JPS58200053A - 内燃機関用燃料制御装置 - Google Patents

内燃機関用燃料制御装置

Info

Publication number
JPS58200053A
JPS58200053A JP8259382A JP8259382A JPS58200053A JP S58200053 A JPS58200053 A JP S58200053A JP 8259382 A JP8259382 A JP 8259382A JP 8259382 A JP8259382 A JP 8259382A JP S58200053 A JPS58200053 A JP S58200053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
output
fuel
throttle valve
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8259382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kishimoto
雄治 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8259382A priority Critical patent/JPS58200053A/ja
Publication of JPS58200053A publication Critical patent/JPS58200053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/02Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for of combustion-air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関用燃料制御装置、特にその暖機補正に
関するものである。
通常、内燃機関用燃料制御装置は機関に供給される混合
気の空燃比が理論空燃比(λ=1)となるように制御を
行うとともに、機関の過渡運転時即ち速度変更時におい
ては、気体である空気に比して慣性が大きい燃料の応答
遅れを補償するために1吸気管の一部に設けられた絞り
弁の開度を検出する開度検出器の出力に応じて燃料の供
給を加減する加速増量補正および減速減量補正を行って
いる。
ところで、機関の冷間時においては、吸気管における燃
料の気化条件の悪化、燃焼室の低温化による燃焼効率の
低下および機関可動部における潤滑材の粘性増大による
負荷トルクの増加等により回転数低下が生じ、時にはエ
ンストに至るという不具合が生じる。このため、燃料制
御装置は機関の温度が所定の温度VC整定されるように
ラジェータを介して制御される冷却水温の値に応じて空
燃比を理論空燃比より濃くして暖機補正を行うと共に絞
り弁を冷却水温に応じて開き、機関に吸入される空気量
の増加金針ることにより上記の不具合を解消している。
従って、従来の内燃機関用燃料制御装置においては、暖
機補正に際して冷却水温の値を燃料の増加に反映させる
ために、水温検出器を設けるとともにこの水温検出器の
値を燃料演算のためのディジタル値に変換する高価なア
ナログ−ディジタル変換器(A/D変換器)を設けてお
り、高価なものになった。
本発明は上記の従来の欠点を除去するために成されたも
ので1機関の温度が所定の値に整定されるようラジェー
タを介して制御される冷却水温の上昇度が緩慢であるこ
とおよび冷却水温に応じて絞り弁開度が所定値以下にな
らないよう機械的に制御されることなどに着目して絞り
弁の開度より暖機補正値を定めることにより、水温検出
器や水温検出器用のA/D変換器を必要とせず、安価な
内る。
以下本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図において、lは機関のシリンダ、2は機関のピス
トン、3はシリンダlと連通ずる吸気管。
4は吸気管3の先端に設けられたエアクリーナ、5はエ
アクリーナ41ft介して吸気管3内に吸入される吸気
量を検出する吸気量検出器、6は吸気管3内に吸入され
る燃料量を調節する燃料調量手段、7は吸気管3内に設
けられた絞り弁、8は機関の回転数を検出する回転数検
出器、9は機関の冷却水温に応じて絞り弁7を機械的に
制御する暖機機構手段で、暖機機構手段は例えば温度一
体積変化率の大きい液体を密封するとともにこの液体の
体積変化によって作動するピストンを設け、冷却水温が
変化した際にこのピストンを動かし、これによって絞り
弁7を作動させるよう構成されている。
又、10は絞り弁7の開度を検出する絞り弁開度検出器
、20は演算側at行う演算制御部である。
上記構成の内燃機関用燃料制御装置において、演算制御
部20は吸気量検出器5の出力と回転数検出器8の出力
を受けて機関の1吸気行程毎の吸気量の演算を行い、理
論空燃比となるように燃料調量手段6tl−制御し、こ
れによって理論空燃比となるように燃料をシリンダlに
供給する。又、機関の過渡状態においては、演算制御部
20は絞り弁7と連動する絞り弁開度検出器lOの出力
金堂け、やはり燃量y4量手段6を制御して、機関の加
減速度に応じて燃料の増量あるいは減量補正を行う。さ
らに、機関の冷間時においては、冷却水温に応じて暖機
機構手段9が作動し1機関が低温である程多量の空気が
機関に吸入されるように紋り弁7の開度を制御する。第
2図は冷却水温と絞り弁7の開度との関係を示し、絞り
弁7の開Ji[特性曲線イ以下になることはない。例え
ば冷却水温がt8℃のときには開度は01以下になるこ
とはない。
換言すれば、開度θ、を知ることにより冷却水温t1を
知ることができる。
第3図は演算制御部20の構成を示し、21tl絞9弁
開度検出器lOの出力をディジタル出力に変換するA/
D変換器、22は回転数検出器8の出力によ゛99機関
停止しているか否かを検出する停止検出器、23はA/
D変換器21および停止検出器22の出力を入力される
プリセッタブルダウンカウンタ24とクロック発生器2
5とから成る関数発生器、26は吸気量検出手段5およ
び回転数検出器8の出力を受けて理論空燃比となる燃料
量を演算する燃料演算部、27は燃料演算部26の演算
出力に対して関数発生器23の出力に応じて1暖機補正
演算を行う暖機補正部、30はA/D変換器21の出力
が入力される引算回路32と引算回路32の出力により
A/D変換器21の出力を記憶するラッチ31とから成
る加減速検出部、29は加減速検出部30の出力に応じ
て暖機補正部27の出力に対して加減速補正を行う加減
速補正部、28は加減速補正部29の出力に応じて燃料
調量手段6を電気的に駆動する駆動手段である。
次に上記構成の演算制御部20の動作について説明する
。プリセッタブルダウンカウンタ24は機関の停止時に
停止検出器22の出力を受け、A/D変換器21を介し
て絞り弁開度検出器10の出力値をプリセットされる。
機関が始動されるとプリセッタブルダウンカウンタ24
は予め定められた機関固有の暖機特性換言すれば冷却水
温の上昇特性となるようクロック発生器25の出力によ
り所定の値まで両次減少する。暖機補正部27は関数発
生器23の出力に応じた補正演算を行うよう動作するた
め、例えば機関が低温停止時で絞り弁7の開度が大きい
ときには補正係数1.5倍となるべく演算される絞り弁
開度検出器10の出力がプリセッタブルダウンカウンタ
24にプリセットされ、始動時to以後第4咳の特性曲
−口でボされる補正係数となるべく出力は減少する。従
って。
機関の低温時には理論空燃比となるべき出力を出す燃料
演算部26の出力より大きい出力がV機輛正部27から
出力され、加減速補正部29及び駆動手段28を介して
燃料調量手段6が駆動され、空燃比が理論空燃比より濃
くなって暖機補止が行われる。始動時より時間が経過し
て機関温度が上昇してくると補正係数は減少し、1.0
となると緩冷却水温がある程度高いときには絞り弁開度
検出器lOの出力も小さいので補正係数は第4図の特性
曲線ハに示すように1.3となり、暖機運転は速やかに
終了する。又、機関の過渡運転時には加減速検出部30
の引算回路32扛ラツチ31と絞り弁開度検出器lOの
瞬間値を出力するA/D変換器21の出力の差を演算し
、絞り弁7の開度速度又は開弁速度に応じた演算値の出
力を行い、がっラッチ31に記憶される値?A/D変換
器21の出方に更新するようにラッチ31に出力を行う
。加減速補正部29は加減速検出部3oの出力に応じて
補正演算を行うため1機関の過渡運転時に機関が要求す
る空燃比が狂わないよう補正を行うことができる。
又、他の実施例と争ては、関数発生、器23の機関始動
後所定の関数で減少する出方と絞り弁開度    1゜
検出器10の出力とを比較して後者の出方が小さいとき
にはプリセッタブルダウンカウンタ24の出力を絞シ弁
開度検用器loの出力に置換する比較手段を設けること
により、始動後機関の冷却水温が予め定められた関数よ
り早く上昇した際には。
不必要に燃料を増量することなく暖機補正を行うことが
できる。この比較手段は関数発生器23に付設しても良
く、別に設けても良い。これらの実施例に示した内燃機
関用燃料制御装置の一部又は全部をマイクロコンピュー
タによって構成することもできる。
以上のように本発明の内燃機関用燃料制御装置において
は、機関の停止時に入力された絞9弁開度検出器の出力
値を機関の始動後に所定の関数で変化させる関数発生器
を設けるとともに関数発生器の出力に応じて燃料演算部
の出力を暖機補正する暖機補正部を設け、この暖機補正
部の出力に応じて供給燃料tを調整し、燃料−の暖機補
止を行っている。このため、従来のように冷却水の水温
検出器や高価な水温検出器用のA/Di換器を設ける必
要がなく、安価な内燃機関用燃料制御装置が得られる。
又、機関始動後に絞り弁の開度をさらに大きくした場合
でも暖機補正特性には影曽がなく、正確な暖機補正を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内燃機関用燃料制御装置を有する
内燃機関の概略構成図、第2図は冷却水温と絞り弁開度
との関係を示す特性図、第3図は本発明に係る内燃機関
用燃料制御装置の特に演算制御部の詳細を示す構成図、
第4図は本発明に係る暖機補正の特性図。 5・・・吸気量検出器、6・・・燃料調量手段、7・・
・絞り弁、8・・・回転数検出器、9・・・暖機機構手
段、10・・・絞り弁開度検出器、20・・・演算制御
部、22・・・停止検出器、23・・・関数発生器、2
6・・・燃料演算部、27・・・暖機補正部、29・・
・加減速補正部、30・・・加減速検出部。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人   葛  野  信  − 第1図 第2図 ガ       →・C 水温 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関の吸気′jtを検出する吸気量検出器と、機
    関の回転数を検出する回転数検出器と、吸気量検出器の
    出力と回転数検出器の出力から理論空燃比となるべき燃
    料量を演算する燃料演算部と、機関の冷却水温に応じて
    絞り弁の開度を機械的に制御する暖機機構手段と、絞り
    弁の開度を検出する絞り弁開度検出器と、機関の停止時
    に入力された絞り弁開度検出器の出力値を機関の始動後
    に所定の関数で変化させる関数発生器と、関数発生器の
    出力に応じて燃料演算部の出力を暖機補正する暖機補正
    部と、暖機補正部の出力に応じて機関に供給する燃料量
    を調整する燃料′At11′手段を備えたことtl−特
    徴とする内燃機関用燃料制御装置。
  2. (2)機関始動後における関数発生器の出力と絞り弁開
    度検出器の出力とを比較し、燃料供給n’を減少させる
    方の出力を暖機補正部に加える比較手段を設は友ことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃機関用燃料
    制御装置。
JP8259382A 1982-05-14 1982-05-14 内燃機関用燃料制御装置 Pending JPS58200053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8259382A JPS58200053A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 内燃機関用燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8259382A JPS58200053A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 内燃機関用燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58200053A true JPS58200053A (ja) 1983-11-21

Family

ID=13778778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8259382A Pending JPS58200053A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 内燃機関用燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237137A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の電子制御燃料噴射装置における始動時の噴射量制御装置
JPS60261945A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Aisan Ind Co Ltd エンジン制御方法
US20120059570A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Warm-up control apparatus for general-purpose engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237137A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の電子制御燃料噴射装置における始動時の噴射量制御装置
JPH0252103B2 (ja) * 1984-05-09 1990-11-09 Japan Electronic Control Syst
JPS60261945A (ja) * 1984-06-07 1985-12-25 Aisan Ind Co Ltd エンジン制御方法
US20120059570A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Warm-up control apparatus for general-purpose engine
US9926870B2 (en) * 2010-09-08 2018-03-27 Honda Motor Co, Ltd. Warm-up control apparatus for general-purpose engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006875B1 (ko) 내연기관의 제어장치
US4462378A (en) Control apparatus for an internal combustion engine having a carburetor
US4430976A (en) Method for controlling air/fuel ratio in internal combustion engines
JPS6232239A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6324140B2 (ja)
JPH0143140B2 (ja)
JPS58200053A (ja) 内燃機関用燃料制御装置
US4785779A (en) Internal combustion engine control apparatus
EP0206271B1 (en) Apparatus for control of number of idling rotations of internal combustion engines
US4549512A (en) Intake air amount control apparatus of internal combustion engine
JP2001090581A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0577867B2 (ja)
JP2566832B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH02271041A (ja) 内燃機関の吸気温度検出装置
JPH0463933A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS58178833A (ja) 内燃機関用燃料制御装置
KR0174018B1 (ko) 비례적분미분 제어를 적용한 공회전 속도제어 장치 및 그 제어방법
JP2727725B2 (ja) 車両用空調器のコンプレッサ制御装置
JP3677938B2 (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JPS60187724A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03115755A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS61277841A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS62135625A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6088830A (ja) 内燃エンジンの作動制御手段の動作特性量制御方法
JPH0336143B2 (ja)