JPS59215862A - 導電性シ−トおよびその製造方法 - Google Patents

導電性シ−トおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS59215862A
JPS59215862A JP58092959A JP9295983A JPS59215862A JP S59215862 A JPS59215862 A JP S59215862A JP 58092959 A JP58092959 A JP 58092959A JP 9295983 A JP9295983 A JP 9295983A JP S59215862 A JPS59215862 A JP S59215862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
sheet
thermoplastic resin
layer
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58092959A
Other languages
English (en)
Inventor
邦夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP58092959A priority Critical patent/JPS59215862A/ja
Publication of JPS59215862A publication Critical patent/JPS59215862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は導電性繊維と熱可塑性樹脂とが積層された導電
性シートに関するものである。
熱可塑性樹脂にカーボンブランクや金属微粉末を添加混
合して導電性を賦与することはよく知られているが、こ
れらは粒子が綱かすぎるために粒子同志の接触機会が少
な(、鎖状のつながりができに(いために、有効な導電
性を賦与するためには、大量に添加する必要があった。
また、これを改良するために導電性繊維あるいは箔粉を
熱可塑性樹脂に溶面;混練する方法も提案されているが
長い繊維や大きな箔粉を入れても混練中に切断数I11
することが多く十分な導電性を発揮させることができな
かった。
本発明はかかる問題を解決し、秀れた導電性を有するシ
ートおよびその製造方法に関するものである。すなわち
、導電性繊維および/または導電性箔粉がほぼ同一面内
に分布している層を少なくとも1層含むことを特徴とす
る熱可塑性導電性シートおよびその製造方法である。
本発明シ=1・は長さ1mm以上の導電性繊維あるいは
箔粉を層状に設けであるので導電性繊維あるいは箔粉の
接触機会が従来の練込型導電性祠料に較べて飛曜的に多
くなり、少ない添加量で秀れた導電性を得ることかでき
る。導電性箔たとえばアルミニウム箔を熱可塑性樹脂フ
ィルムに貼り合わせたものが、従来使用されているが、
連続平面を有しているので眉間剥離を起こし易く、また
、箔自身に柔軟性がないので少しの変形に対しても破壊
し易い等の問題があった。本発明シートは導電性物質が
網目状に拡っているので柔軟性を失わず。
しかも熱可塑性樹脂層同志が強固に結合されているので
破壊しに<<、また、必要最小限の添加量で済むので軽
量である。
本発明シートに使用される導電性繊維は余り短いもので
は効果がなく、最大長さがl mm以上好ましくは2m
m以上のものが必要である。また、短く切った導電性繊
維をバインダーでマット状にかためた所謂、チョソプド
ス1−ランドマットやあるいは導電性連続繊維より成る
不織布等も導電性1作業性に秀れており、さらに良い結
果を得ることができる。また導電性箔粉の場合は、繊維
の場合と同様に余り細かいものでは効果がなく、最大長
さが1mm以上好ましくは2mm以上のものが必要であ
る。導電性繊維または導電性箔粉の祠質は特に限定され
るものではなく、アルミニウム、銅、黄銅。
鋼、ステンレス、ニッケル、亜鉛、錫、金属合金。
金属被「1ガラス、カーボン、金属被覆カーボン等があ
る。
また2本発明に使用される熱可塑性樹脂も特に限定され
るものではな(、ポリオレフィン、ポリアミ1′、ポリ
エステル、ビニル系ポリマー等あるいはこれらの共重合
物、混合物等が対象となる。
たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリεカプロ
ラクタム、ポリヘキサメチレンアジパミド、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンチレフクレー1−、ポ
リ塩化ビニル、ポリスチレン。
A B S 、ポリフェニレンオキシド等がある。
またこれらに外燃剤等を添加することも可能である。
本発明導電性シー1−の製造法は特に限定されるもので
はないが、実験の結果1種々の秀れた方法を開発するに
至った。その内の1つの方法は、溶融押出された熱可塑
性樹脂シートが2次転移温度まで冷却されるまでの間に
、温熱可塑性樹脂シートの少なくとも片面に導電性繊維
層および/または導電性箔粉層を積層するか、あるいは
該導電性繊維層および/または導電性箔粉層の外側に熱
可塑性樹脂層を設けた後プレスする方法である。導電性
繊維層または導電性箔粉層がシート状の場合は取扱いが
楽であり、2つの熱可塑性樹脂層の間に導電性シートを
挿入し、プレスすれば良い。図面により詳しく説明する
と、第1図に示すようにTダイ1より熱可塑性樹脂シー
ト2を溶融押出しし、別に設けた熱可塑性樹脂シート3
とで導電性シート4を挿み込むようにして積層し、ニッ
プロール5,5′でプレスした後、捲取れば良い。
もし、密着力が不足している場合は、さらに熱ロールあ
るいは熱ベルト等でニップしながら再度加熱プレスする
ことも可能である。
導電性繊維または導電性箔粉がシート状でなく粉状であ
る場合は少し取扱いが難しいが次のような方法を採れば
良い。すなわち、第2図においてTダイ6より溶融押出
された熱可塑性樹脂シート7と、別に設けられた熱可塑
性樹脂シート8とをローラー9.9′でニップしな一力
多ら捲取るようにしておき、熱可塑性樹脂シート7と8
の間に、定常的に導電性繊維または導電性箔粉10を落
下させるようにする方法である。導電性繊維あるいは導
電性箔粉を定常的に供給する方法としては、振動式定量
フィーダー等を使う方法がある。
本発明シー1−を作るもう1つの方法は、熱可塑性樹脂
粉末と導電性繊維あるいは導電性箔わ〕を積層し加熱プ
レスする方法である。図面により説明すると第3図に壊
いて駆動せるエンドレスステンレスベル1−11の上に
まず熱可塑性樹脂粉末12を落下さ−U、さらにその上
に導電性繊維あるいは導電性箔4503および熱可塑性
樹脂粉末14を順次積層した(麩 もう1つのエンドレ
スベル1−11′でニップしながら加熱しプレスする方
法である。
本発明シー 1・を作るさらにもう1つの方法は熱可塑
性樹脂シートと導電性繊維層あるいは導電性箔わ)層と
を熱硬化性あるいは熱可塑性接着剤により貼り合わ−U
る方法である。接着剤の塗布は熱可塑性樹脂シートに予
め塗布しておくか、導電性繊維および/または導電性箔
粉に予め塗布しておくかのいずれでも良い。
また、塗布方法は、シート状の場合、接着剤溶液をグラ
ビヤコートする方法、粉状の場合は浸漬後、乾燥する方
法あるいはトライブレンド法等が適当である。
本発明導電性シートは導電性繊維あるいは導電性箔粉の
添加量を変えることにより体積固有抵抗率を任意に変え
ることができるが1体積固有抵抗率が104Ω・cm以
下を要求される面発熱体や、10Ω・cm以下を要求さ
れる電磁シールド用に特に秀れた性能と経済性を発揮す
る舌のである。
以下実施例によりさらに詳しく述べる。
実施例1 ポリエチレンテレフタレーI・を40mmφ押出機で加
熱溶融し、第1図の如く厚さ200μになるようにTダ
イよりシート状に押出して1対のニップロールにより二
・ノブしながら捲取った。さらに別に設けた厚さ200
μのポリエチレンテレフタレートシートとステンレス繊
維製不織布(目付20h/ m )を第1図の如く挿入
し、前記溶融ポリエチレンテレフタレートシー1−が2
次転移温度まで冷却しない間にニップしてI&取った。
この積層シートの幅方向体積固有抵抗率を測定したとこ
ろ5.5 X 10−1Ω・cmであり、秀れた導電性
を具備していた。
実施例2 実施例1と同様にしてポリエチレンテレフタレ−1−を
溶融押出しし、別に設けた厚さ200μのポリエチレン
テレフタレートシートとニップして第・2図の如く捲取
った。次に太さ60μ長さ3mmのアルミニウム繊維を
振動式定量フィーダーによりアルミニウムの重量が約5
9g / mになるように前記ポリエチレンテレフタレ
ートシー1〜上に第2図の如く落下さ−U、前記熔融ポ
リエチレンテレフタレートシー1・が2次転移温度まで
冷却されない間にニップして厖取った。
この積層シートの幅方向体積固有抵抗率を測定したとこ
ろ6.1Ω・cmであり、良好な導電性を具備していた
実施例3 第3図の如く、ロールで駆動されたステンレス製エンド
レスベルトの上に、ボリプlコピレン粉末(粒径50μ
)、アルミニウム7i′Y粉(厚さ35μ、縦横長さ約
2.5n+m ) 、ポリプロピレンわ)末(粒径50
μ)を順次積層し、別の駆動せるステンレス製エンドレ
スベルトとで挿みながら、ステンレス製エンドレスベル
トを赤外線ヒーターで力面1!シしてポリプロピレンを
溶融した。次にステンレス製エンドレスベルトで鋏んだ
まま、冷却してMt層シー1−を取出した。ポリプロピ
レン/アルミニウム箔/ポリプロピレンの目付は各々3
00g/ rl + 65g / % +300g/ 
mであった。
積層シートの幅方向体積固有抵抗率を測定したところ1
.8 X 102Ω・cmであり、良好な導電性を備え
ていた。
実施例4 厚さ38μの2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフイ
ルムの片面に、フェノキシ樹脂のトルエン20w t%
温溶液グラビヤコーターで塗布し90°Cで乾燥した。
コート厚さは10μであった。ごのシーI・フィルム2
枚と、ステンレス繊維製不織布(目付2oog/m >
とを、コート面がステンレス繊維製不織布側になるよう
に重ね合わせて120℃のニップロールで挿みながら圧
着した。
積層されたシートの幅方向体積固有抵抗率を測定したと
ころ、  7.2 X 10−2Ω・cmであり、非電
に秀れた導電性を具備していた。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の実施態様を示すもの
である。 1:Tダイ、2:熱可塑性樹脂シート、3:熱可塑性樹
脂シート 4:導電性シーI−,5,5’:ニソプロー
ル、6:導電性繊維あるいは導電性2t1粉7.7’:
エンドレスベルj〜、8.8’:熱可塑性樹脂粉末 特許出願人  ユニチカ株式会社 オl圓         ″;7λ山 第3山刃 31カ正書(自発) ■、事件の表示 特願昭58−92959号 2、発明の名称 導電性シートおよびその製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  兵庫県尼崎市東本町1丁目50番地(1) 
 願書 (2)明細書の「特許請求の範囲」の欄(3)明細書の
「発明の詳細な説明」の欄5、補正の内容 (1)願書の特許請求の範囲に記載された発明の数12
」を「3」に訂正する。 (2、特許請求の範囲を別紙のとおり訂正する。 (3)明細書第6頁第17行目の「6」を「1」に訂正
する。 (4)明細書第6頁第18行目の「7」を「2」に、「
8」を「3」に訂正する。 (5)明細書第6頁第19行目の「9,9”」をr5,
5’Jに訂正する。 (6)明細書第6頁第20行目の「7と8」を「2と3
」に訂正する。 (7)明細書第7頁第1行目の「10」を「6」に訂正
する。 (8)明細書第7頁第9行目の「11」を「7」に、 
 r12Jを「8」に訂正する。 (9)明細書第7頁第11行目の「13」を「6」に、
  r14Jを「8゛」に訂正する。 αO)明細書第7頁第12行目のrll’Jを「7°」
に訂正する。 特許請求の範囲 ■、導電性繊維および/または導電性箔がほぼ2次元的
に配列している層を少な(とも1層含むことを特徴とす
る熱可塑性導電性シート。 2.2次元的に配列した層が導電性繊維不織布より成る
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性
導電性シート。 3、導電性繊維あるいは導電性箔粉の最大長さが1 m
m以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の熱可塑性導電性シート。 4、溶融押出された熱可塑性樹脂シートが2次転移温度
まで冷却されるまでの間に、該熱可塑性樹脂シートの少
なくとも片面に導電性繊維層をおよび/または導電性箔
粉層を積層した後、プレスすることを特徴とする導電性
シートの製造方法。 5、導電性繊維層および/または導電性箔粉層の外側に
熱可塑性樹脂層を積層した後、プレスすることを特徴と
する特許請求の範囲第4項記載の導電性シートの製造方
法。 6、熱可塑性樹脂粉末と導電性繊維および/または導電
性箔粉を積層し、加熱プレスすることを特徴とする特許
請求の範囲第4項記載の導電性シートの製造方法。 7、熱可塑性樹脂シートと導電性繊維層および/または
導電性箔粉層が熱硬化性あるいは熱可塑性接着剤により
貼り合わされていることを翌企土よる導電性シートの製
造方法。 、−295

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性繊維および/または導電性箔がほぼ2次元的
    に配列している層を少なくとも1層含むことを特徴とす
    る熱可塑性導電性シー1−02.2次元的に配列した層
    が導電性繊維不織布より成ることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のメ:ハ可塑り![導電性シート。 3、導電性繊維あるいは導電性箔粉の最大長さがI n
    on以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の熱可塑性導電性シート。 、4.溶融押出された熱可塑性樹脂シートが2次転移温
    度まで冷却されるまでの間に、該熱可塑性樹脂シー1−
    の少なくとも片面に導電性繊維層をおよび/または導電
    性箔粉層を積層した後、プレスすることを特徴とする符
    岳儲→−糾Hトド←升=云÷二1 ’::” L’ 、
    ′、ニー4 :’:”T導電性シートの製造方法。 5、導電性繊維層および/または導電性箔粉層の外側に
    熱可塑性樹脂層を積層した後、プレスすることを特徴と
    する特許請求の範囲第今頃−第≦し項、壬÷子記載の導
    電性シートの製造方法。 6、熱可塑性樹脂粉末と導電性繊維および/または導電
    性箔粉を積層し、加熱プレスすることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項 ′?゛−■二 パ′?1′″記載の
    導電性シートの製造方法。 7、熱可塑性樹脂シートと導電性繊維層および/または
    導電性箔粉層が熱硬化性あるいは熱可塑性接着剤により
    貼り合わされていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項 ↑′!ツ二 テパへ1記載の導電性シー斗の製造
    方法。
JP58092959A 1983-05-25 1983-05-25 導電性シ−トおよびその製造方法 Pending JPS59215862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092959A JPS59215862A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 導電性シ−トおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092959A JPS59215862A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 導電性シ−トおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59215862A true JPS59215862A (ja) 1984-12-05

Family

ID=14068979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092959A Pending JPS59215862A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 導電性シ−トおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215862A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154943A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 旭フアイバ−グラス株式会社 導電性布
JPS61201095A (ja) * 1985-02-25 1986-09-05 三菱レイヨン株式会社 制電性ラミネ−ト材およびその製造方法
JPS61252392A (ja) * 1985-04-16 1986-11-10 王子油化合成紙株式会社 複合合成紙
JPH02198839A (ja) * 1988-11-14 1990-08-07 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 金属/ポリマー複合体
JPH0796579A (ja) * 1993-06-09 1995-04-11 Inco Ltd 落雷防護および改良導電性用組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148396A (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 昭和電工株式会社 電磁波遮蔽材の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148396A (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 昭和電工株式会社 電磁波遮蔽材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154943A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 旭フアイバ−グラス株式会社 導電性布
JPS61201095A (ja) * 1985-02-25 1986-09-05 三菱レイヨン株式会社 制電性ラミネ−ト材およびその製造方法
JPS61252392A (ja) * 1985-04-16 1986-11-10 王子油化合成紙株式会社 複合合成紙
JPH02198839A (ja) * 1988-11-14 1990-08-07 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 金属/ポリマー複合体
JPH0796579A (ja) * 1993-06-09 1995-04-11 Inco Ltd 落雷防護および改良導電性用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971646A (en) Method for forming a hologram film laminate and the hologram laminated product formed thereby
JPS61116708A (ja) 導電性フイルムおよびその製造方法
JPS59215862A (ja) 導電性シ−トおよびその製造方法
JPS58155917A (ja) 導電性構造物およびその製造法
JPS62116197A (ja) 立体模様を付与するための転写紙及びその製造方法
JP3000357B2 (ja) ラミネート用フィルム
GB1601491A (en) Method and apparatus for producing a laminate
TW200409571A (en) Method of producing heat-resistant flexible laminate
JPH01171837A (ja) ラミネート加工シート及びその製造方法
JPH05144554A (ja) 面状発熱体の製造方法
JP3097222B2 (ja) 高周波ウエルダー加工用シート
JPH0327378B2 (ja)
JP2971509B2 (ja) 支持フィルムを仮貼りした複合フィルム
JPH05293906A (ja) 部分接着ラミネートの製造方法
JP3569030B2 (ja) 制電性合成樹脂板製造用帯電防止性フィルム
JPH05309807A (ja) 転写箔
JP3576569B2 (ja) 複合シート及びそのシートにて形成されるバインダー
JPS61175984A (ja) デイスクジヤケツトの製造方法
JPH08174696A (ja) 印刷が施されたオレフィン系樹脂シートの製造方法
JPS61175983A (ja) ディスクジャケットの製造方法
JP6897181B2 (ja) 化粧シート及び化粧板
JPH02127035A (ja) 電磁波シールドシートの製造方法
JPS59138450A (ja) 帯電防止効果を有するシ−ト状合成樹脂成形品の成形法
JP2837509B2 (ja) 制電性複合板の製造方法
JPS6347477Y2 (ja)