JPS5819762A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS5819762A
JPS5819762A JP56118783A JP11878381A JPS5819762A JP S5819762 A JPS5819762 A JP S5819762A JP 56118783 A JP56118783 A JP 56118783A JP 11878381 A JP11878381 A JP 11878381A JP S5819762 A JPS5819762 A JP S5819762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
reel
playback
center
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56118783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034981B2 (ja
Inventor
Mitsuo Ishii
光男 石井
Yoshihiro Minamide
南出 整宏
Osamu Zaitsu
修 財津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56118783A priority Critical patent/JPS5819762A/ja
Publication of JPS5819762A publication Critical patent/JPS5819762A/ja
Publication of JPH034981B2 publication Critical patent/JPH034981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生装置、特に6順の異なるカセット
の装置機槽に関する。
家庭用VTR=いう製品には、その用途により、長時間
の記録まtこは再生を行1fうために磁気テープの巻装
置が多い大形のテープカセットを使用する据え置きVT
Rと、屋外での携帯使用に便利なように小形Pj4でし
かも磁気テープ巻装置の比較的少ない小形のテープカセ
ットを使用する7、ンデイタイプのVTRとが考えられ
る。この場合、前記両者のVTRは当然リール台C+J
−ル@)の間隔などの構成が異なると共に、両者に使用
するテープカセットはリール間隔はもとより外形寸法ま
で異なり′こおり、前記両者の互換性をもたせろことは
困 難であった。そこで、そのような点に鑑み、据え置
キVTRおよびハンディタイプのVTRともに磁気テー
プの記録フォーマットが同一の場合に、両VTRに使用
するテープカセットの寸法・形状が異なることがあって
も、据え置きVTRにおいCは前記両テープカセットの
リール位置に合わせてリール台を移動し、前記両テープ
カセットを併用可能にすることによりVTRの多様化を
図ることが考えられる。そこでこのリール台を移動させ
る方式においテハ、カセットのリールをリール台に係合
させろ前にカセットを識別し、リール台を識別されたカ
セットのリール中心位置に移動させておく必要があり、
次にあげろ方法が考λ、られろ。第1の方法は、人間が
カセットを識別し、外部操作によりカセット装着前にリ
ール台を移動さ→する方法である。この方法は、人間の
外部操作ミスの問題があり好マ()い方法では7cい。
第2の方法は、カセットをカセット収納庫に収納した時
カセットを識別し1、hセット装置1でのわずかな時間
の間(こリール台を移動さけろ方法である。この方法は
、カセットを識別するのに、1)構的に1kilj別す
るものと電気的に識別するものが考えられるが、前者の
機構的に識別するものにおい′Cは、リール台移・肋モ
カセット識別機構に動作さrL行なわれるのでi IN
が複雑になるX点がある。又投首の電気的に識別するも
のにおいCはモータ等によりリール台が移動されるので
、リール台の移動が完rするまでカセット装着を阻止す
る安全機構等が必要になり構成が複雑になる入直がある
。以上の方法は1)ずれをとつ°Cも好ましいカセット
装着方法とは言えなし)。
本発明はカセットのリール間ピッチが異7(っCいCも
、それぞれのリールに対応しTこ位置にmIjに移動し
、大カセットと小カセットの併用が行7.cえろ磁気記
録再生装置を提案するものである。
以下本発明の構成をその一実施例を示すM面に基づい′
C説明する。第11’lおよび第2図においc1(1)
は小リール(2a) (2b)を回転可能に収納する短
時間録再用カセット(以下小カセットと記す)で、該小
カセット(1)はビン(8a)(8b)で回転可能に保
持され1こ回転ボスh (4aJ(4b)を内蔵してい
る。該回転ポスト(4a) (4b月よ磁気テープ(5
)を小カセット(1)の前面で引出可能に架張し“Cい
る。また前記小カセツl−tl)は前記小リール(2a
)(2b)をリール台(6a)(6b)側に付勢する板
ばね(7)を保持している(第5図)。(8)は大リー
ル(9a)(9b)を回転可能に収納する長時間録再用
カセット(以下大カセットと記す)で、該大カセット(
8)はビン(10a) (10b)で回転可能に保持さ
れtこ回転ポスト(lla) (llb)を内藏、シ゛
Cいる。前記回転ポスト(lia) (llb)は磁気
テープ(5)を犬カセッl−+8)の前面で引出可能に
架張している。また前記大カセット(8)は前記大リー
ル(9a)(9b)をリール台(6a) (6b)側に
付勢する板ばね(至)を保持し′Cいる(第5図)。第
5図におい゛C前記リール台(6a)(6b)は圧縮ば
ね(2)により矢印A方向に付勢されたリール連節1ビ
ン(14a) (14b)を上下可動に保持し′Cいる
。QIJ−ル駆動ピン(14a) (14b)は、リー
ル台(6a) (6b)が回転すると小リール(2a)
(2b)はまたは大リール(9aH9b)と係合するこ
とにより、小リール(2a)(2b) t T:は太リ
ール(9a)(9b)を回転さける・(15a)(J、
5b)は前記リールfi(6a)(6b)に回転円能に
保持さnた球体である。またリール台(6a) (6b
)はリール台移動基板(16a)(16b)に植設され
たリール軸(17a) (17b)で回転円能に保持さ
れている。(18a) (18b)はブレーキレバーで
、該ブレーキレバー(18a) (18b)はリール台
移動基板(16aJ (16b)に植設されたブレーキ
軸(19a )(19b)で回転可能に保持されCおり
、前記リール台(6a)(6b)への当接により前記リ
ール台(6a)(6b)の回転を制動する。前記ブレー
キレバー(18a) (18b)はリー ル台移動基板
(16a) (16b)に植設されたビン(20a) 
(20b)に一端が掛止されたばね(21a)(21b
)により矢印B及び矢印C方向に+1勢されCいる。
(ハ)はテンションレバーで、該テンションレバー(イ
)は基板(ハ)に植設されたテンションレバー軸(ハ)
を中心に回動可能に支持され、一端に磁気テープ(5)
に当iするテンションポスト(ハ)を有し、他端にテン
ションバンド(イ)の自由端をビン(イ)で回動可能に
保持しCいる。前記テンションレバー(イ)は基板(至
)に植設:〜れすこばね掛はビン(イ)に一端が掛1ト
されtこテンションばコつぐ4にすり時計方向に付勢さ
れている。寸i=mI記テンションバンドf(至)は他
端がリール台移動基板(x6a)に取り付けられたテン
ションバンド固定板(至)に固定されCいも。前記テン
ションポスト(ハ)、テンションレバー(イ)、テンシ
ョンバンド(ハ)およびリール台(6a)で襲、横的に
テープテンション制御が行なわれる。
1覆1.記す−ル片1′8二肋観板(16aン(16b
)はビン(財)と同一中心をも・つ′Cビン(ハ)の下
段で基板c1に値設されたリール合格QI IPJI 
(81a ) (81b )を中心に四tで11移動可
能(第8図、第91図)であつ、基板(イ)に植設され
たばね掛はビン(82a) (82b)に一端が掛止さ
れf、7ばb (f38a) (88b)により矢印り
、E方向(ζ付勢されCいろ。(84a) (84b)
 Bよび(35a) (85b)ば位置規制ストッパー
で、第1図と第2図に示されるように前記位置規制スト
ツバ(84a) (84b)(85a) (35b)は
前記リール台移動基板(16a)(16b)の位置決め
を行ノ了う。(86a) (86b)はリール合格1!
+ mばねで、該リール合格1flll用ば>p (8
6a) (86b)は一端かリール台移動基板(16a
) (16b)に掛1トξれ他Ni1fiがリール移1
lja用゛2イヤーC87a) (B7b)に接続さ2
% ’Cお9、前記ばねC838) C88b)よ’)
 ハ’j:15N’−数を大きくしCいる。前記′J−
ル移軸用リすヤー(37a) (87bJは基板優に植
設され1、−ビン(88aJ(88b)で回転可能に保
持されたり−ラ(89a) (89t)) ニy内され
、一端がプーリ(埒に巻取られる様に固定されCいる。
前記プーリ(Iりは基板(ハ)に回転可能に設けられた
ブー!] i>Ill !4’l) )こ固定され°C
いる。前記プーリ4′l!+−◇は一端にウオームボイ
ル(勢を一体に有し”Cおり、該つ、1−ムホイル(ロ
);オモー−り均のモータ軸スイッチA <l)を11
Jじ、かつカセット識別スイッチB(7)を開いた時回
転を開始し、前記リール台移動基板(16a) (16
h)を矢印D%E方向に回転移動させろ。ただしり−ル
e?(6aン(6b)が小リール(2a)(2+))に
係合可能な位置に位置し・Cいる」λ″fα、モータθ
葎は回転しない。さらに前記リール台移動基板(16a
) D6b)がスイッチ(47a) (47b)を閉じ
た時モータ■の回転は停止される。この時、リール台(
6a)(6b)は第1図のようにリール(2a)(2b
)に係合可能な位置に位置する。又、前記モータ的は前
記大カセット(8)がカセット識別スイッチAに)とカ
セット識別スイッチB(財)を閉じた時回転を開始し、
前記リール台移動基板(16a) (16b)を矢印D
%Eと逆方向に回転移動させる。ただし・1−ル台(6
a)(6b)がリール(9a) (9b)に係合可能な
位置に位置し′Cいる場合、モータに)は回転しない。
さらに前記リール台移動基板(16a) (16b)が
スイッチ(49a)(49b)を閉じた時モータに)の
回転は停止される。
この時リール台(6a)(6b)は第2図のようにυ−
ル(9aλ(9b月こ係合可能な位置にする。
第8 図オ、1: ヒ第4 図ニオt’r1(50a)
 (50b) ハブレーキ解除レバーで、該ブレーキ解
除レバー(50a) (50b)は基板に)に植設され
たブレーキ解除レバー軸(51a)(51b)を中心に
回動可能になっている。f1カはリール駆動用アイドラ
で、該リール駆動用アイドラfii2はアイドラレバー
(晒に植設されたアイドラ軸昏0で回転可能に保持され
′Cいる。前記アイドラレバー澗はアイドラ作動レバ一
端に設けたビン−によ9回動可能に保持されCいる。前
記アイドラ作動レバー−は基板−に植設されたばね掛は
値ηに一端が掛止されたアイドラ圧接ばね−によりアイ
ドラ作動レバー軸−を回動中心とし゛C付勢され、前記
リール駆動用アイドラ図をモータプーリー側に付勢して
いる。前記モータプーリ…は基板(転)に取り付けられ
たリールモータβυ(7)モー々軸(618月こ取り付
けられCいる。前記リール駆動用アイドラ図はモータプ
ーリ川に圧接されてり一ルモータ相)の回転方向により
供給リール台(6a) 才r: +、t 巻取’)−ル
台(6b)側に移動し、リールモータ(61)の駆動力
はリール駆動用アイドラ図の自動喰い込み力と前記アイ
ドラ圧接ばねIの付勢力により前記供給リール台(6a
)または巻取リール台(6b)に伝達される。解除ロー
ラーは解除ギヤーに植設されたビン−で回転可能保持さ
れており、該解除ギヤ(財)は補助基板−に植設された
解除ギヤ軸啼で回転可能に保持されCいる。霞はウオー
ムギヤで、該ウオームギヤ(7)はモータ軸(財)に取
り付けられて、モータt71の回転により前記解除ギヤ
例を回転させる。前記モータf701は基板(ホ)に取
り付けた補助基板−に取り付けられCいる。該解除ギヤ
ー)の回動により、解除ローラ(財)はアイドラ作動レ
ノマー−をアイドラ作動レバー軸−を中心に反時計方向
に回動させ、リール駆動用アイドラーの供給リール台(
6a)または巻取リール台(6b)への当接が解除され
る。また、同時にブレーキ解除レバー(50a)はブレ
ーキ解除レバー軸(51a)を中心に反時計方向へ回動
可能となり、ブレーキ解除レバー(50b)はブレーキ
解除レバー軸(51b)を中心に時計方向に回動可能と
なり、従つ”C1ブレーキレバー(18a)(18b)
に設けられtこ力点ピン(68a) (68b)は開放
されるため、ブレーキレバー(18a) (18b)ば
ばね(21a)(21b)によるA方向、B方向の付勢
力でもつCIJ−ル台(6a)(6b)にそれぞれ圧接
する。
前記テンションレバー(イ)のピン(ロ)と前記ブレー
キレバー(18a) (18b)の力点ピン(68a)
 (68b)は、第8図に示すように磁気テープ(5)
の録再時において、前記リール台(6a)(61))の
リール台44 jUI軸(31a)(81b)上回−中
心まtこは1工ぼ同一中心にj(ろよう構成されC8す
、この、」′うに構成することにより、小カセ・ソh 
fl)または大カセット(8)使用のいずれかにおい°
Cリール台(6a) (6b)が移)曲しCも、耐1記
デンションバンドg9の長さを変化させることなくテー
プテンション制?i1N+の条件が変わらないようにす
ることができる。さらにブレーキレバー(18a )(
181’J )に才づいCも、リール台C62)(6b
)とのすきまHt 、 H,。
の関係はほとんど変化しない。
前記磁気テープ(5)は小リール(2a)ifこは大’
J −ル(9a)から回転ポス1−(4a)tfこけ回
転ポスト(lla)を・介してく9出さイ1、テンショ
ンボス1.(ハ)(テンショ、ンポスト(つは録再時の
みン、回転ポスト1711、傾斜ポスト間、回転;1デ
スI−+731ヴ4)、イレーズ・\ラド四、リミッタ
−ボスト四、回転−\ラド(図示せず)を内蔵しに回転
シリング笥、リミッタ−ポストυ眠オーディオおよびコ
ントロール・\ラドff翅に接し゛c1キャプスタン翰
ヒピンチローラ賄)の挾持によす駆動されろ。さらに1
TiI記磁気テープ(5)は小カセット(]ンマたは大
カセット(8)の内部へ戻り、回転ポスト(4b)まf
、:は回転ポスト(llb)を介し小リール(2b)又
は犬リール(9b月こ巻取られる。72お録再時以外の
磁気テープ(5)の駆動はキャブス・タン絃力とピンチ
ローラ紹)の挟持による駆動では行なわれず、前記小リ
ール(2b)t tこは大リール(9b)への巻取のみ
で行なわれろ。前記同転ポストヴ+l (731(y<
Iおよび傾斜ポストff21は回Mill IJング翰
によQ ilt!+作せしめられC磁気テープ(5)を
小カセットt1)または大カセット(8)ヨり引き出す
。nir記回動リンす姉は基板(イ)に植設されたピン
(88a)(8Rb)(88c)で回転可能に保持され
tこ案内ローラ(84a)(84b)(84c)で案内
され、1コーデイングモータ(]図示せずフで回動され
る。前記キャプスタンSiは基板@に取り付けられた軸
受−で回転可能に支持されCいる。前記キャプスタン−
はキャプスタンプーリ弼を有しCおり、該キャプスタン
−はキャブス・タンモーターの駆動カモ−・タプーリ(
転))によりベルト181を介しキャプスタンプーリ(
8b)に受け、時計方向に回転される。
館31ツ1に壬jいC1前記ピンチローラ鞘)はピンチ
ローラアーム側にtII!i設さfl、 j7ピンチロ
ーラ軸δ)11を中心に回:Fj:町i)・に7j一つ
′C)τす、該ピンチ1]−ラアーム)埴はノ人板憐に
植設されfこピンチローラアームll1ilIIrりを
中心に同市1、可能に7jつCいる。前H[1□ピン千
ローラアーム田は他端をトラゲルレバーへ−の一端にl
li!ll町)を介しC回fII+可能に」1結され、
該ドッグJl/ 1/ バー A(5)3)はイ(11
卸をトラブル作動レバー側の一端人トッグルレバーB(
哨の一端にビン曽を介しCされ、さらに該トラブルレバ
ーCI!lllは基板翰に植設されt′軸籟を中心に回
fill 7’iT能にγCつでいろ。
(1111)はピンチローラ押圧ばねで、該ピンチロー
ラ押圧ばね(1(11)Jす基板υに植設されたばね掛
はピン(102)に一端が掛11−され、前記トラブル
レバ−(7glpJを時W1方向に付勢しCいろ。(1
([)は前記トラブルレバーC、!+樽の時■(方向の
回Kf’+を規制するストッパーである。(104)は
ビン千ローラ復帰ばれて、該ピンチェコーラ炉旧−: 
:す(104)は基板(ト)にイII′1設され?:ば
ね掛りビン(105)に掛止され、前記ビンQ171 
才づよびトラブル作動レバー(ト)を矢印F方向に付勢
し′Cいる。前記トッグル作動レバー□□□は他端をピ
ンチ+1一つ抑圧lツバ−(1(16)の−9Kgにビ
ン(107)を介しC回動可能に連結されでおり、該ピ
ンチ17−ラ押圧レバー(106)は基板いやに植設さ
れたビン(108)を中心に回動可71−:1:にr(
つCいろ。
(109)は同1iiJ+リング64に植設さgr=ピ
ンチ■7−ラ押1王ピンであQ1該回曲1リングIJは
回転ポスI−171!υ3)σ4)および傾斜ボスト(
、′謁を所定の位置(力1図および第2図)に移Ji!
+させた後、ピンチローラ押圧のストt]−り分だけ前
記ピン千lj−ラffl 圧ピン(1(+ 7 )を時
計方向に動作さぜろように溝成されている。1)11記
ピンチローラ抑圧ピン(109)は回11リング疏の時
計方向の前記回動によりピンチローラ抑圧レバー (1
06)を動作させ、さらにトラブル作JUIレバーi!
IJトッグルレバーA(ト)、トラブルレバーB(!(
9、トラブルレバーC[淵、ビンチローラアーA i!
+01を三助作させる。この時、前記ピンチローラ押j
[ビン(109)は前記ピンチローラ(81)をキャプ
スタンσWllに当rYさ−1す、さらに前記1−ソグ
ルレバーC;!I81とスト・ソバ−(1(+ 8 )
のずき駐4・α■tごけあけ、ピンチロ−ラ押j土ば;
tq(101)の]111圧力をビ′ンチ1コーラ賄)
にノ叫オる。:!−f、= ’+)+前記テンションレ
バー翰+−tピンチローラ1叩のキャプスタン(8υへ
の圧接時に同時に動作され(lツ1示tr−r)、l’
llf !7已(iffff−プ(5)へテンンヨンポ
ストに)を当接さ(J−ル。
第7図および第91/lにおlThで、前記小カセット
(1)はカセット収納庫(1101への収納「?1アシ
゛ブシー(111)に収納されろ。このアシ゛ブクー(
n+)ハ12Jz(llla)を有しCいるため、カセ
ット識別スイッチB II ヲj曲作させノ′fいよう
になっている。(112)は71> ノJセット(1〕
および大カセット(8)を収納可能なカセット収納1i
i−(11(1)に取)付(すられt:仮はねで、額板
C1ね(112)ζ′A: llTl納庫下グース(1
18)側へ自if記小カセット(1)および犬カセット
(8)を付勢しCいる、。
前記収納咋下ケース(118)は前記リール台(6a)
(6b)の移り111用逃げ穴(図示せず)を有しCい
る。まtこ前記カセッ、 トf 納ni4 (11o)
 ハ’) −Jl/ A (6a)(6b) 0>中心
と小リール(2a ) (21)) :t f、:は大
リール(9aJ (9b 1の中心が異なった場合、装
置本体への装;6後、前記リール台(f3a)(6b)
の球体(1,5a) (15b)と板ばね(112)の
間で、tThλ己小力七ット(1)まrこは太カセット
(8)を保持する。この”f s fftr記小カセッ
ト(1)または大力セラl’ +8) J:、収納本下
ケース(113月ま隙間aOを有しCI)る。
次にその下411作についC説明する。まず小カセット
(1)才r、:は大カセット(8)の装置本体への装着
i幼作を説明する。小カセッI・(1)または大カセッ
ト(8)ヲカセット収納庫(170)へ収納させる。リ
ール台(6a ) (6b)の中心ヒルリール(2a)
(2b)または犬り一ル(9aD9b)の中心が同一の
場合、カセット収納庫(]、 10 )を装置′3本体
へ袈゛ζすると、6TJ記リ一ル台(6a) (611
) 、’:小クリール2a)(2b)または太り−ル(
9a)(91))が係合する。才1.:、リール台(6
a) (6b)の中心と小リール(2a)(2bンまた
は太り−ル(!Ja)(9b)の中心が異rζっr=湯
合、カセット収納庫(110)を装置本体へ装着する、
と、小カセッl−+1)がカセット収納Jilt (1
10)内に収納されCいる時カセット識別スイッチA(
時力喝しられ、カセット識別スイッチB(財)が開いC
いることにより、小カセツl−+1)がv−着され−こ
とを判了し、〔−り(1;やが回転することによりブー
9(11がリール渓保1用リイヤー(87a)(87b
) :y:ゆる寸せ、同時にばわ(88a) (88h
)がリール台(6a)(6b)を矢印り、E方向にp 
1lilさせろ。この詩、リール台(6a)(6b)の
球体(15a) (151:+)は小カセット+11の
底面2!:当接しγfがら回転まL=小カセット(])
はカセット収納I+’(110)内で浮tし“Cいろ。
さらに前記リール台(6a)(6b)の中心と小リール
(2a )(2h )の中心が同一、l−1rる4’Q
 t7jに設けられf:スイッチ(47a) (47b
)によりモーターが伸1Fされる。間1痔に前記小力十
ツl−H)け板げi (112)に才りリール台(6a
)(6t1)イ111゛に押され、前記リール台(6a
)(6TJ) 々小リール(2a ) (2b )が係
合する。まt:大カセット(3)がカセッ!・収納庫(
]10)内に収納さねCいる1青、カセット識υ11ス
イッチ八〇−ルびカセット割ル別スイッチBXが閉じら
れモー々0[有]が回転し、プーリ3(島がリール移4
1・用ワイヤー(37a) (87b)を巻取り、同時
にリール台(6a)(61))を矢印り、E方向と逆方
向に移動させろ。この時、リール台(6a )(6b)
の球体(15aJ 、 (15b )は大カセット(8
)の底面と当侶し2、Cがらli’81 転し、まr工
大/Jセント(8)はθセット収納1ti′((110
)−円で浮上しCいる。さらに1)ji記リール台(6
a)(6b)の中心と太り−ル(9a) (9b)の中
心が同一とナル4立11′;iに設けらし7コスイツチ
(49a) (49b)によr) :r、−ン(+4が
停止ごれる。同時に前記大力セラ1−111)は板ば:
Q(112)にようリール台(6a) (6b) (L
i’lに押され、TiU 記リール8 (6a)(6b
)と大リール(9a)(9b)が係合する。以上の様に
しC小カセソl−tl)ま1:ハ犬カセット(8)の装
、a本体への装イ1動作が完了する。
次にテープa−ディング動作についご説明する。
前記力セントの装置+W本体への装置動作が完了すると
・Ii、7J i+i:シリ、ンダ(7乃及びキVブス
タンモーント′)が回甲云し、さら(こモーターが四〔
ζしウオームギ? t+;8)によつル・Y除ギ<□ 
Bxjが回転し、解除11−ラ(L(2)がウオームギ
ヤ編側のイゾI8から433図唱1よび第41肉の位H
(こ4多亘功し、解除ギヤ(64)の位置フイ灸113
器(図i休せず)によう停止する。I* ’a’ixロ
ーラ(f19+の移動に伴lでいブレーキ解除レバー(
50a)(50b)が動作−+t L、められ、ブレー
キレバー(18a) (1g+3)のリール台(6a)
(6b)への制動が解かれる。またこの時リール駆動用
アイドラ(5’Aはモータプーリ&in)に当接するが
、リールモータ伸1)が回転しrζいのでリール台(6
a ) (6b) i;t IIJK動されない。次に
回動リングH2が時計方向に回i17!1し、磁気テー
プ(5)は回転ポストヴ1 f731174)および傾
斜ポスト(3)により小カセットfl) tたは大カセ
ット(8)からカセット外部に引き出され、所定のテー
プループを形成する。同時に前記リール台(6a) (
6b)のり−ル駆動ピン(14a) (14b)と小リ
ール(2a)(2b)又は太り−ル(9a)(9b)が
係合され′Cテープローディングが完rする(第1図、
第2図ン。14:だしこの時、ピンチローラ押圧ビン(
109)はピンチローラ押圧レバー (106)を動作
しCいない。テープローディングが完rするとモータ閥
が回転し、解除ギヤー)が半回転し、解除ローラKid
が第3図に示す位置からウオームギヤ用便の位置に移動
し、停+1ニする。この時クー11台(6a) (6b
)はブレーキレバー(18a) (18b)により制動
され、さらにリール駆動用アイドラい4のモータプーリ
)−当接が解除される。
コ(D状Hテテーフ早送’) (FF ) ・巻r I
−(REW) ・N再(REC)・再生(PLAY)が
行なわれる。
?欠にテープ早送り改111乍についこ;:?j 1!
j−lo−iる。モード−嘴枳スイ゛ソチ(図示−け′
f)をテープ11+送りモード(FFモートンにする辷
、モー・り(711) ;’2’ [[川’U’: L
/ f/” j’余ギヤー1が半回転し、6iす除・コ
ーラj+:5が7(’)、’ 3 r;71に示す位置
に移flll (、、停山する。この1皆リ一ル台(6
a)(6h)はブレーキレバー(18a) (18b)
の7111.T、11 :、、 (H,+4 作され、
さらに+1−ルモータC1)が時計万1・“すに回転し
、リール駆u1ハ用アイドラ缶ηがモーンープーリ(じ
1に当接する。リールlr、[!TIl+ I−T:l
アイドラ6ηはり−ル[−り帖I)の回転力により巻1
(ワリl]−ル台(6hl倶:に>、34 H中1せし
められ、リールモーター1)の町!動力けり−ル咋訃・
用アイドラ(5錫の自動1食い込み力hアイドラ圧ff
i’6ばね呻の押圧力によt) *1取リール台(6b
)に伝達される。この時磁気テープ(5)は小リール(
2h )まf、7は大リール(9b)により巻き取られ
早送りされろ。次にモード選択スイッチ(図示せず〕力
・停山(5TOp )し モードにすると、モー−9ヴ(ηが回転、解除ギヤBa
・+1が半回転し、解除ローラ暁が第3図に示す位if
2から・“ノオ一本ギヤ悩(1+11に移動する。この
時リール台(6a](61))はブレーキレバー(18
a) (18b)により制動され、さら(こリールrK
 Th?I+用アイドラ゛52のモータプーリ・で1お
よび巻取リリール台(6b)への当接が解除され、テー
プ早送り動作が停止する。
次にテープ巻戻1ノ動作につい“C説明する。モード選
択スイッチ(内示せず)をテープ巻戻しE −ド(RE
Wモートンにすると、モータq旬が回転し、解除ギヤ(
財)が半回転し、解除ローフ鏝が第3図に示す位置に移
動する。この時リール台(6a)(6b)はブレーキレ
バー(18a) (18b)の制動を解除され、さらに
リールモータ1υが反時計方向に回転し、リール駆動用
アイドラ154がモータプーリ…に当接する。リール駆
l萌用アイドラゆはリールモータ旬のの自動喰い込み刀
とアイドラ圧接ばね州の押圧力に にょう供給リールo (6” )P達される。この時磁
気テープ(5)は小リール(2a)まt′は大リール(
9a〕により巻き取らし巻戻しされろ。次にモード慎択
スイッチ(図示せ−ず)を停止トモード(5TOPモー
ド1にする、と、モータ(イ)が回転し解除ギヤ(財)
が半回転し、解除ローラーが第3図に示す位置からウオ
ームギヤ■側に移11i7+する。この時リール8 C
6aJ (61))はブレーキレバー(18a) (1
8a)により制動され、さらにリール駆動用アイドラめ
乃のモータブーり泗および供給リール台(6a)への当
接が解除され、テープ巻戻し動作が停止する。
次に磁気テープ録再動作につい゛C説明する。モード1
゛ぺ択スイッチ(図示せす)を録画ま1こは勇生モード
(1(ECまtこはPLAYモードロこすると、回動リ
ング団が時計方向に回動じ、ビン−F Iコー ’7 
押Ff=ヒ:/ (109)によりピンチローラ(81
)が動作されキYブス・タン曽に圧接し、磁気テープ(
5)を′)r通送りする。同時にテンションポスト弼が
磁気チーブチ5)に当接し、磁気テープ(5)に定幅ノ
Jのハックテンションを与える。li’ii時に4j取
リール右(913)はテープ早送り動作と同じにr(す
、キャプスタン・川とピンチロ−ラ1811の挟持によ
り定速送りされfこ磁気テープ(5)は小リール(2b
)土1こは太リール(9b月こより巷き取られろ(負)
1図及び第2図)。ただしリールモータ(61)の1駆
動電圧はテープ早送すiil+作時より低い電圧にfr
つC8す、巻取リール台(61))の駆iカトルクは小
さく、キャプス・タンFJの回転に影響し1.(いよう
に7rつでいる。次にモード選択スイッチを停止モード
(5TOPモードフにすると、テープ中送り停止Lト同
様に巻取リールfi(6b)の駆動は停車され、さらに
リール台(6a) (61))Itブレーキレバー(1
8a)(18b)により制動され、同時に回動リング(
8乃はキャプスタン−とピンチローラ鈴1)の圧接が解
除さnてテープローディング完r時と同じ状態になるま
で反時計方向に回動し、同時にテンションポスト(ハ)
は磁気テープ(5)への当接が解除され、磁気テープ(
5)の録画及び再生は停止されろ。
次にテープローディング動作についC説明する。
アンローディングスイッチ(図示せず)を操作するとモ
ータ(71が回転E)解除ギヤ(G4)が半回転し、解
除ローラ暁が第8図に示す位置に移動し、停止する。こ
の時リール台(6a)(6b)はブレーキレバー(18
a) (18b)の制すυ)を解除され、さらにリール
モータ旬が反時計方向に同転し、リール駆11υI用ア
イドラに)がモータプーリーに当接するリール駆動用ア
イドラ(5匂はリールモータ(61)の回転力により供
給リール台(6a)側に移動せしめられ、リールモータ
tc11の駆動力はり−ルμ動用アイドラf2の自動喰
い込み力とアイドラ圧接ばね−の押圧力により供給リー
ル(6a月こ伝達される。同時に回8ItIノリング■
が反時計方向に回動し、テープループを形成しCいた磁
気テープ(5)は供給リール(2a)または供給リール
(9a)に巻取られる。さらに回動リンク國の回動によ
り回転ポストσυつ3)ヴ→および傾斜ポストヴ乃が小
カセット(1)または大カセット(8)内に戻った時、
回動リング(財)は停止し、同時にテープ巻戻し停止と
同様に供給リールo(6a)の駆動は停止され、さら1
こリール台(6a)(6b)はブレーキレバー(18a
 )(18b)により制動され、テープアンローディン
グ動作は完了する。
以上本発明によれば、大カセットおよび小カセットのよ
うにそのリール間ピッチが異tっCいCも、それぞれの
リールに対応した位置にリール台を移動させるので、大
カセットおよヒ小カセットの併JTIが17i)!:f
iに行フイλ−る。しかもリールY↑の中心位置がカセ
ッl−0)’J−ル中心位I11と異1rつCいCも、
カセットをカセット収納庫内で浮」−させるので、リー
ル台の移動はfrii単ン(構成で実施できろ利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発ll11の小カセット使Jf1時における
装置平面図(録再時を示す)、第2図は本発明の太“カ
セット使用時にとける装置平面図(録再時を示す)、第
3図は本発明のリール駆動部を示す平面図、第4図は本
発明のリール駆11111部およびブレーキレバーの関
係を示す平面図、第5図は本発明のリール台の構造を示
す断面図、第6図は第4図の側面図、第7図は小カセツ
ト用アダプターを示す見取図、第8図はカセット収納庫
が装置本体に装着され′Cリール台中心とリール中心が
異7fっだ時に、カセットがリール台の上で浮−[−シ
た状態を示す側面図、第9図はリールがリール台に嵌着
しtコ状態を示す側面図である。 +l) =・・小カセッI−、(2a)(2b)−リー
ル、 15) −1iy’を気テープ、 (6a)(6
b)・・・リール台、(7)・・・板ばね、(8)・・
・大カセット、 (9a)(9b)・・・リール、(I
諺・・・板ばね、θ枠・・・圧縮はね、 (14a)(
14b)−リール駆動ピン、 (15a)(15b)・
・・球体、 (16a)(t6b)・・・リール台移動
基板。 (18a ) (18b)・・・ブレーキレバー、(財
)・・・テンションレバー、 (31a)(81b)−
リール台移動軸、 (82a)(32b)・・・ぼね掛
はピン、 (38a)(88b) −ばb 、 (84
a)(841〕)(85a)(85b)−位置規制スト
ッパー、(36a)(36b)・・・・リール移動相ば
ね、 (37aB87b)・・・リール移動用1ツイヤ
−1■・・・プーリ、■・・・モータ、θQ・・・カセ
ット識別スイ゛ソ% A 、 (47a)(47b)・
・・スイ゛ソチ、(財)・・・カセツ]・識別スイッチ
B 、 (49a)(49b)・・・スイッチ。 (50a)(50b)・・・ブレーキ解除レバー、ノド
・・リール駆動用アイドラ、州・・・アイドラ圧接ばね
、旬−・リールモータ、(@・・・解除ローラ、 (6
8a)(68b)・・・力点ピン、−)・・・解除ギヤ
、 ttrtr・・・モータ、―・・・キャブス・クン
、釦)・・・ピンチローラ、@・・・回動リング、 (
110)・・・カー1=ット収納庫、 (111)・・
・アゲブタ−、(112)・・・板ばね、 (118)
・−・収納庫下ケース代lip人 森本義弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、磁気テープの記録フォーマットが同一の長時間録再
    用カセットと短時間録再用カセットとを併用する磁気記
    録再生装置であって、前記両力セットを識別するカセッ
    ト識別手段々、前記カセットに内蔵されたリールに係合
    可能なリール台と、前記両力セットを収納可能なカセッ
    ト収納庫と、前記カセット識別手段により識別されたカ
    セットのリール中心と前記リール台の中心とを1−軸心
    となるように前記リール台を移動させるリール台移動手
    段とを有()、前記長時間録再用カセットオtこけ前記
    短時間録再用カセットをカセット収納庫に収納後、前記
    カセット収納用の装着本体への装着時において、前記長
    旧シ間鍔再用カヤットま1.−は前記短時間録再用カセ
    ッI・のリール中心AT F 、L、前記リール台の巾
    心付、fれ゛が異なつL二時前記長時間靜再用カセツ(
    ・または前記短時間録再用カセットの底面と前記リール
    台の最上部が当接して前記長時間録再用カセットまには
    曲記短時間諌再用カセットをif 記カセット収納庫内
    で浮上させ、j可記カセット識別手段にて前記両力セッ
    トを識別後、前記リール台移動手段にて前記長時間録再
    用カセットマたは前記短時間朦再用カセットのリール中
    心位置へ前t″ll−ル台動さぜるように栃成し1ここ
    とを特徴とする磁気記録再生装?a a
JP56118783A 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録再生装置 Granted JPS5819762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118783A JPS5819762A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118783A JPS5819762A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819762A true JPS5819762A (ja) 1983-02-04
JPH034981B2 JPH034981B2 (ja) 1991-01-24

Family

ID=14744970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118783A Granted JPS5819762A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819762A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620343A (ja) * 1993-04-05 1994-01-28 Sony Corp テープカセット装着装置
JPH06267152A (ja) * 1993-09-06 1994-09-22 Sony Corp テープカセット装着装置
JPH06267151A (ja) * 1993-09-06 1994-09-22 Sony Corp カセット式記録再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620343A (ja) * 1993-04-05 1994-01-28 Sony Corp テープカセット装着装置
JPH06267152A (ja) * 1993-09-06 1994-09-22 Sony Corp テープカセット装着装置
JPH06267151A (ja) * 1993-09-06 1994-09-22 Sony Corp カセット式記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034981B2 (ja) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121267A (en) High speed feeding and rewinding mechanism in a magnetic tape recording and reproducing apparatus
US3964099A (en) Cassette adapter
US4050087A (en) Cassette tape recording and/or reproducing apparatus
US3227387A (en) Magazine type recorder/reproducer
US3090574A (en) Magnetic tape magazine
US4422114A (en) Cassette tape player
GB1594235A (en) Magnetic tape recording-reproducing apparatus
JP2829955B2 (ja) テーププレーヤ
GB1237512A (en) Tape recording device
JPS5819762A (ja) 磁気記録再生装置
US3369813A (en) Apparatus for recording and reproducing sounds on magnetic sheets
US3918660A (en) Brake mechanism for magnetic tape recording and reproducing apparatus
US4209145A (en) Fast forward-reverse mechanism for cassette type tape recorder
JPS6341143B2 (ja)
US3284580A (en) Recording tape mechanism
JPS6125080Y2 (ja)
JPS5819763A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6141142Y2 (ja)
JPH0115011Y2 (ja)
US4059244A (en) Tape cassette phrase retriever
JPS6117249A (ja) テ−プレコ−ダの保護機構
JPS58212644A (ja) テ−プレコ−ダ装置
JPH0319066Y2 (ja)
SU434469A1 (ru) Устройство для управления диктофоном
JPS6224345Y2 (ja)