JPS58199177A - 感熱印字装置 - Google Patents
感熱印字装置Info
- Publication number
- JPS58199177A JPS58199177A JP57081957A JP8195782A JPS58199177A JP S58199177 A JPS58199177 A JP S58199177A JP 57081957 A JP57081957 A JP 57081957A JP 8195782 A JP8195782 A JP 8195782A JP S58199177 A JPS58199177 A JP S58199177A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- circuit
- generating element
- print head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は印字ヘッドに載置された発熱素子により前記印
字ヘッドが移動しながら印字を行なう感熱印字装置に関
するものである。
字ヘッドが移動しながら印字を行なう感熱印字装置に関
するものである。
従来の感熱印字装置は印字ヘッドに載置されているS熱
素子に一定の時間間隔で電力を供給し、印字ヘッドを走
行させて印字をおこなうようにしているため、印字ヘッ
ドの走行特性により印字の尽力現象が生じてしまう。
素子に一定の時間間隔で電力を供給し、印字ヘッドを走
行させて印字をおこなうようにしているため、印字ヘッ
ドの走行特性により印字の尽力現象が生じてしまう。
以下、印字の尽力現象について、第1図のタイムチャー
トを用い簡単に説明する。
トを用い簡単に説明する。
第1図(a)は印字ヘッドに間けつ送りをさせた際のそ
の走行速度を示すものであり、同図(atgおいて斜線
部分は印字ヘッドに載置されている発熱素子に対する電
力供給時間を示している。同図(a)から明らかなよう
に、印字ヘッドの走行速度の変化にもかかわらず発熱素
子に対する電力供給は常に一定時間であるため、第1図
(b)のように発熱素子に熱された印字紙上の各ドツト
の長さは印字ヘッドの走行速度の上昇に伴なって長くな
ってしまい、このような印字の尽力現象が生じたものは
著しく読みづらいものとなり、従来より大きな問題とさ
れていた。
の走行速度を示すものであり、同図(atgおいて斜線
部分は印字ヘッドに載置されている発熱素子に対する電
力供給時間を示している。同図(a)から明らかなよう
に、印字ヘッドの走行速度の変化にもかかわらず発熱素
子に対する電力供給は常に一定時間であるため、第1図
(b)のように発熱素子に熱された印字紙上の各ドツト
の長さは印字ヘッドの走行速度の上昇に伴なって長くな
ってしまい、このような印字の尽力現象が生じたものは
著しく読みづらいものとなり、従来より大きな問題とさ
れていた。
本発明は上記欠点に鑑み、印字ヘッドの移動距離に応じ
て発熱素子に対する電力供給時間を制御することにより
、印字の品質向上を目的とした感熱印字装置を提供する
ものである。
て発熱素子に対する電力供給時間を制御することにより
、印字の品質向上を目的とした感熱印字装置を提供する
ものである。
以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明を行なう。
明を行なう。
第2図は本発明の一実施例における感熱印字装置のブロ
ック図である。
ック図である。
第2図において、1は電力供給により発熱して印字紙に
印字を行彦う発熱素子で、印字ヘッド(図示せず)に載
置されている。2は印字ヘッドを移動させるキャリッジ
(図示せず)の駆動源であるモータで、モータ駆動回路
3により制御される。4はモータ2の回転数に応じたパ
ルス信号を出力するパルス発生器である。5はパルス発
生器4のパルス信号の数から印字開始信号と印字終了信
号とを送出するカウンタである。6はカウンタ5から送
出される印字開始信号によシゲート回路7をオープンさ
せ、一方印字終了信号によりゲート回路7をクローズさ
せるラッチ回路である。8は印字制御回路で、モータ駆
動回路3を制御すると共に、カウンタ6から送出される
印字開始信号をタイミング信号としてランチ回路9を介
してゲート回路7に順次印字パターン信号を出力する。
印字を行彦う発熱素子で、印字ヘッド(図示せず)に載
置されている。2は印字ヘッドを移動させるキャリッジ
(図示せず)の駆動源であるモータで、モータ駆動回路
3により制御される。4はモータ2の回転数に応じたパ
ルス信号を出力するパルス発生器である。5はパルス発
生器4のパルス信号の数から印字開始信号と印字終了信
号とを送出するカウンタである。6はカウンタ5から送
出される印字開始信号によシゲート回路7をオープンさ
せ、一方印字終了信号によりゲート回路7をクローズさ
せるラッチ回路である。8は印字制御回路で、モータ駆
動回路3を制御すると共に、カウンタ6から送出される
印字開始信号をタイミング信号としてランチ回路9を介
してゲート回路7に順次印字パターン信号を出力する。
上記のように構成された感熱印字装置について、以下そ
の動作を説明する。
の動作を説明する。
カウンタ6に対しパルス信号を送出している。カウント
する5字開始信号を発生するとともに、その後特定の数
だけパルス信号をカウントすると印字終了信号を発生す
る。すなわちパルス発生器4から送出されるパルス信号
の数に応じて、印字開始信号と印字終了信号とを交互に
発生する。
する5字開始信号を発生するとともに、その後特定の数
だけパルス信号をカウントすると印字終了信号を発生す
る。すなわちパルス発生器4から送出されるパルス信号
の数に応じて、印字開始信号と印字終了信号とを交互に
発生する。
そして印字開始信号及び印字終了信号はラッチ回路6に
送出され、ラッチ回路6では印字開始信号及び印字終了
信号により、印字制御回路8からラッチ回路9を介して
発熱素子1に送出される印字パターン信号をゲート回路
7でゲートする。すなわちパルス発生器4及びカウンタ
6に呵り印字水 ヘッドの移動距離を検出し、印字ヘッドが華熱素子1に
対する発熱を開始すべき第1の所定の位置に達した際に
カウンタ6から送出される印字開始信号をラッチ回路6
が入力し、ラッチ回路6が印字開始信号によりゲート回
路7を制御することにより、印字制御回路8からラッチ
回路9及びゲート回路7を介して、発熱素子1に印字パ
ターン信号を送出する。一方印字ヘッドが発熱素子1に
対する発熱を終了するべき第2の所定の位置に達した際
にカウンタ6から送出される印字終了信号をランチ回路
6が入力し、ラッチ回路6が印字終了信号によりゲート
回路7を制御し、印字制御回路8からラッチ回路9を介
して発熱素子1に送出される印字パターン信号をゲート
回路7でゲートすることにより、印字ヘッドの走行速度
の変化が生じても、印字ヘッドの走行距離により発熱に
よる印字を行なっているため尽力現象を防止することが
できる。
送出され、ラッチ回路6では印字開始信号及び印字終了
信号により、印字制御回路8からラッチ回路9を介して
発熱素子1に送出される印字パターン信号をゲート回路
7でゲートする。すなわちパルス発生器4及びカウンタ
6に呵り印字水 ヘッドの移動距離を検出し、印字ヘッドが華熱素子1に
対する発熱を開始すべき第1の所定の位置に達した際に
カウンタ6から送出される印字開始信号をラッチ回路6
が入力し、ラッチ回路6が印字開始信号によりゲート回
路7を制御することにより、印字制御回路8からラッチ
回路9及びゲート回路7を介して、発熱素子1に印字パ
ターン信号を送出する。一方印字ヘッドが発熱素子1に
対する発熱を終了するべき第2の所定の位置に達した際
にカウンタ6から送出される印字終了信号をランチ回路
6が入力し、ラッチ回路6が印字終了信号によりゲート
回路7を制御し、印字制御回路8からラッチ回路9を介
して発熱素子1に送出される印字パターン信号をゲート
回路7でゲートすることにより、印字ヘッドの走行速度
の変化が生じても、印字ヘッドの走行距離により発熱に
よる印字を行なっているため尽力現象を防止することが
できる。
以下、第3図を参照してさらに詳細に説明する。
第3図において、第3図(a)は印字ヘッドに間けつ送
りをさせた際のその走行速度、第3図(b)は・くルス
発生器のパルス信号、第3図(cJはカウンタ6から送
出される印字開始信号、第3図(d)Viカウンタ6か
ら送出される印字終了信号である。
りをさせた際のその走行速度、第3図(b)は・くルス
発生器のパルス信号、第3図(cJはカウンタ6から送
出される印字開始信号、第3図(d)Viカウンタ6か
ら送出される印字終了信号である。
同図(a)からも明らかなように、まずモータ2の駆動
により印字ヘッドの走行速度が曲線的に上昇する。その
印字ヘッドの走行に応じてパルス発生器4は第4図(b
)のようにパルス信号を発生する。
により印字ヘッドの走行速度が曲線的に上昇する。その
印字ヘッドの走行に応じてパルス発生器4は第4図(b
)のようにパルス信号を発生する。
そしてカウンタ6ではそのパルス信号をカウントして、
第4図(C)のように時刻T1で印字開始信号を発生し
、ラッチ回路6を介してゲート回路7をオープンさせる
。
第4図(C)のように時刻T1で印字開始信号を発生し
、ラッチ回路6を介してゲート回路7をオープンさせる
。
ゲート回路7のオープンにより、印字制御回路8から送
出される印字パターン信号はランチ回路9を介して発熱
素子1を発熱させる。
出される印字パターン信号はランチ回路9を介して発熱
素子1を発熱させる。
一方カウンタ6は一定のパルス信号をカウントした後、
時刻T2で印字終了信号を発生し、ラッチ回路6を介し
てゲート回路をクローズさせ、印字制御回路8から送出
される印字パターン信号をゲートする。
時刻T2で印字終了信号を発生し、ラッチ回路6を介し
てゲート回路をクローズさせ、印字制御回路8から送出
される印字パターン信号をゲートする。
以下、同様にT3. T6. T7. T9で印字開始
信号を発生しゲート回路7をオープンさせ、一方時刻T
4.T6.T8.T1oで印字終了信号を発生しゲート
回路7を介して送出される印字パターン信号をゲートす
ることにより、印字ヘッドの速行距離が曲線的に上昇又
は下降しても印字紙上の特定の位置で発熱素子1に電力
を供給して、印字紙上に一定の間隔で発熱による印字を
行なうことができる0 以上のように本実施例によれば、発熱素子1を載置した
印字ヘッドを走行させるモータ2の回転に応じてパルス
信号を発生するパルス発生器4と、そのパルス信号を特
定数カウントして印字開始信号及び印字終了信号を発生
するカウンタ5と、カウンタ6から送出される印字開始
信号あるいは印字終了信号により印字制御回路8から発
熱素子1に供給される電力をゲートするゲート回路7を
設けることにより、印字ヘッドの走行距離が曲線的に変
化しても等間隔で印字を行なうことができ、印字の足利
現象を防止することができる。
信号を発生しゲート回路7をオープンさせ、一方時刻T
4.T6.T8.T1oで印字終了信号を発生しゲート
回路7を介して送出される印字パターン信号をゲートす
ることにより、印字ヘッドの速行距離が曲線的に上昇又
は下降しても印字紙上の特定の位置で発熱素子1に電力
を供給して、印字紙上に一定の間隔で発熱による印字を
行なうことができる0 以上のように本実施例によれば、発熱素子1を載置した
印字ヘッドを走行させるモータ2の回転に応じてパルス
信号を発生するパルス発生器4と、そのパルス信号を特
定数カウントして印字開始信号及び印字終了信号を発生
するカウンタ5と、カウンタ6から送出される印字開始
信号あるいは印字終了信号により印字制御回路8から発
熱素子1に供給される電力をゲートするゲート回路7を
設けることにより、印字ヘッドの走行距離が曲線的に変
化しても等間隔で印字を行なうことができ、印字の足利
現象を防止することができる。
以上の、ように本発明は発熱素子を載置した印字ヘッド
を駆動する駆動手段から前記印字ヘッドの走行距離を算
出して前記印字ヘッドの走行距離に応じて印字制御信号
を送出する走行距離検出手段を設けるとともに、前記走
行距離検出手段から送出される前記印字制御信号により
前記発熱素子に供給される電力をゲートするゲート手段
とを設けることにより、従来生じていた印字の足利現象
を防止することができ、その工業的価値は犬なるものが
ある。
を駆動する駆動手段から前記印字ヘッドの走行距離を算
出して前記印字ヘッドの走行距離に応じて印字制御信号
を送出する走行距離検出手段を設けるとともに、前記走
行距離検出手段から送出される前記印字制御信号により
前記発熱素子に供給される電力をゲートするゲート手段
とを設けることにより、従来生じていた印字の足利現象
を防止することができ、その工業的価値は犬なるものが
ある。
第1図は従来の感熱印字装置の特性を示すタイムチャー
ト、第2図は本発明の一実施例における感熱印字装置の
ブロック図、第3図は同特性を示すタイムチャートであ
る。 1・・・・・・発熱素子、2・・・・・・モータ、4・
・・・・・パルス発生器、6・・・・・・カウンタ、7
・・・・・・ゲート回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
ト、第2図は本発明の一実施例における感熱印字装置の
ブロック図、第3図は同特性を示すタイムチャートであ
る。 1・・・・・・発熱素子、2・・・・・・モータ、4・
・・・・・パルス発生器、6・・・・・・カウンタ、7
・・・・・・ゲート回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
Claims (1)
- 印字ヘッドに載置された発熱素子と、前記印字ヘッドを
走行させる駆動手段と、前記印字ヘッドの走行距離を算
出するとともに、前記印字ヘッドの走行距離に応じて印
字制御信号を送出する走行距離検出手段と、前記走行距
離検出手段から送出される前記印字制御信号により前記
発熱素子に供給される電力をゲートするゲート手段とを
有する感熱印字装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57081957A JPS58199177A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 感熱印字装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57081957A JPS58199177A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 感熱印字装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58199177A true JPS58199177A (ja) | 1983-11-19 |
JPS649948B2 JPS649948B2 (ja) | 1989-02-20 |
Family
ID=13760977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57081957A Granted JPS58199177A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 感熱印字装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58199177A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115056578A (zh) * | 2022-05-20 | 2022-09-16 | 深圳市美松智能设备有限公司 | 一种热转印打印机及打印方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52149132A (en) * | 1976-06-07 | 1977-12-12 | Toshiba Corp | Heat sensitive type signal recording system |
JPS5745074A (en) * | 1980-09-01 | 1982-03-13 | Canon Inc | Thermal printer |
-
1982
- 1982-05-14 JP JP57081957A patent/JPS58199177A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52149132A (en) * | 1976-06-07 | 1977-12-12 | Toshiba Corp | Heat sensitive type signal recording system |
JPS5745074A (en) * | 1980-09-01 | 1982-03-13 | Canon Inc | Thermal printer |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115056578A (zh) * | 2022-05-20 | 2022-09-16 | 深圳市美松智能设备有限公司 | 一种热转印打印机及打印方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS649948B2 (ja) | 1989-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4407003A (en) | Thermal printer | |
JPH0725103A (ja) | プリンタ装置及びプリント方法 | |
JPS58199177A (ja) | 感熱印字装置 | |
JPS60217176A (ja) | サ−マルプリンタ装置 | |
JP4058925B2 (ja) | 印刷制御装置及び印刷方法 | |
JPS60257271A (ja) | シリアルプリンタ | |
JPS60255464A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS6398480A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPS63153153A (ja) | シヤトル駆動装置 | |
JP2988125B2 (ja) | キャリッジ制御装置 | |
JPH05338308A (ja) | プリンタ装置のキャリッジモータ制御方法 | |
JPH061033A (ja) | キャリッジ制御装置 | |
JPS59149796A (ja) | ステツピングモ−タ制御方式 | |
JPS61202876A (ja) | 記録装置 | |
JPS6040282A (ja) | プリンタ | |
JP2988126B2 (ja) | キャリッジ制御装置 | |
JPH0320020Y2 (ja) | ||
JPS6250315B2 (ja) | ||
JPH0550689A (ja) | キヤリツジ制御装置 | |
JP3096195B2 (ja) | 搬送部材駆動方法 | |
JPS5945166A (ja) | シリアル・プリンタの印字方式 | |
JPH05254207A (ja) | キャリッジ制御装置 | |
JPS5822183A (ja) | 印字装置 | |
JPH106609A (ja) | プラテンギャップ自動調整方法およびプラテンギャップ 自動調整装置 | |
JPS61279576A (ja) | 電子タイプライタ |