JPS58197368A - 織物の畝状のコードを切り開くコード切り開き装置 - Google Patents

織物の畝状のコードを切り開くコード切り開き装置

Info

Publication number
JPS58197368A
JPS58197368A JP57224060A JP22406082A JPS58197368A JP S58197368 A JPS58197368 A JP S58197368A JP 57224060 A JP57224060 A JP 57224060A JP 22406082 A JP22406082 A JP 22406082A JP S58197368 A JPS58197368 A JP S58197368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
cutting device
cord cutting
working plane
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57224060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321670B2 (ja
Inventor
アルベルト・フロ−メン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furantsu Miyuraa Unto Co GmbH
Original Assignee
Furantsu Miyuraa Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furantsu Miyuraa Unto Co GmbH filed Critical Furantsu Miyuraa Unto Co GmbH
Publication of JPS58197368A publication Critical patent/JPS58197368A/ja
Publication of JPH0321670B2 publication Critical patent/JPH0321670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C13/00Shearing, clipping or cropping surfaces of textile fabrics; Pile cutting; Trimming seamed edges
    • D06C13/08Cutting pile loops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、切断して立毛を形成しようとする緯糸ループ
から成るコードに帯状材料走行方向とは反対方向に押し
込まれるそれぞれ1つのニードルの縦スリットに侵入し
かつ1つの軸に並んで配列された複数の回転ナイフと、
ニードル先端の下方に配置されかつ前記ニードルと接乃
虫することによって装置を停止させるスイッチを作動さ
せる接触テーブルと、帯状材料走行方向でニードル先端
の手前に前記接触テーブルから間隔を保って配置されコ
ード切断時にニードルと前記接触テーブルとによって規
定された作業平面とを保持する後方のテーブルとを有し
ておシ、前記接触テーブルが前記作業平面から出て下方
へ旋回可能であって、帯状材料4が下方から前記作業平
面へ並びに前記接触テーブルの上方で、前記回転ナイフ
に向かい合゛\つて位置するカッティングエツジへ案内
され、前記後方のテーブルと接触テーブルとが前記作業
平面から任意に下降させられるようになっている形式の
コー ド切断装置及びその運転法に関する。
このような形式のコード切断装置は例えばドイツ連邦共
和国特許第2740402号明細書で公知である。この
公知のコード切断装置は緯ビロード、正確にはコール天
を製造するためのものである。緯ビロードにおいては、
右側の浮き立つ部分がコード切断装置によって切断され
る特別な緯糸によって立毛が形成される。これは、経糸
方向で緊張された帯状材料が、回転ナイフ軸と協働する
カッティングエツジを介して引張られることによって行
なわれる。この場合浮き立つ緯糸部分はループを形成し
、この各ルーfKニードルが案内されるようになってい
る。
各ニードルは縦スリットを備えていて、この縦スリツト
内にカッタナイフ軸に設けられた回転ナイフが侵入する
。長手方向に対して直角に旋回口]能であるカッタナイ
フ軸を調節することによって、カッティングエツジと回
転ナイフの外周部との間隔は、供給される織物の浮き立
つ緯糸は切り開かれるが織物の基礎地は損傷を受けない
程度の間隔に保たれている。
通常運転時には、ニードルを有利には間欠的に送り運動
させて、ニードル先端が織物の基礎地から下方へ突き出
たり各緯糸ループから上方へ突き出ることのないように
案内する。ニードルが下方又は上方へ突き出るような場
合のために、ニードルの上方及び下方に特別な接触レー
ルが配置されていて、ニードルが突き出たような場合に
装置を直ちに停止させる信号が得られるようになってい
る。
この公知のコード切断装置を運転する場合、互いに織シ
合わせられた1単位100m乃至120mの長さの織物
の緯糸ループが順番に切り開かれる。帯状材料走行速度
が10m/秒である場合、前記1単位100m乃至12
0m当りの織物の緯糸ループの正味の切開き時間は約1
0分乃至12分である。この切開き作業に関連して、例
えば1傭材料幅当り5本のニードルを切開き作業の終了
した1単位の織物から問題の継ぎ目を越えて次の単位の
織物へ移行させる心安がある。このニードル移行作業時
間は、ニードルを切開き作業終了した織物から引き抜く
時間と次の織物の緯糸ルーフ0に挿入する時間とを足し
たものである。
従来の装置においては全移行時間の約外を必要としたニ
ードルの引き抜き作業時間は、ドイツ連邦共和国特許第
6036792号明細書によれば、次のようにしたこと
によって著しく短縮された。りまシ、負荷を受は接触テ
ーブルを介してカッティングエツジにまで案内された帯
状材料は接触テーブルと共に任意に下方へ引張られて、
すべてのニードルが上方へ突出し、これによってすべて
のニードルは帯状材料走行速度で同時に所定の程度だけ
空切断できるようになっている。またニードルの本来の
引き抜き作業はもはや必要ではない。それというのは帯
状材料が作業平面から下方へ旋回させられるか若しくは
傾斜させられるためにニードルは回転ナイフによって自
動的に所属の緯糸ループから引き抜かれるようになって
いるからである。
このドイツ連邦共和国特許公開第6033792号明細
書により公知なコード切断装置及びその運転法は、継ぎ
目の手前でニードルを空切断させる場合には効果的であ
るが、いわゆるファインコードにおいては、互いに連続
し合う緯糸ループがぎっしりと並んで配置されているの
で非常に薄いニードルしか使用することができず、この
ために、後方のテーブルと接触テーブルとが下降させら
れる時にニードルが傾斜させられた帯状材料の引張り力
に耐えられる程度の十分な特性を有していなければ、ニ
ードル先端が曲げられてニードルが折れてしまう危険性
があった。
本発明の課題は、前記ドイツ連邦共和国特許公開第30
33792号明細書により公知なコード切断装置を、フ
ァインコードな切断するためにも使用することができこ
れによってどのようなコードにも使用可能な万能な装置
に改良することである。
この課題は本発明によれば、後方のテーブルが下降する
時に未だ作業平面に存在するニードル先端の直接下方の
範囲に移動可能であるニードル支承テーブルが設けられ
ていることによって解決された。その他の有利な改良策
及び実施態様は特許請求の範囲の従属項に記載されてい
、乙 。
本発明によればコード切断装置の通常の作業平面下にい
わゆるニードル支承テーブルが配置されていて、このニ
ードル支承テーブルは通常の切断運転時には作業課題を
有しておらずまだこの通常の切断運転を妨げない。ニー
ドル支承テーブルはもちろん後方のテーブルに固く結合
してもよい。ニードル支承テーブルは有利には必要であ
れば帯状材料走行方向で作業平面のすぐFに移動させら
れるように支承されている。
原則としてニードル支承テーブルは通常の切断運転時に
コード切断装置のそれぞれ任意の別の位置で作業平面の
下に配置してもよい。
本発明によればニードル支承テーブルは後方のテーブル
が下降する際に帯状材料走行方向で平行に移動させられ
て、この後方のテーブルが下降する時にニードル先端を
支承するようになっている。
ニードル支承テーブルを本発明の如くにニードル若しく
はニードル先端の下部に移動させることの前提条件は、
ニードル及びニードル先端の下部に位置していた接触テ
ーブルをあらかじめ下降又は下降旋回させることである
。しかしながらこのような機構を操作すると、ニードル
が下方に(織物の基礎地を通って)突き出ることに対す
る安全装置が働かなくなるので、この問題を解決するた
めに本発明によれば、ニードル支承テーブルは、ニード
ル先端に向けられた縁部から始まって帯状材料走行方向
とは反対方向に斜め上方へ傾斜したくさび状側面を有し
ており、さらにこの場合有利には帯状材料走行方向に対
して逆方向に下方へ傾斜するくさび形側面を有しかつ下
部側が通常の切断平面に対してほぼ平行に延びるくさび
形条片として構成されている。織物の基本地を通ってニ
ードルが下方へくさび形側面に突き出ると、ニードルは
くさび形側面によって再び上方へ案内されてくさび形条
片の頂点でここで形成される1−帯状材料の折れ曲り」
によって織物を通って並びに織物の上部側で帯状材料の
緯糸ループから外へ導き出される。
ニードル支承テーブルは帯状材料走行方向に向けられた
その裏側も下方に(作業平面から)傾斜しているとよい
。この裏側のくさび形側面は有利には、帯状材料の下方
傾斜角度に相応する傾斜角度を有している。
帯状材料の下方傾斜運動は有利には二〜ドル支承テーブ
ルと後方のテーブルとのコンビネーション運動若しくは
連携運動によって始められる。つまり後のテーブルの下
降運動は、ニードル若しくはニードル先端の下方範囲へ
のニードル支承テーブルの前進運動と連絡して行なわれ
る。しかしながら、このニードル支承テーブルの前進運
動時にニードルの下方位置で通常位置から旋回させられ
る接触テーブルは、有利には、ニードル支承テーブルの
くさび形条片が帯状材料と接触テーブルとの間にちょう
ど押し込まれる程度に下降若しくは下方旋回させられる
次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。
第1図及び°第2図によるコード切断装置は力2を有し
ている。帯状材料4は帯状材料走行方向5で供給ローラ
6といわゆる後方のテーブル7とを介してカッティング
エツジ3に配属されたニードル8に沿って供給され、帯
状材N4の切断しようとする各緯糸ループにニードル8
が案内されるようになっている。各ニードル8に設けら
れた縦長のスリットを通って、それぞれニードルに配属
された回転ナイフ2が、特に織物としての帯状材料40
幅によって規定された所定の間隔に十分相当する程度に
突入している。
ニードル8は原則として、突き俸9によって後ろから駆
動されて帯状材料4の各緯糸ループに間欠的に押し込ま
れる。申し分のない切断のために必要な帯状材料の長手
方向応力若しくは経糸方向の応力は供給ローラ6以外に
引張りローラ10によって確実に行なわれる。ニードル
8が下方へ突出するのを感知するために及びニードル8
の範囲で帯状4を案内するために、本発明によるコード
切断装置はいわゆる接触テーブル11を有している。こ
の接触テーブル11によって、種種異なる長さのニード
ルを使用する場合においてもニードルが下方に突出する
と、接触テーブル11から伝達された信号を介して1時
的に確実に機械が停止され、そのつどのニードルBの突
出箇所がカッティングエツジ3上を走行する以前に停止
するようになっている。
ニードル8が上方へ突些するのを感知しかつ信号に変え
るために、帯状材料4の上方にも接触レールが設けられ
ている。
第1図によるコード切断装置の通常運転中、適切なテー
ブル縁12を備えた後方のテーブル7は、カッティング
エツジ3と同一の高さくいわゆる作業平面A)に位置す
る。同時に、ニードル8に配属された後方の接触レール
としての接触テーブル11は、ニードル8が下方へ突出
するとニードルの使用されているすべての長さが直ちに
機械停止に作用する程度に帯状材料40近くに位置して
いる。
また、ニードル8を帯状材料4から自由に突出させるた
めに、有利には継ぎ目13のすぐ手前でニードルを次の
帯状材料に移すために、後方のテーブル7をその旋回軸
14を中心にして第2図に示したように下方へ旋回させ
て、帯状材料4がニードル8によって緊張された作業平
面Aから下方へ下降させられて、ニードル8若しくはそ
の先端15はすべて同時にそσ)つどの所属の長さのコ
ードから上方へ突出する。後方のテーブル7を下方へ旋
回させることによって、これに応じてニードル8の先端
15で帯状材料4が折シ曲けられるために、接触テーブ
ル11、特1/cドイツ連邦共和国特許公開第3033
792号明細書におけるような板ばね形状で構成された
接触テーブル11が、帯状材料4の折シ曲げ箇所16が
ニードルの先端15からカッティングエツジ3に移動す
るにつれて次第に下方へ下降させられる。ニードル8が
十分な太さを有していれば、つまり十分な固有安定性を
有していれは、前記接触テーブルの下降運動は支障なく
行なわれ、そのつどのニードルのだめの突き棒9のそれ
ぞれ次の送り運動においてニードル8の迅速な突出が行
なわれる。ニードル突出箇所がカッティングエツジ3に
まで前進すると、ニードル8は帯状材料の上方へ突出す
る。
このような形式においては、例えば非常に多くの互いに
密に並んだひれを備えた細いコードな切断する際に、ニ
ードル8は非常に細く、後方のテーブル7が下降する際
に、ニードルの先端15に作用する帯状材料4の引張シ
応力に耐えるに十分な特性を有していない場合に困難が
生じる。また何よりもこれによってニードルの先端が折
シ曲けられて、ニードルは緯糸ループから突出せず使用
不能になるという危険性が生じる。
この課題は本発明によれば、ニードル支承テーブル17
が、後方のテーブル7が下降させられる際に未だ作業平
面Aに位置するニードル先端15の直接下方範囲に移動
させられるようになっていることによって解決された。
このニードル支承テーブル17は機械の通常運転中には
作業平面Aの下方範囲でニードル先端15の手前でこの
ニードル先端15から間隔を保って配置される。また、
ニードル支承テーブル17は、図示されていない継ぎ目
検出装置によって検出された継ぎ目13が切断範囲の手
前に現われると、ガイド部18で帯状材料走行方向5で
後方のテーブル7の下降運動と連絡してニードル先端1
5の下方範囲へ移動させられるようになっている。
図面で解るように、ニードル8若しくはニードル先端1
5の下方のニードル支承テーブル170作用範囲は通常
は接触テーブル11によつておおわれている。有利には
それ故ニードル支承テーブル17の帯状材料走行方向5
の運動は継ぎ目13が近づいて来ると接触テーブル11
の下降運動又は下方旋回運動と連絡して行なわれる。し
かしながらこの機構が操作されると、従来のコード切断
装置におけるニードルが下方へ(織物地を通って)突き
出ることに対する安全装置は働かなくなってしまう。ξ
のような接触テーブル11が下方へ旋回させられること
によって生じる問題を解決するために、本発明の別の実
施態様によればニードル支承テーブル1Tは、そのニー
ドル先端15に向けられた縁部19側が帯状材料走行方
向5に向かつて上方へ傾斜したくさび状側面20として
構成されており、通常の作業平面Aに対してやや平行に
延びる下部側と、帯゛状材料走行方向とは逆方向に斜め
に下降するくさび状側面21とを有するくさび状条片と
して構成されている。
ニードル支承テーブルを作業平面Aに対する鉛直方向で
薄いくさび状条片として構成したことによって、このニ
ードル支承テーブルを帯状材料と、下降させられた接触
テーブル11との間のギャップに差し込むことができる
ニードル支承テーブル17は帯状材料走行方向5に向け
られたその裏側が、少なくとも空切断時の帯状材料4の
下方傾斜角度に応じてF方へ傾斜させられている。有利
にはこのニードル支承テーブル17の裏側は、帯状材料
4の下方傾斜角度に応じた通常の作業平面Aに対する傾
斜角度を有するくさび状側面21として構成されている
。帯状材料4の下方傾斜運動は有利にはニードル支承テ
ーブル17と後方のテーブル7とのコンビネーンヨン運
動若しくは連携運動によって始められる。つまり、後方
のテーブル7の下降運動はニードル支承テーブル17の
ニードル先端への移動運動(及びちょうどよい時に行な
われる接触テーブル11の下降運動)と連絡して行なわ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコード切断装置のカッタナイフ軸
の軸線に対する鉛直断面図、第2図は第1図によるコー
ド切断装置の帯状材料が下方傾斜させられた状態を示し
た図である。 1・・・カッタナイフ軸、2・・回転ナイフ、3・・カ
ッティングエツジ、4・・・帯状材料、5・帯状材料走
行方向、6・・・供給ローラ、?・・・テーブル、8・
・・ニードル、9・・突き棒、10・引張シローラ、1
1・・・接触テーブル、12・・・テーブル縁、13・
継ぎ目、14・・・旋回軸、15・・先端、16・折り
曲げ箇所、17・・・ニードル支承テーブル、18・ガ
イド部、19・・縁部、20..21・・くさび状側面
、A・・・作業平面 手続補正書(方式) 昭和58年6月2λ 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第224060号2
、発明の名称 コード切断装置及びその運転法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 フランツ・ミュラー・グー・エム・ぺ−・ハ〜
・ラント・コンノ?ニー 4復代理人 昭和58イ「5 月31日  (発送日)6、補正の対
象 図  面 7、補正の内容 別紙の通り 但し図面の浄件(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 コード切断装置であって、切断して立毛を形成し
    ようとする緯糸ループから成るコーげに帯状材料走行方
    向(5)とは反対方向に押し込まれるそれぞれ1つのニ
    ードルの縦スリットに侵入しかつ1つの軸に並んで配列
    された複数の回転ナイフと、ニードル先端(15)の下
    方に配置されかつ前記ニードルと接触することによって
    装置を停止させるスイッチを作動させる接触テーブル(
    11)と、帯状材料走行方向(5)でニードル先i(1
    5)の手前に前記接触テーブル(11)から間隔を保っ
    て配置されコード切断時にニードル(8)と前記接触テ
    ーブル(11)とによって規定された作業平面(A)を
    保持する後方のテーブル(7)とを有しておシ、前記接
    触テーブル(11)が前記作業平面(A)から出て上方
    へ旋回可能であって、帯状材料(4)が下方から前記作
    業平面(A)へ並びに前記接触テーブル(11)の上方
    で、前記回転ナイフ(2)に向かい合って位置するカン
    テイングエノゾ(3)へ案内され、前記後方のテーブル
    (7)と接触テーブル(11)とが前記作業平面(A)
    から任意に下降させられるようになっている形式のもの
    において、前記後方のテーブル(7)が下降する時に未
    だ前記作業平面(A)に存在するニードル先端(5)の
    直接下方の範囲に移動可能であるニードル支承テーブル
    (17)が設けられていることを特徴とする、コード切
    断装置。 2、ニードル支承テーブル(17)が、通常運転中に作
    業平面の下方範囲でニードル先端(15)の手前にこの
    ニードル先端(15)から間隔を保って配置されていて
    、後方のテーブル(7)の下降運動と連絡して帯状材料
    走行方向(5)でニードル先端(15)の下方範囲に移
    動可能である、特許請求の範囲第1項記載のコード切断
    装置。 ろ、接触テーブル(11)の下降運動が帯状材料走行方
    向(5)におけるニードル支承テーブル(17)の運動
    と連絡し、ている、特許請求の範囲第1項記載のコード
    切断装置。 4、 ニードル支承テーブル(17) カ、=−トル先
    端(15)に向けられた縁部(19)から始まって帯状
    材料走行方向とは反対方向に斜め上方へ傾斜したくさび
    状側面(20)として構成されている、特許請求の範囲
    第1項記載のコード切断装置。 5、 ニードル支承テーブル(17)の、帯状材料走行
    方向(5)に向けられた裏側が、空切断時の帯状材料(
    4)の下方傾斜角に応じて下方へ傾斜させられている、
    特許請求の範囲第1項記載のコー ド切断装置。 6、 ニードル支承テーブル(17)の下部側が、通常
    の作業平面(A)に対してやや平行に延びていて、上部
    側が帯状材料走行方向で上昇及び下降するくさび状側面
    (20,21)を有しており、このニードル支承テーブ
    ル(17)の、作業平面に対する鉛直方向の幅が、下降
    旋回させられた接触テーブル(11)と帯状材料(4)
    との間でニードル先端(15)の下方範囲に移動できる
    程度の寸法である、特許請求の範囲第1項記載のコード
    切断装置。 7 ニードル支承テーブル(17)が後方ノテy+ル(
    7)と固く連結されている、特許請求の範囲第1項記載
    のコード切断装置。 8、 切断して立毛を形成しようとする緯糸ループから
    成るコードに帯状材料走行方向とは反対方向に押し込ま
    れるそれぞれ1つのニードルの縦スリソ1に侵入しかつ
    1つの軸に並んで配列された複数の回転ナイフと、ニー
    ドル先端の下方に配置されかつ前記ニードルと接触する
    ことによって装置を停止させるスイッチを作動させる接
    触テーブルと、帯状材料走行方向でニードル先端の手前
    に前記接触テーブルから配置された、コード切断時にニ
    ードルと前記接触テーブルとによって規定された作業平
    面を保持する後方のテーブル(7)とを有するコード切
    断装置の運転方法において、空切断を行なうために帯状
    材料(4)を作業平面(A)から下方へ傾斜させる際に
    まずニードル支承テーブル(17)をニードル先端(1
    5)の下方範囲へ移動させ、次いで該ニードル先端(1
    5)及びニードル(8)の本体を前記ニードル支承テー
    ブル(17)で支承することを特徴とする、コード切断
    装置の運転法。 9、 後方のテーブル(7)とニードル支承テーブル(
    17)と接触テーブル(11)との運動を互いに確実に
    連携させて行なう、特許請求の範囲第8項記載のコード
    切断装置の運転法。 io、接触テーブル(11)及びテーブル縁(12)に
    連結された、後方のテーブル(7)を下降旋回させる際
    にニードルが突出することに対する安全装置を、ニード
    ル(8)の空切断を行なう前にしゃ断する、特許請求の
    範囲第8項記載のコード切断装置の運転法。
JP57224060A 1981-12-22 1982-12-22 織物の畝状のコードを切り開くコード切り開き装置 Granted JPS58197368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31507352 1981-12-22
DE3150735A DE3150735A1 (de) 1981-12-22 1981-12-22 Cordschneidemaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197368A true JPS58197368A (ja) 1983-11-17
JPH0321670B2 JPH0321670B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=6149385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224060A Granted JPS58197368A (ja) 1981-12-22 1982-12-22 織物の畝状のコードを切り開くコード切り開き装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4656701A (ja)
JP (1) JPS58197368A (ja)
DE (1) DE3150735A1 (ja)
ES (1) ES8308600A1 (ja)
IT (1) IT1191133B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642982U (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 グンゼ株式会社 丸編機の除塵装置
JPH0642981U (ja) * 1992-11-12 1994-06-07 グンゼ株式会社 メリヤス丸編機の除塵装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2895209A (en) * 1954-03-16 1959-07-21 Graniteville Co Pile cutting machine
US2897574A (en) * 1957-02-06 1959-08-04 Graniteville Co Pile cutting machine
US3044141A (en) * 1958-11-17 1962-07-17 Batson Cook Company Pile fabric cutting machine
DE2740402C2 (de) * 1977-09-08 1979-03-01 Fa. Franz Mueller, 4050 Moenchengladbach Verfahren zum Betrieb einer Cordschneidemaschine
DE3033792C2 (de) * 1980-09-09 1985-04-04 Gebrüder Sucker + Franz Müller GmbH & Co, 4050 Mönchengladbach Cordschneidemaschine
DE3150734C2 (de) * 1981-12-22 1986-07-17 Gebrüder Sucker + Franz Müller GmbH & Co, 4050 Mönchengladbach Cordschneidemaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642981U (ja) * 1992-11-12 1994-06-07 グンゼ株式会社 メリヤス丸編機の除塵装置
JPH0642982U (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 グンゼ株式会社 丸編機の除塵装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3150735A1 (de) 1983-06-30
US4656701A (en) 1987-04-14
DE3150735C2 (ja) 1990-06-13
IT8224788A1 (it) 1984-06-16
ES518481A0 (es) 1983-10-01
IT8224788A0 (it) 1982-12-16
JPH0321670B2 (ja) 1991-03-25
ES8308600A1 (es) 1983-10-01
IT1191133B (it) 1988-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592212A (en) Circular knitting machine for the production of cut pile
US4635575A (en) Sewing machine for sewing a rubber strip to a textile fabric
JPS5951621B2 (ja) 生地をウエブを整合し糸に真直ぐに分断するための装置
GB1582607A (en) Sewing apparatus
DE2355158A1 (de) Stofflegemaschine
FR2490136A1 (fr) Procede et installation de coupe pour la realisation de morceaux decoupes dans une bande de matiere
JPS61502476A (ja) タオルの整列、切断、および縁縫い装置
US7739972B2 (en) Method and apparatus for producing a sewn product
US2834307A (en) Machine for providing divided flexible structures
JPS58197368A (ja) 織物の畝状のコードを切り開くコード切り開き装置
US4067273A (en) Device for cutting and inserting a strip beneath the presser foot of a sewing machine
US5020736A (en) Device for connecting strips of material
DE2448887A1 (de) Naehmaschine zum aufnaehen eines stoffstreifens auf einen stoffzuschnitt
JPH0625960A (ja) ニードリングしたフリースに糸を仮留めするための装置
JPS58163773A (ja) 織物の畝状のコードを切り開くコード切り開き装置
US6474205B1 (en) Device for cutting off and conveying streaks and method for cutting off and transferring a threading streak
CA1160934A (en) Cigarette rod-breaking device
US6237518B1 (en) Trousers-fly-serging apparatus
US4704976A (en) Method and apparatus for forming and presenting bias cut gussets in the formation of panty hose garments
US4532683A (en) Device for cutting seams free in a corduroy cutting machine and method for operating the same
US4640162A (en) Apparatus for forming and presenting bias cut gussets in the formation of panty hose garments
US357583A (en) Apparatus for cutting and grooving fabrics
JPH02215494A (ja) ミシン用の付属ユニット
US4548146A (en) Method of and apparatus for sewing towel fabric end
US954025A (en) Cloth-cutting machine.