JPS58200429A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58200429A
JPS58200429A JP57084250A JP8425082A JPS58200429A JP S58200429 A JPS58200429 A JP S58200429A JP 57084250 A JP57084250 A JP 57084250A JP 8425082 A JP8425082 A JP 8425082A JP S58200429 A JPS58200429 A JP S58200429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
back coat
recording medium
layer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57084250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330695B2 (ja
Inventor
Hajime Kawamata
川又 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57084250A priority Critical patent/JPS58200429A/ja
Publication of JPS58200429A publication Critical patent/JPS58200429A/ja
Publication of JPS6330695B2 publication Critical patent/JPS6330695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体に関するもので、走行性。
耐久性に優れた磁気記録媒体を提供することを目的とす
る。
磁気記録媒体としては、磁気テープ、磁気シート、磁気
カード等があり、オーディオ、ビデオおよびコンピュー
タ用等として応用され、近年口ざましい発展がみられる
これら各記録媒体は増々高密度記録に向い、そのために
記録波長は短く、記録トラック幅は狭く、記録媒体厚は
薄くという方向にある。さらにS/N比、感度9周波数
特性が優れるようにするために、磁性層の表面性は増々
平滑になってきている。しかしながら、一方では摩擦係
数が上がり、走行性。
耐久性の面において不利になっている。
このために、高密度記録、高S/N比、高感度を目ざし
た磁気記録媒体では、磁性面の表面性が良く、摩擦係数
の低いしかも耐摩耗性に優れたものが所望されている。
本発明は上記点について鋭意研究した結果、非磁性支持
体を介して磁性層と反対側に粒状のマグネタイト微粒子
と炭酸カルシウム微粒子を含む塗布層(バックコート層
)を設けることにより、従来より非常に帯電性が少なく
、摩擦係数が低くて走行安定性に優れた磁気記録媒体が
得られることを見い出したことに基づいて成されたもの
であ、る。
すなわち、本発明は粒状のマグネタイト粉末と炭酸カル
シウム粉末、結合剤、必要に応じて加えられる潤滑剤お
よび溶媒からなる組成物を充分混合分散したものをバン
クコート用塗料とし、この塗料を磁性層を形成する面と
反対側の非磁性支持体上に塗布し乾燥する、すなわち、
非磁性支持体の片面に磁性層を、もう一方の片面にバッ
クコート層を設けることによって非常に走行性に優れた
磁気記録媒体を提供するもの゛である。
マグネタイト微粒子は黒色で電気抵抗値も低いために、
炭酸カルシウム(白色)粉末にマグネタイト粉末を含む
バックコート層を設けた磁気記録媒体は、従来のバック
コート層のない磁気記録媒体に比べ帯電性が小さく、光
透過率も一層小さくなる。また、すべり性をもつ炭酸カ
ルシウム粉末とマグネタイト粉末を含むバックコート層
の面の方が、代表的な非磁性支持体といわれるポリエス
テルフィルムベース面に比べ摩擦係数が低くなる。
これらめ理由により、本発明の磁気記録媒体は、従来型
のバックコート層なしの磁気記録媒体に比べ走行性が非
常に安定になるものと思われる。
本発明で使用されるバックコート用マグネタイト微粒子
は、共沈法、α−ye2o3あるいはγ−Fe2O3か
らの還元法、金属鉄粉の酸化法によって作られたものの
いずれでも良い。これらマグネタイト粉末および炭酸カ
ルシウム粉末の粒径は0.01〜0.6μmの大きさが
好ましい。粒径が0.01μm未満だとバックコート用
塗料における分散が困難になり、0.5μmを超えると
バックコート層面が粗れるという問題がある。
次に、本発明に係る磁気記録媒体の製造方法について磁
気テープを例として説明する。
まず、磁性層の形成は以下のようにして行なう。
磁性粉末としては、磁性酸化鉄、二酸化クロム。
金属磁性粉のいずれでもよい。必要に応じて加えられる
研摩剤には、Or20g 、ム1203 、5i(j 
、 TiO2等の高硬度微粉末があり、帯電防止剤には
カーボンブラックあるいはグラファイト粒子がある。こ
れらの無機顔料、前記の熱硬化型結合剤、高級脂肪酸エ
ステル、高級脂肪酸、およびレシチン等ヲ、溶剤ととも
に混合機にて十分に混合分散して、所・11 望の成分比を有する磁性塗布液を作る。
ここで使用する有機溶剤には、主として、メチルエチル
ケトン、トルエン、メチルイソブチルケトン、シクロヘ
キサノン、酢酸エチル等を使用すルコとかできる。混合
機としては、ボールミル。
サンドミル、ディシルバー、アトライタ、高速ミキサー
、ニーダ等を使えばよい。
磁性塗布液をポリエステルフィルムなどの支持体上に塗
布する。塗布方法としては、ドクターブレード方式、グ
ラビア方式、リバースロール方式のいずれでもよい。塗
布直後、塗膜の平滑性をさらに上げるためにスムーザを
接触させるのであるカ、こレニはバースムーザ、ワイヤ
スムーザ、フィルムスムーザ等のいずれかを用いればよ
い。
この後、乾燥直前に塗布膜中の磁性粉を一方向に配列す
るために磁場配向装置を用い、適当な磁場強度のもとを
通過させる。この磁場強度は磁性粉の抗磁力によって異
なるが、その約2〜4倍程度が好ましい。磁石としては
永久磁石または電磁石がある。このような配向処理後、
乾燥しぞ溶剤を離脱させる。
塗布、乾燥した広巾の磁性フィルムの磁性層表面をさら
に平滑にするために、スーパーカレンダロールにて表面
加工処理を行う。このときのカレンダロールの表面性が
磁気テープの電磁変換特性に大きな影響を与える。カレ
ンダ条件としては、温度60〜1oO℃、圧力60〜4
00p蜘。
速度20〜2oom/分が好ましい。
次に、バックコート層の形成は以下のようにして行なう
前記のマグネタイト粉末および炭酸カルシウム粉末、結
合剤、必要に応じて微量加えられる潤滑剤等を溶剤で充
分混合分散して所望の成分比を有するバックコート用塗
料を作製する。この・時の結合剤としては、従来から知
られている熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂あるいは反応型
樹脂等の単独もしくは混合系を使用することができる。
潤滑剤には、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、シリコ
ンオイル系または弗素オイル系潤滑剤がある。
このようにして得られたバックコート用塗料を、磁性層
を設ける反対側の支持体上に塗布する。以下乾燥するま
では、配向処理を除いて磁性層を形成する方法と全く同
様である。
このバックコート層を設ける時期は、(1;磁性塗布膜
を形成する前、(11)磁性塗布膜を形成した後、(回
磁性塗布膜をカレンダ処理した後などが考えられるが、
いずれの時)91でも良い。
以上のようにして磁性面の表面加工処理およびバックコ
ート層を付与した広巾の磁性フィルム(ジャンボロール
)を所定巾に細断するのであるが、その際に片伸びしな
いで巾精度を出し、かつ巾変動を小さくすることが肝要
である。
最後の製品組立工程では、ドロップアウトの原因になる
ような塵埃等の付着物がテープ表面に付かないようにす
ることが重要である。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。な
お、実施例に述べている成分比の部は、すべて重量部を
示している。
(実施例1) 磁性塗料およびバックコート用塗料は次のようよ、□M
、え。    1 1、磁性塗料の調製 Go含含有−F6zO3磁性酸化鉄粉末・・・・・・ 
100部 ポリウレタン樹脂     ・・・・・・ 16部(日
本ポリウレタン社製N−3113)塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体  ・・・・・・ 5部(tycc社製W
AG)I ) ニトロセルロース樹脂     ・・・・・・ 6部(
ダイセル社製R’S1/2) 酸化クロム(cr203)粉末   ・・・・・ 3部
平均粒子サイズ=0.3μm レシチン           ・・・・・・ 2部メ
チルエチルケトン(MICK)  ・・・・・・ 10
0部メチルイソブチルケトン(MIBK)  ・・・・
・・ 100部トルエン         ・・・・・
・100部上記組成物をボールミルで48時間混合分散
した後、ノ・−ドナー(コロネートL)6部を添加して
得られた混練物を平均孔径3μmを有するフィルターで
涙過して磁性塗布液を準備した。
2、バックコート用塗料 マグネタイト(Fe504)粉末   ・・・・・・6
0部平均粒子サイズー0.1  μm 炭酸カルシウム(CaCOs )粉末  ・・・・・・
60部平均粒子サイズー0.1  μm ポリウレタン樹脂      ・・・・・・30部(日
本ポリウレタン社製N−2304)塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体 ・・・・・・20部(UCC社製VAG
H) メチルエチルケトン(MICK)  ・・・・・・ 1
00部メチルイソブチルケトン(MIBK)  ・・・
・・・ 100部トルエン         ・・・・
・・100部上記組成物をボールミルで24時間混合分
散した後、ハードナー(コロネー)L)10部を添加し
て得られた混練物を平均孔径3μmを有するフィルター
で濾過してバックコート用塗料を準備した。
次に、上記磁性塗料をIEiμm厚のポリエステルフィ
ルム上に塗布、配向、乾燥して後、スーパーカレンダロ
ールにより磁性層を表面加工処理し、磁性層6μmの広
巾のジャンボロールを得た。このジャンボロールを使っ
て磁性層と反対側の裏面に上記バックコート用塗料を塗
布、乾燥し、塗膜厚0.8μmのバックコート層を形成
した。これをlAインチ巾に細断してビデオテープを作
製した。
(実施例2) 実施例1と同様の磁性塗料とバンクコート用塗料を用い
て、まずバックコート用塗料を158部厚のポリエステ
ルフィルム上に塗布し乾燥した。
続いてその裏面に磁性塗料を塗布、配向、乾燥して後、
スーパーカレンダロールにより表面加工処理し、磁性厚
6μm、バックコート層厚0.8μmの広巾のジャンボ
ロールを得た。これをμインチ巾に細断してビデオテー
プを作製した。
(比較例) 実施例1でバックコート層を設けていない磁性層のみを
有する表面加工処理済のジャンボロールを得て、これを
IAインチ巾に細断してビデオテープを作製した。
以上の各サンプルの帯電位、光透過率、磁性層反対側の
裏面の摩擦係数および巻乱れ状態等の特性を次表に示す
上記表において (11帯電位は、静電複写紙試験装置でサンプルに+6
)VV、10秒間帯電させた時の最大受溶電位から求め
た。
(2)光透過率は、VH8方式のビデオテープレコーダ
ーNY−8200(松下電器産業株式会社製)の終端セ
ンサーを使9てテープがない場合の全受光量とテープが
ある場合の透過光量の比率から求めた。
(3)摩擦係数は、直径1’26mmのアルミ合金ドラ
ムにテープ裏面がその半周にわたって接触するようにし
、ドラムに対して入側張力を357゜テープ走行速度を
s 、 2 am/fpに設定した時の出(4)巻き乱
れは、早送り1巻き戻しをした時の巻姿を目視判定した
上記表から明らかなように、以上のようにして得られた
磁気テープは、従来品に比べて帯電性が少なく、摩擦係
数も低く、かつ光透過率が小さいためにテープ走行が非
常に安定している。なお、上記実施例では磁気テープに
ついて説明したが、本発明の主旨は磁気テープのみなら
ず磁気シート。
磁気カード等の磁気記録媒体に応用できることはいうま
でもない。
以」二詳述したように、本発明によれば走行安定性に優
れた磁気記録媒体が得られるため、その実用上の価値は
大なるものがある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体の一方の主面上に磁性層を設けるとともに
    、前記非磁性支持体の他方の主面上に少なくとも粒状の
    マグネタイト微粒子と炭酸カルシウム微粒子を含むバン
    クコート層を設けてなる磁気記録媒体。
JP57084250A 1982-05-18 1982-05-18 磁気記録媒体 Granted JPS58200429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084250A JPS58200429A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084250A JPS58200429A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200429A true JPS58200429A (ja) 1983-11-22
JPS6330695B2 JPS6330695B2 (ja) 1988-06-20

Family

ID=13825211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084250A Granted JPS58200429A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172216A (ja) * 1985-01-28 1986-08-02 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733613U (ja) * 1980-08-06 1982-02-22
JPS5749812U (ja) * 1980-09-05 1982-03-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256908A (en) * 1975-11-05 1977-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and playback apparatus
JPS5258246A (en) * 1975-11-07 1977-05-13 Hitachi Ltd Ventilation fan

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733613U (ja) * 1980-08-06 1982-02-22
JPS5749812U (ja) * 1980-09-05 1982-03-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172216A (ja) * 1985-01-28 1986-08-02 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330695B2 (ja) 1988-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7115331B2 (en) Magnetic recording medium having narrow pulse width characteristics
JPH048855B2 (ja)
JPS6222176B2 (ja)
JPS58200429A (ja) 磁気記録媒体
JPS5992435A (ja) 磁気記録媒体
JPS6330694B2 (ja)
JPS59231732A (ja) 磁気記録媒体
JP3373043B2 (ja) 磁気テープカセット
JPS5992434A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229613A (ja) 磁気記録媒体
JP2869074B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60179930A (ja) 磁気記録媒体
JPS61182630A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01102728A (ja) 磁気記録媒体
JPS5992436A (ja) 磁気記録媒体
JPS60193131A (ja) 磁気記録媒体
KR930001886B1 (ko) 자기기록 매체
JPS58196623A (ja) 磁気記録媒体
JPS59110036A (ja) 磁気記録媒体
JPH0463525B2 (ja)
JPS60193128A (ja) 磁気記録媒体
JPS5870428A (ja) 磁気記録媒体
JPS60193129A (ja) 磁気記録テ−プ
JPH0250527B2 (ja)
JPS6329334B2 (ja)