JPS58195346A - ル−プバツク制御方式 - Google Patents

ル−プバツク制御方式

Info

Publication number
JPS58195346A
JPS58195346A JP57078568A JP7856882A JPS58195346A JP S58195346 A JPS58195346 A JP S58195346A JP 57078568 A JP57078568 A JP 57078568A JP 7856882 A JP7856882 A JP 7856882A JP S58195346 A JPS58195346 A JP S58195346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
loopback
communication device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57078568A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinzo Tsurumaki
弦巻 信三
Hidetoshi Amari
甘利 英敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57078568A priority Critical patent/JPS58195346A/ja
Publication of JPS58195346A publication Critical patent/JPS58195346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • H04L1/242Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica
    • H04L1/243Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica at the transmitter, using a loop-back

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分封 本発明は、相互監視IJf11ヒな接続関係にある通信
システム、例えd所111back to backで
接続されたfi信装置の保守方法に係り、鉤にシステム
を構成する通信装置間の制御を、完全に実現出来る保ζ
f方法に関する。
更に具体的には、斯かる通信システムにおいて、目間か
らの送出信号をそのまま折り返すように送出先JM1f
t装rJt全制御する所鯖折シ返し制御(ルーグバVり
制御)方式に関するものでめる。
(2)従来技術と問題点 通常の通信システムにおけるループバック制御は、該シ
ステムを構成する通信装置間において伝送される主イd
号についてのみ実行されるものである。即ち、ループバ
ックを実行させるべく送出される制御信号については、
上記正信号とは別個の謔込林路を便用し、その送受が行
なわれていた。
しかしlLら、近年の通信システムに於ては、その1x
込縁路の効率的利用を目的として、■王債号に制御信号
を重畳せしめる通信方式が採用されることがある。加え
て制御線路自体の監視制御をもlJ能とするため、■制
御#Mでのループバック制御を実行するシステムが考え
られている。
上す己(p〜■で示すような、制御信号自体のループバ
ック制御が可能な通信システムにおいては、例えば対向
する2つの通信装置から略同−のタイミングでループバ
ック制御信号が送出された場合、該通信装置間に於て所
謂2Jiループバツク(デッド・ロック)状態が確立さ
れ、システムの復旧が行なわれなくなる欠点かわる。
m1図を町照して上記デッド・ロック状態の具体的説明
會加える。
第1図に於てA、Bは夫々back to backで
接続された2つの通信装置を示し、1は装置Aから装置
Bへの信号線路、21工装置Bから装置Aへの信号線路
を示し、%通信装置からの制御イa号は夫、:、。
々圧信号の信号#l路i、  2y介して送られるもの
とする。
−。
ここにbxいて、まず装置Aよ如外部儂号aに従いルー
プバックtli=制御信号を装置Bに向は送出し、該ル
ープバンクjilJ Him号が装置ItBに刺通し、
所足の1υり岬が行なわれる以前に、外部信号すにより
装置Bから装置Aに向はループバック制御信号を送出し
た場合について考える。ここでは、装置Bはループバッ
ク制御信号退出後に装置Aからのループバック制■1J
号を蛍信し、それ以仮の受イd信号をそのまt装置ll
Aに向は折夛返すような線路4を形成する。同様にして
装置Aは、装置Bからのループバック制御1g号を受信
し折シ返し藤路3を形成する。従って装置11A、B間
に於て制御部が閉じたループとなりシステムの復旧が困
−となるものである。
(3)発明の目的 不発明は上5己促釆のループバックi+ilj @に於
ける問題点に鑑み為されたもので、上述の9口き対向す
る2つの通信装置から略四−のタイミングでループバッ
ク制御1d′号が送出ぢれた場合であっても、穆J御信
号紛路が□閉ループを形成することがなく、4、えに、
7.。1着”’4av*m。1□ア40,1□るループ
バック巾1j御方式を提供することを目的と     
 1している。
(4)  発明の構成 本発明に於けるループバック方式で線上紀目的を連成す
るために、第1の通信装置から第2の通信装置に向けて
の折少返しくループバック)制御信号送出の恢、該第2
の通信装置から送られる信号を該第1の通信装置で監視
するようにし、該第2の通信装置から折り返し制御信号
が送られて米た場合には該灯り返し信号を無効として否
定応答信号を返送し、kつ該kIJ2の通信装置からの
否定応答1η号若しくは肯定応答信号の受信、または該
第1のsl」装置からの肯定応答信号の送信により上配
応′4?佃号の監視を解除するようにしたものである。
(5)発明の実施例 以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明を
する。
第2図は本発明に係る通信システムのループバック指令
回路、及びループバック制御回路の接続関係を示してお
り、ここでは主信号のループバック制御部等は図面から
省略されている。
図中、AI、A2.及びBl、B2社夫々通匍装置A及
び通信装置Bのループバック指令回路。
ループバック制御回路を表わす。
装置[IAのループバック指令回路Alは、装dBのル
ープバック制御回路B2に向け、ループバック制御信号
LP及びループバック制御解除信号TFを送り、夫々の
制御信号に応答;−だ肯定応答信号AK及び古定応′:
4F信号NKを受信)る。
ループバ2り指令回路A1からのループバック制御信号
LPは、ループバック制御回路A2にフラグを立てるた
めのラッチ回路11のセット入力に接続さgておシ、装
置Aからのループバック制御信号LPの送出によ)ルー
プバック制御回路舷にフラグFを豆て、装置Bからの応
答信号を監視する。
装置Aに、上記フラグFが立っている場合に装[Bから
送られる各応答信号若しくは制御信号に対する動作を以
下にまとめる。
0)ループバック制御信号LPi装置Bに向けて否定L
E、答イ6号NKを返送し、ループバック制御を行なわ
ない。また、否定応答信号NKの送信によ、tlOR回
路12を介してラッチ回路11をリセットシ、装置Bか
らの信号の監視を解除する。
<1)  肯定応答信号AK;装置Bから送られた背定
応答1d号AKにより、OR回路12を介してラッチ回
路11をリセットし、装置Bからの信号監視全解除する
(蜀 否定↓C2谷16号NK;台定応答信号NKの受
信によル、装置1Bに於てループバック制御が実行され
なかったことを認識する。従って、上記(1)では装置
1liAからの・6定4c; 谷N Kの送出によりラ
ッチ回路11ケリセツトする場合について説明rしたが
、これに変わり(または同時に)装置Aからの否定思付
信号NKの×イSによりラッチ回路11をリセットし、
ループバック制御回路A2の7ラグFを降ろすこともc
II能でめる。
(ト)ループバック制御屏除儒号TF;装置Aにお1′
1・:、:: いてフラグFが立っている状態、即ち、装dAからルー
プバック16制御偵号LPを送出した恢、これに対する
↓[;谷を監視している状態にあって、ループバック1
aII御解除イ6号TFf:受信することは、通常あり
得ない。
ただし、何らかの線路、若しくは装置自体の障gによシ
当該解除信号TFを受信した場合には、装mAはこれに
対して何ら応答動作を実行)−る必要がない。
以上第2図を参照して、通信装置Aに於けるループバッ
ク制御について説明をしたが、図からも明らかなように
、通信1[Hに於てもラッチ回路11  及びOR回路
12が装置tAに於けるものと回縁の接杭関林で収置延
7しており、略同−の動作を実行する。
第3図、第4図は、第2図に示した通信システムの制御
動作kM明するためのタイムチャートであり、f43図
線通常のループバック制御を、第4図は略同−のタイミ
ンクでループバック制御信号が送出された場合の制−゛
を夫々表わしている。また各図中、Aは通信装置1本で
の16号の送受を、Bは通信装r1Bでの信号の送受を
示し、各信号嶽の上側Vよ信号の送出を、下側は信号の
受信を表わしている。
第3図に示す通常動作時におけるループバック制御では
、まず装置Aよりループバック制御信号tpIが送られ
る。また骸ループバック制御信号tpIの送出Vこより
装mAでは7ラグf1が立てられる。
ループバックmlJ御佃号tp1を受信した装置Bでは
フラグが立っていないことを確紹し、ループバックil
+iJ#を実行するとともに、肯定応答信号ak3を返
送Jる。
装置Aでは、白該肯定侶号ak1の受信により、フラグ
f1を解除し、装置Bに於いてループバック制御が実行
されたことをrytwtする。
その仕、所足のループバック動作完了時には、装fil
ttA、J:υループバック制御解除信号tfを装置B
に回は送出し、装置Bからの肯定応答信号aklの父佃
によりループバック制御を終了する。
第4図に、装置Aと装置Bから略同−のタイミングでル
ープバック制御141信号が送出された場合の制@動作
を示す。
第3図の通富励作と同体にループバック制御信号tpt
が装置Aから装@Bに向ん送出され、但し、骸制御信号
APIにより装置Bが応答動作を実行する以前にループ
バック制御信号tptが装置Bよす送出されたものであ
る。
ここでirj 、ループバック制御信号1px e  
Lp*は大々装*B、Aで受信されるものの、両装置で
は夫々フラグf+−f*が立っていることからループバ
ック制御が実行されずに、否β応答信号nk1゜nkl
が夫々裂111tA、 Bに向は送出される。
また第4図では、第2図に示したブロック図に対応させ
、また装置A、 Bからの♂定応答信号nk!、nkl
の送出により、フラグR,tsを降ろす場合について示
しているが、本発明の通用はこiLに眠られない。即ち
、装置Bからの否定応答信号nklの受信により、装置
Aでのフラグf、を降ろし、同僚にして装置Aからの台
足応答信号nklの受信により、装置Bでのフラグf1
を降ろし、人々の対向装置からの応答信号監視を解除す
るようにしても、図示したものと同様の効果が得られる
(6)発1ル」の効果 以ヒ、木兄ψ」によれは非常に藺易な構成によシ、制脚
勝の11ループ形成(デッド・ロック)を防止するルー
プパンク制御力式が提供される。
【図面の簡単な説明】
5A1図は促辰技術の間瓶点を説明するための通信シス
テム図、第2図は本発明の制御部の構成を示すブロック
図、第3図は通常動作時のタイムチャート、第4図は人
・−シバツク制御16号が2つの通信装置から1lla
同一のタイミングで送出された場合のタイムチャートで
ある。 図中・ 1 j4M1g ft+制御IAからm (d
 *14御狭置Bの伝送−路、3は通信装filtAで
の折シ返し細路、4は通信裟17Bでの折、ル返し測路
、AI、A2は通信装置Aの、Bl、、・lj 2は通
信装置Bの夫々ル、′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 相互監視の可能な接続関係にあシ、且つ制御イd号
    自体の折9返し制御が可能な2つの通信装置間のり[り
    返し制御において、第1の通信装置から第2の、4信装
    置に同けての折シ返し制御信号送出の飯、該第2の通信
    装置から送られる信号を該第1の通信装置で監視するよ
    うにし、該第2の通信装置から折り返し制御信号が送ら
    れて米た場合には骸折シ返し制御信号を無効として否定
    応答信号を返送し、且つ該第2の通信装置からの否定応
    答信号若しくは宵定応谷イB号の受信、またはV第1の
    通信装置からの否定応舎(jt号の送信によシ上記応谷
    信・弓の監視を解除することt%徴とするループバ、り
    制御方式。
JP57078568A 1982-05-11 1982-05-11 ル−プバツク制御方式 Pending JPS58195346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078568A JPS58195346A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 ル−プバツク制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078568A JPS58195346A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 ル−プバツク制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58195346A true JPS58195346A (ja) 1983-11-14

Family

ID=13665492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57078568A Pending JPS58195346A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 ル−プバツク制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101746A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Nec Corp 光中継器監視回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101746A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Nec Corp 光中継器監視回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112572539A (zh) 混合型联锁系统及联锁方法
JPS58195346A (ja) ル−プバツク制御方式
JP2513919B2 (ja) 構成制御装置の再構成機能停止防止方式
JPS58190138A (ja) ル−プバツク制御方式
JPS58191061A (ja) バス結合装置
JP2542629B2 (ja) 光中継器監視回路
JPS58117747A (ja) デ−タハイウエイの制御方式
JPS63242045A (ja) 障害ノ−ド切離方法
JP2589322B2 (ja) 光中継器監視回路
JPS58156249A (ja) ル−プバツク解除方式
JPH01218229A (ja) 光中継器の監視回路
JPH0418516B2 (ja)
JPH03110944A (ja) リンク結合ループ形バスlan
JPH02131336A (ja) 変化時起動形遠方監視制御装置
JPH0227861B2 (ja) Ruupudensoshisutemu
JPS60111550A (ja) 2重化リング形伝送システム
JP2568295B2 (ja) 遠隔制御装置における制御出力協調装置
JPH04127755A (ja) データ保護方式
JPS58121852A (ja) ル−プ形デ−タ伝送方式
JPS5932317A (ja) 位相比較継電器の点検装置
JPH0479630A (ja) 2重伝送装置
JPS62181544A (ja) 現状伝送システムの伝送路再構成方式
JPH0470144A (ja) ループバック解除方法
JPH04142836A (ja) トークンリングlanフロー制御方式
JPS62279168A (ja) 列車運行管理装置