JPS58194183A - アドレス信号処理装置 - Google Patents

アドレス信号処理装置

Info

Publication number
JPS58194183A
JPS58194183A JP58070616A JP7061683A JPS58194183A JP S58194183 A JPS58194183 A JP S58194183A JP 58070616 A JP58070616 A JP 58070616A JP 7061683 A JP7061683 A JP 7061683A JP S58194183 A JPS58194183 A JP S58194183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
block
representing
input
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58070616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533479B2 (ja
Inventor
Hetsudorei Uirukinson Jieemusu
ジエ−ムス・ヘツドレイ・ウイルキンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPS58194183A publication Critical patent/JPS58194183A/ja
Publication of JPH0533479B2 publication Critical patent/JPH0533479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/935Regeneration of digital synchronisation signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は夫々アドレス信号を含む連続したデータブロ
ックからなる入力データに従ってアドレス信号を発生す
るアドレス信号処理装置に関する。
この発甲は、%にしかしこれに限定されることでないが
、ディジタルビデオテープレコーダ(VTR)から発生
され、ビデオ情報のブロックを表わすと共に複数個のノ
4ルスコード化されたサンプルテ夫大形成した連続のデ
ータブロックからなる入力デー1K従ってアドレス信号
を発生するアドレス信号処理装置に関する。
# fr % f v ビジョン信号に対してディジタ
ル技術を使用すると云う関心が高まってきている。この
様な技術は、例えばあるビデオテープレコーダ装着で使
用されており、そこで#′i記録しようとすル入力テレ
ビジョン信号がサンプルされ、ソノサンゾルされたもの
がディジタル信号の形11Ncノ4にスコード変調され
、そのディジタルデータ信号力VTRによって記録され
、そして連続的に再生され、その再生されたディジタル
データ信号がデコードされ、仁のデコードされ良信号を
使用して元のテレビジョン信号と同じアナログ信号を形
成するようにしている。
記録のために、ディジタルデータ信号をいくつかのブロ
ックに分割し、そして各ブロック同期とアドレス信号を
組合せて再生徒のディジタル信号を識別したり、デコー
ディングするのに使用するのは一般的である。一般にデ
コーディング装置fV!ある釉のアドレスカウンタを含
み、それが入力アドレスにロックされると、例えば磁気
テープより計、み出された情報のドロップアウトや欠落
に起因する入力アドレスの任意の連続したギャップの間
中フリーホイール(fr@e−vh・・l)の状態にな
り得る。
従って、アドレスカウンタが入力アドレスにロックされ
る前に、入力アドレスが妥当であるようにできるだけ正
確なものとする必要があり、さもなけれはアドレスカウ
ンタ社結果として生じる飼った入力データブロックの伝
送に間違ってロックされるかもしれない、これは結果と
してテレビジョンii1+ 僑に重大な画質の劣下を生
じ、斯る状態はアドレスカウンタが妥当な入力アドレス
に再ロックする着で持続されることに々る。
この発甲によれば、ブロックからブロックへ周期的に変
化し且つ各々が周期的に変化する者数を表わす初数個の
アドレスワードで形成されたブロックアドレスを夫々含
む連続した入力データブロックを受信する手段と、各入
力ブロックアドレスに対して作動し、最下位の上記数を
表わす上記ブロックアドレスのアドレスワードによって
表わされる数をインクリメントし、このインクリメント
の際にキアリがあれば次の最上位の上記数を表わす上記
ブロックアドレスのアドレスワードellFiん上位の
上記数を表わす上記ブロックのアドレスワードで表わさ
れる数をインクリメントし、史に ゛缶入カブロックア
ドレスに対して作動し、各々上記数又はインクリメント
された数を適当であるとして表わす複数個のアドレスワ
ードで形成された予測ブロックアドレスを形成する手段
と、次の各予測ブロックアドレスと次の入カブセックア
ドレスを比較し、1個以上の比較されたブロックアドレ
スの間で同一の屯のが有る場合のみ正しいアドレス表示
を発生する手段とを備えた入力データに従ってアドレス
信号を発生するアドレス信号処理装置が提供される。
次にこの発切を添附図面を参照しなから一寮施例につい
て駿明する。
こむに開示される連続したデータブロックのアドレス信
号処理装着は、−例として、ディジタルVTRで使用す
るための4のである。 VTRで記録する前に、入力テ
レビジョン信号を周期的にサンプリングする仁とによっ
て、テレビジョン信号がディジタル信号に変換されて連
続したサンプルが得られ、そしてこの各々のサンプルは
a4ルスコード変調されてデータワードを形成する。こ
れらのデータワードは128データワードのブロックに
グループ化される。この様なブロックの6個即ち768
データワードがテレビジョン信号の1水平走査ラインを
表わしている。実際には、これらの10ツクの各々が一
対のサブブロックに細分割され、夫夫一対の配録及び再
生ヘッドを成す2つのヘッドに供給される。この様な6
個のブロックの約55倍がいわゆるテレビジョン信号の
1フイールドのセグメントを表わし、そして斯るセグメ
ントの5個又F16個が、テレビジョン信号がNTSC
方式の如き525ライ′ンシステムテレピジミン信号か
又はPAL方式の如き625ラインシステムテレビジョ
ン信号であるかに応じて、1フイールドのテレビジョン
信号を形成する。このコード化は525又は625ライ
ンシステムテレビジョン信号フィールドの1フイールド
中における有効な水平赤査ラインの全数より多いライン
に対しなされ、余りの走査ラインは、再生データワード
中の誤りの検出及び訂正のためのプロツクノ臂すテイワ
ードの如きチェックワードを得るのに使用される。更に
必要゛ならば、例えば配録前にr−夕の順番を混ぜ(s
huffling)、そして再生後、元に戻す(do−
mhuff l ing)ことにより誤り検出及び訂正
や誤りの修正を行なうようにしてもよい。
第1図において、夫々128ワードデータブロツクと関
連して、2個の同期ワード及び4つのアドレスワードが
設けられる。先ず、形成に際して、各々のアドレスワー
ドは6ビツトワードである。
一般的な構造は第1図に示されており、次にこれを詳細
に説明する。
アドレスワードl 第1の3ビツト 最初のビットを最上位ビットとするθ〜5の範囲のブロ
ック数。
第4及び第5のビット I#高4個までの磁気記録再生ヘッドを峻別可訃なヘッ
ドコード。
第6のビット PAし〜TSC・識別子、又はより正確には625ライ
ンシステム信号1525ラインシステム信号隊別子アド
レスワード2 全6ビツト 最初のビットを最上位ビットとする。−54の範囲のラ
イン数 アドレスワード3 第1のビット 8フイールド識別子で、これはフィールド0゜1.2及
び3が’o”である。
第2のビット フレーム終別子で、これはフィールドo、1゜4及び5
が0#である。
訳3のビット フィールド識別子で、これはフィールドo、2゜4及び
6が′0”である。
躯4〜第6のビット 625ラインシステム信号(PAL)に対し0〜5の範
囲、そして525ラインシステム信号(NT8C)に対
して0〜4の範囲のセグメント数、e初のビットが最上
位ピットである。
アドレスワード4 全6ピツト 再生時にアドレスワードl〜3の各ビットの訳シ検出及
びできれば訂正をも行うための巡回冗長検査(CRC)
コード、誤りが検出されたが訂正されてなければビット
″1#の形で誤りフラッグが誤っているアドレスワード
に付加される。
更にこのアドレス構造の詳細及びこれを発生する方法は
、本出願人によって同日出願された英国特許出願番号第
8124895号の明細書を参照されたい。この説明で
は、簡略化するために、第1図に示すように全体の構造
を丁度3つの部分に大きく区切っており、これら3つの
部分はブロック数、ライン数及びセグメント数である。
ζこで、ライン数のために充分な大きさの値を得るため
の容量があれば、セグメント数はフィールド数で置き換
えてもよいが、以下に述べる餅明では、セグメント数で
あるものとする。
第2図は単一のブロックアドレスの3つの部分を示し、
又−プ、oツク数がθ〜5の範囲で連続的に巡回するを
考慮した特定の実施例では、ライン数がθ〜54の範囲
で連続的に巡回し、そしてセグメント数がθ〜5の範囲
で連続的に巡回する(625ラインシステムとする)。
VTRの再生部分け、夫々ブロック数、ライン数及びセ
グメント数に対応した3つの構成部分を持つアドレスカ
ウンタからなるアドレス栴生器を備えている。各構成部
分は、プログラム化され、適当表か囲の数の間で連続的
に巡回し、そして必要な時に次の構成部分に対してキア
リを発生する。
再生中、アドレスカウンタが入力アドレスにロックされ
、アドレスカウンタの出力を使用して各入力データfo
ツクが、例えばフィールドメモリ内の適当なアドレスに
伝送される。一旦、ロックされると、アドレスカウンタ
は、例えばVTRの磁気テープから計み出された信号の
ドロップアウトや欠落に起因する入力アドレスの任意の
イヤツブの間中フリーホイールの状態と力る。アドレス
カウンタが誤ってロックすると、データブロックの誤っ
た伝送に伴ないテレビジョン画像の画質が大きく劣下す
るのに鑑みて、アドレスカウンタがそれらにロックする
前に、入力アドレスが妥当であること1に確実すること
が必要である。
従来、これは各人力ブロック数から次のブロック数がど
の様なものであるかを予測し、5〜0まで戻る周期に適
当に関連して前のブロック数に1を付加することによっ
て行なわれていた・そして予測した次の入力ブロックを
実際の次の入カッロック数と比較し、同一性をチェック
する。更に、各ライン数を次の入力ライン数と比較し、
そして各セグメント数を次の入力セグメント数と比較す
るが、しかし、これは、次の入力ライン又はセグメント
数は次の入力ライン又はセグメントのデータブロックに
対応するかも知れないので、同一性をチェックするので
なく、INKその一つの中の一致を見るだけである。
次の入力ブロックアドレスの予測を改善し、好ましくけ
アドレスカウンタを正確にロックさせることができる実
施例を以下に説−する。
第3図において、VTRの再生部分は磁気テープ(2)
からのディジタル情報を導出するための読出し装置(1
)を有する。記録のために、6ビツトデータ及びアドレ
スワードが更に8ビツトワードにエンコードされるもの
とする。この様なエンコード化は、記録される!−流酸
成分減少でき又、丙午時にある大きさの1差検出を生ず
る。vt、出し装置(1)は再生された8ビツトワード
をラッチ回路(3)及びアトvxs−ドim器(4)に
供給する。アドレスコード肇俟器(4)I/′i制御信
号の1嶺1の元に作動して、入力8ビツトアドレスワー
ドを対応する6ビツトアドレスワードにデコードし、そ
の各々に更に1ビツトを付加して誤り表示を行うように
する。このビットは、1りが検出されると、狽りフラッ
グ″″1”となる、この様にして得られた7ビツトのア
ドレスワードはラッチ回路(5)に供給される。ラッチ
回路(3)及び(5)に供給されるクロック及び出方制
御j信号は、その出力側において、7ビツトアドレスワ
ードがデータワード−に関連した適自な元のタイムスロ
ットで時分割多重化されるように働く。
この様にして得られ友r−夕及びアドレスワードは、夫
々3つの7ビツトワードからなるブロックアドレスを有
し、夫々1個の7ビツトワードを記憶することができる
ラッチ回路(6) 、 (7)及び(8)に供給される
と共に比較器(9)、CRC回路α0及びnブロック周
期(nけ整数)で信号を遅延するnブロック遅延回路θ
℃に供給される。
ラッチ回路(6> 、 (7)及び(8)の出力は共に
リードオンリイメモリ(ROM)α2010個の入力端
の内の7個の入力端に供給され、このROM面の出力8
個の内の6個が比較器(9)の他方の入力端に供給され
る。
ROM figの7番目の出力は、ラッチ回路αjを介
してROM Uの他の入力側に帰還される。 ROM(
ハ)の8番目の出力は、誤りフラッグ11”がアドレス
ワード中にあると、誤り信号を比較器(9)に供給する
。ROM(2)としては、プログラマブルROM(FR
OM )が好ましく、更には工場側でプログラムされる
タイプのものよりは、使用者側でプログラムができるタ
イプのFROMであることが好ましい。
システムクロック及び制御信号発生器a4は、クロック
パル、ス信号をラッチ回路(6) 、 (7)及び(8
)のクロック端子に供給する。又、この発生器α4けラ
ッチ回路(3)、アドレスコード変換器(4)、ラッチ
回路(5)及びラッチ制御回路(ハ)に制御信号を供給
し、これによって、ラッチ制御回路(ハ)は、ラッチ回
路(6)。
(7)及び(8)のエナーブル端子に、各エナーブル信
号を供給すると共にこれらのエナーブル信号に同期して
ワードアドレスをROM Hの2個の入力端に供給する
ようにする。このワードアドレスは、単に1.2.3.
1−・・と巡回し、ラッチ回路(6) 、 (7)又t
;j (8)のいずれが現在エナーブルされてROM 
I’mりに信号を供給しているかを示す・ 比較器(9)の出力は、ラッチ回路(16及び2人カオ
アf−)α力で形成された3ピツトアキユムレータに供
給される。ラッチ回路α→の出カ祉オアゲートαカの一
方の入力端に帰還され、オアr−)α力の他方の入力端
には比較器(9)の出方が供給される。オア?−)a′
/)の出力はラッチ回路o6の入力側に供給される。ラ
ッチ回路(llQの出力はラッチ回路Qlの入力側に供
給され、〉ツチ回路Mの出力は、2人カアンドr−F(
至)の1入力端に供給される。システムクロック及び制
御信号発生器04は各クロックツやルス信号をラッチ回
路αQ及びo神のクロック端子に供給する。
CRC回路(IQの出力はアンドf−)(至)の他方の
入力端に供給され、アンドf−)(IQの出力は複数個
の直列接続されたブロック遅延回路(20m)、(20
b)・・・(20m)の入力端に供給され、これらの各
遅延回路はそこに供給される信号を1ブロック期間だけ
遅延する。また、アンド?−)(至)の出力は、m+1
人カアンド?−11)の1入力端に供給され、アンドf
−)01)の他方の各入力端には夫々ブロック遅延回路
(20m) 、 (20b) −(20m)の各出力が
供給される。なお、アンドゲート(ハ)は、より柔軟性
をもたせるために、PROMで1き換えてもよい・アン
ドf−)01の出力はアドレス再生器(イ)に供給され
、このアドレス再生器勾はカウンタ椿成でnブロック遅
延回路Ql)の出力が供給されるデータ入力端子を有す
る。アドレス再生器翰のデータ出力は、ラッチ回路(2
)を介して連続したデータブロックのアト、レス信号処
理装管の出力側に供給される。更にnブロック遅延回路
6nからラッチ回路−を介してアドレス信号処理装管の
出力側に通過しているデータ路が、アドレス再生器(2
)をパイノ臂スするようになされている。
次にこの動作を欽明する。3個の6ピツトワード並びに
第7番目の誤りフラッグからなる入力ブロックアドレス
がラッチ回路(6) 、 (7)及び(8)に供給され
、ここで各ワードが記憶される0次の入力ブロックアド
レスの到着前の間隔に実質的に等しい遅延後、ラッチ回
路(6)がエナーブルされて、そこに記憶されている、
ブロック数に対応したワードをROM (Llに供給し
、とのROM tU tri、同時に1その供給された
ワードがブロック数を表わすことを示すワードアドレス
を供給される。ROMαのはブロック、ライン及びセグ
メント数を対応した3つのセクタからなるように考膳し
てもよい。ROMα2は、ブロック数を表わすワードを
受けると、先ずそれが妥当なブロック数を表わすものか
、すなわち、0〜5の範囲のものであるかをチェックす
る。もしそうでなければ誤りフラッグであり、既に存在
してなければ、付加される。もし妥当ならば、ブロック
数がシーケンス中の次の数まで1だけインクリメントさ
れる。そのインクリメント中にキアリが含まれていると
、すなわち5から0へのインクリメント中であると、信
号がラッチ回路(ハ)に供給される。その後、ROM(
2)はインクリメントされたブロック数からなる6ビツ
トブロツク数ワードを比較器(9)に供給し、次の入力
ブロックアドレスの6ピツトブロツク数ワードと比較さ
せる。比較器(9)は又、ROM(12からの誤り信号
と、ラッチ回路(5)からのブロック数ワードと関連し
た誤りフラッグ′0”とを比較し、いずれか@″1”で
あれは、比較器(9)は何にも出力を発生しない、従っ
て、2つのブロック数ワードが同一である場合のみ誤り
フラッグは存在せず、しかも誤りフラッグは比較器(9
)の7番目の入力端に供給されず、比較器(9)はオア
?−)α力へ出力を供給する・ 次にラッチ回路(7)がエナーブルされて、そこに記憶
されている、ライン数に対応したワードをROMαりに
供給し、このROMυは、同時に1その供給されたワー
ドがライン数を表わすことを示すワードアドレスを供給
される。 ROM(社)は、ライン数を表わすワードを
受けると、先ずそれが妥当なライン数を表わすものか、
すなわちθ〜54の範囲のものであるかをチェックする
。もしそうでなければ誤97ラクダであり、既に存在し
てなければ付加される。もし妥当で、ブロック数からの
キアリが存在する々らば、その場合のみ、ライン数が、
シーケンス中の次の数まで1だけインクリメントされる
。そのライン数のインクリメント中にキアリが含まれて
いると、すなわち54から0へのインクリメント中であ
ると、信号がラッチ回路(至)に供給される。その後R
OM(2)は、適当ならば、インクリメントされたライ
ン数からなるライン数ワードを比較器(9)に供給し、
次の入力ブロックアドレスのライン数ワードと比較させ
る。もしそれらが同一である場合のみ、誤りフラッグは
存在せず、しかも誤り信号は比較器(9)の7番目の入
力端には供給されず、比較器(9)#iオアf−)α力
へ出力を供給するO 次にラッチ回路(8)がエナーブルされて、そこに記憶
されている、セグメント数に対応したワードをROMυ
に供給し、このROM o2tit、同時に、その供給
されたワードがセグメント数を表わすことを示スワード
アドレスを供給される。 ROM(2)はセグメント数
を表わすワードを受けると、先ずそれが妥当なセグメン
ト数を表わすものであるが、すなわち0〜5の範囲のも
のであるかをチェックする。
もしそうでなければ誤りフラッグであり、既に存在して
なければ付加される。もし妥当で、ブロック数及びライ
ン数からの両方にキアリが存在するならば、その場合の
み、セグメント数が、シーケンス中の次の数まで1だけ
インクリメントされる。
その後ROMαりは、適当ならば、インクリメントされ
たセグメントワードからなるセグメント数ワードを比較
器(9)に供給し、次の入力ブロックアドレスのセグメ
ント数ワードと比較させる。もしそれらが同一である場
合のみ、誤りフラッグは存在せず、しか本誤り信号は比
較器(9)の7番目の入力端には供給されず、比較器(
9) Fiミオアゲート口)へ出力を供給する。
この様にROM(6)は、誤りフラッグの如き任意の誤
り、妥当でないブロック、ライン又はセグメント数或は
予測したキアリの欠如がライン又はセグメントの端部に
存在しないならば、比較器(9)に出力を供給しないか
、又は比較器(9)の7番目の入力端K11lり信号を
供給するように作動することができることが解る。更に
比較器(9)は、それに供給された2つのアドレスワー
ドが同一で且つ誤りフラッグ及び誤り信号を欠いている
場合のみ、正しい比較を示す出力″O#をオアe−)Q
7)に供給するように働く、ブロックアドレスのブロッ
ク数、ライン数及びセグメント数に対応する3つの連続
した予測時のみ、セグメント数の比較に続いてブロック
あたり1回りロック/fルスを受けるラッチ回路O・に
アドレス訂正信号″″1′をアンドデート(至)に供給
させる。この信号は、アンドf−)(11が同時に第1
図に示し且つ上述したような第4のアドレスワードに妥
当なCRCを示すCRC回路<10からの信号″″1″
を受けた場合のみ、そのアンドf−)(至)を通過する
。この様な妥当なCRCを受けると、アンドダート(至
)Fi妥当なアドレスフラッグ″′1”を発生する。
妥当なアドレスフラッグ11”を直接アドレス再生器@
に供給し、妥当な比較中にアドレスが作られ、これは、
nブロック遅延回路(11)のために、ロードしようと
するアドレス再生器勾の入力側で利用できる。換言すれ
は、そのアドレスと一致してリセットされ、そこからブ
ロックずつ巡回するアドレス再生器(2)のカウンタ用
として利用できる。
しかしながら、より安全を期すためには、2以上好まし
くけ3つのシーケンスが妥当な比較のために必要である
。この動作はブロック遅延回路(20m) 、 (20
b) ・・・(20m)及びm +1人カアンドグー)
UKよってなされ、ローディングを開始するのに3つの
妥当表比較がなされるならば、この時mは2に醇しい、
この方法では、アドレス再生器(2)の誤ったロックに
より入力データの調った伝送の可畦性がほとんど完全に
除去される。
それから、本装置の出力側に供給される信号は、ラッチ
回路(ハ)により供給されるデータ及び同期信号と、こ
れ咎と適当に時分割多重化され、アドレス再生器■で作
られてラッチ回路(至)を介して供給されるアドレス信
号とからなる。
上述の説明では、ある数のデニタワード、ブロックライ
ン及びセグメントを仮定して説明したけれども、この発
明は、また、その他の数及び各ブロックアドレスの3個
のアドレスワード以外の他の複数個のものにも同様に適
用可畦である。その要件としては、単にブロックアドレ
スのアドレスワードで表わされる番数が予測可能な方法
で周期的に業化しく数は順番に変る必をはない)、且つ
各サイクルの完了時点で、各々より下位の数が次の最上
位数に対してキアリを与えるだけである。
更にそのデータは、必ずしも、ディジタルテレビジョン
信号を表わ子必要はない。−
【図面の簡単な説明】
W、1図はデータプロックと関連する同期及びアドレス
ワードの構造の歓略を示す図、第2図はアドレスワード
の部分を概略的に示す図、第3図はこの発明によるアド
レス信号処理装置の一実診例を示すブロック図である。 (1)II′i絖取り装置、(2)は磁気テープ、(3
) e (s) a (6)−(7) 、 (8) 、
α:i 、 os 、 (lυ、に)、−はラッチ回路
、(4)はアドレスコード変換器、(9)は比較器、(
tlci’tc回路、(11)はnブロック遅延回路、
■はリードオンリイメモリ(ROM) % Q4はシス
テムクロック及び制御信号発生器、(イ)はラッチ制御
回路、(20m)=(20b)・・・(20m)はブロ
ック遅延回路、(2)はアドレス再生器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブロックからブロックへ周期的に変化し且つ各各が周期
    的に変化する各数を表わす複数個のアドレスワードで形
    成されたブロックアドレスを夫々含む?l+した入力デ
    ータブロックを受信する手段と、各入力ブロックアドレ
    スに対して作動し、最下位の上Ie数を表わす上記ブロ
    ックアドレスワードによって表わされる数をインクリメ
    ントし、該インクリメントの際にキアリがあれば次の最
    上位の上記数を表わす上記ブロックアドレスのアドレス
    ワード勢最高最上位の上記数を表わす上記ブロックのア
    ドレスワードで表わされる数をインクリメントし、更に
    各入力ブロックアドレスに対して作動し、各々上記数又
    はインクリメントされた数を適邑であ・るとして表わす
    複数個のアドレスワードで形成された予測ブロックアド
    レスを形成する手段と、次の各予測ブロックアドレスと
    次の入力ブロックアドレスを比較し、1個以上の比較さ
    れたブロックアドレスの間で同一のものが有る場合のみ
    正しいアドレス表示を発生する手段とを備えた入力デー
    タに従ってアドレス信号を発生するアドレス信号処理装
    置。
JP58070616A 1982-04-26 1983-04-21 アドレス信号処理装置 Granted JPS58194183A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08211975A GB2120423B (en) 1982-04-26 1982-04-26 Sequential data block address processing circuits
GB8211975 1982-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194183A true JPS58194183A (ja) 1983-11-12
JPH0533479B2 JPH0533479B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=10529947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070616A Granted JPS58194183A (ja) 1982-04-26 1983-04-21 アドレス信号処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4626912A (ja)
EP (1) EP0093527B1 (ja)
JP (1) JPS58194183A (ja)
AT (1) ATE51335T1 (ja)
CA (1) CA1208775A (ja)
DE (1) DE3381374D1 (ja)
GB (1) GB2120423B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265286A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Casio Comput Co Ltd ブロツクアドレス生成回路
JPS62165772A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Sony Corp 情報信号記録方法
US5021897A (en) * 1987-06-12 1991-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory system for recording and reproducing block unit data
US5228041A (en) * 1987-06-12 1993-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sync signal detection system in a memory system for recording and reproducing block unit data

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174768A (en) * 1981-04-17 1982-10-27 Sharp Corp Information retrieving device
GB8327109D0 (en) * 1983-10-11 1983-11-09 Maxwell Ballymena Ltd R J Bituminous surfacing material
GB2159020B (en) * 1984-05-16 1987-11-18 Sony Corp Methods of and apparatus for use in decoding digital data
JPS6179385A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Sony Corp 時間軸補正装置
US4796243A (en) * 1985-06-21 1989-01-03 Nec Corporation Time base correcting apparatus
JP2570254B2 (ja) * 1985-07-09 1997-01-08 ソニー株式会社 Pcm信号の記録再生装置
JP2615788B2 (ja) * 1988-03-29 1997-06-04 ソニー株式会社 デイジタルオーデイオ信号再生装置
JP2900385B2 (ja) * 1988-12-16 1999-06-02 ソニー株式会社 フレーム化回路及び方法
FR2648972B1 (fr) * 1989-06-27 1994-08-26 Thomson Csf Dispositif de synchronisation pour un decodeur de donnees codees par un code a longueur variable
GB2246683A (en) * 1990-06-22 1992-02-05 Rank Cintel Ltd Digital video data routing apparatus
US5485589A (en) * 1991-12-31 1996-01-16 Dell Usa, L.P. Predictive addressing architecture
US6219486B1 (en) * 1992-05-18 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus for reproducing data at a speed different from that at which recording is performed
US5451999A (en) * 1992-11-05 1995-09-19 Ampex Corporation Method and apparatus for detecting stability of a digital component video signal
JP3487119B2 (ja) * 1996-05-07 2004-01-13 松下電器産業株式会社 ドットクロック再生装置
JP3882257B2 (ja) * 1997-04-03 2007-02-14 ソニー株式会社 記録再生装置および方法
US6009542A (en) * 1998-03-31 1999-12-28 Quantum Corporation Method for preventing transfer of data to corrupt addresses
US7065288B1 (en) * 2000-06-21 2006-06-20 Sony Corporation System and method of patching missing digital video packets communicated in an IEEE 1394 compliant implementation
TWI328746B (en) * 2004-12-06 2010-08-11 Nvidia Corp A system for performing peer-to-peer data transfer
US7451259B2 (en) * 2004-12-06 2008-11-11 Nvidia Corporation Method and apparatus for providing peer-to-peer data transfer within a computing environment
US7275123B2 (en) * 2004-12-06 2007-09-25 Nvidia Corporation Method and apparatus for providing peer-to-peer data transfer within a computing environment
US7469309B1 (en) 2005-12-12 2008-12-23 Nvidia Corporation Peer-to-peer data transfer method and apparatus with request limits

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313134A (en) * 1979-10-12 1982-01-26 Rca Corporation Track error correction system as for video disc player
GB2069195B (en) * 1980-01-30 1983-12-07 Sony Corp Sequential data block address processing circuits
US4340916A (en) * 1980-04-11 1982-07-20 Sony Corporation Apparatus and method for detecting discontinuities in time code addresses

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265286A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Casio Comput Co Ltd ブロツクアドレス生成回路
JPS62165772A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Sony Corp 情報信号記録方法
US5021897A (en) * 1987-06-12 1991-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory system for recording and reproducing block unit data
US5228041A (en) * 1987-06-12 1993-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sync signal detection system in a memory system for recording and reproducing block unit data

Also Published As

Publication number Publication date
GB2120423B (en) 1985-10-09
ATE51335T1 (de) 1990-04-15
GB2120423A (en) 1983-11-30
CA1208775A (en) 1986-07-29
US4626912A (en) 1986-12-02
EP0093527B1 (en) 1990-03-21
DE3381374D1 (de) 1990-04-26
EP0093527A3 (en) 1985-07-31
EP0093527A2 (en) 1983-11-09
JPH0533479B2 (ja) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58194183A (ja) アドレス信号処理装置
US4275457A (en) Apparatus and method for receiving digital data at a first rate and outputting the data at a different rate
US4437125A (en) Digital signal processing method and apparatus
US4414677A (en) Synchronization word extractor
US4150397A (en) Repetition reduced digital data record and playback system
JPS60253065A (ja) デコーダ装置
EP0152309B1 (en) Television sound signal processing apparatus
US4799113A (en) Apparatus for processing digital data
JPH0214690A (ja) ビデオ信号の誤り訂正方式および装置
US5021897A (en) Memory system for recording and reproducing block unit data
KR930007938B1 (ko) 기록장치와 재생장치
US4173014A (en) Apparatus and method for receiving digital data at a first rate and outputting the data at a different rate
US4442520A (en) Signal error detecting
JPS6215946B2 (ja)
US5228041A (en) Sync signal detection system in a memory system for recording and reproducing block unit data
JPS6337868A (ja) 画像信号記録装置
CA1201202A (en) Method of and apparatus for coding television signals
US5027209A (en) Interpolation circuit for digital signal processor
US6564001B2 (en) Code multiplexing/reading apparatus for preventing outputting an erroneous code
US6839385B1 (en) Signal processing apparatus
JPH04356884A (ja) デジタル映像信号処理装置
JPH06339157A (ja) 画像コーデック装置
JPH06302125A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH0212417B2 (ja)
JP2000285604A (ja) 再生装置及び再生方法