JPS581990A - 可撓性面発熱シ−トの成型加工方法 - Google Patents

可撓性面発熱シ−トの成型加工方法

Info

Publication number
JPS581990A
JPS581990A JP7840581A JP7840581A JPS581990A JP S581990 A JPS581990 A JP S581990A JP 7840581 A JP7840581 A JP 7840581A JP 7840581 A JP7840581 A JP 7840581A JP S581990 A JPS581990 A JP S581990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heating sheet
carbon
electrode
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7840581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349856B2 (ja
Inventor
溝上 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHISUTEMU REIAUTO KK
Original Assignee
SHISUTEMU REIAUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHISUTEMU REIAUTO KK filed Critical SHISUTEMU REIAUTO KK
Priority to JP7840581A priority Critical patent/JPS581990A/ja
Publication of JPS581990A publication Critical patent/JPS581990A/ja
Publication of JPS6349856B2 publication Critical patent/JPS6349856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可焼性発熱体に関するものであるが、特にそ
の面発熱シートの成型加工方法に関するものである。
従来から多く使用されている床面などのいわゆる面発熱
シートに用いられている発熱体にはサーセスタ纏をヒー
ターコイルに巻付けたり。
あるいはヒーターコイルに密接させて並置するなどを用
いたが櫨々の欠点があったため、最近ではカーダン粉末
を主体としたドータイ)式(導電性被膜)発熱体などが
用いられてきた。例へば、−偏部に可読性を有する電極
線を配設した織物基材を設け、この織物1蔚の片面若し
くは両画の全面にカーダン粉末と熱可を性樹脂とを混合
して成る発熱用抵抗塗料を被膜状に塗布し、更にその表
−を絶縁被膜で被膜した。いわゆる温度1i1#置函発
熱用シーシが一発されている。しかしこのような面発熱
用シートにおいそは、電極線を配設するのに一端薄目の
布地から成る織物基材に威m加工し−たものを用いなけ
ればならず、これがために多くの手間や経費を必要とし
、更にこの織物基材に配設されている電極線の布の巾や
位置があらかじめ決められているために、その都度必要
な用途によって製品化しなければならない不便など、多
くの欠点があった。
本発明は、上記の如き欠点を解決するために開発したも
のであって、プリエチレン、PVOパラフィン1、カー
ボン等を配合し、ベレット状に混合成形したカーボン発
熱素子と、軟質性の細線から成る銅線を網目状に成形し
た電極線とを設け、該カーメン発熱素子を!ダイスを介
してポリ塩化ビニールの両面断熱材間に、前記電極線を
両側縁面に連続的に成型ならしめてラミネート加工せし
めることによって、電極線用の布地を必要とせず、しか
も任意中の電極線を自在に配設することができる可読性
発熱体−トの成型加工方法を目的とするものである。
以下、m面に従って本発明の一実施例について説明する
第1図および第2図は本発明の可読性発熱体−トの成型
加工方法の機構原理図である。
lおよび5は〆り塩化ビニール製の両面断熱材であり、
2はカーボン発熱素子3を投入し押出す!ダイスである
。カーボン発熱素子3は19エチレン、pva、パラフ
ィン、カーポンプッタグラフアイカーメン等を配合し、
15(F2O位の温度で加熱しながら、混練したものを
ベレット状に成形してあり、接看剤としての機能を有し
ている。4は軟質性のmsから成る銅線を網目状に成形
した9がン状の電極線であり、可縫性を有する電極であ
る。61σは両面断熱材1゜5を両側からラミネート加
工するための熱o −ラである。なお、7は本発明−法
により成型加工された面発熱シートである。
次に9本発明製法の機構原理について順を追って詳述す
れば、まず、第2図に示すようにリール状に1&形加工
されている両面断熱材1を回転ローラーを介して回動な
らしである。この両面断熱材1IDIi上全体に!ダイ
ス2を介してベレット状に成型加工されているカーボン
発熱素子3を押出し、更にこの上面にリール状に成形加
工されている2本のリボン状の電極114.4を両面断
熱材1の両側縁面に配設すると共に。
その上面を両面断熱材1と同じように成形加工されてい
る両面断熱材5を被−なちしめである。
このように、カーボン発熱素子3と電極線4を両面断熱
材1,5間に面着せしめて、熱ローラ61ffにてラミ
ネート加工すれば、第2図に示すような成型断面図の如
き面発熱ジートゲが自動。
かつ連続的に成型加工をすることができる。
第3Wiは、土紀−製法により得られた本発明の可読性
発熱体であり、7はその面発熱シートである。面発熱シ
ート7は、所望の一定巾にしてあり、更に両側縁面に2
本の13 &ン状の電極線4.4が配設しである。この
ように9両側縁−に2本の電極I14.4を配設した面
発熱シート7を帯状に、かつ連続状に一体成型し1巻装
せしである。この際、電極![4,4の巾は、適宜中に
リボン状に成形加工されているものを自在に配設するこ
とができるので、この一枚の面発熱シート7によって、
所望の用途に適した面発熱シート7を得ることができる
。すなわち、電極線4は第3図(ロ)に示すように数本
から成る縦線に横線を織物状に成型してりざン状に加工
しであるので、一定の巾のリボン状にしておくことによ
って、所望の面発熱シート7を自在に得ることが可能と
なるのである。
第4WIは、従来の製法により成型加工された可読性発
熱体を示したものであり、8は電極線9を配設した織物
布地である。(イ)図は9両側縁向に配設した電極線に
2本のamを用いたもの、であり、この2本の配設銅線
の巾があらかじめ位置決めされているので、用途が限定
されるばかりか、性能面においても欠点がある。−)図
はU)図に示した2本の銅線を細めにして数本配設され
ている電−s書であり、また、(ハ)図およびに)図に
示した電ml[Qとも、それfれピ)図に示した鋼線よ
りも性能面では良質ではあるが、いずれもこれらの電極
線9は、一端織物布地8に配設しなければならないので
1作業工程上にお、いても多くの不都合や不便が生じて
いた。
本発明は9以上のように構成されているので従来の成層
加工方法よりも簡−便でしかも量産加工を自動化するこ
とができるばかりか、電極が網目状のリボンにしである
から性能面および用造画においても優れており、更に製
法機構が複雑でないので、簡単な装置によって成型加工
でき、しかも成型加工された製品の利用範囲が広いので
、経済性および実用性の面においても多くの効果を有す
る可碗性面発熱シートの加工方法と云える。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の可読性面発熱シートの成
型方法の機構原理を示した説明概要図、第3図は本発明
の製法によりt&型加工された面発熱シーFを示した概
要図および4図は従来の製法により成を加工された面発
熱シートを例示した説#4v4である。 i、s−−・両面断熱材 2−yダイス3・・・カーボ
ン発熱素子 4,9−電極線6、σ・・・熱ローラ 7
・・・面発熱シート8・・・織物布地 特許出願人  熱研実業株式★社 代理人弁理士庸木浄治 J111図 第1図 #l 3 g (ロ) 第4図 (イ)           (+])(ハ)    
    (ニ) 1、事件の表示 昭和56年勢許願第78405号 3、被圧をする書 事件との関係  4IWf出−人 住 所 ・東京都台車区下谷3丁目16番13号氏 名
(名称) 11漬ii一式金社 代表者 溝 上   漬1 4、代  理  人  〒160  電話(35g)3
825番@1図 第十図 #!3■ Qrす

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. d 9 Z f L/ ン、 P V O、パラ゛フィ
    ン、カーがン等を配合し、ペレツシ状に混合成形したカ
    ーボン発熱素子と、軟質性の細線から成る鋼線を網目状
    に成形した電極線とを設け、該カー17発熱素子を!ダ
    イスを介してボ啼塩化ビニール、の両面断熱材間に、前
    記電極線を両側縁面に連続的に成型ならしめることを条
    件にう!革−ト加工せしめたことを特徴とする可読性−
    発熱シートの成型加工方法。
JP7840581A 1981-05-23 1981-05-23 可撓性面発熱シ−トの成型加工方法 Granted JPS581990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7840581A JPS581990A (ja) 1981-05-23 1981-05-23 可撓性面発熱シ−トの成型加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7840581A JPS581990A (ja) 1981-05-23 1981-05-23 可撓性面発熱シ−トの成型加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581990A true JPS581990A (ja) 1983-01-07
JPS6349856B2 JPS6349856B2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=13661107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7840581A Granted JPS581990A (ja) 1981-05-23 1981-05-23 可撓性面発熱シ−トの成型加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581990A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144847A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Metek Kitamura Co Ltd 面状発熱体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257527A (en) * 1975-11-06 1977-05-12 Agency Of Ind Science & Technol Monofil compound heater and its manufacturing method
JPS5336735U (ja) * 1976-09-06 1978-03-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336735B2 (ja) * 1973-02-09 1978-10-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257527A (en) * 1975-11-06 1977-05-12 Agency Of Ind Science & Technol Monofil compound heater and its manufacturing method
JPS5336735U (ja) * 1976-09-06 1978-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349856B2 (ja) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242573A (en) Water immersible heater
US3132204A (en) Electrically conductive pressure sensitive adhesive tapes
US3757029A (en) Shielded flat cable
US4627138A (en) Method of making piezoelectric/pyroelectric elements
JPH0138359B2 (ja)
JPS581990A (ja) 可撓性面発熱シ−トの成型加工方法
JPH02257601A (ja) 有機正特性サーミスタ
JPS5677731A (en) Production of temperature sensor
US3382315A (en) Transposed strip conductor
US3691349A (en) Electrical heating sheet with series of eyelets connections
JP7098848B1 (ja) 温度センサおよび温度センサの製造方法
JPS59215862A (ja) 導電性シ−トおよびその製造方法
JPS5947646B2 (ja) 異方性シ−トの製造方法
JPH0217436Y2 (ja)
JPS6255888A (ja) 正抵抗温度係数発熱体
JPS6242463Y2 (ja)
CH349353A (de) Biegsamer, wasserdichter und abriebfester elektrischer Heizkörper
DE1808022B2 (de) Biegsames elektrisches flaechenheizelement
JPH066474Y2 (ja) 面状発熱体
JPS6220102Y2 (ja)
JP2779671B2 (ja) 感熱線の製造方法
JPS63264887A (ja) 面発熱体の製造方法
JPH04342788A (ja) 面状発熱シ−ト
JPS6238833B2 (ja)
JPH0197392A (ja) コード状ヒータ