JPS582000Y2 - 放電灯点灯回路 - Google Patents

放電灯点灯回路

Info

Publication number
JPS582000Y2
JPS582000Y2 JP1976120119U JP12011976U JPS582000Y2 JP S582000 Y2 JPS582000 Y2 JP S582000Y2 JP 1976120119 U JP1976120119 U JP 1976120119U JP 12011976 U JP12011976 U JP 12011976U JP S582000 Y2 JPS582000 Y2 JP S582000Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
pulse
thyristor
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976120119U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5337284U (ja
Inventor
清水幸男
Original Assignee
新電元工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新電元工業株式会社 filed Critical 新電元工業株式会社
Priority to JP1976120119U priority Critical patent/JPS582000Y2/ja
Publication of JPS5337284U publication Critical patent/JPS5337284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582000Y2 publication Critical patent/JPS582000Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は予熱始動型放電灯点灯装置特に電源変動による
低電圧時の始動に好適する点灯装置に関するものである
第1図は従来の放電灯の電子点灯装置(スタータ)第2
図はその動作波形図で、図においてEは交流電源、BT
は安定器、FLは予熱始動型放電灯、F1jF2はその
フィラメント、PTは1次n1.2次巻線n2を直列接
続してなるパルストランス、SDは2端子双方向性サイ
リスタ(以下サイリスタと称す)、Cはコンデンサでこ
の装置の動作は電源端子a、bが夫々正の各半サイクル
期間においてコンデンサCの充電々圧がサイリスタSD
の降伏電圧VBOに達する毎にコンデンサC1パルスト
ランス1次巻線n1、サイリスタSDより成る振動回路
および電源端子a又す安定器BT、フィラメントF1又
はF2、パルストランス2次巻線n2、サイリスタSD
より形成される予熱回路により放電灯FLに第2図に示
すように夫々始動パルスおよび予熱電流を加えてこれを
点灯せしめている。
所でこの種の放電灯の始動特性は始動パルスおよび予熱
電流の大きさとの関連において決定される。
例えばフィラメント端度と放電開始電圧(始動パルス)
の関係ハ第3図に示す如くフィラメント温度が低い時(
例えばTI)に始動点灯せしめるためには高電圧(パル
ス)が必要であり(この場合後述する半波点灯になり易
い)又高い場合T2には低いパルス電圧で始動できる。
又予熱電流をパラメータとした放電開始時間とフィラメ
ント温度の関係は第4図に示すように始動開始電圧が一
定の場合に始動点灯するフィラメント温度も一定となる
ので最適な放電開始時間は予熱電流の大小により決定さ
れる。
つ1り電源変動がなく100%電源電圧の時、予熱電流
IFtは大きく予熱時間t1で放電開始温度レベルに達
するが90%電源電圧では予熱電流IP□ は少く時間
t2で点灯レベルに達する。
この場合始動時間を早める為に高圧パルスを印加すれば
上記第4図の関係から明らかなように時間t2以前の点
灯が可能であるがいづれも半波点灯(交流電源の半サイ
クルのみに放電する片側点灯で始動回路を取り除いても
片側は放電、反対側は電源波形となり光量は半減し電源
半サイクル毎のフリッカ−現象の著しい異常点灯)にな
り易い。
又85%電源電圧では予熱電流■F3は更に少くなり加
熱と放電のバランスが点灯レベル以下で一定になり半波
点灯或は最早点灯不可能となる。
即ち、従来装置においては交流電源周波数の1サイクル
に少く共1発以上始動パルスを与えているので電源変動
による予熱電流の低下時即ち、点灯レベル以前に始動パ
ルスが加わることになり、半波点灯になり易い欠点があ
る。
(尚、半波点灯を起こすと始動回路に加わる電圧は放電
灯の管電圧筐で低下するので別途予熱電流を増加する手
段を構じないと始動点灯えの移行は難しい。
)本案は係る点を鑑み低電源電圧時の予熱電流増加手段
を設けると共に始動パルスの最適印加時間を設定したこ
とにより述上の欠点を一挙に解決した新規な放電灯点灯
装置の提供を目的としたもので、以下図面を用いて本案
を詳細に説明する。
第5図および第6図は本案の実施例を示す回路図および
各部動作波形図で(第1図と同一符号は同等部分を示す
)図に於いてPはパルス回路、Fは予熱回路、SDP、
SDFは双方向性サイリスタ(以下サイリスタと称す。
)で交流電源の波高値以下に降伏電圧VBOを設定しで
ある。
DP、DFは整瀝素子、cP、cFはコンデンサへはコ
ンデンサCpの充電々流制限抵抗である。
次に本案の動作について説明する。
先ず予熱回路Fについて説明すれば、交流電源Eのa端
子が正電位の場合、整流素子DFは電源Eに対し、阻止
方向であるので、E−+BT+F1→PT)CF −+
SDF→F2の閉回路が形成される。
そしてサイリスタSDFのVBOを電源Eの波高値より
低し設定しであるので、サイリスタSDFはVBO点弧
して導通ONし、コンデンサcFにはコンデンサcFの
キャパシタンス、安定器BTのインダクタンに依るC、
Lの振動電圧が図示の極性に充電される。
この充電に流がサイリスタSDFの保持電流IHレベル
以下となれば、サイリスタSDFはOFFとなり阻止状
態を持続する。
次にサイリスタSDFがONとなるには電源電圧Eとコ
ンデンサcFの充電々圧の差がサイリスタSDFのVB
O以上となる時期である。
つ1り電源Eのb端子が正電圧となりその瞬時値がサイ
リスタSDFのVBOより高くなるよりも以前にサイリ
スタSDFは導通する。
これは前記コンデンサの充電電圧に電源電圧が重畳され
るためである。
そしてコンデンサcFの電荷を電源Eを経て放電する。
次いでサイリスタSDFに流れている電流はE−F 2
−8DF −D F−P T−F 1−B Tの閉回路
へ継続される。
この閉回路電流即ち、予熱電流IF (第6図a参照)
は安定器BTのインダクタンス成分により遅れ電流とな
る。
このようにフィラメントF1jF2を流れる予熱電流I
Fの電流期間は電源周期l/fに対し、約172f以上
拡大される。
従って安定器BTのインダクタンスは直流励磁により、
そのインピーダンスは直流抵抗値に近くなる為、電流の
波高値は高くなりフィラメントF1 、F2を充分に予
熱する。
次にパルス回路Pについて動作説明をする。
電源Eのb端子が正の時は整流素子DPは阻止方向とな
るので説明を省く。
a端子が正電位の場合E−B T−F、1−P T −
cp−RP−DP−F2の直列回路が形成される。
ここでコンデンサCpと抵抗RPの値を電源が約85%
に低下した時にコンデンサCpの充電々圧が電源周波数
の数10Hz後サイリスタSDPのVBOより高くなる
ようにその時定数が設定されている。
従ってコンデンサCpには半サイクル毎に除々に電源電
圧が充電され、所定サイクル後コンデンサCpの充電々
圧VCPがサイリスタSDPの降伏電圧VBOに達する
と該サイリスタSDPは導通し、コンデンサCPの充電
々荷はパルストランスPTの1次巻線nlK放出される
従ってパルストランスPTの2次巻線n2にはVBo−
n2/n1の電圧が誘起され、放電灯FLに印加される
(第6図す参照)この結果放電灯FLにはコンデンサc
Fの効果により充分にフィラメント温度を高くし始動レ
ベル付近1で上昇せしめた後、始動パルスが加わること
になりこれを確実に点灯させることができる。
点灯後はパルス回路Pおよび予熱回路Fに加わる電圧は
管電圧に下がるので、サイリスタ5DFjSDPの各々
のVBOを管電圧以上に設定しておけば、放電灯は安定
して点灯を続ける。
以上要するに本案はパルス回路Pの動作時定数を予熱回
路のそれに比し長く設定し、具体的にはパルス回路Pの
始動パルスを電源正常時(100多電源電圧時)は 以上に一度発生さ ぜ、又低電源電圧時(90多電源電圧以下の時)は以上
に1度更に詳しくは20乃至50 Hzに1度の割合で発生せしめ、又予熱回路Fの動作周
期を 毎に1度、換言すれば各 サイクルに1回の割合で動作せしめるようにしたことに
より予熱電流によるフィラメント温度と始動パルスの印
加時期を放電灯の始動特性に合致せしめ、又予熱回路F
は電源の各半サイクル期間でコンデンサを充電し、次の
半サイクルにおいて該コンデンサの充電々圧に電源電圧
を重畳せしめてサイリスタの導通時期を早めることによ
りコンデンサの放電々流と相俟って予熱電流を増加する
ようにしたものである。
以上の説明から明らかな如く本案によれば電源変動によ
る低電源電圧時の半波点灯を防止した着実な始動点灯が
可能であると共に始動パルスの印加時期を放電灯の始動
特性に合わせて設定したことにより1回の始動パルスを
与えるのみで点灯できるので放電灯の寿命が大巾に長く
なる等実用に供してその効果極めて犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来回路およびその動作波形図、
第3図、第4図は放電灯の始動特性を説明するための動
作説明図、第5図および第6図abは本案実施例装置を
示す回路図および各部動作波形図である。 図においてEは交流電源、BTは安定器、FLは放電灯
、Fl 、F2はフィラメント、PTはパルストランス
、nl−n2はその1次、2次巻線、SD、SDP、S
DFは二端子双方向性サイリスタ、C,CP、CFはコ
ンデンサ、DP、DFはダイオード、RPは抵抗、V■
は電源電圧、VCPはコンデンサCpの充電々圧、VP
はパルス電圧、VBOは降伏電圧、■F、■F1jIF
2jIF3は予熱電流、IHは保持電流である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 予熱始動型放電灯の非電源側フィラメントの一方の電極
    に1次、2次巻線が直列接続されたパルストランスを直
    列に接続し、又前記パルストランスの1次巻線に並列に
    コンデンサとサイリスタの直列回路を接続し、更に前記
    直列回路のコンデンサおよびサイリスタの接続点と前記
    フィラメントの他方の電極間に抵抗とダイオードを直列
    に接続してパルス回路を形成すると共に第2のコンデン
    サと第2のダイオードの並列回路に第2のサイリスタを
    直列接続してなる予熱回路を前記パルス回路に並列に接
    続し、且つ前記予熱回路の動作周期を 毎に一度(回)、又、パルス回路 の動作周期を電源正常時は 以上に一 度(回)低電源電圧時は 以上に一度 (回)になるように時定数を設定したことを特徴とする
    放電灯点灯回路。
JP1976120119U 1976-09-07 1976-09-07 放電灯点灯回路 Expired JPS582000Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976120119U JPS582000Y2 (ja) 1976-09-07 1976-09-07 放電灯点灯回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976120119U JPS582000Y2 (ja) 1976-09-07 1976-09-07 放電灯点灯回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5337284U JPS5337284U (ja) 1978-04-01
JPS582000Y2 true JPS582000Y2 (ja) 1983-01-13

Family

ID=28729630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976120119U Expired JPS582000Y2 (ja) 1976-09-07 1976-09-07 放電灯点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582000Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827822U (ja) * 1971-08-06 1973-04-04
JPS4838313U (ja) * 1971-09-10 1973-05-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827822U (ja) * 1971-08-06 1973-04-04
JPS4838313U (ja) * 1971-09-10 1973-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5337284U (ja) 1978-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525648A (en) DC/AC Converter with voltage dependent timing circuit for discharge lamps
JPH0231479B2 (ja)
JPH0533519B2 (ja)
US4959593A (en) Two-lead igniter for HID lamps
US6188180B1 (en) Ignition circuit for automotive high intensity discharge lamps
JPS582000Y2 (ja) 放電灯点灯回路
US4950961A (en) Starting circuit for gaseous discharge lamps
CA1093143A (en) Discharge lamp operating circuit
KR0169164B1 (ko) 순간점등형 형광램프 점등회로
GB1575832A (en) Operating circuit for a gaseous discharge lamp
JPS6115600Y2 (ja)
JPS63308894A (ja) 蛍光ランプの調整装置
JPS6325679Y2 (ja)
KR850000443Y1 (ko) 방전등 점등장치
JPS6021480B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0529087A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6111920Y2 (ja)
JP3323521B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6321918Y2 (ja)
JPS6326958Y2 (ja)
JPH018000Y2 (ja)
KR900004372Y1 (ko) 고압방전램프의 점등회로
JPS6247200Y2 (ja)
JPH031919Y2 (ja)
JPS588119B2 (ja) ホウデントウテントウカイロ