JPS58203909A - 日焼け防止組成物 - Google Patents

日焼け防止組成物

Info

Publication number
JPS58203909A
JPS58203909A JP58076365A JP7636583A JPS58203909A JP S58203909 A JPS58203909 A JP S58203909A JP 58076365 A JP58076365 A JP 58076365A JP 7636583 A JP7636583 A JP 7636583A JP S58203909 A JPS58203909 A JP S58203909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
amide
formula
composition
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58076365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662397B2 (ja
Inventor
ウイリアム・ヴエイン・マ−レイ
チヤ−ルズ・エドウイン・クラム
エルヴイン・ラツセル・ラツケンバツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Professional Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Baby Products Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Baby Products Co filed Critical Johnson and Johnson Baby Products Co
Publication of JPS58203909A publication Critical patent/JPS58203909A/ja
Publication of JPH0662397B2 publication Critical patent/JPH0662397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規かつ有用な、紫外線日焼は防止剤(sun
 5creen agent)および組成物に関する。
人間の皮ふけ1人工の光と同様に、約290ナノメータ
ー(nm)と約400 nm0間の波長の輻射庫(以下
、巌という)を含む日光に鋭敏であることは周ねく記載
されている。約290 nmと320nmの間の波長の
紫外線(UV−B領域)は皮ふに。
赤変(reddening)もしくは紅ji (ery
thema) 、浮腫(edema ) 、水ぶくれ(
blisteving) tたはさらにひどい場合には
皮ふの発疹(eruption)を含む損傷作用を速か
に生じることは公知である。この波長領域の線に長時間
もしくは慢性的に拳電されると、ひどい皮ふの状態2例
えば魚皮症(keratoses)や癌腫(carci
nomas)に関わってくる。
近年、320nmをこえる波長の紫外線(UV−A領域
)および人間の皮ふに対するかかる線の影譬に関して興
味が持たれている。
前記の見地から、UV−Bfi域内の紫外−により生じ
る日光の紅斑を生じる効果から保−するととは9日焼は
防止剤および組成物の伝統的な目的物であって、結果と
して日焼は防止剤として有用な大抵の化合@はこのuv
−BIH域に吸光最大(light absorban
ce maxima )を有するものであった。最近、
UV−A狽城での皮ふの損傷に対する関心が婉まった帖
来、スペクトルのこの領域の紫外線を吸収し得る化合物
が段々有望になって米たが、一般に入手不可能である。
現在、最も広く利用されている市販の日焼は防止剤際は
p−アミノ安息査酸誘専体、オキシベンゼン、メトキシ
ケイ皮酸エステルおよびサリチル酸エステルである。
有望な日焼は防止剤ti290nmと550 nmの間
の領域に吸収最大を呵し;分子吸光度(molarab
sorptirity)が10,000より大きく;無
毒性。
葺色かつ無臭であり:熱および光に安定であり:水メ性
であり容易かつ比較的安価に製造されることが必要であ
る。容易に人手できる日焼は防止剤はあるv4度好遇で
はあるが、何れも前記の所望される性實の一つ以上が欠
けている。
本発明の目的は改良された日焼は防止剤と組成物を提供
することである。
本発明の別の目的は、従来利用された材料の不利な点を
克服する日焼は防止剤を含む日焼は防止組成物を提供す
ることおよび人間の皮ふに対する十分かつ安全な保−を
提供することである。
本発明のさらに別の目的は9日光の有害な効果から人間
の皮ふを保護する方法を僕供することである。
本発明のこれらおよび他の目的および特徴は。
恢記の詳細な記載から当業者には容易に明らかになるで
あろう。
本発明の前記の目的および他の%値と利益は一つ以上の
ビニル系(vinylogous)アミドを日焼は防止
剤として含む日焼は防止組成物によって達成される。
本発明の日焼は防止組成物は9日焼は防止剤として2式 で表わされ1式中R1が、1〜18個の炭素原子のアル
ギル、  7りoアルキル、アルケニル、シクロアルク
ニル、アリール、[6アリールもしくはアルカリールか
ら選ばれ、それらHNもしくは0により任意的に中断(
1nterrupt)もしくは置換されていてもよく;
Nが存在するときは、それは第一。
Iバニもしくは第三アミン、第四アンモニウム塩または
了ミドとしてであり、0が存在するときは。
ソレハアルコール、カルボン酸、エステルモジ<Vtエ
ーテルとしてであり。
R2およびR5は同じでも異っていてもよく、水素。
1〜18ilJ!lの炭素を有するアルキル、アルケニ
ル。
シクロアルキルもしくはシクロアルケニルカラ選ばれ、
任意的にNもしくは0によって前記のように中断もしく
はIt換されていてもよ<;R4,R2およびR5はま
た炭素環式もしくは僚素環式の環を形成してもよく; R4およびR5は同じでも異っていてもよく、水素。
1〜18個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、
アリールおよび置換アリール、アルカリール、シクロア
ルキルもしくはシクロアルケニルから選ばれ、任意的に
Nもしくは0によって前記のように中断もしくは置換さ
れていてもよい。R4およびR5はまた板素壌式の項を
形成してもよく;YはNもしくは0である 化合物から構成される群から選ばれる。少くとも一つの
ビニル糸(vinyloguous)アミド化合物を貧
rn 本発明において由゛用なビニル糸アミドは1適当なアミ
ンと適当なβ−ジカルボニルの等モル電を2〜20倍過
剰量のメタノール、エタノール、グロパノール、トルエ
ンもしくは水に溶解することによって製造することがで
きる。所望ならば、そ、tらは無溶媒で製造することも
できる。生成した混合物は約2時間、50°で攪拌する
と、F9r望のビニル糸アミドが得られるが、第三アミ
ンの場合は加熱も若干延長する必要がある。
前記のビニル系アミドには、それらのシス−トランス幾
何異性体(cis −trans positiona
lisomers)がすべて含まれる。ビニル系アミド
の二量体および低級ポリマー(low polymer
s)は同様の方法で製造でさ2本発明において有用であ
る。
本先明甲自用なビニル糸アミドの特定の例として君′ま
れるものは次の通りでめる: 1 4−オクチルアミノ−3−ペンテン−2−オン1 4−ドデシルアミノ−6−ベンテン−2−オン1 4−オクタデシルアミノ−6−ペンテン−2−オン() 4−ドデシルアミノ−6−メチル−6−ペンテン−2−
オン3−オクチルアミノ−1−フェニル−2−ブテン−
1−オン 5−ドデシルアミノ−1−フェニル−2−ブテン−1−
オン 1 3−オクチルアミノ−2−ブテン酸エチル3− (2−
(4’−アミノ−5′−ペンテン−2′−オン)−エチ
ルアミノコ−1−フェニル−2−ブテン−1−オン4−
 (6−(4’−アミノ−3′−ペンテン−2′−オン
)−へキシルアミノコ−3−ペンテン−2−2オン1 4−ジプロピルアミノ−3−ペンテン−2−オン4−(
3−ブチルジエチルアンモニウム)−プロピルアミノ−
3−ペンテン−2−オン1プロミド4−フェニルアミノ
−3−ペンテン−2−オン4−(p−カルボキシエチル
)−アミノ−3−ペンテン−2−オンドデシル3−ドデ
シルアミノ−2−ブテンアミドビス(6−オクチルアミ
ノ−2−ブテノイル)−B。
B′−ジオキシエチルエーテル 4−ドデカノイルアミノ−3−ペンテン−2−オン3−
オクタデシルアミノ−1−フェニル−2−ブテン−1−
オン 本溌明の処方に用いられるビニル系アミドはUV−Aか
UV−Hの何れかの領域に光の吸収最大を示すので9%
定のビニル系アミドを選択することによって、これらの
領域の何れかで、或は前記ビニル系アミドの混合物を選
択するととKよってスペクトルの両方の領域での日焼は
防止に有効な組成物を処方することができる。また、ビ
ニル系アミド日焼は防止剤を慣用の日焼は防止剤と組合
せて有効な日焼は防止組成物を形成することも可能であ
り1時には望ましいことである。
本発明の日焼は防止組成物は1日焼は防止剤もしくは日
焼社防止剤の組合せおよび薬剤的増量媒質1例えば担体
もしくは媒体であって、s1記剤を皮ふに適用するのに
適合させるものを含有する。
これらの組成物は固体、液体あるいはエヤゾールの何れ
の形でもあシ得る。本発明の日焼は防止組成物はま九、
m々の化粧品や美容製品(personalcare 
products)、例えば手や身体用ローション。
油剤、軟膏2口唇用塗布剤(lip balm pro
ductm)。
美顔剤などに混入することもできる。
日焼は防止組成物もしくは化粧品および美容製品中に加
える日焼は防止剤の量は広範囲に変えてもよいが、好ま
しくは全組成物中の約1〜20重量%である。一つ以上
の日焼は防止剤を、好ましくは組成物中1〜20重量%
の範囲の前記剤の組合せ濃度で用いることができる。檀
々の製品中にこれらの剤をこれより大量に用いることは
、操作上および経済的な配慮によってのみ限定されるこ
とである。
本発明の特定の実施III様を次の実施例によって説明
する。しかしながら1本発明は個々の実施例中に記載さ
れた特定の限定にではなく、むしろ添付された特許請求
の範囲に限定されることを理解すべきである。
実施例I 100.12!f(1モル)のペンタン−2,4−ジオ
ンと129.25P(1モル)のn−オクチルアミンを
激しく攪拌しながら混合し、10分間かけて50℃まで
発熱させる。1時間後1反応生成物を冷却すると式 の化合物が211P得られる。
実施例璽 化合物(〔の製造 130.14N(1モル)のアセト酢酸エチルと129
.25PC1モル)のn−オクチルアミンを30051
Jの95−エタノール中で混合する。溶液を還流下に4
時間攪拌する。減圧下で溶媒を除去すると1式 の化合物が2419得られる。
実施例■ 化合物(P)の製造 162.197(1モル)のベンゾイルアセトンと18
5.36.P(1モル)のドデシルアミンを1000M
のメタノール中に溶解する。溶液を約60℃で5時間加
熱する。溶媒を減圧泳去すると329iPの式 の化合物が得られる。
実施例■ 次の操作により日焼は防止組成物を製造する。
適当なビーカー中で、激しく攪拌しながら、t50?の
Carbopol 941  粘稠化剤、0.251P
のエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(EDTAニナ
トリウム)保存およびキレート剤、LOOPのMeth
ocel K 100 L V安定剤ならびに0.65
iPのR暑thon CG保存剤を354.LPの脱イ
オン水に加える。is、ooIPの7596水酸化アン
モニウム溶液を加え、5分間混合を続ける。第二のビー
カー中で、s、ooiI−のステアリルアルコール軟化
剤(emmolient)、 I Q、00fのIme
rest 2400軟化剤、1[LOOj’の鉱油軟化
剤、2.5(lのジメチコーン(dimethicon
e)軟化剤、25.0(IPのFinsolv TN軟
化剤および15.00JF−のイソステアリン酸乳化剤
を70℃に加熱する。第三のビーカー中で、25.0O
fの化合物A、15.00!’の化合物Eおよび2[L
OO)の化合物Gを70℃で予備融解した後、第二のビ
ーカーの内容物中に加え、5分間、70℃で混合する。
第二のビーカーの内容物を1次いで、第一のビーカーに
加え、生成したエマル7ヨンを50℃に冷却し、ホモジ
ナイズ(均一化)して、室温まで冷却する。
生成した組成物は、−約8,6.粘度約21000セン
チストークの不透明、流動性の日−ションでアルエマル
ションでアル。
生成した組成物は次の処方である。
成   分             重量%gDTA
ニナトリウム             0.05Me
thocel K100LV(Dow Chemica
lのヒドロオキシプルピルメチルセルロースの商標名>
    (120Kat&on CG(Rbom & 
Baasのメチル−およびメチルクロルイソチアゾリノ
ンの商標名)    0.15水酸化アンモニウム(7
,5%)        3.00ステアリルアルコー
ル         tooEmerest 2400
(Emery Industriesのステアリン酸グ
リセリンの商標名)       2.00鉱油   
              2.00インステアリン
酸           五〇〇ジメチコーン、5Qc
a          O,50Finsolv TN
(FinetexのC42〜C45アルコールの安息香
酸エステルの商標名)     S、OO化合物A  
             5.00化合物B    
            5.00化合物G     
          4.00脱イオン水      
   合計100に対する残り。
実施例V 日焼は防止組成物を実施例■の操作に従って調製したが
、それは次の成分からなるものである:成  分   
         重量饅Carbopnl 954 
(B、 F、 Goodrichのカルボキシビニルポ
リマーに対する商標名)       0.50Met
hocal J40M8 (DOW Chemical
のヒドロキシグロビルメチルセルロースの商m名)  
 Q、50Kathon CG           
      (L13水酸化アンモニウム(7,5%)
         S、OOステアリルアルコール  
          tooBmerest 2400
             2.00鉱油      
           2.00イソステアリン#5.
00 ジメチコーン、50cs              
O,50Finsolv TN           
     5.00BHT (ブチル化されたヒドロキ
シトルエンの商用語)               
     a、OS化合物A            
    5.00化合物?             
   3.00化合物0              
 4.00脱イオン水       合計10100に
対する残り生成した組成物は、p)″1B、56.粘度
20.000センチストークの白色;不透明のローショ
ンである。
実施例■ 日焼は防止組成物を実施例■の操作に従って調製したが
、それは次の成分からなるものである:Methoce
l J40M8          0.50Kath
on CG              u、15水酸
化アンモニウム(7,511sol’n)      
5.00ステアリルアルコール           
 1.00Emerest 2400        
     2.00鉱油              
   2.00イソステアリン#          
  3.00ジメチコーン 50cm        
  O,50Pinsolv TN         
     5.00BAIT            
      O,05化合物A8.00 化合物、                5.00化
合物G4・00 脱イオン水      合計100.00に対する残り
生成した組成物は白色、不透明のローションである。
実施例v’tr 日焼は防止組成物を実施例■の操作に従い調製したが、
それは次の成分からなるものである:Methocel
 K100LV           0.20Kml
bon CG              0.13水
酸化アルミニウム(7,5%)五〇〇ステアリルアルコ
ール            100Eme100E 
2400              2.00鉱油 
                2,00イソステア
リン酸              五〇〇ジメチコー
ン 50cm             ’u、s。
Finsolv TN               
  5.00Padimate O(2−エチルへキシ
ル−p−ジメチルアミノベンゾアートに対する商品名)
                  5・00化合物
85.00 化合物G                4.00脱
イオン水         合計100.00に対する
残り生成した組成物は白色、流動性のローションである
実施例VIII 日焼は防止組成物を実施例■の操作に従って調製したが
、それは次の成分からなる: 成  分              重量%Carb
opol 941           0.30ED
TAニナトリウム             105M
ethocel  K100LV          
   O,20Kathon CG         
         O,13水酸化アンモニウム(7,
5係)         3.00ステアリルアルコー
ル            100Eme100E 2
400             2.00鉱油   
              2.00イソステアリン
9              5.00ジメチコーン
、50cs              0.50Fi
nsolv TN                 
 5.00化合物A                
   5.00脱イオン水        合計100
.00に対する残り生成した組成物は白色、流動性のロ
ーションである。
実施例■ 手および身体用ローション組成物を次のように14製す
る: 適当なビーカー中で、激しく攪拌し表から。
3、OfのCarbopol 934と40j’のグロ
ピレングリコールを788.7?の脱イオン水に加え、
70℃に加熱する。第二のビーカー中で、10j’のパ
ルミチン酸イングロビル、1α0.Pのジメチコン(5
0ci)、  12.5?のオレイン酸、10.0JP
のステアロキシメチルシラン、s、o、Pのソルビタン
ステアラ−)、5.07のセチルアルコール、5.0ノ
のステアリルアルコール、5.Oj?の合成蜜蝋。
12.5?のグリセリルモノステアラード、12.5f
のステアリン酸、12.0?のポリソルベート61 (
pofysorbate 61 )、  15.Oj’
のミリスチン酸ミリスチル、2.Ojl’のBITおよ
び3.0ノのベンジルアルコールを融解する。第二のビ
ーカーの内容物を第一のビーカーの内容物に加え、生成
した混合物K O,5?のブチルパラベン(butyl
paraben)。
1、Ofのプロピルパラベンおよび15ノのメチルパラ
ベンを加えた後、続いて2.6ノのSOS水酸化ナトリ
ウム溶液;2[lLO?め化合qlJAおよび20、0
 ji’の化合物Eを加える。生成したエマルションは
ホモジナイズし、45℃に冷却し、そこで2、atの芳
香剤を加えた後室温まで冷却すると。
粘稠な白色ローションが生成する。
生成した組成物は次の処方である。
成   分               重tqbC
arbopol 934   0.50プロピレングリ
コール             400パルミチン酸
イソプロピル          1.00ジメチコー
ン、  50cm              1.0
0オレイン酸                 1.
25ステアロキシメチルシラン          t
00ソルビタンステアラード           u
、80セチルアルコール              
[1,50ステアリルアルコール          
  0.50合成賃蝋               
0.50グリセリルモノステアラード        
    125ステアリンl!1lt25 ポリツルバート 61              1
.20ミリスチン酸ミリスチン           
 t50ブチルパラベン              
  0.05プロピルパラベン           
    0.10メチルパラベン          
      [115BIT            
         α02水酸化ナトリウム(50q6
)           0.26ペンジルアルコール
             0.30芳査剤     
           [120化合物A      
          2.00化合物B       
        2.00脱イオン水        
合計100に対する残り実施例X ローションの処方物を実施例■の操作にしたがってrJ
4製するが、それは次の成分からなる:成   分  
              重量%Carbopol
 954           0.30プロピレング
リコール            400バルミチン酸
イソプロピル         t00ジメチコン、5
0cs               to。
オレイン酸              125ステア
ロキシメチルシラン          100ソルビ
タンステア2−ト           0.80セチ
ルアルコール              U、SOス
テアリルアルコール            0.50
合成蜜蝋               LL50グリ
セリルモノステアラード         1.25ス
テアリン酸                1.25
ポリツルバート 61             1.
20ミリスチン酸ミリスチル          1.
50ブチルパラベン                
 0,05プロピルパラベン            
   010メチルパラベン            
    015BIT               
      0.02水酸化ナトリウム(50チ)  
        0.26ベンジルアルコール    
         0.60芳香剤         
      020Padimate  0     
                 4.00化合物G
               300脱イオン水  
     合計100.00に対する残り生成した組成
物は粘稠、白色のローションである。
実画例℃ ローションの処方物を実施例■の操作にしたがって調製
するが、それは次の成分からなる:Carbopol 
934            0.50プロピレング
リコール             4.00バルミチ
ン酸イングロビル          1.00ジメチ
コン、50cs              1.00
オレイン酸              125−ステ
アロキシメチルシラン          1.00ソ
ルビタンステアラード0.80 セチルアルコール              0.5
0ステアリルアルコール            0.
50合成蜜@                O,S
Oグリセリルモノステアラ−)           
1.25ステアリンtl              
   t2sポリツルパート 61         
    1.20ミリスチン酸ミリスチル      
     1.50ブチルパラベン         
       0.05プロピルパラベン      
         0.10メチルパラベン     
           0.15BIT       
              0.02水酸化ナトリウ
ム(50%)         0.26ベンジルアル
コール             [1,30芳香剤 
                  0.20サリチ
ル酸オクチル             2.00化合
物F                  1.00脱
イオン水        合計100.00に対する残
り生成した組成物は粘稠、白色のローションである。
実施例XII ローションの処方物を実施例■の操作にしたがって調製
するが、それは次の成分からなる:成分       
         重量釜Carbopol 954 
             (L5[)プロピレングリ
コール            400バルミチン酸イ
ソプロピル          1.00ジメチコン、
50cs               1、OOオレ
イン酸               1.25ステア
ロキシメチルシラン          1.00ンル
ビタンステアラート           0.80セ
チルアルコール              0.50
ステアリルアルコール            0.5
0合成蜜蝋               D・50グ
リセリルモノステアラード          1.2
5ステアリン酸                1.
25ポリツルバート 61             
1.20ブチルパラベン              
  0.05プロピルパラベン           
    0.10メチルパラベン          
      0.15BHT            
         O,C12水酸化ナトリウム(50
%)          [1,26ベンジルアルコー
ル             0.30芳香剤    
               0・20化合物 3 
                3.00゛  化合
物Q                  5.00化
合物B                   4.0
0脱イオン水         合計100.00に対
する残り生成した組成物は粘稠、白色のローションであ
る。
実施例XIII ハンドクリーム用組成物を次の操作にしたがって調製す
る。適当なビーカー中で、367.4fの鉱油、55、
o!y−のラノリン、80.0ノの白陳。
457y−のパラフィン、70.0?の合成蜜蝋。
100y−のグリセリルモノステアラードおよび6B、
5i!−の白色セレシン蝋(ceresine wax
)を融解し、70℃に保持する。第二のビーカー中で。
241.8?の脱イオン水 90ノの粉砕したホウ砂お
よび1.0ノのプロピルパラベンを70℃マチ加熱し、
第一のビーカーの内容吻を第二のビーカー中へ加え、5
0y−の化合物A生20.07の化合物Qをそこへ加え
る。混合物を55℃に冷却し。
1.6y−の芳香剤を加え、45℃まで冷却を続け。
生成した組成物を適当な容器に充填し、室温に冷却する
生成した組成物は次の処方である: 成   分            重*チ鉱油(流パ
ラ、以下同じ)       36.74ラノリン、無
水の化粧品数       5.50白蝋、08P  
              8.00パラフイン  
              4.57合成蜜蝋   
             7.00グリセリルモノス
テアラ−)       1.00白色セレシン蝋  
          6,85ホウ砂粉末      
         0.90芳香剤         
       0.16プロビルパラベン      
       0.10化合物 A         
      3.00化合物 Q          
     2.00脱イオン水          合
計100.00に対する残9実施例■ ハンドクリーム用処方物を実施例XIIIの操作にした
がって調製するが、それは次の成分力)らなる:成  
分            重量饅鉱油       
       6&74ラノリン、無水の化粧品数  
     5.50白蝋、USF’         
       8.00パラフイン         
     4.57合成蜜@            
   Z00グリセリルモノステアラード      
 1.00白色セレシン蝋            6
.85ホウ砂粉末              a90
芳香剤                0.16プロ
ビルパラベン            0.10化合物
 G               3.00化合物 
C2,00 化合物 P               2.00脱
イオン水        合計100.00に対する残
シ実施例W ハンドクリーム用処方物を実施例X[IIの操作にした
がい調製するが、それは次の成分からなる:鉱l由  
                         
   36.74ラノリン、無水の化粧品数     
  ・5.50白蝋、UaP            
    6.00パラフイン            
  4.57合成蜜蝋               
7.00グリセリルモノステアラ−)        
1.00白色セレシン蝋            68
5ホウ砂粉末              0.90芳
香剤                0.16プロビ
ルパラベン            0.10サリチル
酸オクチル          500化合物 E4.
00 脱イオン水        合計100.00に対する
残り実施例■ ハンドクリーム用処方物を実施例X[IIの操作にした
がって調製するが、それは次の成分からなる:成  分
            重量−□ 鉱油              3674ラノリン、
無水の化粧品数       5.50白蝋、UaP 
               8.00パラフイン 
             4.57合成蜜蝋    
        7.00グリセリルモノステアラード
       1.00白色セレシン蝋       
      6.85ホウ砂粉末          
    Q、9゜芳香剤              
  o、16グロビルバラベン           
 α1゜化合物 Rto。
化合物 B               t00脱イ
オン水         合計10αOOK対する残り
実施例XVII ドライスキン用組成物を次の操作にしたがって調製する
。適当なビーカー中で、410.0?のペトロラタム(
petrolatum) 、 50.Ofのポリエチレ
ンおよび20.OlPの二酸化ケイ素を80℃で融解し
、ホモジナイズする。この混合物に338.01IPの
シクロメチコーン(cyclomethicone) 
、 100.0ノのジメチコン、10.0IPの一泊、
1.0Pのプロピルパラベン、topのソルビン酸、5
0.Oj’の化合物Aおよび4c1.OiPの化合物F
を加え、生成した混合物を35℃に冷却する。
生成した組成物は次の処方である: 成   分             mt*ペトロラ
タム、白色USP(米局方 白色ワセリン、以下同じ)       4tOポリエ
チレン              3.0二酸化ケイ
素             2.0シクロメチ今〈3
5.8 ジメチコーン、50cm         IQ、0鉱
油              t。
プロピルパラベン            0.1ソル
ビン酸               0・1化合物 
A5.0 化合物 B4.0 100.0 実施例XVIII ドライスキン用処方物を実施例XVIIの操作にしたが
って調製したが、′それは次の成分からなる:ペトロラ
タム、白色 U8P      42.0ポリエチレン
           3.0二酸化ケイ素     
     2.0シク。2.き3        36
.8ジメチコーン、50cs       ILl、0
鉱油              1.0プロビルパ2
ベン         0.1ソルビン酸      
      0.1化合物 G           
 5.0化合物 C4,0 化合物 Q6.0 100.0 実施例■ ドライスキン用処方物を実施例XVIIの操作にしたが
って調製するが、それは次の成分からなる。
成  分            重量%ペトロラタム
、白色 08F      45.0ポリエチレン  
         3.0二酸化ケイ素       
   2.0シク。メチ)433.8 ジメチコーン、50cs       1[1,0鉱油
、 J & J 8pecial         1
.0プロピルパラベン         0.1ソルビ
ン酸            0,1Padimate
 0           3.0化合物 B2.0 ioo、。
実施倒立 ドライスキン用処方物を実施例XVIIの操作にし九が
って調製するが、それは次の成分からなる:ペトロラタ
ム、白色 U8P      45.0ポリエチレン 
          3.0二酸化ケイ素      
    2.0シクロメチコーン          
 36.8ジメチコーン、50cm         
 10.0鉱油              1.0プ
ロピルパラベン         0.1ソルビン酸 
           0・1オキシベンゾン    
      2.0化合物・ B5.0 ioo、。
実施例m 口唇用塗布剤組成物を次の操作にしたがって調製する。
適当なビーカー中に、72.0?のペトロラタム、8.
0ノの8yncrowax HRC,8,Ofの8yn
crowax BFLL−C、8,Ofの8yncro
wax HGL−C。
20!?の化合物人および2.Otのオキシベンゾンを
加える。混合物を融解し、60℃の温度で棒状に注型成
形する。
生成した組成物は次の処方を有する: 成  分            重を悌ペトロラタム
、白色 U 8 P      72.08yncro
wax HRC(Crodaの、グリセリルトリベヘナ
ートの商標名)8.0 8yncrowax RRL−C(Crodaの、C1
8′c36脂肪酸のエチレングリコールエステルの商標
名)8.0 8yncrowax HGL−C(Crodaの。
C18〜C36脂肪酸トリグリセリドの商標名)8.0 化合物 人2.0 オキシベンゾン          2.010L1.
0 実施例XXII 口唇用塗布剤組成物を実施例Wの操作にしたがい調製し
たが、それは次の成分からなる:成   分     
        ′IL蓋チペトロラタム、白色 08
P      66.08yncrowax HRC8
,0 8yncrowax RRL−C8,08yncrow
ax HGL−C8,0化合物 G3.0 化合vIJC4,0 化合物 F6,0 100.0 実施例XXI II 口唇用塗布剤を実施例mの操作に従って調製するが、そ
れは次の成分からなる: ペトロラタム、白色 U8P      67.0Sy
ncrowax HRC8,0 8ynco wax BTLL−C8,O8yncro
wax HGL−C8,0化合物G2.0 化合物0           40 化合物Q             5.010[j、
0 実施例XXIV 口唇用塗布剤組成物を実施例mの操作にしたがって調製
するが、それは次の成分からなる:ペトロラタム、白色
 U8P      74.08yncrowax H
RC8,0 8yncrowax ERL−C8,08yncrow
ax HGL−C8,0サルチル酸オクチル     
     1.0化合物 El、0 100.0 実施例薫 鉱油組成物を次の操作にしたがって調製する。
適当なビーカー中で、9ZO)の鉱油、1.0ノの化合
物G、10?の化合物Cおよび1. OiEのオキシベ
ンシルを均一になるまでII′psL、室温まで冷却す
る。
生成した組成物は次の処方である。
鉱油              97.0化合物G1
.0 化合物C1,0 オキシベンゾン          t0000 実施例XXVI 鉱油組成物を実施例■の操作にしたがって調製するが、
それは次の成分からなる: 成   分           重量%鉱油    
          96.0Padimate 0 
          3.0化合物F        
     4.0ioo、。
実施例XXVI I 鉱油組成物を実施例■の操作にしたがって調製するが、
それは次の成分からなる: 成  分           重I 鉱油              96.0化合物G2
,0 サリチル酸オクチル       6.0化合物Q2・
0 100.0 実施例XXVIII 鉱油組成物を実施例■の操作にしたがって調製するが、
それは次の成分からなる: 成  分           電量饅鉱油     
         98.0化合物E        
     t。
化合物B1,0 ・10[J、0 特許出願人 ジョンソン−エンド・ジョンソン・ヘイヒ
ー・プロダクツ吻カンパニー 代理人 弁理士 松 井 政 広(外1名)ンバッチ アメリカ合衆国ニュー・シャー シー州サマーセット・サマーオ ール・ロード13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: であって9式中 R1が1〜18個の炭素原子のアルキル、シクロアルキ
    ル、アルケニル、シクロアルケニル、アリール、置換ア
    リールもしくはアルカリールから選ばれ、それらはNも
    しくは0により任意的に中断(1nterrupt)も
    しくは置換されていてもよ<;Nが存在するときはそれ
    は第一、第二もしくは第三アミン、第四アンモニウム塩
    またはアミドとしてであり、0が存在するときはそれは
    アルコール。 カルボン酸、エステルもしくはエーテルとしてであり; ■、および几、は同じでも異っていてもよく、水素。 1〜18個の炭素原子のアルキル、アルケニル。 シクロアルキルもしくはシクロアルケニルから7ばれ、
    前記したようにNもしくはOによシ任意的に中助もしく
    は置換されていてもよく;R1,几、およびR3はまた
    戻素虫式もしくは複素環式の環を形成してもよく: ′FL4およびR5は同じでも異っていてもよく、水素
    。 1〜18個の炭素原子のアルキル、アルケニル。 アリールおよびtJ/llアリール、アルカリール、シ
    クロアルキルもしくはシクロアルケニルから選ばれ、前
    記したようKNもしくはOKより中断もしくは置換され
    ていてもよく: R4およびFL5はまた複素環式の環を形成してもよ〈
    :ならびに Yけ0もしくはNである 化合物から構成される群から選ばれるビニル系(vin
    yloguous)アミド化合物を少くとも一つ含有す
    る日焼は防止組成物。 2、特許請求の範囲第1項記載の組成物であって。 前記ビニル糸アミドが式: CH5−C−CH=C−NH−C8H,。 1 CH。 であるもの。 3 特許請求の範囲第1項記載の組成物であって。 前記ビニル糸アミドが式: %式% 4、%許請求の範囲ia1項記載の組成物であって。 前記ビニル系アミドが式: %式% 5、特許請求の範囲第1項記載の組成物であって。 前記ビニル系アミドが式: %式% 6、特許請求の範囲第1項記載の組成物であって。 前記ビニル系アミドが全組成物中約1〜20重量係で存
    在するもの。 7、 特許請求の範囲第1項記載の組成物であって。 少くとも一つの前記ビニル系アミドおよびさらにオキ′
    <′シン(oxybenzone)を含むもの。 8 特許請求の範囲第1項記載の組成物であって。 少くとも一つの前記ビニル系アミドおよびさらにパデイ
    マート0 (Padimate O)を含むもの。
JP58076365A 1982-05-05 1983-05-02 日焼け防止組成物 Expired - Lifetime JPH0662397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US375072 1982-05-05
US06/375,072 US4514383A (en) 1982-05-05 1982-05-05 Sunscreen compositions containing vinylogous amides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58203909A true JPS58203909A (ja) 1983-11-28
JPH0662397B2 JPH0662397B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=23479377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58076365A Expired - Lifetime JPH0662397B2 (ja) 1982-05-05 1983-05-02 日焼け防止組成物

Country Status (24)

Country Link
US (1) US4514383A (ja)
JP (1) JPH0662397B2 (ja)
AT (1) AT377437B (ja)
AU (1) AU568296B2 (ja)
BE (1) BE896665A (ja)
BR (1) BR8302313A (ja)
CA (1) CA1199584A (ja)
CH (1) CH655001A5 (ja)
DE (1) DE3316287A1 (ja)
FR (1) FR2526313B1 (ja)
GB (1) GB2120549B (ja)
GR (1) GR78448B (ja)
HK (1) HK67387A (ja)
IE (1) IE54925B1 (ja)
IL (1) IL68575A (ja)
IT (1) IT1174756B (ja)
LU (1) LU84789A1 (ja)
MY (1) MY8700646A (ja)
NL (1) NL8301576A (ja)
NZ (1) NZ203973A (ja)
PT (1) PT76641B (ja)
SE (1) SE8302519L (ja)
ZA (1) ZA833182B (ja)
ZW (1) ZW10283A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229810A (ja) * 1985-04-02 1986-10-14 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 永続性スキンケア組成物
JP2004196719A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Kao Corp 水中油型乳化組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663155A (en) * 1982-05-05 1987-05-05 Johnson & Johnson Baby Products Company Sunscreen compositions
US4559225A (en) * 1984-02-16 1985-12-17 Fourman Robert G Sunscreen composition
AU587211B2 (en) * 1984-10-10 1989-08-10 Australian Institute Of Marine Science Ultra violet agents
LU86844A1 (fr) 1987-04-13 1988-12-13 Oreal Utilisation a titre de produit cosmetique d'un complexe cuivrique de l'acide 3,5-diisopropyl salicylique et compositions cosmetiques pour la protection de l'epiderme humain contre le rayonnement uv contenant ce compose
US4822600A (en) * 1987-05-27 1989-04-18 Neutrogena Corporation Infrared blocker
US5028417A (en) * 1987-07-20 1991-07-02 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Sunscreen compositions
GB9403451D0 (en) * 1994-02-23 1994-04-13 Ciba Geigy Ag Sunscreen compositions
US5904918A (en) * 1996-11-04 1999-05-18 L'oreal S.A. Cosmetic powder composition
DE59712388D1 (de) * 1996-11-29 2005-09-15 Basf Ag Photostabile UV-A-Filter enthaltende kosmetische Zubereitungen
US6407247B1 (en) 1996-11-29 2002-06-18 Basf Aktiengesellschaft Photo-stable cosmetic and pharmaceutical formulations containing UV-filters
US20040091539A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Ake Lindahl Dermastick thickened ointment
US7314033B2 (en) * 2004-11-18 2008-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Fuel management system for variable ethanol octane enhancement of gasoline engines
US8466335B2 (en) 2010-04-26 2013-06-18 The Procter & Gamble Company Personal care product
US8685309B2 (en) 2010-04-26 2014-04-01 The Procter & Gamble Company Method for making a personal care product

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2102712A (en) * 1935-01-04 1937-12-21 Isermann Samuel Protective cosmetics
US2276204A (en) * 1940-01-02 1942-03-10 Kilgore Dev Corp Chemical light filter
DE1147573B (de) * 1960-03-04 1963-04-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Aminomethylenverbindungen
FR1372838A (fr) * 1962-10-13 1964-09-18 Basf Ag Composés bicycliques et procédé pour leur préparation
DE2414456A1 (de) * 1974-03-26 1975-10-16 Bayer Ag Beta-aminocrotonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als metamorphoseinhibitoren
CA1113486A (en) * 1977-04-01 1981-12-01 Alfred Halpern Ultra-violet filtration with certain aminosalicylic acid esters
DE2728241A1 (de) * 1977-06-23 1979-01-11 Henkel Kgaa Kosmetische lichtschutzmittel fuer den uv-a-bereich
DE2728242A1 (de) * 1977-06-23 1979-01-11 Henkel Kgaa Kosmetische lichtschutzmittel fuer den uv-a-bereich
US4178449A (en) * 1978-04-17 1979-12-11 American Cyanamid Company Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines and imidazo-[1,5-a]pyrimidines
US4277465A (en) * 1978-08-26 1981-07-07 Kyoto Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Adjuvant for promoting absorption of therapeutically active substances through the digestive tract
LU83912A1 (fr) * 1982-01-29 1983-09-02 Oreal Application des beta amino enones comme agents filtrant les radiations u.v.-a.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229810A (ja) * 1985-04-02 1986-10-14 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 永続性スキンケア組成物
JP2004196719A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Kao Corp 水中油型乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IE54925B1 (en) 1990-03-28
DE3316287A1 (de) 1983-11-10
NZ203973A (en) 1986-03-14
BE896665A (fr) 1983-11-04
ZA833182B (en) 1984-12-24
PT76641A (en) 1983-06-01
AT377437B (de) 1985-03-25
AU568296B2 (en) 1987-12-24
FR2526313B1 (fr) 1988-01-22
IT8348209A0 (it) 1983-05-03
IT1174756B (it) 1987-07-01
ATA164483A (de) 1984-08-15
IL68575A0 (en) 1983-09-30
PT76641B (en) 1986-07-14
BR8302313A (pt) 1984-01-03
SE8302519D0 (sv) 1983-05-03
CA1199584A (en) 1986-01-21
GB2120549B (en) 1985-07-31
GR78448B (ja) 1984-09-27
US4514383A (en) 1985-04-30
LU84789A1 (fr) 1985-03-21
AU1421083A (en) 1983-11-10
IL68575A (en) 1987-01-30
GB2120549A (en) 1983-12-07
ZW10283A1 (en) 1984-11-21
CH655001A5 (de) 1986-03-27
MY8700646A (en) 1987-12-31
JPH0662397B2 (ja) 1994-08-17
SE8302519L (sv) 1983-11-06
GB8312216D0 (en) 1983-06-08
IE831025L (en) 1983-11-05
HK67387A (en) 1987-09-25
FR2526313A1 (fr) 1983-11-10
NL8301576A (nl) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663155A (en) Sunscreen compositions
JPS58203909A (ja) 日焼け防止組成物
US5958382A (en) 4,4-dihydroxy-5-pyrazolinones and cosmetic/dermatological compositions comprised thereof
ES2205842T3 (es) Composicion cosmetica foto protectora que contiene un tensioactivo anionico, compuesto que filtran la radiacion ultravioleta y un compuesto cationico o de ion hibrido anfifilo, y su utilizacion.
TWI331997B (en) Symmetrical triazine derivatives
US5605679A (en) Photoprotective/cosmetic compositions comprising at least one solid organic sunscreen compound and diphenylacrylate solvent therefor
JP3396487B2 (ja) 濾光性化粧乳液
US4663156A (en) Sunscreen compositions
US5000945A (en) Method of stabilizing a UVB absorbing compound, a stabilized UV absorber, and a cosmetic composition containing the same
KR101312777B1 (ko) 벤조산 에스테르 화합물, 조성물, 이들의 용도 및 제조방법
US5759525A (en) Concentrated solutions of a 1,3,5-triazine derivative sunscreen and their use for the preparation of cosmetic compositions
JPH0233694B2 (ja)
JPS609008B2 (ja) 化粧品組成物
US5968481A (en) Photoprotective/cosmetic compositions comprising synergistic admixture of sunscreen compounds
JPH1077220A (ja) インダニリデン化合物、これらの製造方法及びuv吸収体としてのこれらの使用
JPH01502116A (ja) 耐湿性皮膚トリートメント組成物
US5718906A (en) Light-stable cosmetic composition
US4761276A (en) Sunscreen compositions
US4759926A (en) Sunscreen compositions
EP0242611A1 (en) Long wave UV-ray absorber
US4761275A (en) Sunscreen compositions
US6258963B1 (en) Benzylidene-γ-butyrolactones, process for their preparation and their use as UV absorber
WO2008041525A1 (fr) Composé de furylméthylènemalonamide et sel de celui-ci, absorbeur des rayons ultraviolets et préparation externe pour la peau
US4935533A (en) Ultraviolet radiation absorbing compositions of 1-cyclohexenylacetonitrile derivatives of aldehydes
KR100518713B1 (ko) 피리다진 유도체 및 그 제조방법, 이것을 포함하는조성물