JPS58198072A - 加熱ロ−ラ定着装置における温度制御装置 - Google Patents

加熱ロ−ラ定着装置における温度制御装置

Info

Publication number
JPS58198072A
JPS58198072A JP57080112A JP8011282A JPS58198072A JP S58198072 A JPS58198072 A JP S58198072A JP 57080112 A JP57080112 A JP 57080112A JP 8011282 A JP8011282 A JP 8011282A JP S58198072 A JPS58198072 A JP S58198072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
output
timer
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57080112A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Umeda
梅田 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57080112A priority Critical patent/JPS58198072A/ja
Publication of JPS58198072A publication Critical patent/JPS58198072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機の加熱ローラ定着装置に係り、特にこ
の定着ローラの温度制御装置に関するものである。
複写機の加熱ローラ定着装置においては、コピー中、コ
ピー紙が走部ローラに接触直後は、定着ローラの温度が
魚業に低下してしまう現象が生ずる。これは定着ローラ
の熱がコピー紙に奪われて1〜まうことによる。
第11シ]は、コピー紙による温度の落ち込みを示す温
度特性図である。
図においてtoは定着適正温度である設定温度、tは温
度波形であり、この波形tはtoにオン、オフ制御され
るようになっている。そしてOFF’区間の半サイクル
はヒータをOFFさせている区間であり、ON区間はヒ
ータをONさせている区間である。またa点、b点は定
着ローラをコピー紙が通過するタイミングであり、aは
ヒータがONとなっている時に通過する場合、bはヒー
タがOF’Fとなっている時に通過する場合を示す。実
線はb点でコピー紙が通過する場合の波形であり、破線
はa点でコピー紙が通過する場合の波形である。
図から明らかな様にこの両者の場合、コピー紙通過に伴
う温度の落ち込みばΔtの開きが生ずる。
即ち、ヒータOF’F時の塩度の落ち込みはヒータON
時に比較してΔtだけ余計になり、この場合、しばしば
定着性能が劣化する問題が生じていた。
何故、ヒータOFF時の落ち込みが大赦いかというと、
通紙面の温度変化に対して温度検出素子変化の立ち遅れ
があるためである。
本発明は、この様な従来例の欠点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とす゛るところは、コピ一時の落ち込
み温度を安定した温度に保つことによって定着性能の劣
化を防止することにある。
そしてそのために、定着設定温度に制御する機構とは別
系統で、コピー信号によって、一定時間ヒータをONさ
せるように装置を構成したものである。
以下、図示の実施例に基づき本発明を説明する。
第2図は本発明に係る温度制御装置の基本構成ブロック
図である。
図において、1は温度検出素子であり、この出力は、オ
ン、オフ制a+回路、デー−ティサイクル可変回路等の
温度制御器2に入力される。またコピー信号3により起
動されるタイマー4があり、この温度制御器2とタイマ
ー4の出力はオア回路5に入力され、とのオア回路5の
出力はS S R(ソリッドステートリレー)6を介し
てヒータ7を制御するようになっている。
第3図は一実施例を示す電気回路図である。
図において、Q、、C2はトランジスタ、l’L、 、
R,2は抵抗、C11C7はコンデンサ、DIはダイオ
ードである。前記ヒータ7は電源8から電力を供給され
るようになっており、この電源8からはメインモータ9
も電力を供給されるようになっている。コピー信号3は
メインモータ9と同期させてとるようになっており、両
者が同期した時5SFtlO、トランジスタQ2が作動
してタイマー4に、  R,、D、で構成される微分回
路を通して、信号が入力されるようになっている。
タイマー4は、シグネティックス社555を利用してい
る。
このICは、 1番端子・・・G N 、D 2番端子働・・トリガ入力端子 3番端子see出力端子(High、Low )4番端
子・・・リセット端子(T、owでリセット)5番端子
・・・コントロール電圧端子、C1の充電時の電圧を検
出する基準電圧端子 であり、C1は機能上の意味は特に ない。
6番端子・・・フレッシュホールド端子、C8の充電電
圧入力端子 7番端子・・・放電端子 8番端子・・・電源子■ 以上の様な端子を持ち、図の如き接続をすると、単安定
マルチバイブレータの機能となる。そしてトリガ端子で
ある2番端子に、コピー信号3を微分した形のLowパ
ルスを入力すると、その時点で3番端子がHighとな
り、kl、C1で決定される時′定数によりある一定時
間後にこの3番端子はLowになる。即ち、一定時間タ
イマー出力が出ることになる。
第4図は第3図に示す回路図の各部の出力波形を示すタ
イミングチャートである。
図において、(1)はメインモータ9と同期したコピー
信号、(2)はタイマー4のトリガ端子の入力波形、(
3)はC1の電圧波形、(4)はタイマー4の出力端子
の出力波形、(5)は温度制御器2の出力波形、(6)
はオア回路5の出力波形、(力はヒータ7の電圧波形を
それぞれ示す。
このタイミングチャートから明らかな様に、コピー信号
3が出るまでは、即ち、コピー待機中は、温度制御器2
からの制御信号で、ヒータ7は設定温度に制御されてい
る。そしてコピー信号3が出ると、これに同期してタイ
マー4から一定時間(前述の通り、R1、C1で決定さ
れる)タイマー出力が出て、オア回路5の一方に入力さ
れる。従って少なくとも、このタイマー出力が出ている
間は、5SR6を介してヒータ7は全通電されることに
なるのである。
第5図は、本発明に係るコピー紙通過時の温度特性図で
あり、実線は第1図で説明したb点でコピー紙が通過し
た時の温度の落ち込み度合を示すものである。
図から明らかな様に、a点でのコピー紙通過と、温度落
ち込み度合の差はなくなる。
以上の通り、本発明では、いかなる温度波形すイクルの
時にコピー紙が定着ローラを通過しても、温度の落ち込
みは一定であり、従って常に安定したコピ一定着性能を
得ることが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における温度特性図、第2図は本発明の
原理を示す基本ブロック図、第3図は一実施例を示す電
気回路図、第4図は第3図に示す回路の各部における波
形のタイミングチャート、第5図は本発明(Cおける温
度特性図をそれぞれ示す。 1・・・温度検出素子、2・・・温度制御器、3・・・
コピー信号、4・・ψタイマー、6・・・スイッチング
手段、7・・・ヒーータ。 451−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電源にスイッチング手段を介して接続したヒータと、こ
    のヒータにより加熱された定着ローラの温度を検出する
    温度検出素子と、温度検出素子の出力によりスイッチン
    グ手段を制御する温度制御器 器と、コピー信号を受けて一定時間←→+出力するタイ
    マーとを有し、このタイマーは前記温度制御器とは別系
    緬で作動することを特徴とする加熱ローラ定着装置にお
    ける温度制御装置。
JP57080112A 1982-05-14 1982-05-14 加熱ロ−ラ定着装置における温度制御装置 Pending JPS58198072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080112A JPS58198072A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 加熱ロ−ラ定着装置における温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080112A JPS58198072A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 加熱ロ−ラ定着装置における温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58198072A true JPS58198072A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13709097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57080112A Pending JPS58198072A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 加熱ロ−ラ定着装置における温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392980A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Sharp Corp 加熱定着装置の温度制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392980A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Sharp Corp 加熱定着装置の温度制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5747774A (en) Heat fixing apparatus with temperature control based on AC power waves
US20020012544A1 (en) Heater control apparatus and image forming apparatus
EP0740223A3 (en) Heater controlling apparatus and a fixing apparatus of an electrophotographic apparatus in use therewith
JPH10115997A (ja) 電力制御装置
KR890007150A (ko) 온도제어장치
JPS58198072A (ja) 加熱ロ−ラ定着装置における温度制御装置
JPS6234945B2 (ja)
US3553430A (en) Control system and apparatus for a heating station
JPH0611999A (ja) 定着装置
JP2841944B2 (ja) Crタイマー及びその調整用回路
JPH04413Y2 (ja)
JPS629908B2 (ja)
EP0785487B1 (en) Fixing apparatus for an image forming apparatus
JPH09219278A (ja) 加熱調理器
JP2965381B2 (ja) 定電圧制御型電熱回路
JPH0546047A (ja) 定着装置
JPS6044689B2 (ja) 温度制御装置の検温素子断線検知装置
JPS5965322A (ja) ヒ−タ制御装置
GB1447679A (en) Voltage controller
JPH0424284Y2 (ja)
JPS6319845Y2 (ja)
JPS6023870A (ja) 定着装置
JPS6329174B2 (ja)
JPH0447636Y2 (ja)
JPS632754Y2 (ja)