JPS58201728A - 芳香族化合物の製造法 - Google Patents
芳香族化合物の製造法Info
- Publication number
- JPS58201728A JPS58201728A JP58076033A JP7603383A JPS58201728A JP S58201728 A JPS58201728 A JP S58201728A JP 58076033 A JP58076033 A JP 58076033A JP 7603383 A JP7603383 A JP 7603383A JP S58201728 A JPS58201728 A JP S58201728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zeolite
- hydrocarbon
- raw material
- reaction
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2/00—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2523/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
- C07C2523/08—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of gallium, indium or thallium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2523/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
- C07C2523/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
- C07C2523/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2523/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
- C07C2523/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
- C07C2523/74—Iron group metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2529/00—Catalysts comprising molecular sieves
- C07C2529/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
- C07C2529/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2529/00—Catalysts comprising molecular sieves
- C07C2529/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
- C07C2529/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- C07C2529/064—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
タンおよびエタンから芳香族炭化水素を製造する方法に
関するものである。
関するものである。
これま→芳香族炭化水素ヲ門いわゆるデヒドロシクロダ
イメリゼーションプpセスによって低級脂肪族炭化水素
から製造されていた.このようなプロセスは、例えば本
発明者らの公開された英国特許明細書第1+99/99
号、第isoq!rq’y号、第1jtθ777g号、
第14Lヲ63クヲ号、′第1!;33/49号、第#
−A /.tワO号、第1!377go号および本発明
者らの公開されたヨーpツノ母特許出願第002弘/l
7号および第002’l930号に記載−れている。こ
れらの特許において,は、炭化水素反応体をガリウム化
合物のような触媒と、適宜ゼオライトのような支持体上
で一〇〇C以上′)温度(8いて接触させ・かくして形
成される芳香族炭化水素を回収する。
イメリゼーションプpセスによって低級脂肪族炭化水素
から製造されていた.このようなプロセスは、例えば本
発明者らの公開された英国特許明細書第1+99/99
号、第isoq!rq’y号、第1jtθ777g号、
第14Lヲ63クヲ号、′第1!;33/49号、第#
−A /.tワO号、第1!377go号および本発明
者らの公開されたヨーpツノ母特許出願第002弘/l
7号および第002’l930号に記載−れている。こ
れらの特許において,は、炭化水素反応体をガリウム化
合物のような触媒と、適宜ゼオライトのような支持体上
で一〇〇C以上′)温度(8いて接触させ・かくして形
成される芳香族炭化水素を回収する。
酸化的脱水化ft=セスによって芳香族炭化水素を1造
することも知られている.この7’oセスでは脂肪族飽
和または不飽和炭化水素を高温で酸素または酸素含有ガ
ス例えば空気の存在下に触媒と接触させる.このような
プロセスは例えば米国特許第377!;!fOl号、第
37g410タ号および第3/l,g!;g’l号に記
載されている。しかしこレラのすべてのプロセスにおい
ては、エチレンから得られる炭化水素と少なく尼も3つ
の炭素原子を有する炭化水素の混合物を含有する原料を
使用することが必要である。
することも知られている.この7’oセスでは脂肪族飽
和または不飽和炭化水素を高温で酸素または酸素含有ガ
ス例えば空気の存在下に触媒と接触させる.このような
プロセスは例えば米国特許第377!;!fOl号、第
37g410タ号および第3/l,g!;g’l号に記
載されている。しかしこレラのすべてのプロセスにおい
ては、エチレンから得られる炭化水素と少なく尼も3つ
の炭素原子を有する炭化水素の混合物を含有する原料を
使用することが必要である。
本発明者らは、メタンおよびエタンのような7個または
2個の炭素原子を有する炭化水素原料を、適当な触媒と
反応1件を用いることにより芳香族炭化水素に変換でき
ることを見出した。
2個の炭素原子を有する炭化水素原料を、適当な触媒と
反応1件を用いることにより芳香族炭化水素に変換でき
ることを見出した。
従って本発明は、脂肪族炭化水素および/または脂環式
炭化水素を含む供給原料を、芳香族炭化水素に変換する
方法である.この方法は前記供給原料と、分子状酸素ま
たは分子状酸素含有ガス以外の酸化剤との流動相混合物
を、ブレンシュテツド酸サイトを有する固体酸触媒と接
触させることを特徴とする。
炭化水素を含む供給原料を、芳香族炭化水素に変換する
方法である.この方法は前記供給原料と、分子状酸素ま
たは分子状酸素含有ガス以外の酸化剤との流動相混合物
を、ブレンシュテツド酸サイトを有する固体酸触媒と接
触させることを特徴とする。
炭化水素原料は、01〜C6 の脂肪族炭化水素また
は必要により脂環式炭化水素が適切である.このプロセ
スはメタン、エタンおよび/またはエチレンを含む供給
原料に特に適している。
は必要により脂環式炭化水素が適切である.このプロセ
スはメタン、エタンおよび/またはエチレンを含む供給
原料に特に適している。
分子状酸素または分子状酸素含有ガス以外の酸化剤の,
例とじ5修亜酸化窒素、三酸化硫黄、、過酸化,水系、
オゾン、酸化窒素、二酸化炭素およびオキシ7ツ化窒素
がある.亜酸化窒素および三酸化硫黄が好ましい。酸化
剤は気相中であるいは適当な流体の媒体中で使用するこ
とができる.分子状酸素または分子状酸素含有ガスを使
用した場合には、本発明の条件においては、特にC1ま
たはC2炭化水素を供給原料として用いた場合、二酸化
炭素や水のような酸化生成物をつくる傾向があるという
ことに留意すべきである。
例とじ5修亜酸化窒素、三酸化硫黄、、過酸化,水系、
オゾン、酸化窒素、二酸化炭素およびオキシ7ツ化窒素
がある.亜酸化窒素および三酸化硫黄が好ましい。酸化
剤は気相中であるいは適当な流体の媒体中で使用するこ
とができる.分子状酸素または分子状酸素含有ガスを使
用した場合には、本発明の条件においては、特にC1ま
たはC2炭化水素を供給原料として用いた場合、二酸化
炭素や水のような酸化生成物をつくる傾向があるという
ことに留意すべきである。
本願明細書において1分子状酸素”とは二原子酸素分子
02 を意味するものであり、オゾン(03)のよう
なガスはこの意味に含まれズいない。
02 を意味するものであり、オゾン(03)のよう
なガスはこの意味に含まれズいない。
ブレンシュテツド酸サイトを有する固体酸触媒はゼオラ
イト、特にシリカ対アルミナの比が/2:/より大きい
アル之ノシリケートゼオライトが好ましい, Majo
r,W.M.及びOlson,D.H.著”Atlas
of Zeolite Structure Typ
es’, (theStructure Coryy
nlsslon of the Int@rna
tionalZeolite Assoclatlon
発行, Polycrystal Bookserv
tce ( PlttIburg,Pa,USA)発売
)において、MFIM及びMEL型とし【分類されてい
るゼオライトが特に好ましい,MFIMのゼオライトの
具体例は、本発明者らの公開されたヨーpツノ4特許出
願第Oθθ2lr99号および第000ツ900号に記
載されている。
イト、特にシリカ対アルミナの比が/2:/より大きい
アル之ノシリケートゼオライトが好ましい, Majo
r,W.M.及びOlson,D.H.著”Atlas
of Zeolite Structure Typ
es’, (theStructure Coryy
nlsslon of the Int@rna
tionalZeolite Assoclatlon
発行, Polycrystal Bookserv
tce ( PlttIburg,Pa,USA)発売
)において、MFIM及びMEL型とし【分類されてい
るゼオライトが特に好ましい,MFIMのゼオライトの
具体例は、本発明者らの公開されたヨーpツノ4特許出
願第Oθθ2lr99号および第000ツ900号に記
載されている。
上記タイプのゼオライトを触媒として用いる場合、芳香
族化反応を補助するためにさらに一成分または二級上の
成分を適宜含ませることができる。
族化反応を補助するためにさらに一成分または二級上の
成分を適宜含ませることができる。
このような付加成分は、ガリウム化合物およびメンデレ
ー7の周期律表第■族金属の化合物から選ぶことができ
る.このような化合物は金属酸化物であることが好まし
い。この付加成分はイオン交換、含浸または簡単な物理
的混合によってゼオライト中に導入することができる.
ゼオライト中にこのような付加成分を導入する方法は当
業者によく知られている。上記付加成分は強い酸化作用
を有する金、!1jiffi化物を含んでいないことに
留意すべきである。
ー7の周期律表第■族金属の化合物から選ぶことができ
る.このような化合物は金属酸化物であることが好まし
い。この付加成分はイオン交換、含浸または簡単な物理
的混合によってゼオライト中に導入することができる.
ゼオライト中にこのような付加成分を導入する方法は当
業者によく知られている。上記付加成分は強い酸化作用
を有する金、!1jiffi化物を含んでいないことに
留意すべきである。
この反応は流動相すなわち気相または液相中で固体触媒
と接触させることにより行われる0反応温度はかなり広
範囲に、例えば107c〜6θOC好ましくは3!rQ
C−!;OOCの範囲にわたつ【変えることができる。
と接触させることにより行われる0反応温度はかなり広
範囲に、例えば107c〜6θOC好ましくは3!rQ
C−!;OOCの範囲にわたつ【変えることができる。
この反応は大気圧または過圧において行うことができる
0反応の圧力はθ/〜!; MPa好ましくはθ/〜/
MPaが適当である。
0反応の圧力はθ/〜!; MPa好ましくはθ/〜/
MPaが適当である。
この反応を行う場合、炭化水素原料対酸化剤の容積比は
/:/〜10:/、好ましくは/!/〜ダニ/が適当で
ある。
/:/〜10:/、好ましくは/!/〜ダニ/が適当で
ある。
本発明のプロセスを実施する場合、固体酸触媒を5oo
c Ntoocで酸素または亜酸化窒素含有ガス雰囲気
下で炭化水素反応体不存在下に加熱して、固体酸触媒(
この固体酸触媒は使用中にその活性の一部を不可避的に
失う)の活性を定期的に元に戻すことが有効である。
c Ntoocで酸素または亜酸化窒素含有ガス雰囲気
下で炭化水素反応体不存在下に加熱して、固体酸触媒(
この固体酸触媒は使用中にその活性の一部を不可避的に
失う)の活性を定期的に元に戻すことが有効である。
反応生成物は芳香族化合物に富んでおり、ガソリン混合
成分として(これらの生成物は高いオクタン価をもって
いる)、あるいは石油化学原料として使用することがで
きる。
成分として(これらの生成物は高いオクタン価をもって
いる)、あるいは石油化学原料として使用することがで
きる。
本発明のプロセスは、これまで好ましくないと考えられ
ていたメタンめようなすべての副生炭化水素を、消滅す
るまで再循環して一段階で芳香族化合物をつくることが
できるという点で、従来のプロセスより優れた効果をも
っている。このfOセスはこれまで特に軽質炭化水素の
芳香族化反応に使用されていた温度よりもかなり低い温
度で操作することができる。
ていたメタンめようなすべての副生炭化水素を、消滅す
るまで再循環して一段階で芳香族化合物をつくることが
できるという点で、従来のプロセスより優れた効果をも
っている。このfOセスはこれまで特に軽質炭化水素の
芳香族化反応に使用されていた温度よりもかなり低い温
度で操作することができる。
本発明のfa七スを次の実施例を参照しさらに説明する
。
。
実施例7〜3
A、触媒の調製
(a) 水酸化ナトリウム/ 0. / 9とアルミ
ン酸ナトリウム、2ふ0gを脱イオン水Sθ09に溶解
した。ジェタノールアミン2209、テトラエチルアン
モニウムヒドロキシド(25%水溶液!r!;Q )お
よびオルト燐酸水素二ナトリウム弘θ9を加え、得られ
た溶液をS3Cに加熱した。
ン酸ナトリウム、2ふ0gを脱イオン水Sθ09に溶解
した。ジェタノールアミン2209、テトラエチルアン
モニウムヒドロキシド(25%水溶液!r!;Q )お
よびオルト燐酸水素二ナトリウム弘θ9を加え、得られ
た溶液をS3Cに加熱した。
ルドツクスA S l/−0(Ludox、As ’1
0 ) コロイダルシリ力(登録商標)El−0’jと
水1000gの溶液を急速に攪拌しながら7時間かけて
加えた。この混合物をさらにa!r時間攪拌し、次に7
時間放置してから、31のがンペに充填し、静止オート
クレーブ中、約/gOCで4日間加熱した0次にこの固
体ゼオライト生成物を濾過により母液から分離した。
0 ) コロイダルシリ力(登録商標)El−0’jと
水1000gの溶液を急速に攪拌しながら7時間かけて
加えた。この混合物をさらにa!r時間攪拌し、次に7
時間放置してから、31のがンペに充填し、静止オート
クレーブ中、約/gOCで4日間加熱した0次にこの固
体ゼオライト生成物を濾過により母液から分離した。
このゼオライトを先ず水で、次に硝酸溶液(IO%W/
W)で洗いさらに水で洗った1次にとのゼオライトを1
0OCで76時間真空乾燥した。
W)で洗いさらに水で洗った1次にとのゼオライトを1
0OCで76時間真空乾燥した。
乾燥ゼオライトをダ時間かけて5socまで加熱し、こ
の温度に/g時間保持することにより焼成した。
の温度に/g時間保持することにより焼成した。
次に焼成ゼオライトを硝酸(10%W/W)It!rl
中で4’1.を時間還流し、次に水で洗浄した。
中で4’1.を時間還流し、次に水で洗浄した。
酸で還流したゼオライトをθり1モル硝酸アンモニウム
溶液1!Fl中でt時間還流し、次に水で洗浄し、1o
ocで16時間真空乾燥した。
溶液1!Fl中でt時間還流し、次に水で洗浄し、1o
ocで16時間真空乾燥した。
アンモニウム交換したゼオライトを一時間かけてtoo
vまで昇温し、この温度に27時間保持することにより
再び焼成し、ブレンシュテッド酸サイトを元の通り有す
るH型ゼオライトを製造した。
vまで昇温し、この温度に27時間保持することにより
再び焼成し、ブレンシュテッド酸サイトを元の通り有す
るH型ゼオライトを製造した。
(b) 水酸化ナトリウム/ 0.09とアルミン酸
ナトリウム2にOgを脱イオン水3!;O’lに70分
間加熱攪拌することにより溶解した1次にこの溶液を濾
過して31のフラスコに入れた。ジェタノール°γミン
26ユ09を溶融しこの溶液に加え、全体なダOCで7
0分間攪拌した。ルドツ衣スASI10コロイダルシリ
カ(登録商標)りlダリを脱イオン水30θすで希釈し
、次にフラスコ中の混合物に7時間かけてゆっくり加え
次第に濃厚になる混合物を連続的に攪拌した。
ナトリウム2にOgを脱イオン水3!;O’lに70分
間加熱攪拌することにより溶解した1次にこの溶液を濾
過して31のフラスコに入れた。ジェタノール°γミン
26ユ09を溶融しこの溶液に加え、全体なダOCで7
0分間攪拌した。ルドツ衣スASI10コロイダルシリ
カ(登録商標)りlダリを脱イオン水30θすで希釈し
、次にフラスコ中の混合物に7時間かけてゆっくり加え
次第に濃厚になる混合物を連続的に攪拌した。
攪拌をさらに03時間続けた。混合物を3!の揺動オー
トクレーブに充填しこれを/り3Cに昇温させなから亭
時間攪拌した0次にオートクレーブをこの温度で7日間
静止させた0次にオートクレーブを開き、形成された白
色結晶性ゼオライトをデカントにより母液から分離した
。
トクレーブに充填しこれを/り3Cに昇温させなから亭
時間攪拌した0次にオートクレーブをこの温度で7日間
静止させた0次にオートクレーブを開き、形成された白
色結晶性ゼオライトをデカントにより母液から分離した
。
次に結晶性ゼオライトを先ず脱イオン水で十分に洗浄し
、次いで硝酸溶液(10%W/W)で洗浄した1次にこ
のように処理したゼオライトを脱イオン水で十分に洗浄
して痕跡の酸も十分に除去した1次にこれを100Cで
76時間真空オープン中で乾燥した。
、次いで硝酸溶液(10%W/W)で洗浄した1次にこ
のように処理したゼオライトを脱イオン水で十分に洗浄
して痕跡の酸も十分に除去した1次にこれを100Cで
76時間真空オープン中で乾燥した。
次に乾燥ゼオライトをオープン中でダ時間かけてSθθ
Cまで昇温し、この温度に60時間保持することにより
焼成した。
Cまで昇温し、この温度に60時間保持することにより
焼成した。
次に焼成したゼオライトを硝酸(10%W/W)161
中で二3時間還流し、次に水で洗浄し、前と同じように
真空オープン中で乾燥した。
中で二3時間還流し、次に水で洗浄し、前と同じように
真空オープン中で乾燥した。
次に酸洗いしたゼオライ′トをa6クモル硝酸アンモニ
ウム溶液l!!中でダ時間還流することによりアンモニ
ウム交6換を行った0次に水洗し、前記の通り乾燥して
アンモニウム交換したゼオライトを得た。
ウム溶液l!!中でダ時間還流することによりアンモニ
ウム交6換を行った0次に水洗し、前記の通り乾燥して
アンモニウム交換したゼオライトを得た。
アンモニウム交換したせオライドをsoo’cまで温度
を上げ、その温度に76時間保持することにより再び焼
成し、HiMゼオライトを得た。
を上げ、その温度に76時間保持することにより再び焼
成し、HiMゼオライトを得た。
この日fMゼオライトを硝酸ガリウム0063モルを含
む溶液l!r61!中に入れ、を時間還流した1次にこ
のガリウムを添加した材料を水洗し、前と同じように真
空オーブン中で乾燥した。
む溶液l!r61!中に入れ、を時間還流した1次にこ
のガリウムを添加した材料を水洗し、前と同じように真
空オーブン中で乾燥した。
ガリウム添加したゼオライト2009をルドツクスAS
+θC登録商標、ダθ%&02含有)、2/39と混合
し、得られるスラリーを前記の通り真空オーブン中で乾
燥した。乾燥生成物を次に破砕し、ふるいkかけて/、
2〜30メツシユBSSを通過させた。
+θC登録商標、ダθ%&02含有)、2/39と混合
し、得られるスラリーを前記の通り真空オーブン中で乾
燥した。乾燥生成物を次に破砕し、ふるいkかけて/、
2〜30メツシユBSSを通過させた。
このようにしてつくったゼオライトはそのプレンシュテ
ッド酸サイトの殆どが元のままに保たれている。
ッド酸サイトの殆どが元のままに保たれている。
B、芳香族化反応
上記A (a)およびA (b)に従って調製したそれ
ぞれの触媒の試料!−を別々の反応器に入れた。炭化水
素原料と酸化剤(以下の表に示されている)の気相混合
物を、それぞれの反応器中の充填された触媒上を/パー
ルの圧力で通過させた。それぞれの使用条件および生成
物を以下の表に示す。
ぞれの触媒の試料!−を別々の反応器に入れた。炭化水
素原料と酸化剤(以下の表に示されている)の気相混合
物を、それぞれの反応器中の充填された触媒上を/パー
ルの圧力で通過させた。それぞれの使用条件および生成
物を以下の表に示す。
比較試験l(本発明に従わないもの)
(a)触媒の調製
上記実施例/〜3の・臂ラグラフ^(a)に従って調製
した触媒すなわちH型ゼオライトを以下のように処理し
てプレンシュテッド酸サイトを除去した:とのA (a
)触媒209をコモルの硝酸ナトリウム溶液5OO−に
加えた。pHを水酸化ナトリウムでIOに調整し、次に
この混合物を還流攪拌し、pHの低下が起こらなくなる
までpiを10に時々再調整した。これによってプレン
シュテッド酸サイトの中相を行った。このようにして得
られたナトリウムゼオライトを濾過し、脱イオン水で十
分に洗い、次にオープン中100Cで76時間乾燥した
。
した触媒すなわちH型ゼオライトを以下のように処理し
てプレンシュテッド酸サイトを除去した:とのA (a
)触媒209をコモルの硝酸ナトリウム溶液5OO−に
加えた。pHを水酸化ナトリウムでIOに調整し、次に
この混合物を還流攪拌し、pHの低下が起こらなくなる
までpiを10に時々再調整した。これによってプレン
シュテッド酸サイトの中相を行った。このようにして得
られたナトリウムゼオライトを濾過し、脱イオン水で十
分に洗い、次にオープン中100Cで76時間乾燥した
。
このようにし【得られた触媒は実質的にブレンシュテッ
ド酸サイトをもっていなかった。
ド酸サイトをもっていなかった。
(b)芳香族化反応
上記比較試験/ (a)で調製したブレンシュデッド酸
サイトのないゼオライト触媒S−を反応器に入れた。炭
化水素原料と酸化剤の混合物を気相で、充填した触媒上
を7パールの圧力で通過させた。
サイトのないゼオライト触媒S−を反応器に入れた。炭
化水素原料と酸化剤の混合物を気相で、充填した触媒上
を7パールの圧力で通過させた。
使用した度忘条件および得られた結果も以下の表に示す
。
。
比較試験コ(本発明によらないもの)
1記実施例1〜3A(a)で調製したH型ゼオライト触
媒上を、これらの実施例のノlラグラフBと同じ芳香族
化条件で、酸化剤の不存在下に、メタンを通過させた。
媒上を、これらの実施例のノlラグラフBと同じ芳香族
化条件で、酸化剤の不存在下に、メタンを通過させた。
この試験の結果も以下の表に合わせて示す。
この表の結果から、触媒のブレンシュテッド酸サイトが
除去されると、炭化水素のオリゴマー化反II5は実質
的になくなり、従つ【酸性度がこの反応に必須のもので
あることが明らかkわかる。これらの結果はまた酸化剤
を除去すると、メタンの場合には、変換が着しく少なく
なることも示している。
除去されると、炭化水素のオリゴマー化反II5は実質
的になくなり、従つ【酸性度がこの反応に必須のもので
あることが明らかkわかる。これらの結果はまた酸化剤
を除去すると、メタンの場合には、変換が着しく少なく
なることも示している。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l 脂肪族炭化水素および/または脂環式炭化水・素を
含む原料を芳香族炭化水素に変換する方゛法において、
前記原゛料と、分子状酸素量たは分子状酸素含有ガス以
外の酸化剤の流動相混合物をプレンシュテッド酸サイト
を有する固体酸触媒と接触させることを特徴とする上記
方法。 ユ 炭化水素原料が、(<−”66 脂肪族炭化水素
★たは脂環式炭化水素である特許請求の範囲第7項記載
の方法。 3 原料がメタン、エタンおよび/またはエチレンを含
んでいる特許請求の範囲第コ項記載の方法。 病 プレンシュデッド酸サイトを有する固体酸触媒が、
シリカ対アルミナの比が/2:/より大きいアル」ノシ
リケートゼオライ)である前記特許請求の範囲のいずれ
か1項記載の方法。 ぷ ゼオライトが、ガリウム化合物およびメンデレー7
の周期律表の第■族金属の化合物から選ばれる付加成□
分を含んでいる特許請求の範囲第ダ項□記載の方法。 ム 化合物が金属酸化物である特許請求の範囲第S項記
載の方法、 1 7 分子状酸素または分子状酸素含有ガス以外の酸化剤
が、亜酸化窒素、三酸化硫−1過酸化水素、誓シン、鹸
化窒素、二酸イ□ヒ炭素およびオキシ79(ヒ窒素カー
ら選ばれる前記特許請求の範囲のいず糺か/JIH記載
の方法。 g 反応がl0C−1,0θCの温庫で固体鉄−と接触
させ゛ながら1流動相で行われる一帥記特許請求の範囲
のいずれか1項記載の゛方法。 デ 反応が/〜SOパールの圧力で行われる前記特許請
求の範囲のいずれか7項記載の方法。 /θ炭炭化水素原料酸酸化剤容量比が、l:/〜10:
/である前記褥許請求の範囲のいずれか7項記載の方法
、′
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8212526 | 1982-04-29 | ||
GB12526 | 1982-04-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58201728A true JPS58201728A (ja) | 1983-11-24 |
Family
ID=10530084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58076033A Pending JPS58201728A (ja) | 1982-04-29 | 1983-04-28 | 芳香族化合物の製造法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4497970A (ja) |
EP (1) | EP0093543B1 (ja) |
JP (1) | JPS58201728A (ja) |
AU (1) | AU559028B2 (ja) |
CA (1) | CA1193617A (ja) |
DE (2) | DE93543T1 (ja) |
DK (1) | DK187183A (ja) |
FI (1) | FI73193C (ja) |
IN (1) | IN159676B (ja) |
NO (1) | NO156647C (ja) |
NZ (1) | NZ203822A (ja) |
ZA (1) | ZA832472B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62115088A (ja) * | 1985-11-13 | 1987-05-26 | Res Assoc Util Of Light Oil | 芳香族炭化水素の製造方法 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2617291B2 (ja) * | 1984-08-15 | 1997-06-04 | 智行 乾 | 低級パラフイン系炭化水素の芳香族炭化水素への変換方法 |
GB8429007D0 (en) * | 1984-11-16 | 1984-12-27 | British Petroleum Co Plc | Aromatics from ethane/ethylene |
US5210357A (en) * | 1985-06-07 | 1993-05-11 | Phillips Petroleum Company | Composition of matter and method of oxidative conversion of organic compounds therewith |
US5157188A (en) * | 1985-03-19 | 1992-10-20 | Phillips Petroleum Company | Methane conversion |
US4658076A (en) * | 1985-03-19 | 1987-04-14 | Phillips Petroleum Company | Composition of matter and method of oxidative conversion of organic compounds therewith |
US4658077A (en) * | 1985-06-07 | 1987-04-14 | Phillips Petroleum Company | Composition of matter and method of oxidative conversion of organic compounds therewith |
US5077446A (en) * | 1985-03-19 | 1991-12-31 | Phillips Petroleum Company | Methane conversion |
US4705907A (en) * | 1985-05-29 | 1987-11-10 | Showa Shell Sekiyu Kabushiki Kaisha | Production of liquid hydrocarbon from gas containing lower hydrocarbon |
US4654460A (en) * | 1985-06-07 | 1987-03-31 | Phillips Petroleum Company | Methane conversion |
US4620057A (en) * | 1985-06-07 | 1986-10-28 | Phillips Petroleum Company | Methane conversion |
GB8520977D0 (en) * | 1985-08-21 | 1985-09-25 | British Petroleum Co Plc | Production of aromatics |
GB8531687D0 (en) * | 1985-12-23 | 1986-02-05 | British Petroleum Co Plc | Production of aromatics |
US4704496A (en) * | 1986-03-24 | 1987-11-03 | The Standard Oil Company | Process for converting light hydrocarbons to more readily transportable materials |
GB8610527D0 (en) * | 1986-04-30 | 1986-06-04 | British Petroleum Co Plc | Aromatics |
US4727205A (en) * | 1986-08-28 | 1988-02-23 | The Standard Oil Company | Process for converting methane and/or natural gas to more readily transportable materials |
US5012029A (en) * | 1989-10-16 | 1991-04-30 | Mobil Oil Corp. | Conversion of methane |
US5015798A (en) * | 1989-12-21 | 1991-05-14 | Mobil Oil Corporation | Conversion of methane |
GB9015355D0 (en) * | 1990-07-12 | 1990-08-29 | British Petroleum Co Plc | Improved zeolite catalysts suitable for hydrocarbon conversion |
US6602920B2 (en) | 1998-11-25 | 2003-08-05 | The Texas A&M University System | Method for converting natural gas to liquid hydrocarbons |
US6130260A (en) * | 1998-11-25 | 2000-10-10 | The Texas A&M University Systems | Method for converting natural gas to liquid hydrocarbons |
DK3137585T3 (da) | 2014-05-01 | 2020-09-28 | Ark Power Dynamics Llc | Apparat omdannelse af fast affald til syntetisk olie, gas og gødning |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2255421A (en) * | 1936-07-25 | 1941-09-09 | Shell Dev | Process for purification of carboxylic acids |
US3760024A (en) * | 1971-06-16 | 1973-09-18 | Mobil Oil Corp | Preparation of aromatics |
US3775501A (en) * | 1972-06-05 | 1973-11-27 | Mobil Oil Corp | Preparation of aromatics over zeolite catalysts |
US3894104A (en) * | 1973-08-09 | 1975-07-08 | Mobil Oil Corp | Aromatization of hetero-atom substituted hydrocarbons |
US3899544A (en) * | 1974-03-28 | 1975-08-12 | Mobil Oil Corp | Conversion of alcohols and ethers to hydrocarbons |
US4304657A (en) * | 1979-03-22 | 1981-12-08 | Chevron Research Company | Aromatization process |
NZ198555A (en) * | 1980-10-11 | 1983-11-30 | British Petroleum Co | Catalytic production of aromatic hydrocarbons |
US4350835A (en) * | 1981-02-19 | 1982-09-21 | Mobil Oil Corporation | Process for converting ethane to aromatics over gallium-activated zeolite |
US4347395A (en) * | 1981-04-13 | 1982-08-31 | Mobil Oil Corporation | Conversion of paraffinic hydrocarbons to aromatics over zeolite catalysts |
-
1983
- 1983-04-07 IN IN232/DEL/83A patent/IN159676B/en unknown
- 1983-04-07 NZ NZ203822A patent/NZ203822A/xx unknown
- 1983-04-08 US US06/483,102 patent/US4497970A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-04-08 ZA ZA832472A patent/ZA832472B/xx unknown
- 1983-04-13 CA CA000425761A patent/CA1193617A/en not_active Expired
- 1983-04-19 FI FI831325A patent/FI73193C/fi not_active IP Right Cessation
- 1983-04-21 DE DE198383302260T patent/DE93543T1/de active Pending
- 1983-04-21 DE DE8383302260T patent/DE3362252D1/de not_active Expired
- 1983-04-21 EP EP83302260A patent/EP0093543B1/en not_active Expired
- 1983-04-27 DK DK187183A patent/DK187183A/da not_active Application Discontinuation
- 1983-04-28 AU AU14042/83A patent/AU559028B2/en not_active Ceased
- 1983-04-28 JP JP58076033A patent/JPS58201728A/ja active Pending
- 1983-04-28 NO NO831507A patent/NO156647C/no unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62115088A (ja) * | 1985-11-13 | 1987-05-26 | Res Assoc Util Of Light Oil | 芳香族炭化水素の製造方法 |
JPH0535755B2 (ja) * | 1985-11-13 | 1993-05-27 | Keishitsu Ryubun Shinyoto Kaihatsu Gijutsu Kenkyu Kumiai |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1193617A (en) | 1985-09-17 |
EP0093543B1 (en) | 1986-02-26 |
US4497970A (en) | 1985-02-05 |
EP0093543A1 (en) | 1983-11-09 |
NZ203822A (en) | 1985-04-30 |
IN159676B (ja) | 1987-05-30 |
FI831325L (fi) | 1983-10-30 |
NO156647B (no) | 1987-07-20 |
NO156647C (no) | 1987-10-28 |
NO831507L (no) | 1983-10-31 |
DE3362252D1 (en) | 1986-04-03 |
FI73193B (fi) | 1987-05-29 |
DE93543T1 (de) | 1984-08-16 |
FI831325A0 (fi) | 1983-04-19 |
DK187183D0 (da) | 1983-04-27 |
AU1404283A (en) | 1983-11-03 |
DK187183A (da) | 1983-10-30 |
AU559028B2 (en) | 1987-02-19 |
FI73193C (fi) | 1987-09-10 |
ZA832472B (en) | 1984-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58201728A (ja) | 芳香族化合物の製造法 | |
JPS6092221A (ja) | メタノールのオレフインへの変換方法 | |
JPH06507429A (ja) | コークス不活性化改質触媒の低温再生 | |
EP0119023A2 (en) | Improving catalytic activity of aluminosilicate zeolites | |
JPH01236297A (ja) | 硫黄酸化物の放出を減ずる方法及びそれに有用な組成物 | |
JPS5855045A (ja) | 芳香族化触媒の再活性化方法 | |
EP0022640A1 (en) | Improved zeolite catalysts, method for their preparation and their use in the conversion of ethanol into ethylene and of both into higher hydrocarbons | |
EP0134058B1 (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
EP0119027B1 (en) | Improving catalytic activity of aluminosilicate zeolites | |
JPS6263529A (ja) | エチレン及びプロピレンの選択生成方法 | |
EP0160335A2 (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
US4582949A (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
JPS621783A (ja) | 炭化水素の製造方法 | |
US3475345A (en) | Catalyst for paraffin isomerization | |
EP0043695A1 (en) | Activation of gallium ion exchanged aluminosilicate catalyst | |
CA1243977A (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
JPH0286846A (ja) | 炭化水素油の接触分解用触媒組成物ならびにそれを用いる接触分解法 | |
US3098032A (en) | Hydrodesulfurization process employing cobalt-molybdenum-molecular sieve catalyst | |
JPS61183230A (ja) | 2,2,3−トリメチルペンタンに富む留分の製造方法 | |
JPS59148728A (ja) | 炭化水素の転化方法 | |
US4512877A (en) | Process for improving the quality of catalytically cracked gasoline | |
JPS59161323A (ja) | 低級炭化水素の製造方法 | |
NZ204691A (en) | Catalytic reforming of gasoline using crystalline metal silicate | |
JPS59152334A (ja) | 炭化水素の転化法 | |
EP0560240A1 (en) | Process for producing aromatic hydrocarbons |