JP2566832B2 - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents
内燃機関の燃料供給装置Info
- Publication number
- JP2566832B2 JP2566832B2 JP1327256A JP32725689A JP2566832B2 JP 2566832 B2 JP2566832 B2 JP 2566832B2 JP 1327256 A JP1327256 A JP 1327256A JP 32725689 A JP32725689 A JP 32725689A JP 2566832 B2 JP2566832 B2 JP 2566832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel supply
- engine
- amount
- rotation speed
- correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、内燃機関の燃料供給装置に関し、特に始動
性の向上技術に関する。
性の向上技術に関する。
<従来の技術> 内燃機関の燃料供給装置の従来例として、以下のよう
なものがある。
なものがある。
即ち、予めスロットル弁開度と機関回転速度とをパラ
メータとする複数の運転領域毎に各運転領域に対応する
吸入空気流量Q若しくは基本燃料噴射量TPのデータをRO
M(又はRAM)に記憶させておき、スロットル弁開度と機
関回転速度との検出値に基づいて前記ROMから該当する
運転領域におけるデータを検索するように構成する。
メータとする複数の運転領域毎に各運転領域に対応する
吸入空気流量Q若しくは基本燃料噴射量TPのデータをRO
M(又はRAM)に記憶させておき、スロットル弁開度と機
関回転速度との検出値に基づいて前記ROMから該当する
運転領域におけるデータを検索するように構成する。
そして、吸入空気流量Qを検索する場合には、検索さ
れた吸入空気流量Qから基本噴射量TP(=K・Q/N;Kは
定数)を演算した後、燃料噴射量Ti=TP×COEF×α×TS
を演算する。そして、演算された燃料噴射量Tiに対応す
る噴射パルス信号を燃料噴射弁に出力し、機関に燃料を
噴射供給するようにしている。
れた吸入空気流量Qから基本噴射量TP(=K・Q/N;Kは
定数)を演算した後、燃料噴射量Ti=TP×COEF×α×TS
を演算する。そして、演算された燃料噴射量Tiに対応す
る噴射パルス信号を燃料噴射弁に出力し、機関に燃料を
噴射供給するようにしている。
また、基本噴射量TPをROMに記憶させる場合には、ス
ロットル弁開度と機関回転速度とにより検索された基本
噴射量TPを、前記燃料噴射量Tiの演算式に代入し燃料噴
射量Tiを演算するようにしている。
ロットル弁開度と機関回転速度とにより検索された基本
噴射量TPを、前記燃料噴射量Tiの演算式に代入し燃料噴
射量Tiを演算するようにしている。
ここで、過渡運転時の空燃比を最適に維持するため
に、吸気通路内壁に沿って液状に流れる燃料(以下、壁
流燃料と称す)量を以下の如く補正するようにしてい
る。
に、吸気通路内壁に沿って液状に流れる燃料(以下、壁
流燃料と称す)量を以下の如く補正するようにしてい
る。
すなわち、スロットル弁開度により求められた吸気通
路の流路断面積Aと機関回転速度Nとに基づいて機関1
回転あたりの吸入空気量Q(A/N)を演算した後このQ
によりマップから壁面付着量MFHを検索し、この壁面付
着量MFHと前回ルーチンで求められた壁面付着量MFとに
基づいて次式により過渡補正係数KATHOSを演算する。
路の流路断面積Aと機関回転速度Nとに基づいて機関1
回転あたりの吸入空気量Q(A/N)を演算した後このQ
によりマップから壁面付着量MFHを検索し、この壁面付
着量MFHと前回ルーチンで求められた壁面付着量MFとに
基づいて次式により過渡補正係数KATHOSを演算する。
KATHOS=(MFH−MF)×KMF;KMFは定数である。
即ち、過渡補正係数KATHOSは吸入空気量の変化率に基
づいた値となる。
づいた値となる。
そして、演算された過渡補正係数KATHOSは前記各種補
正係数COEFに加算することにより、燃料噴射量Tiを壁流
補正するようにしている。
正係数COEFに加算することにより、燃料噴射量Tiを壁流
補正するようにしている。
ここで、壁流補正はスタータスイッチがオンからオフ
に切換わった時点から開始されるようになっている。
に切換わった時点から開始されるようになっている。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、このような従来の燃料供給装置におい
ては、スタータスイッチがオンからオフに切換わった時
点から壁流補正を行うと共に、壁流補正時の壁面付着量
MFHをスロットル弁開度にも基づいて求めるようにして
いるので、始動時にエンジンキースイッチを素早く操作
すると、以下の不具合がある。
ては、スタータスイッチがオンからオフに切換わった時
点から壁流補正を行うと共に、壁流補正時の壁面付着量
MFHをスロットル弁開度にも基づいて求めるようにして
いるので、始動時にエンジンキースイッチを素早く操作
すると、以下の不具合がある。
すなわち、スタータスイッチは、通常のクランキング
時には第4図中破線示の如く、約0.8〜1秒間オンさ
れ、このオン中に機関回転速度が所定回転速度まで上昇
し不具合は発生しない。
時には第4図中破線示の如く、約0.8〜1秒間オンさ
れ、このオン中に機関回転速度が所定回転速度まで上昇
し不具合は発生しない。
これに対し、第4図中実線で示す如く、機関回転速度
が上昇を開始した時点でスタータスイッチを素早くオン
からオフに操作した場合、機関回転速度が前記所定回転
速度に達する前から過渡補正が開始されてしまう。この
とき、スロットル弁開度が一定に拘わらず機関回転速度
が急激に上昇するから、スロットル弁開度と機関回転速
度とから求められる前記機関1回転あたりの吸入空気量
は機関回転速度の上昇に伴って小さくなる。したがっ
て、これに伴って、壁面付着量MFHが減少し、過渡補正
係数KATHOSは、第4図中実線で示す如く低下して機関へ
の燃料供給量を減量するように作用するので、回転速度
の低下(第4図中の鎖線で示す)を招いたりエンジンス
トールの発生(第4図中の実線で示す)を招いたりする
という不具合が発生する。
が上昇を開始した時点でスタータスイッチを素早くオン
からオフに操作した場合、機関回転速度が前記所定回転
速度に達する前から過渡補正が開始されてしまう。この
とき、スロットル弁開度が一定に拘わらず機関回転速度
が急激に上昇するから、スロットル弁開度と機関回転速
度とから求められる前記機関1回転あたりの吸入空気量
は機関回転速度の上昇に伴って小さくなる。したがっ
て、これに伴って、壁面付着量MFHが減少し、過渡補正
係数KATHOSは、第4図中実線で示す如く低下して機関へ
の燃料供給量を減量するように作用するので、回転速度
の低下(第4図中の鎖線で示す)を招いたりエンジンス
トールの発生(第4図中の実線で示す)を招いたりする
という不具合が発生する。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、
始動時における回転速度の低下,エンジンストールの発
生を防止して始動性を向上できる内燃機間の燃料供給装
置を提供することを目的とする。
始動時における回転速度の低下,エンジンストールの発
生を防止して始動性を向上できる内燃機間の燃料供給装
置を提供することを目的とする。
<課題を解決するための手段> このため、本発明は第1図に示すように、機関回転速
度を検出する回転速度検出手段Aと、スロットル開度を
検出するスロットル開度検出手段Bと、検出されたスロ
ットル開度と機関回転速度とに基づいて機関1回転あた
りの吸入空気量を演算する吸入空気量演算手段Cと、該
吸入空気量に基づいて燃料供給量を設定する燃料供給量
設定手段Dと、前記吸入空気量の変化率に基づいて壁流
燃料補正量を設定する補正量設定手段Eと、設定された
壁流燃料補正量に基づいて前記設定された燃料供給量を
補正する壁流補正手段Fと、補正された燃料供給量に基
づいて燃料供給手段Gを駆動制御する駆動制御手段H
と、を備えるものにおいて、クランキング時を検出する
クランキング時検出手段Iと、前記回転速度検出手段に
より検出された機関回転速度の変化率が予め設定された
値以上か否かを判定する回転変化率判定手段Jと、前記
クランキング時検出手段Iによりクランキング時が検出
されたとき、又は前記スロットル開度検出手段Bによ
り、予め設定された開度以下のスロットル開度が検出さ
れ、回転変化率判定手段Jにより機関回転速度の変化率
が予め設定された値以上と判定されたときに、前記壁流
補正手段Fによる補正を停止させる作動停止手段Kと、
を備えるようにした。
度を検出する回転速度検出手段Aと、スロットル開度を
検出するスロットル開度検出手段Bと、検出されたスロ
ットル開度と機関回転速度とに基づいて機関1回転あた
りの吸入空気量を演算する吸入空気量演算手段Cと、該
吸入空気量に基づいて燃料供給量を設定する燃料供給量
設定手段Dと、前記吸入空気量の変化率に基づいて壁流
燃料補正量を設定する補正量設定手段Eと、設定された
壁流燃料補正量に基づいて前記設定された燃料供給量を
補正する壁流補正手段Fと、補正された燃料供給量に基
づいて燃料供給手段Gを駆動制御する駆動制御手段H
と、を備えるものにおいて、クランキング時を検出する
クランキング時検出手段Iと、前記回転速度検出手段に
より検出された機関回転速度の変化率が予め設定された
値以上か否かを判定する回転変化率判定手段Jと、前記
クランキング時検出手段Iによりクランキング時が検出
されたとき、又は前記スロットル開度検出手段Bによ
り、予め設定された開度以下のスロットル開度が検出さ
れ、回転変化率判定手段Jにより機関回転速度の変化率
が予め設定された値以上と判定されたときに、前記壁流
補正手段Fによる補正を停止させる作動停止手段Kと、
を備えるようにした。
<作用> 上記の構成によれば、吸収空気量の変化率に基づいて
壁流補正を行うものにおいて、クランキング時のみなら
ず、スロットル開度が予め設定された開度以下であって
回転速度の変化率が予め設定された値以上の時にも始動
時の回転立上がりと判定し、壁流補正を停止させるよう
にした。
壁流補正を行うものにおいて、クランキング時のみなら
ず、スロットル開度が予め設定された開度以下であって
回転速度の変化率が予め設定された値以上の時にも始動
時の回転立上がりと判定し、壁流補正を停止させるよう
にした。
<実施例> 以下に、本発明の一実施例を第2図及び第3図に基づ
いて説明する。
いて説明する。
第2図において、マイクロコンピュータ等からなる制
御装置1には回転速度検出手段としての回転速度センサ
2からの機関回転速度検出信号と、スロットル開度検出
手段としてのスロットルセンサ3からのスロットル弁開
度検出信号と、水温センサ4からの冷却水温検出信号
と、クランキング時検出手段としてのスタータスイッチ
5からのオン・オフ信号と、が入力されている。
御装置1には回転速度検出手段としての回転速度センサ
2からの機関回転速度検出信号と、スロットル開度検出
手段としてのスロットルセンサ3からのスロットル弁開
度検出信号と、水温センサ4からの冷却水温検出信号
と、クランキング時検出手段としてのスタータスイッチ
5からのオン・オフ信号と、が入力されている。
制御装置1は、第3図のフローチャートに従って作動
し、駆動回路6を介して燃料供給手段としての燃料噴射
弁7に噴射パルス信号を出力する。前記燃料噴射弁7は
スロッル弁上流の吸気通路に介装されるいわゆるSPI
(シングルポイントインジェクション)方式のものであ
る。
し、駆動回路6を介して燃料供給手段としての燃料噴射
弁7に噴射パルス信号を出力する。前記燃料噴射弁7は
スロッル弁上流の吸気通路に介装されるいわゆるSPI
(シングルポイントインジェクション)方式のものであ
る。
ここでは、制御装置1が燃料供給量設定手段と補正量
設定手段と壁流補正手段と回転変化率判定手段と作動停
止手段とを構成する。また、制御装置1と駆動回路6と
が駆動制御手段を構成する。
設定手段と壁流補正手段と回転変化率判定手段と作動停
止手段とを構成する。また、制御装置1と駆動回路6と
が駆動制御手段を構成する。
次に作用を第3図のフローチャートに従って説明す
る。
る。
S1では、回転速度センサ2等の各種信号を読込む。
S2では、検出された機関回転速度とスロットル弁開度
に基づいて基本噴射量TPをマップから検索する。
に基づいて基本噴射量TPをマップから検索する。
S3では、スタータスイッチ5がオンか否かを判定し、
YESのときにはS10に進みNOのときにはS4に進む。
YESのときにはS10に進みNOのときにはS4に進む。
S4では、例えばスロットル弁開度に変化率に基づい
て、現在の運転状態が加速運転か否かを判定し、YESの
ときにはS8に進みNOのときにはS5に進む。
て、現在の運転状態が加速運転か否かを判定し、YESの
ときにはS8に進みNOのときにはS5に進む。
S5では、スロットルセンサ3により検出されたスロッ
トル弁開度が予め設定された開度(ほぼ全閉付近の値)
以下か否かを判定し、YESのときにはS6に進みNOのとき
にはS8に進む。
トル弁開度が予め設定された開度(ほぼ全閉付近の値)
以下か否かを判定し、YESのときにはS6に進みNOのとき
にはS8に進む。
S6では、検出された機関回転速度の変化率が予め設定
された値以上か否かを判定し、YESのときには始動時の
回転立上時と判断してS7に進みNOのときにはS8に進む。
ここで、機関回転速度の変化率が高いものとしては、空
吹し時(スロットル弁全開)の約500rpm/100msecと、ア
イドル時にエアコン用の補助空気制御弁を開弁させたと
きの約150〜200rpm/100msecと、始動時の約300rpm/100m
secと、がある。したがって、スロットル弁開度と機関
回転速度の変化率とから始動時の回転立上時を判断でき
るのである。
された値以上か否かを判定し、YESのときには始動時の
回転立上時と判断してS7に進みNOのときにはS8に進む。
ここで、機関回転速度の変化率が高いものとしては、空
吹し時(スロットル弁全開)の約500rpm/100msecと、ア
イドル時にエアコン用の補助空気制御弁を開弁させたと
きの約150〜200rpm/100msecと、始動時の約300rpm/100m
secと、がある。したがって、スロットル弁開度と機関
回転速度の変化率とから始動時の回転立上時を判断でき
るのである。
このステップ5,6が回転変化率判定手段に相当する。
S7では、前回ルーチンで設定された燃料流量差VMFが
零を超えているか否かを判定し、YESのときには前記S8
に進みNOのときにはS9に進む。
零を超えているか否かを判定し、YESのときには前記S8
に進みNOのときにはS9に進む。
S8では、燃料流量差VMFを演算する。すなわち、スロ
ットル弁開度により求められた吸気通路の流路断面積A
と機関回転速度Nとに基づいて機関1回転あたりの吸入
空気量(=A/N)を演算した後、この吸入空気量に基づ
いて壁面付着量MFHを検索する。そして、検索された壁
面付着量MFHから前回ルーチンで設定された壁面付着量M
Fを減じ、燃料流量差VMF(=MFH−MF)を演算する。
ットル弁開度により求められた吸気通路の流路断面積A
と機関回転速度Nとに基づいて機関1回転あたりの吸入
空気量(=A/N)を演算した後、この吸入空気量に基づ
いて壁面付着量MFHを検索する。そして、検索された壁
面付着量MFHから前回ルーチンで設定された壁面付着量M
Fを減じ、燃料流量差VMF(=MFH−MF)を演算する。
S9及びS10では、壁流補正を停止させるべく燃料燃料
差VMFを零に設定する。
差VMFを零に設定する。
このステップ9,10が作動停止手段に相当する。
S11では、S8,S9若しくはS10にて設定された燃料流量
差VMFに定数KMFを乗じて、壁流燃料補正量としての過渡
補正係数KATHOSを演算する。
差VMFに定数KMFを乗じて、壁流燃料補正量としての過渡
補正係数KATHOSを演算する。
S12では、各種補正係数COEFを次式により演算する。
COEF=1+KATHOS+KTW・・・+KAS KTWは水温補正係数,KASは始動及び始動後増量補正係
数である。
数である。
S13では、燃料噴射量Tiを次式により演算する。
Ti=TP×COEF×α×TS αは空燃比フィードバック補正係数,TSはバッテリ電
圧による電圧補正分である。
圧による電圧補正分である。
このようにして演算された燃料噴射量Tiに対応する噴
射パルス信号を駆動回路6を介して燃料噴射弁7に出力
し、燃料を機関に供給する。
射パルス信号を駆動回路6を介して燃料噴射弁7に出力
し、燃料を機関に供給する。
以上説明したように、スタータスイッチ5のオン時と
回転速度の変化率が所定値以上の始動時でかつ燃料流量
差VMFが零以下のときに燃料流量差VMFを零に設定して壁
流補正を停止させるようにしたので、スタータスイッチ
5を素早く操作しても始動時に必要な燃料噴射量を確保
できるため、回転速度の低下やエンジンストールの発生
を防止でき始動性を向上できる。また、加速運転時には
壁流補正を行うようにしたので、加速性能を最適に維持
できる。
回転速度の変化率が所定値以上の始動時でかつ燃料流量
差VMFが零以下のときに燃料流量差VMFを零に設定して壁
流補正を停止させるようにしたので、スタータスイッチ
5を素早く操作しても始動時に必要な燃料噴射量を確保
できるため、回転速度の低下やエンジンストールの発生
を防止でき始動性を向上できる。また、加速運転時には
壁流補正を行うようにしたので、加速性能を最適に維持
できる。
<発明の効果> 本発明は、以上説明したように、吸入空気量の変化率
に基づいて壁流補正を行うものにおいて、クランキング
時のみならず、スロットル開度が予め設定された開度以
下であって回転速度の変化率が予め設定された値以上の
時も壁流補正を停止するようにしたので、クランキング
終了直後の回転立上時でも最適な燃料供給量を確保でき
るため、回転速度の低下,エンジンストールの発生を防
止して始動性を向上できる。
に基づいて壁流補正を行うものにおいて、クランキング
時のみならず、スロットル開度が予め設定された開度以
下であって回転速度の変化率が予め設定された値以上の
時も壁流補正を停止するようにしたので、クランキング
終了直後の回転立上時でも最適な燃料供給量を確保でき
るため、回転速度の低下,エンジンストールの発生を防
止して始動性を向上できる。
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明の一
実施例を示す構成図、第3図は同上のフローチャート、
第4図は従来の欠点を説明するための図である。 1……制御装置、2……回転速度センサ、3……スロッ
トルセンサ、5……スタータスイッチ、6……駆動回
路、7……燃料噴射弁
実施例を示す構成図、第3図は同上のフローチャート、
第4図は従来の欠点を説明するための図である。 1……制御装置、2……回転速度センサ、3……スロッ
トルセンサ、5……スタータスイッチ、6……駆動回
路、7……燃料噴射弁
Claims (1)
- 【請求項1】機関回路速度を検出する回転速度検出手段
と、スロットル開度を検出するスロットル開度検出手段
と、検出されたスロットル開度と機関回転速度とに基づ
いて機関1回転あたりの吸入空気量を演算する吸入空気
量演算手段と、該吸入空気量に基づいて燃料供給量を設
定する燃料供給量設定手段と、前記吸入空気量の変化率
に基づいて壁流燃料補正量を設定する補正量設定手段
と、設定された壁流燃料補正量に基づいて前記設定され
た燃料供給量を補正する壁流補正手段と、補正された燃
料供給量に基づいて燃料供給手段を駆動制御する駆動制
御手段と、を備える内燃機関の燃料供給装置において、 クランキング時を検出するクランキング時検出手段と、 前記回転速度検出手段により検出された機関回転速度の
変化率が予め設定された値以上か否かを判定する回転変
化率判定手段と、 前記クランキング時検出手段によりクランキング時が検
出されたとき、又は前記スロットル開度検出手段によ
り、予め設定された開度以下のスロットル開度が検出さ
れ、回転変化率判定手段により機関回転速度の変化率が
予め設定された値以上と判定されたときに、前記壁流補
正手段による補正を停止させる作動停止手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1327256A JP2566832B2 (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 内燃機関の燃料供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1327256A JP2566832B2 (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 内燃機関の燃料供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03189344A JPH03189344A (ja) | 1991-08-19 |
JP2566832B2 true JP2566832B2 (ja) | 1996-12-25 |
Family
ID=18197080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1327256A Expired - Lifetime JP2566832B2 (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 内燃機関の燃料供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2566832B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5701871A (en) * | 1994-12-20 | 1997-12-30 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel supply control system for internal combustion engines |
-
1989
- 1989-12-19 JP JP1327256A patent/JP2566832B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03189344A (ja) | 1991-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4414943A (en) | Method of and apparatus for controlling the air intake of an internal combustion engine | |
JPS6324140B2 (ja) | ||
JPH11148402A (ja) | 内燃機関の減速時制御装置 | |
JPS6256339B2 (ja) | ||
JP2566832B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP2548616B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JPS6313013B2 (ja) | ||
JPH0437260B2 (ja) | ||
JP2003214232A (ja) | 内燃機関の電子スロットル制御装置 | |
JP2565345B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP2510170B2 (ja) | 空燃比制御装置 | |
JPS63189628A (ja) | 内燃機関の始動時燃料噴射量制御方法 | |
JP2696441B2 (ja) | 内燃機関のアイドル位置検出装置 | |
JP2526547B2 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JPS5820375B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH055439A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH0211730B2 (ja) | ||
JP2543754B2 (ja) | 内燃機関のアイドル回転数制御装置 | |
JP2962981B2 (ja) | 過渡時空燃比補正噴射時間の制御方法 | |
JP2528324B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JPH0541819B2 (ja) | ||
JPH03249345A (ja) | 電子制御燃料噴射装置 | |
JPH0874621A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPH01159434A (ja) | 燃料噴射式エンジンの制御装置 | |
JP2547993B2 (ja) | アイドル回転数制御装置 |