 1985-12-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von magnetogrammtraegern
JPH0662897B2 (ja) * 1987-09-21 1994-08-17 富士写真フイルム株式会社 磁性塗料の製造方法
US5316857A (en) * 1988-12-03 1994-05-31 Deutsche Aerospace Airbus Gmbh Sheet material having a recognition enhancing feature
JPH0837106A (ja) * 1994-05-19 1996-02-06 Bridgestone Corp ボンド磁石用磁性粉,ボンド磁石用組成物及びその製造方法
AU2008219354B2 (en) * 2007-09-19 2014-02-13 Viavi Solutions Inc. Anisotropic magnetic flakes
JP5439861B2 (ja) * 2008-02-29 2014-03-12 戸田工業株式会社 強磁性金属粒子粉末及びその製造法、並びに磁気記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147418A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26
JPS55157216A (en) * 1979-05-28 1980-12-06 Hitachi Maxell Ltd Manufacture of magnetic powder for magnetic recording
JPS56142603A (en) * 1980-04-07 1981-11-07 Toshiba Corp Regenerating method for rare-earth magnet

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2311588A1 (fr) * 1975-05-23 1976-12-17 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif pour desagreger des agglomerats formes par des produits pulverulents
JPS5364797A (en) * 1976-11-24 1978-06-09 Tdk Corp Rubber, plastic magnet and magnetic powder for them
DE2846623A1 (de) * 1978-10-26 1980-05-08 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schichtmagnetogrammtraegern
JPS57179945A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147418A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26
JPS55157216A (en) * 1979-05-28 1980-12-06 Hitachi Maxell Ltd Manufacture of magnetic powder for magnetic recording
JPS56142603A (en) * 1980-04-07 1981-11-07 Toshiba Corp Regenerating method for rare-earth magnet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339528A (ja) * 1996-06-17 1996-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0093966B1 (de) 1988-03-02
JPH0559562B2 (ja) 1993-08-31
DE3375849D1 (en) 1988-04-07
EP0093966A2 (de) 1983-11-16
DE3217099A1 (de) 1983-11-10
EP0093966A3 (en) 1986-02-05
US4619777A (en) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7981310B2 (en) Method for preparing magnetic paint and magnetic recording medium comprising the same
JPS58204504A (ja) 磁気分散体の製造方法
JPS618726A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH03263615A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
DE3514649C2 (de) Magnetisches Aufzeichnungsmedium
JP3316243B2 (ja) 粉末シリカの高分散性造粒物及びその製造方法
JPH02292725A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3043785B2 (ja) 磁気記録用磁性粉末及びその製造法
JP3417436B2 (ja) 鉄系酸化物粉末の製造法
JPS6236472A (ja) 磁性塗料の製造方法
JP4479983B2 (ja) 磁性粉の表面処理方法、磁性塗料の製造方法、および磁気記録媒体の製造方法
JPS61139930A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3132536B2 (ja) 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法
JP2008097677A (ja) 磁性粉末の表面処理方法及びそれを用いて製造された磁性粉末を用いた磁気記録媒体
JPH06256803A (ja) 扁平粒子粉末およびその製造方法
JP3558097B2 (ja) 着色顔料用酸化鉄粉末
JP4146963B2 (ja) 粒状酸化鉄凝集粒子を含む粉末
JPH08183618A (ja) 紡錘状酸化鉄造粒物及びその製造方法
JP4984115B2 (ja) 鉄化合物粒子粉末およびそれを用いた磁気記録媒体
US5183686A (en) Method for manufacturing magnetic recording media
JPS6176571A (ja) 磁性塗料の製造方法
JP2747272B2 (ja) 磁気記録体の製造方法
JP3132522B2 (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の選別方法、及び磁気記録媒体の製造方法
JPH07286118A (ja) 磁気塗料の製造方法
JPS6364920A (ja) 磁気記録用磁性粉末の製造法