JPS5819571A - 障害探索方式 - Google Patents

障害探索方式

Info

Publication number
JPS5819571A
JPS5819571A JP56118907A JP11890781A JPS5819571A JP S5819571 A JPS5819571 A JP S5819571A JP 56118907 A JP56118907 A JP 56118907A JP 11890781 A JP11890781 A JP 11890781A JP S5819571 A JPS5819571 A JP S5819571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
circuit substrates
case body
fault
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56118907A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Uejima
武 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56118907A priority Critical patent/JPS5819571A/ja
Publication of JPS5819571A publication Critical patent/JPS5819571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明紘障害探索方式に係〉、特に電子計算機の論理素
子が搭載され九回路基板の障害探索方式の改良に関する
電子機器特に電子計算機社高速高性能が要求される一方
極力装置にしたーという要望から論理素子を高密度に使
用した回路基板を数多く使用している◎これら使用され
る回路基板は筐体に格納され、相互の回路基板間の結線
を筐体底面に設けておりその結線の方式社種々のものが
ある。例えと布線により行うとか、印刷配線板にて行う
等である・このように格納された回路基板が何らかの理
由により障害を発生した場倉に、その障害探索に従来は
障害を発生した回路基板を筐体より引抜愈延長用基板を
介して回路基板を接続して筐体前面方向く回路基板を飛
び出させて障害探索を行っていた。この方法は一応好結
果が得られたが、使用する回路基板が高速度を要求され
る論理素子回路のようなものであると、この延長基板に
於ける配線長が問題となり信号波形に連れを生じたり又
相互誘導を発生し、実使用状態と141にる状態となり
障害探索に誤りを生じたり、作業時間が長くかかるとい
う問題があった0 本発明社以上の問題に鑑みなされ友ものにして、本発明
は実使用状態に近い状態で障害探索が容易に出来る障害
探索方式を提供することを目的とするものである。本発
明を略説すると、本発明社障害探索を必要とする回路基
板を筐体の両側面の何れかに配置せしめるように結線し
た基板相互結線部材を備え、障害探索時にこの部材を交
換するようにしたことを特徴とするものである〇以下図
を用いて本発明を実施するのに好ましい具体例について
詳細に説明する◎第1図は回路基板群格納の模式図であ
り、1は筐体、2社部材、3−1な−L3−4ti回路
基板である。論理素子の搭載された回路基板3−1ない
し3−4は筐体1に収納されてお9、各回路基板3−1
ないし3−4間の結ah筐体lの裏面にある部材2にて
行われている・図の伽)に示すように部材2#′i印刷
配線或は布線にてム、E、0.D、]!と接続されて―
る・各回路基板3−1な−し3−4の接触子祉部材2の
端子に装着され電気的に接続されている0この状態の回
路基板群にて回路基板3−3と3−2とがそれぞれ一書
を発生するとすれば第2図(a) 、 (b)に示すよ
うな回路基板相互語義をもつ部材2−1及び2−2を予
め準備しておき、例えば回路基板3−3に障害が発生す
ると部材2−1を筐体lに取りつけて所定順序に回路基
板3−1.3−4.3−2.3−1と格納するのである
。障害探索用回路基板3−3が第2図(a) K示すよ
うに左側面に位置することとなり実使用形態にて側面よ
り障害探索状可能となる。勿論若し筐体lの側面が全面
覆われておれば、所要部分室明けをなしておかねば攪ら
な≠ことけ言うまでもない◎若し回路基板3−2に障害
が発生すると第2図伽)の状態となり右側面よシ探索す
るのである。但し左右側面側れかの回路基板社論理素子
搭載面より障害探索を行うこととなる。言うまでもなく
回路基板3−’1と3−4は現用の部材2にて探索可能
である。なお参考のために説明すると、従来の延長用基
板を使用すると1端子当クロ糎程度結線が長く必要とす
るが本方式を用いると回路基板4枚使用で1端子当り1
糎7枚、16枚使用でそれぞれ1端子当り2糎。
6糠の結線長が長くなるのみである。
以上の説明より明らかなように、本発明によれば実使用
状態に近い状態で回路基板の障害探索が部材を交換する
のみにて容易になされる障害探索方式とな9、本発明を
高速処理を要する装置の障害探索に適用すれば製品検査
上及び装置保守上きわめて利点の多いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は回路基板格納の模式図、第2図れ本発明の障害
探索方式に用いる部材を示す。 図において、1は筐体、2と2−1並びに2−2は部材
、3−1ないし3−4#i回路基板である。 第1図 −4 第2【2I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回路基板間の相互結線を設けた部材に複数の前記回路基
    板を接続して収納する筐体内の前記回路基板の障害探索
    方式であって、障害探索を必要とする1m!回路基板を
    前記筐体O両側面の何れかに配置せしめるように結着し
    た前記部材を備え、障害探索にあた9該部材を交換して
    前記回路基板の障害を探索するようkしたことを特徴と
    する障害探索方式。
JP56118907A 1981-07-28 1981-07-28 障害探索方式 Pending JPS5819571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118907A JPS5819571A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 障害探索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118907A JPS5819571A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 障害探索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819571A true JPS5819571A (ja) 1983-02-04

Family

ID=14748114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118907A Pending JPS5819571A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 障害探索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227824A (ja) * 1990-01-31 1991-10-08 Taiyo Yuden Co Ltd 長尺ワーク供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227824A (ja) * 1990-01-31 1991-10-08 Taiyo Yuden Co Ltd 長尺ワーク供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084869A (en) Interconnector for integrated circuit package
US4742183A (en) Methods and techniques for fabricating foldable printed circuit boards
US6202110B1 (en) Memory cards with symmetrical pinout for back-to-back mounting in computer system
US2864977A (en) Plug-in packages
US2951184A (en) Printed wiring assembly
JPS6193694A (ja) 集積回路装置
JPS5819571A (ja) 障害探索方式
JPS6036969A (ja) プローブ・ケーブル
JPS5940866U (ja) 配線の接続不良検出装置
JPS6047385A (ja) 中間接続コネクタ
JPS59163774A (ja) 2進数デ−タ発生コネクタ
JPS6015359Y2 (ja) 信号接続装置
JPS6237178Y2 (ja)
JPS63148580A (ja) 入出力コネクタ分離型プリント基板
JP2519283Y2 (ja) カ−ドモジユ−ル
DE59002990D1 (de) Steckverbinder für Leiterplatten.
JPH04156608A (ja) ラジアル・バス
JP2979618B2 (ja) プリント基板実装法
JPS5811027Y2 (ja) コネクタ
JPS62217692A (ja) 両面印刷回路基板モジユ−ル
JPH04181416A (ja) ラジアル・バス
JPS59155987A (ja) プリント配線板
JPS6212192A (ja) 電子装置
JPS60245295A (ja) 印刷配線板
JPS5993082U (ja) 電子機器用コネクタ