JPS58197964A - テレビジヨンカメラ信号の補正装置 - Google Patents

テレビジヨンカメラ信号の補正装置

Info

Publication number
JPS58197964A
JPS58197964A JP58073129A JP7312983A JPS58197964A JP S58197964 A JPS58197964 A JP S58197964A JP 58073129 A JP58073129 A JP 58073129A JP 7312983 A JP7312983 A JP 7312983A JP S58197964 A JPS58197964 A JP S58197964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
analog
correction
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58073129A
Other languages
English (en)
Inventor
オ−ザン・ジ−ン・イブ
ア−ゾ・フイリプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS58197964A publication Critical patent/JPS58197964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、テレビジョン・カメラで撮映中、つまシ、カ
メラの対物レンズによって得られた映像の継続点に沿っ
て線ととて走査する間にカメラの撮像(ピックアップ)
装置の写真感光要素によってもたらされる信号中に固有
である特定の欠陥を補正するための措置に係る。
異なる欠陥、つまり、光学系の特性に起因する欠陥、非
一様性がある照明が使われる時の全域照明またはフラッ
ドライト照明の非一様性に起因する欠陥、黒レベルの非
一様性による欠陥、および感光度の非一様性による欠陥
が、露光中またはゝゝ撮映〃中のテレビジョンカメラの
撮像装置によって提供される信号を乱すおそれがある。
これらの欠陥は以下に記述する方法によって補正される
であろうということがわかっている。
経験によると、テレビジョンカメラの撮像装置によって
分配され、帯域の点、すなわち、走査を受けるモザイク
の点に対応する信号は次の形式で記述できる: S =A+B−Et +B・E ここで、撮像装置の当該点で、Aは暗度電流を表わし、
Bは撮像装置の感変を、Elは(も[−存在すれば)フ
ラッドライティング(フラッドライト等による照明−い
つ光照明)の受光量、Eは観察対蒙のシーン(情景)か
ら受光した光線束をそれぞれ表わす。
信号Sは2つの信号:信号S 1 =A−1−B −E
と信号B−Eとに分割してもよい。信号S1は、   
  “フラッドライティングの不使用時に暗度雷、流人
に減少するが、撮像装置の温度が安定状態に留まる程度
に応じて撮像中に一定であると考えられる信号であり、
実際は変化するが、高品質の機器の場合には少なくとも
時間が経ってもほとんど変化しないことが経験土兄られ
るものである。
フラッドライティングの場合に黒レベルと感光度の関数
である信号S1は、テレビジョンカメラの対物レンズを
ふさぐことによって容易に決定されよう。
もし信号S1が既知なら、モザイクの任童の点における
撮像装置の感光度Bがそのモザイクの全点に対するもの
と同一の乗数因数以内で決定されるであろう。実際には
1.もし一様に照射されたシーンが対物レンズの開放で
観察されるなら、信号Sの値は52=S1+B−E2(
ここでE2は一様照射を表わす)であるとみなされ、こ
うしてSlと82が既知となり、これらから SlとBは、撮映の行為の前にモザイクの全点に対する
決定がなされ、設定手順を何と呼称するかをそれによっ
て表わす。
信号Sはモザイクの各点に対する撮映の間に得られる。
つまり、 S=A+B−E1+B−E=S1+B−EでSlとBが
わかると、 欠陥の無い信号Sを求めることが結果的に可能である。
この目的のために、信号S1が信号Sからられるか、あ
るいはBの逆数で乗筐される。
前述で説明した方法の適用に関する既知の措置には、信
号の純粋に計数的な処理からなるもの(特許GB−A−
1,526,801)が含まれている。撮像装置から来
る信号はデジタル信号に変換され、そこで、Slと、1
/Bある1ハはその相当信号がデジタル形式で格納され
て、そのデジタル信号に対して補正が適用され、その補
正済み信号がアナログ信号に変換される。この種の措置
は次の理由から必然的に精度不良を引き起こす。つまり
、信号の補正にはデジタル形式の被補正信号への実時間
による変換が必要であり、それに引き続いてアナログ形
式の補正済み信号への実時間による変換が必要だからで
ある。もう1つの既知の措置(米国特許第4.052.
975号)は、補正すべき信号を純粋にアナログ用のチ
ャネルに従うようにさせて処理操作を実行する。2つの
処理回路は、アナログ形式の信号S1とデジタル形式の
信号1/Bそれぞれの格納用のこのチャネルの2つの継
続した部分と平行に結線する。この措置には、アナログ
形式で格納するために時間がたつにつれて減衰するとい
う欠点がある。もし信号S1をデジタル形式で格納する
ことが可能であったならば、1/Bを格納するのに必要
なデジタル/アナログ変換によって引き起こされた精度
不良にさらにその精度不良を追加することになるデジタ
ル/アナログ変換器を必要としたであろう。
本発明はこの上記の不利益を避けることを目標としてい
る。これは、処理対象の信号が純粋にアナログ用のチャ
ネルに従うようにし、デジタル回路によって、単一のア
ナログ−デジタル変換器の出力信号から補正信号を決定
することによって達成する。
発明の要約 本発明に基づいて、テレビジョンカメラの撮像装置によ
って与えられる信号の補正用措置が提供されており、こ
の撮像装置はカメラの対物レンズによって得られた映倫
の継続点に沿って線ごとに走査を実施するための写真感
光要素からなっており、この措置は撮像装置の各写真感
光要素から信号S1と82を設定手順の間に受信する目
的のだめにメモリ記憶と処理手段とからなっていて、こ
れらの信号は対物レンズがふさがれる時と一様に照明さ
れた手段が撮映される時にそれぞれ供給され、写真感光
要素によって供給される信号を補正するための補正信号
を供給するものであり、Kが撮像装置の全感光要素に対
して同一な予め定められた定数で、値S1と82が当該
の写真感光要素       、1に係るSlとS2−
91””Bの形式を持ってお)、これらの手段がニ ー 撮像信号の受信用の入力を有するアナログ/デジタ
ル変換回路と出力、 九計数型計算手段、 −次からなるアナログ計算手段: 撮像信号の受信用の第1人力と、アナログ形式の信号S
1の受信用のメモリ回路に接続された第2人力を有する
アナログ減算器と出力;および、減算器の出力に接続さ
れた第1人力と、アナログ形2人力を有するアナログ乗
算器と出力;とを有する。
好適な実施態様の説明 図1は、制御信号がタイムペース(時間基準)回路2に
よって与えられるテレビジ目ンカメラの撮像装置1によ
って供給される信号を補正するだめの補正措置を示して
い・る。この実施態様では、撮像装置1はモザイク形態
の電荷結合デ゛ノ(イスであるが、技法上工夫を凝らし
た電荷結合デバイスの能力の範囲内に留まるなら、ある
種の改作はやシ易く、図1に基づく回路を真空管技術に
基づく撮像装置に利用してもよい。
タイムベース回路2と撮像装置1間の結線は、図面を混
み入らせないようにするためと、この結線が補正措置を
施していない既存のカメラの部分を形成する理由から、
図には示していない。同様に、図1では、電流技術上の
同期装置は図解をよシ明瞭にし、記述を簡単化するため
に図示していない。
撮像装置1は、本発明に基づく補正方法についての前出
の記述で触れた信号Sを供給する。これらの信号はサン
プリング回路4でサンプリングされ、同回路で発生され
た信号は6800型のマイクロプロセサ5による制御の
もとでは出力としてだけ利用可能である。このマイクロ
プロセサはタイムベース回路から電流点、つまシ、撮像
装置1の出力に信号が現われる帯域の点のアドレスPを
受信する。
本発明に基づく方法の説明中で触れた設定手順の間、カ
メラの対物レンズは初めにふさがれ、撮像装置によって
供給される信号がモザイクの各点に対して格納される。
この目的のために、アナログ−デジタル変換器5からマ
イクロプロセサ3によって次いで受信された信号S1が
、各メモリが64にピットの24個のRAMからなって
いる2つのメモリ中に転送されるが、このRAMにはそ
の内容を保持するために少なくとも2m秒ごとに読み出
しまたは「リフレッシ−(再生)」操作が必要である。
この2つのメモリのうちの一方または他方のアドレッシ
ング(番地指定)は帯域パリティ信号jのおかげで当該
の帯域のパリティの関数として現われる。この記号はタ
イムベース回路2によって偶数帯の点に相対するデータ
を格納するメモリ12に直接供給される。信号jはイン
バータ14を経由して奇数帯の点に相対するデータを格
納するメモリ13に供給される。
マイクロプロセサ3によって与えられる書き込み−読み
出し信号Cはメモ゛す12.15中6書き込みまたは読
み出し動作を励起する。
1つ1つが1ビツトの容量の一連の24の番地からなる
データ格納領域がメモリー2・ 15のうちの・1つで
モザイクの各点に対応する。最初の12ビツトはデータ
S1を格納することを意図しておシ、第13ピツトから
第23ビツトは値1 /B(ここでBは本発明の方法の
前述で定義した係数である)を格納することを意図して
いる。以下の説明で明らかになるように、第24ピツト
は、設定手順の間に検出される値の関数と考えられるモ
ザイクの点につhて予期すべき情報の質に関する情報を
提供するように意図している。
設定手順の間にさらに、全点に係るデータS1が決定さ
れねばならない。前記で確立された値である。ここで8
2は各点に対するもの、つまり、全点に対して可及的に
一様な照射E2の関数とし1 てモザイクによって供給される信号である。s2を入手
するため、対物レンズが選択開口絞シに対して開放して
いれば、一様に照射されたシーンは観察要素として作用
し、それからダイヤスラムはを有するように調整する。
ここで、Vsは撮像装置1のコンデンサ結合回路の写真
感光要素の平均飽和電圧で、VOは暗度電流に対して測
った平均電圧である。
この設定手順の部分の間に、マイクロプロセサ3はアナ
ログ−デジタル変換器5からデジタル形式で信号S2を
受信する。回路2によって与えられる電流点をアドレッ
シング(宛先検出)するために、マイクロプロセサ1は
、帯域パリティ信号jによって表現されるメモリ12.
13のうちの1つにおける゛位置で、マイクロプロセサ
1の信号S2の受信先である点に対応する信号S1の位
置を、信号Pから検出する。
マイクロプロセサはその結果として信号S1を読み出し
、それ自身のプログラム用メモリのおか全点に対して同
じである予め定められた係数である。この計算は信号S
1と82の12ピツトで実行されるが、得られる結果の
うちの10ビツトの重み付きのピットだけがメモリー2
と13中に格納される。
当該の点に係る信号S1と82に対してL<−りMであ
れば、マイクロプロセサ3によってピット1がデータ格
納領域の第24番目の番地に分配される。値りとMは一
様な照射に適用可能で当該の点に関係なく同じ結果をも
たらす光で決定される。
もし1/BがLとMの間で決められなければ、撮像装置
1には当該の点で欠陥がある七想定される。
この欠陥は格納領域の第24番地における0ビツトによ
って表示される。撮像装置のこの点状の障害の理由はさ
まざまな性質のものであり、光ファイバの破壊、暗度の
高電流、回路の短絡、写真感光要素の欠陥とか、結線断
とかである。−たん設定手順が完了すると、つまり、「
sl、1/Bと欠陥のおそ7′LJ (以下「s 1−
1/B −dJと略す)の全部がメモリ12.13中に
格納された時に、任意の望むシーンをテレビジョンカメ
ラで撮映してよく、撮像装置によって与えられる信号S
が補正されることになる。
補正をそれとして実行するために、検出器1によって供
給される電流点の信号Sを減算器回路20の「+」入力
に供給する。制御のアドレスを供給するタイムベース回
路2による制御丁で、この電流点に係る情報[51−1
/B−dJが同一の内容を持つメモ1J12,13の一
方に読み込まれる。つまり、当該の情報を含むメモリは
前述したようにメモリ12に直行し、インバータ40を
経由してメモリ13に転送される帯域パリティ信号jの
値で表現される。
情報「51−1/B−dJは、インバータ14の出力、
すなわち、帯域パリティ信号jの逆数によって内部結合
が制御される3個のマルチプレクサ(多重装置)15.
16と17へメモリ12.13から転送される。信号j
の値がゼロならば、メモリ12から来る信号はマルチプ
レクサ15.16゜17を通過したものであり、J=1
の時はこれらのマルチプレクサを通過してメモリー3か
ら来た信号である。情報rS1−1/B−dJの第25
ビツト目は、最初の12ビツト(情報S1)の場合には
マルチプレクサ15に供給し、次の10ピツト(情報1
/B)の場合にはマルチプレクサ16に、最後のピット
(欠陥のおそれを表わすデータd)の場合には゛マルチ
フラクサ1フに供給する。
マルチプレクサ15.16の出力は、2つのデジタル−
アナログ変換器18.19の入力にそれぞれ接続し、こ
れら変換器は、その結果として、減算器回路20の「+
」入力に信号Sが供給される電流点に係る信号S1と1
/Bをアナログ形式で提供する。
変換器18のアナログ信号S1は減算器回路20の「−
」入力に供給する。この回路20の出力信号5−31は
乗算器回路21の入力の1つに供給し、この回路21の
別の入力では変換器19によって与えられるアナログ信
号1/Bを受信する。必要な補正済みの信号である信号
(S−81)・百=Eは、その結果この乗算回路21の
出方で分配される。
補正済み信号Eを一方では遅延回路22の入力に供給し
、他方ではマルチプレクサ25の第1人力に供給するが
、このマルチプレクサ23の第2人力は遅延回路22の
出力信号を受信する。遅延回路22の遅延は、1本の線
上の2つの継続点と走査帯域内の同一線との間の時間間
隔に等しい。
マルチプレクサ23用の切り換え制御信号は、マルチプ
レクサ17の出力信号で、いいかえると、乗算器回路2
1の出力に補正済みの信号が現れる電流点に関して検出
器1の欠陥のおそれを表現している信号dで形成される
。従って、dの値が1の時、つまシ、当該の電流点の設
定手順の間にどんな種類の欠陥も通知されていないなら
ば、とのを転送する。反対に、dの値が0ならば、その
信号は転送されると考えられる電流点の前の点の信号E
である。
こうして、マルチプレクサ23によって与えられる信号
は、本明細書のはじめに述べた補正方法で特定したよう
tして得られる補正済み信号Sに明確に対応する。
前掲の記述では、マイクロプロセサ3によるメモl71
2.13の動作は入手した結果による記述のみであった
。この動作を実行するために使われる手段を以下に記述
する。
メモリ12と13には少なくとも2m秒ごとにその内容
の「再生」が必要であることをまずはじめに思い起こし
ていただきたい。この種の再生は、2つのケース、つま
シ、一方ではマイクロプロセサ3が計算を実行する時に
設定手順の間に、他方では、帯域抑止間隔(インタバル
)の時間内で補正が実行されてい・る間に、実行しなけ
ればならないO 読み出しあるいは書き込み動作を実行しなければならな
いアドレスP′を持つメモリ12と13を提供するため
に、図1に基づく補正装置は74L3257型の2つの
マルチプレクサ8,9からなる。
マイクロプロセサによって与えられる取得信号Acは、
設定段階が実施されていることを値1で、補正を実行し
てもよいことを値0で表現する。設定信号は2つのAN
D (論理積)ゲート6と7の第1人力に供給し、ゲー
ト7の第1人力はインノ(−タの入力であり、ANDゲ
ーグーIl′i設定手順がいったん完了する時に限り結
果時に導通状態にある。前節で特定した基準の関数とし
てマイクロプロセサ3によって発生された「再生」励起
信号Raは、ANDゲート6と7の第2人力に供給する
ANDゲート6と7のそれぞれの出力信号はマルチプレ
クサ8と9の制御信号を形成する。これらのマルチプレ
クサは、その第1人力でマイクロプロセサ3で表現され
るアドレスP′とタイムペース回路2で表現される電流
点のアドレスPとを受信する。
その第2人力で、2MHzの周波数で128個の継続す
るパルスを分配し、かつ、再生信号Raの値が1である
場合にだけ動作するカウンタ11によって与えられる再
発生信号の再生をこれらのマルチプレクサが受は入れる
マルチプレクサ8,9の出力はOR(論理和)回路10
を通してメモリ12.13のアドレス人力に接続する。
図1のマイクロプロセサ3のプログラムが、補正装雪の
動作の範囲内で図2に図示してあり、図1の回路を参照
して以下に説明しである。
本措置を実施すると、マイクロプロセサ3はメモリ12
.13の内容をゼロ・リセット(ゼロ設定)する。それ
から、カメラの対物レンズがふさかれていて設定手順を
起動すべきであることを表わしでいる信号によってマイ
クロプロセサは(初期化1)で作動する。撮像装置のモ
ザイク点の個々に対して暗度電圧の値S1を(メモIJ
12,13に)格納する動作が次いで実行される。
値S1のすべてが格納されてしまうと、設定手順は抑止
され(スタンバイ(待機)位置に置かれ)、カメラ0対
物1y 7 、l’をふさ“で9るL/7.(蓋を取 
   、1シ除き、撮像装置1の写真感光要素がこれら
の写真感光要素全体を通してVs 4 V’ < vS
とVOは、写真感光要素に対する平均飽和電圧と平均飽
和電圧である)に等しい電圧を分配するような方法で調
整されるレベルで一様に照射されるシーンにこの対物レ
ンズを向い合わせるようにする。これらの動作が完了す
ると、マイクロプロセサ3を設定手順を継続するのに要
する信号と同等とみなされる信号によって(初期化2で
)再度起動する。
撮像装置の写真感光要素の各々に対して、値り、Slは
各写真感光要素に係る@度雷圧でメモリ12.i3に含
まれており、S2け一様に押引されたシーンに対する各
写真感光要素によって与えられる電圧である)について
の計算を次に実行する。これらの値1/Bは、入手時点
で入手されたままで(メモリ12.13に)格納する。
17Bの計算は、各時点でメモ1712.13からSl
を抽出しなければならず、これは1/B値の総計の計算
が数回の継続帯域の走査にわたって実行されるという結
果となる特定の理由で、相対的に引き延ばされることに
注意を要する。
値1/Bの計算の後で、写真感光要素の点検(欠陥のあ
る点か否か)が行なわれる。つまり、1つの写真感光要
素に対してなされた測定でL<1/B<M(LとMは予
め定められた値である)とならない場合には、この要素
は欠陥があるものと考えられる。欠陥のおそれに関する
このデータを入手時点に入手されたままで(メモリ12
゜15に)同等に格納する。
すべての17Bと「欠陥のおそれ」のデータをいったん
格納してしまうと、カメラの撮映に起因する信号に対し
て補正を実行する本措置の準備が整う。
本発明は前述した措置に対して種々の変更を施すことが
できる。たとえば、格納された値S1は1つのかつ同一
の写真感光要素に対して数個の帯域走査にわたって測定
した値から求めた平均値であってもよい。Slと共に1
/Bを計算する目的に供される値S2を同様な方法で求
めてもよい。
特定のパラメータ(周辺温度、湿度計の大気湿度、ズー
ムの焦点長さ、シャッターの開口度、・・・)に依存す
る方向を、たとえばデジタル−アナログ変換器ia、1
9によってアナログ形式で与えられる値S1と1/Bに
適用する乗算係数を調整することによって可能とするよ
うに考慮することも同様に可能である。
【図面の簡単な説明】
図1には本発明に基づく補正措置の実施態様の1つが図
示されている。 図2には、図1に基づく措置への適用が可能な運用ダイ
アグラム(線図)が図示されている。 1−撮像装置 2−タイムベース回路 3−マイクロプロセサ 4−サンプリング回路 5−A/D変換器 8−マルチプレクサ 9−マルチプレクサ 11−カウンタ(計数器) 12−メモリ 13−メモリ 14−インバータ 15−マルチプレクサ 16−マルチプレクサ 17−マルチプレクサ 18− D/A変換器 19−D/A変換器 2〇−減算器回路 21−マルチプレクサ回路 22−遅延回路 23−マルチプレクサ 特許出願人 トムソンーセーエスエフ 特許出願代理人 弁理士  山 本 恵 − 、i

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  テレビジョンカメラの撮像装置によって供給
    される信号の補正用の装置で、との撮像装置が、カメラ
    の対物レンズによって得られた映像の継続点に沿って線
    ごとに走査を実行するだめの写真感光要素からなり、対
    物レンズがふさがれる時と一様に照射されたシーンが撮
    映される時にそ瓦ぞれ供給される撮像装置の各写真感光
    要素からの信号S1と82を設定手順の間に受信する目
    的と、写真感光要素によって供給され、 撮像装置の写真感光要素のすべてに対して同一の予め定
    められた定数であシ、値S1とS2が当該の写真感光要
    素に係る信号の補正に対して補正信号を提供する目的の
    ために、この措置がメモリ記憶と処理手段とからなって
    いて、これらの手段がニー 撮像信号の受信用入力を有
    するアナログ−デジタル変換回路と出力、 た計数型計算手段、 −撮像信号の受信用の第1人力と信号S1をアナログ形
    式で受信するだめのメモリ回路に接続された第2人力を
    有するアナログ減算器と出力;および、上記減算器の出
    力に接続された第1人力と路に接続された第2人力を有
    するアナログ乗算器と出力、とからなるアナログ計算手
    段、を有することを特徴とする補正装置。
  2. (2)  L< 1 /B<M (ここでLとMは予め
    定められたIfi )であることを検証し、格納対象の
    信号の値がこの検証結果の関数であるような信号をメモ
    リ回路に供給するように計数型計算手段が考案されてお
    シ、1本でかつ同一の走査線の2つの継続信号間の時間
    の間隔に遅延時間が等しい遅延回路と、さらに、メモリ
    回路に接続された切シ換え制御入力、アナログ乗算器の
    出力に接続された第1の信号入力、遅延回路を経由して
    アナログ乗算器の出力に接続された第2の信号入力、お
    よび、L(1/B(Mの場合にはその第1人力の信号で
    あり、その反対の場合にはその第2人力の信号である信
    号を分配するための出力を有する切シ換え回路とからそ
    の計数型計算手段がなっている上記特許請求の範囲第1
    項に記載の補正装置。
JP58073129A 1982-04-27 1983-04-27 テレビジヨンカメラ信号の補正装置 Pending JPS58197964A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8207252 1982-04-27
FR8207252A FR2525844A1 (fr) 1982-04-27 1982-04-27 Procede et dispositif de correction de signaux de prises de vues de television

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197964A true JPS58197964A (ja) 1983-11-17

Family

ID=9273450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073129A Pending JPS58197964A (ja) 1982-04-27 1983-04-27 テレビジヨンカメラ信号の補正装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0094851A1 (ja)
JP (1) JPS58197964A (ja)
FR (1) FR2525844A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2569510B1 (fr) * 1984-08-21 1986-11-21 Thomson Csf Dispositif de correction de signaux video pour systeme d'acquisition et d'analyse de signaux rapides utilisant une camera a fente
US4771267A (en) * 1986-12-24 1988-09-13 Hughes Aircraft Company Analog offset compensation technique

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1281163A (en) * 1968-10-10 1972-07-12 Plessey Co Ltd Improvements in or relating to image detector arrays
US4032975A (en) * 1974-02-25 1977-06-28 Mcdonnell Douglas Corporation Detector array gain compensation
GB1526801A (en) * 1976-01-08 1978-10-04 British Broadcasting Corp Compensating interference from solid state image sensing devices
JPS5919513B2 (ja) * 1978-01-20 1984-05-07 株式会社東芝 固体撮像方式
DE2841727B1 (de) * 1978-09-26 1979-12-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur additiven und multiplikativen Stoersignalkompensation und Schaltung zur Durchfuehrung des Verfahrens
EP0024470A3 (en) * 1979-08-21 1981-05-06 Ball Corporation Method and apparatus for compensating for sensitivity variations in an image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
FR2525844A1 (fr) 1983-10-28
EP0094851A1 (fr) 1983-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281789B1 (ko) 고체 촬상 장치
US5047863A (en) Defect correction apparatus for solid state imaging devices including inoperative pixel detection
US4739495A (en) Solid-state imager defect corrector
JP2954704B2 (ja) 微小画像信号の動的補正方法と装置
US4647976A (en) Apparatus and method for producing a still image video signal using solid-state imaging device
US4703442A (en) Temperature tracking defect corrector for a solid-state imager
US4558366A (en) Smear reduction in solid state television camera
JP2935901B2 (ja) 撮像装置
EP0092465A1 (fr) Dispositif de commande de correction et système d'établissement automatique de données de correction d'une caméra de télévision
US5452109A (en) Digital image signal processing apparatus and method for accumulating blocks of signal data from an imager
US4542404A (en) Charge coupled device based system and method for inspecting and modifying images
US5682033A (en) Digitizing CCD array system
JPS58197964A (ja) テレビジヨンカメラ信号の補正装置
US5742403A (en) Test apparatus and methods for a digital image scanning system
JPH0759011A (ja) 固体撮像素子の欠陥画素の自動検出装置及び自動補正装置
JP2990928B2 (ja) 固体撮像素子の欠陥画素検出回路
JP2712495B2 (ja) X線透視画像の欠陥補償装置
JPS635666A (ja) 固体撮像装置の欠陥補正装置
JP2996041B2 (ja) 固体撮像素子の自動欠陥補正回路
JPH04373273A (ja) 固体撮像素子及びそれを用いた固体撮像装置と固体撮像素子の信号読み出し方法
JPH07154694A (ja) X線ディジタル透視撮影装置
JPH06224762A (ja) 画像入力装置
SU924914A2 (ru) Устройство дл автоматической компенсации неравномерности фона видеосигнала
JPS59100880A (ja) 撮像装置試験器
JPS62131687A (ja) カラ−テレビカメラ調整用自動計測装置