JPS58197458A - 内燃機関の燃料供給制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給制御装置

Info

Publication number
JPS58197458A
JPS58197458A JP8225082A JP8225082A JPS58197458A JP S58197458 A JPS58197458 A JP S58197458A JP 8225082 A JP8225082 A JP 8225082A JP 8225082 A JP8225082 A JP 8225082A JP S58197458 A JPS58197458 A JP S58197458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
clutch
rotation speed
detection signal
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8225082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442540B2 (ja
Inventor
Hiromi Naito
内藤 廣海
Kisaburo Mizuno
水野 喜三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8225082A priority Critical patent/JPS58197458A/ja
Publication of JPS58197458A publication Critical patent/JPS58197458A/ja
Publication of JPH0442540B2 publication Critical patent/JPH0442540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/02Preventing flow of idling fuel
    • F02M3/04Preventing flow of idling fuel under conditions where engine is driven instead of driving, e.g. driven by vehicle running down hill
    • F02M3/045Control of valves situated in the idling nozzle system, or the passage system, by electrical means or by a combination of electrical means with fluidic or mechanical means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内燃機関の燃料供給制御方法および装置に係
り、特に、エンジンの減速時に燃料供給を大幅に抑制し
て燃料消費を節減するfe料供給制御方法および装置に
関する。
この種の燃料供給制御装置においては、減速時により低
速まで燃料供給を抑制する方が燃費の点で有利であるが
、減速運転終了抜再び燃料供給を行つ友ときに、円滑に
燃焼を再開させるにはあまり低速まで燃料供給を抑制し
ない方がよい。そこで実開昭54−113922号公報
に記載された燃料制御装置にテ(・ては、ブレーキ操作
が行われていないとき、′rなわち減速運転から加速運
転に移行する場合には比較的高い2000(rpm:I
程度の回転数で燃料供給を再開し、ブレーキ操作が行わ
れているとき、すなわち減速運転からアイドリンクに移
行する場合にはより低い1000[’:rpm’J程度
の回転数まで燃料供給を抑制している。
しかしこのような燃料制御装置においては、減速状態で
クラッチを切離すと、内燃機関シエ車輪6↓11から駆
動されなくなるので急激に減速し、内燃機関が停止する
可能性がある。
そこで実公昭53−53010号公報に記載さレタフユ
ーエルカット装置においては、クラッチの切離と同時に
燃料供給を再開して、内燃機関の停止を防止している。
しかし、このフューエルカット装置では、一旦クラッチ
の切離後直ちにクラッチを再連結すると内燃機関の回転
数が、燃料供給再開回転数まで低下していないこともあ
り、燃料供給が抑fli11 ’;Jれるおそれがあっ
た。この場合、低速回転の内燃機関に急激に負荷が加わ
るため、内燃機関が停止する可能性がある。特に、実開
昭54−113922号公報の燃料制御装置のように、
ブレーキ操作時により低速回転まで燃料供給を抑制する
構成において、トランスミッションをニュートラルにし
た後にブレーキを操作すると、1000[’:rpm)
程度まで減速し皮後に燃料供給が再開されるので、内燃
機関は停止する可能性が高い。
この発明はこのような従来の問題点を解消すべく創案さ
れたもので、燃料消費を極力節減しつつ、不測の内燃機
関停止を防止し7得る燃料供給制御方法および装#を提
供することを目的とする。
この発明に係る燃料供給制御方法は、ブレーキ操作の有
無によって燃料供給再開の内燃機関回転数を変化させる
、実開昭54−113922号公報のような構成におい
て、クラッチの切離が行わ、  れ九ときには燃料供給
抑制を停止する、実公昭63−51010号公報のよう
な構成を採用し、さらにクラッチ切離後にクラッチが連
結してから所定時間が経過するまで燃料供給抑制の停止
を持続するものである。
次にこの発明に係る燃料供給制御装置の第一実施例を図
面に基づいて説明する。
第1図および第2図において、燃料供給制何装置は、気
化器1のスロー系2を開閉し得るフューエルカット弁3
を備え、このフューエルカット弁3には制御器としての
CPU4が接続されている。
CPU4には、アイドルスイッチ5、ブレーキ操作が行
われていることを検出するブレーキ検出器6、内燃機関
の回転数を検出する回転数検出器7と、クラッチの連結
を検出するクラッチスイッチ8と、車速検出器9とが接
続されている。
アイドルスイッチ5は、気化器1のスロットルバルブ1
0がアイドル開度になったとき、すなわち内燃機関が減
速状態にあるときに検出信号s1をCPU4に入力する
ブレーキ検出器6は、ブレーキペダルが踏み込まれたと
きに、検出信号S2をCPU4に入力し、クラッチスイ
ッチ8はクラッチペダルが踏み込まれていないときに検
出信号S3をCPU4に入力する。
回転数検出器7は、内燃機関の回転数に対応した検出信
号S4をCPU4に入力し、車速検出器9は車速か所定
値以下になったときに検出信号S5を出力する。
CPU4は、検出信号S1が入力されたときに所定の#
a理値L1を出力する論理回路11と、検出信号S3が
例えば2100(rpm〕 の第−設定回転数よりも高
速であるときに所定の論理値L2を出力する論理回路1
2と、検出信号s3が例えば100Q[rpm:l] 
 の第二設定回転数よりも高速であるときに所定の論理
値L3を出力する論理回路13とを備え、論理回路11
には遅延回j!14を介[7てアンド回路15が、また
論理回路12.13は、切換スイッチ16を介し、てア
ンド回路151″ニー接続されている。切換スイッチ1
6は、その切換によって論理回路11または12のうち
の一方全アンド回路15に接続する。アンド回路15は
論理出力し2ま友はL3のうちの一方ト、論理出力L1
とが入力されたときに出力信号s。
UTを出力する。
CPU4は、さらに、検出信号S5が入力されたときに
所定の論理出力L4を出力する論理回路17と、検出信
号S2が入力され九ときに断電の論理出力し5を出力す
る論理回路18と、検出信号S4が入力されたときに一
定の遅延時間△tiiおいて所定の論理出力L6を出力
する遅延回路19とを備え、論理回路17.18および
遅延回路19はアンド回路20に接[これている。アン
ド回路20は切換スイッチ16に接続され、論理出力L
4、L5およびL6が入カブれたときに切換信号SCO
を切換スイッチ16に入力する。切換スイッチ16は切
換信号SCOが入カシれたときには論理回路13をアン
ド回路15に接続(7、その他の場合には論理回路12
をアンド回路15に接続する。
遅延回路19は、一端子が接地され、かつ他端子が可変
抵抗R1を介して基準電圧vCCに接続されたコンデン
サCを備え、コンデンサCと可変抵抗R1の接続点が出
力端子VOUTとされている。出力端子VOUTは抵抗
R2、ダイオードDを順次介し、てクラッチスイッチ8
に接続され、ダイオードDtXクラッチスイッチ8に向
ってJVA方向に配#されパ(いる。クラッチスイッチ
8は一端子がダイオード1)に接続されかつ他端子が接
地されており、クラッチスイッチ8が閉じられたときに
は、コンデンサCの両端子が接地されることになる。ク
ラッチスイッチ8が開かれたときKは、コ呂 ンデンナCは基準電VCCによって光電され、出力端子
VOUTには基準′を圧VCCが生じる。
第4図は出力端子VOUT、/JtlfVと時間tとの
関係を示すものであり、クラッチスイッチ8を閉じたと
きQcは、′It田Vは9檄に低下する(曲線A)。そ
の後クラッチスイッチ8を開いたときには、コンデンサ
Cは、その答破と可変抵抗R1とによって決定される時
定数でvCCまで充電される(曲線B)。遅延1■路1
4は、vccよりも低 ゛い判足電IE V Dよりも
Vが高いときには論理出力L6を出力するものであり、
曲47Bが零からVDに達するまでにΔtlの時間遅扛
が生じるようになっている。曲iAがVCCからVDに
達するときにもΔt2の時間遅nが生じるが、抵抗R1
の抵抗値は充分低(設定され、△t2は無視し得る程度
に小さい。
内燃機関の駆動に際して、アクセルペダルの路数が第−
設定回転数または第二設定回転数よりも高速であるとき
に、論理出力し1またはL2がアンド回路15に入力さ
れる。このとき゛ノ′ンド回路15を1出力信号5OU
Tを出力してフエーエルカット弁3を閉じ、燃料供給を
停止する。車速か所定値以上であり、ブレーキ操作が行
われており、かつクラッチが連結されているときには、
切換スイッチ16は論理回路13に接続され、第二設定
回転数になる゛まで燃料供給が停止される。ブレーキ操
作が行われているときは、一般に減速運転後にアイト”
 l)ングが行われるので、より低速回転まで燃料供給
停止を行っても運転性能に悪影譬を与えることがない。
そしてこのようなより低速回転11111:1 −までの燃料供給停止によって、燃料fA ”j#! 
’t−節減し得る。また車速か低速でありながら、内燃
機関の回転数が第二設定回転数よりも高いときは、通称
レーシングと呼ばれる空ぶかしか一般に行われており、
車速検出器9は、このレーシングの直後に1000[r
pm)  まで燃料供給が停止されることによる不測の
内燃機関停止を防止している。前記遅延回路14もこの
レーシング直後の内燃機関停止を防止するもので、論理
出力し1のアンド回路15への入力を所定時間だけ遅ら
せて、充分回転数が低下してから燃料供給停止を行わせ
るものである。例えばニアコンディショナ管駆動した状
態で、レーシング直徒に燃料供給を停止すると、内燃機
関の回転数は急速に低下して停止するので、第−設定回
転数より低速まで回転数が低下するのを待って論理出力
し1をアンド回路15に入力する。これKよってレーシ
ング直後の内燃機関停止は完全に防止されている。クラ
ッチを切離したときにも、内燃機関は急速に回転数が低
下するので、切換信号SCOの出力によって切換スイッ
チ16は論理回路12に接続され、第−設定回転数以下
で直ちに燃料供給が再開これるようになっている。
そしてクラッチ切離後、クラッチが再連結され九ときに
は、論理出力L6はΔtlの時間遅れをもって出力され
るので、切換スイツ、チ16が論理回路13に接続され
ているときにも、クラッチ栴連結直後に燃料供給が停止
されることはない。この点でも内燃機関の停止は防止さ
れている。
第5図を1この発明の第二実施例を示すものでろ’J、
第一実施例のフューエルカットスイッチ3にかえて、ス
ロー系2に大気を導入するvt磁弁21が採用されてい
る。tm弁21)工、出力信号5OUTが入力きれたと
きにスロー系2に大気を導入し、燃料供給を大幅に抑制
する。この実施例によっても第一実施例と同様の効果が
得られる。
第6図はこの発明の第三実施例における、遅延′ 回路
19に対応した遅延回路22を示すものであり、検出信
号S3に基づいて、回転数rに対応した判定電圧VDを
設定する演゛算回路23を備えている。遅延時間Δt1
は、回転数rから第一般足回転数まで減速する時間に設
足嘔れるべきでめり、通常の運転状態では2〜3 (s
et)  程度に設定すれば、その遅延時間以内に回転
数は第−毅に回転数以下に減速する。しかし異常に高い
回転数からの減速を考IL、かつ極力燃料消費を節減す
るためには、回転数rに応じて△t1を最適値に設定す
べきである。この実施例では回転数rに応じた最適なΔ
11を設定すべく、VDを変化させる。なおVDを変化
させずに、抵抗R1を変化させても同様の効果が得られ
る。
前述のとおり、この発明に係る燃料供給制御方法は、ブ
レーキ操作の有無によって燃料供給再開の内燃機関回転
数を変化させる、実開昭54−113922号公報のよ
うな構成において、クラッチの切離が行われたときには
燃料供給抑制を停止する、実公昭53−53010号公
報のような構成を採用し、さらにクラッチ切離後にクラ
ッチが連結してから所定時間が経過するまで燃料供給抑
制の停止を持続するので、燃料消費を極力節減しつつ、
不測の内燃機関停止を防止し得るという優れた効果を有
する。
なおこの発明は前記実施例に限定されるものではなく、
アイドルスイッチにかえて、負圧スイツチを用い、吸気
負圧が所定値よりも高(なったときに、減速状態という
判定をしてもよい。
【図面の簡単な説明】
11図はこの発明に係る燃料供給制御装置の第一実施例
を示すブロック図、第2図は同実施例の論理回路図、第
3図は同実施例における遅延回路を示す回路図、第4図
は第3図の遅延回踏の特性を示すグラフ、第5図は第二
実施例を示すブロック図、第6図は第三実施例における
遅延回路を示す回路図である。なお図中同一あるいを丁
相当部分には同一符号を付して示す。 1・・・fi化器、2・・・スロー13・・・7ユーエ
ルカツト弁、4・・・CPU、5・・・アイドルスイッ
チ、6・・・ブレーキ検出器、7・・・回転数検出器、
8・・・クラッチスイッチ、9・・・車速検出器、10
・・・スロットルバルブ、11.12.13・・・論理
回路、14・・・遅延回路、15・・・アンド回路、1
6・・・切換スイッチ、17.18・・・論理回路、1
9・・・遅延回路、20・・・アンド回路、21・・・
電磁弁、22・・・遅延回路、23・・・演算回路。 @3図 第 4 図 第5図 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関が減速状態にあり、かつブレーキ操作が
    行われていないときに5内燃機関の回転数が第−設定回
    転数に減速するまで燃料供給を大幅に抑制し、内燃機関
    が減速状態にあり、かつブレーキ操作が行われていると
    きに、前記第一投足回転数よりも低速の第二設定回転数
    に内燃機関が減速するまで燃料供給を大幅に抑制する内
    燃機関の燃料供給制御方法において、クラッチの切離が
    行われたときに燃料供給抑制を停止し、その後にクラッ
    チが連結してから所定時間が経過するまでこの燃料供給
    抑制の停止を持続することを特徴とする内燃機関の燃料
    供給制御方法。
  2. (2)  内燃機関の減速状態を検出する減速状態検出
    器と、ブレーキ操作が行われていることを検出するブレ
    ーキ検出器と、内燃機関の回転数を検出する回転数検出
    器と、クラッチの連結を検出するクラッチスイッチと、
    気化器のスロー系を開閉するフューエルカット弁と、前
    記減速状態検出器の検出信号が入力され、ブレーキ検出
    器の検出信号が入力されず、回転数検出器から第一般定
    回転数以、ヒの回転数に対応した検出信号が入力され、
    か一つクラッチ検出器の検出信号が入力されたとき、ま
    たは前記減速状態検出器の検出信号が入力され、ブレー
    キ検出器の検出信号が入力され、回転数検出器から前記
    第−設定回転数よりも低速の第二設電回転数以上の回転
    数に対応した検出信号が入力され、かつクラッチ検出器
    の検出信号が入力されたときに、前記フューエルカット
    弁を閉じる制御器と、前記クラッチ検出器の検出信号を
    時間遅れをもって前記制御器に入力する遅延回路と、を
    備えている内燃機関の燃料供給制御装置。
  3. (3)内燃機関の減速状態を検出する減速状態検出器と
    、ブレーキ操作が行われていることを検出するブレーキ
    検出器と、内燃機関の回転数上検出する回転数検出器と
    、クラッチの連結を検出するクラッチスイッチと、気化
    器のスロー系に大気を導入する電磁弁と、前記減速状態
    検出器の検出信号が入力され、ブレーキ検出器の検出信
    号が入力されず、回転数検出器から第一般定回転数以−
    ヒの回転数に対応した検出信号が入力され、かつクラッ
    チ検出器の検出信号が入力されたとき、または前記減速
    状態検出器の検出信号が入力され、プト−キ検出器の検
    出信号が入力され、回転数検出器から前記第−設定回数
    よりも低速の第二段ボ回転数以上の回転数に対応し几検
    出信号が人力され、かつクラッチ検出器の検出信号が入
    力され之ときに、前記電磁弁を開(制御器と、前記クラ
    ッチ検出器の検出信号全時間遅れをもって前記制御器に
    入力する遅延回路と、を備えている内燃機関の燃料供給
    制御装置。
  4. (4)減速状態検出器はアイドルスイッチであり、気化
    器のスロットル弁がアイドル開度になったときにアイド
    ルスイッチは検出信号を出力するようになっていること
    を特徴とする特許11#氷の範囲第2項または第3項記
    載の、内燃機関の燃料供給制御装置。 検出する負圧スイッチであり、吸気負圧が所定値よりも
    高(なったときに負圧スイッチは検出信号f:田圧力る
    ようになっていることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項または第3項記載の、内燃機関の燃料供給制御装置。
JP8225082A 1982-05-14 1982-05-14 内燃機関の燃料供給制御装置 Granted JPS58197458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225082A JPS58197458A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 内燃機関の燃料供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225082A JPS58197458A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 内燃機関の燃料供給制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197458A true JPS58197458A (ja) 1983-11-17
JPH0442540B2 JPH0442540B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=13769182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8225082A Granted JPS58197458A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 内燃機関の燃料供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709364B2 (en) * 2001-12-10 2004-03-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular power-transmission control system
ES2245151A1 (es) * 2001-10-23 2005-12-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sistema de control para suministrar carburante al carburador.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353010U (ja) * 1976-10-05 1978-05-08
JPS54113922U (ja) * 1978-01-30 1979-08-10
JPS5732023A (en) * 1980-08-05 1982-02-20 Toyota Motor Corp Fuel cut control method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353010U (ja) * 1976-10-05 1978-05-08
JPS54113922U (ja) * 1978-01-30 1979-08-10
JPS5732023A (en) * 1980-08-05 1982-02-20 Toyota Motor Corp Fuel cut control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2245151A1 (es) * 2001-10-23 2005-12-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sistema de control para suministrar carburante al carburador.
US6709364B2 (en) * 2001-12-10 2004-03-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular power-transmission control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442540B2 (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6742614B2 (en) Controller of a hybrid vehicle
JPH11159604A (ja) 車両用減速制御装置
JPS593140A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPS58197458A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
KR20060001073A (ko) 자동변속기의 댐퍼 클러치 제어방법
JP2000027987A (ja) 車両用自動変速機制御装置
JPH1178511A (ja) 車両のエンジン制御装置
JPS58206842A (ja) エンジン制御装置
JPH03260345A (ja) 車速変動抑制装置
KR100305792B1 (ko) 토크컨버터부하에따른엔진공기량조절장치및그방법
JP2503502B2 (ja) 車両用エアコン制御システム
JP4265020B2 (ja) Lpgエンジンの燃料制御方法及び燃料制御装置
JP2902091B2 (ja) 自動クラッチ式変速機付車両のエンジン制御装置
JPH0320524Y2 (ja)
JPH06146940A (ja) 自動変速機付きエンジンの制御装置
JP2002021599A (ja) 車両用オットーサイクルエンジンの制御装置
JP2881905B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2002096627A (ja) ハイブリッドコンプレッサの駆動源切換装置
JPH04342853A (ja) 走行時のオーバーラン防止方法
JPH0488255A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0416624B2 (ja)
JPS6243314A (ja) カ−エアコン制御装置
JPH07323723A (ja) At車両用エアコン制御装置
JPH0428898B2 (ja)
JPH03279644A (ja) 自動変速機を備えた車両におけるエンジンの制御装置