JPS5819655Y2 - 紙葉類収納装置 - Google Patents

紙葉類収納装置

Info

Publication number
JPS5819655Y2
JPS5819655Y2 JP11864080U JP11864080U JPS5819655Y2 JP S5819655 Y2 JPS5819655 Y2 JP S5819655Y2 JP 11864080 U JP11864080 U JP 11864080U JP 11864080 U JP11864080 U JP 11864080U JP S5819655 Y2 JPS5819655 Y2 JP S5819655Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
door
storage
storage device
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11864080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5653275U (ja
Inventor
井口康二
田和哲夫
奈尾学
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP11864080U priority Critical patent/JPS5819655Y2/ja
Publication of JPS5653275U publication Critical patent/JPS5653275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819655Y2 publication Critical patent/JPS5819655Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動取引装置或は両替機等の紙葉類取扱装置に
かいて、装置の内部に送り込まれた紙幣、磁気カード等
の紙葉類を収納する紙葉類収納装置に関し、特に紙葉類
を収納するための筐体に送り込まれた紙葉類を該筐体内
に確実に収容せしめるための紙葉類収納装置に関するも
のである。
近年、紙幣或はカード等の紙葉類を使用する両替機、現
金自動支払機、自動預金機等の紙業類取扱装置が普及し
ており、これらの装置には、装置を使用する顧客がこの
装置に投入した紙幣、磁気カード等を収納する或はこの
装置が顧客に放出すべき紙幣を回収して、装置内に収納
する機能を有している。
この紙業類取扱装置の収納動作を第1図の現金自動支払
機の要部原理図を基に詳しく説明する。
図中1は現金自動支払機の前面、2は現金計数器、3は
紙幣放出装置、4は紙幣運搬管は皿、5は受は皿のガイ
ド、6はシャッター、1は筐体、8は扉であり、Mは紙
幣、各矢印は動作方向を示している。
顧客が磁気カードと現金自動支払機10図示されていな
い操作機構とを用いて現金引出しのための所定手続を済
ますと、計数器2が支払うべき金額に相当する紙幣を計
数しながら放出装置3に紙幣Mを供給する。
放出装置3は矢印の方向に回転し鍵形の保持機構3′ニ
4紙幣を挾み、受は皿4上に紙幣Mを放出する。
支払うべき金額の紙幣Mを放出装置3が受皿4に放出し
終ると、受皿4はガイド5に沿って下方に移動し、シャ
ッター6の後段に配置され、シャッター6が公知の駆動
源によって上方に移動し、現金増出窓Cが開かれる。
ここで顧客が所定時間経過しても紙幣を受は皿4より取
出さない場合、或はシャッター6を閉じた状態で現金計
数器2の誤計数が発生すると、シャッター6は窓Cを閉
じ受皿4の直下に設けられている筐体7の収納ロア1か
ら紙幣Mが収納されるように受皿4が矢印の方向へ9θ
回転する。
また収納された紙幣は、銀行の閉店時に筐体7の扉8を
閉じ、装置1から取り外ずされて運搬される。
以上の如き現金自動支払機内の収納装置の筐体7は装置
から取り外ずされて運搬される時には容易に開封出来な
い金庫となり得るものが望まれている。
この収納装置を第2図の横断面図の横断面図を基に説明
する。
図中第1図に用いたものと同じものは同一番号で示して
あり、72は窓、9はピニオン、9′はランク、10は
棒、11はバネである。
筐体Iの収納ロア1の扉8にはバネ11により収納ロア
1を閉じる方向の力が加えられて釦り、更に扉8がピニ
オン9、ラック9′により収納ロア1の内側に摺動する
ように構成されている。
この収納装置を装置1に装着すると、装置1に予め設け
られた棒10が筐体7の側面に設けられた窓72に入り
、扉8の端部をバネ11の力に抗して押すことにより収
納ロア1は開状態となり、更に装置内の止め具1により
筺体7のバネ11による閉扉動作を食い止められている
しかしながら、こうした紙幣類の収納装置は、収納口よ
り投入された紙幣が底部に厚く積み重ねられると以後に
投入される回収すべき紙幣が収納口の縁に寄掛り、充分
に筐体の内部に収納されず、装置から収納装置を取り外
ずすと、この紙幣が扉と収納口との間に挾まれ、端部が
露出するため、この紙幣の抜取りが容易となる。
所謂信頼性の低い金庫となる欠点を有している。
本考案の目的は以上の欠点を除去すべく投入された紙幣
を確実に回収し得る紙葉類収納装置を提供することにあ
る。
上記目的を達成するために本考案の紙葉類収納装置は筐
体の上面に設けられた収納口と、該収納口の背面部に沿
ってスライドし該収納口を開閉する扉とを有し、該収納
口へ送り込まれろ紙葉類を扉をスライドさせて収納口を
閉扉することによって筐体内に収容する紙葉類収納装置
にむいて、該筐体内に設けられ該収納口の開口部位置と
筐体内奥部位置間をスライド可能に構成され該収納口に
送り込まれた該紙葉類を該筐体内奥部に下端を払って押
し込む押込板と、鉄扉のスライド動作を伝達し該押込板
をスライドする伝達機構とを設け、鉄扉を開くスライド
動作で該収納口の開口部位置に、又鉄扉を閉じるスライ
ド動作で該筐体内奥部位置に該押込板が移動する構造に
なることを特徴とするものである。
以下本考案を第3図の本考案の一具体例の断面図及び第
4図の一具体例の動作原理図を基に詳しく説明する。
図中第1図、第2図に用いたものと同じものは同一番号
で示してかり、12は押込板121は治具、122はラ
ック保持具、13はガイド、70は取っ手である。
又91と92はラックであり、ピニオン9を互いに共有
した二対のラックピニオンで伝達機構を構成する。
押込板12はラック保持具122に取付けられ、筐体I
の側面に設けられたガイド13にガイドされ、ラック9
2とピニオン9との噛合いにより扉8のスライドと呼応
して反対方向にスライドする。
治具121に設けられたバネ11によって矢印Qの方向
へ押込板12を、又ピニオン9とラック9L92によっ
て矢印Rの方向へ扉8を加圧している。
上述の如く構成された収納装置を第2図で説明した如く
現金自動支払い機等の装置内に装着すると、扉8に設け
られたラック91によりピニオン9が右回りに回転し、
同時にラック92に取付けられた押込板12はガイド1
3に沿って矢印Rの方向に移動し、収納ロア1の開口部
位置に配置される。
収納装置が装置内に装着され、開状態となった収納ロア
1に紙幣Mが投入されると、既に収納されている紙幣M
の−L部と、収納ロア1との間が狭いと、紙幣Mは収納
ロア1に寄掛り筐体I内に充分回収されない状態となる
この状態のまま、収納装置を装置から取り外すとバネ1
1の引張力によって第3図に釦けるピニオン9と各ラン
ク9L92とにより扉8及び伸1込板12とが同時に反
対方向に移動し、押込板12が取っ手70の方向に紙幣
M及びyを押込み、収納ロア′iに寄掛った紙幣Mは押
込板12により下端を払われる形で既に収納されている
紙幣V上に積み重ねられる。
以上記載した様に本考案によれば、装置から取り外す際
には押込み板により回収された紙幣を筐体内に押込むた
め、投入された紙幣は確実に筐体内に回収され、運搬の
際には信頼性の高い金庫となる紙葉類収納装置が実現さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は現金自動支払機の要部原理図、第2図は従来の
収納装置の横断面の原理図、第3図は本考案の一具体例
の収納装置の横断面図、第4図は本考案の一具体例の押
込板の動作原理図である。 図中1は現金自動支払機、2は現金計数器、3は放出装
置、4は受皿、5,13はガイド、6はシャッタ、7は
筐体、8は扉、9,9L92はラックピニオン構成の伝
達機構、10は棒、11はバネ、12は押込板、70は
取っ手であり、M。 M′は紙幣である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筐体の上面に設けられた収納口と、該収納口の背面部に
    沿ってスライドし該収納口を開閉する扉とを有し、゛該
    収納口へ送り込まれろ紙葉類を扉をスライドさせて収納
    口を閉扉することによって、筐体内に収容する紙葉類収
    納装置に釦いて、該筐体内に設けられ該収納口の開口部
    位置と筐体内の奥部位置間をスライド可能に構成され該
    収納口に送り込まれた該紙業類を該筐体内の奥部に下端
    を払って押し込む押込板と、該扉のスライド動作を伝達
    し該押込板をスライドする伝達機構とを設け、該扉を開
    くスライド動作で該収納口の開口部位置に、又該扉を閉
    じるスライド動作で該筐体内の奥部位置に該押込板が移
    動する構造になることを特徴とする紙葉類収納装置。
JP11864080U 1980-08-21 1980-08-21 紙葉類収納装置 Expired JPS5819655Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11864080U JPS5819655Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 紙葉類収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11864080U JPS5819655Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 紙葉類収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5653275U JPS5653275U (ja) 1981-05-11
JPS5819655Y2 true JPS5819655Y2 (ja) 1983-04-22

Family

ID=29350854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11864080U Expired JPS5819655Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 紙葉類収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819655Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190077664A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 효성티앤에스 주식회사 매체저장부를 구비한 금융자동화기기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137685U (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 株式会社 ハマデン 自転車用等の荷篭
JP2019023769A (ja) * 2015-11-30 2019-02-14 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類収納庫及び自動取引装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190077664A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 효성티앤에스 주식회사 매체저장부를 구비한 금융자동화기기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5653275U (ja) 1981-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997176A (en) Apparatus for stacking articles in a container
JP2002083340A (ja) 紙幣入出金装置
JP4979436B2 (ja) 紙葉類処理装置
US5499805A (en) Paper sheet storing apparatus
US4989520A (en) Container for holding a stack of articles
JPS5819655Y2 (ja) 紙葉類収納装置
JPH034957B2 (ja)
JPS6362788B2 (ja)
JP3710531B2 (ja) 現金回収装置
US4175989A (en) Newspaper vending machine
JPH04503727A (ja) 有価証券出券装置内の有価証券受け取り用の容器
JP3604603B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPS6323099B2 (ja)
JPS5943317Y2 (ja) 自動受入れ機
JPH0212592A (ja) 金庫カセット及びこの金庫カセットを備える自動取引装置
JPH0717745Y2 (ja) 紙幣入金用金庫
KR920009700B1 (ko) 지폐 취급 장치
JPS592609Y2 (ja) 窓口用自動出金機
JP2634052B2 (ja) シート搬送装置
JPS592608Y2 (ja) ジドウシユツキンソウチ
JPH06266938A (ja) 自動販売機のコイン回収装置
JPS5813409Y2 (ja) 自動販売機における紙幣収納部を備えた物品供出装置
US4210236A (en) Stamp book vending machine
JPS592610Y2 (ja) ジドウシユツキンソウチ
JPS5937905Y2 (ja) 自動預金機