JPS58193830A - 個別の柔軟な物品を順次運搬する装置 - Google Patents

個別の柔軟な物品を順次運搬する装置

Info

Publication number
JPS58193830A
JPS58193830A JP58068519A JP6851983A JPS58193830A JP S58193830 A JPS58193830 A JP S58193830A JP 58068519 A JP58068519 A JP 58068519A JP 6851983 A JP6851983 A JP 6851983A JP S58193830 A JPS58193830 A JP S58193830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
article
station
coanda
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58068519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357004B2 (ja
Inventor
イマンツ・リ−バ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fort James Corp
Original Assignee
Crown Zellerbach Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crown Zellerbach Corp filed Critical Crown Zellerbach Corp
Publication of JPS58193830A publication Critical patent/JPS58193830A/ja
Publication of JPH0357004B2 publication Critical patent/JPH0357004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/228Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by air-blast devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B70/10Feeding or positioning webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/98Delivering in stacks or bundles
    • B31B70/984Stacking bags on wicket pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチック製の袋のような柔軟性のある1
1!別の物品を第1ステーシヨンと第2ステーシヨンと
の間で順次運搬する装置に関する。
本装置は運搬の間物品を安定させる装置を具備する。
本発明は、個別の柔軟な物品を順次運搬するが、同時l
こ物品の安定性を保って4搬の終端で確実に正確に位置
させたいときに用いられる。本発明は、きわめて柔軟で
薄い袋を高速で積6上げステーションまで運び、そこで
積ろ上げ磯と正確に整合しなければならない市販のプラ
スチック製のパン袋の礪械に特fこ用いられる。ロープ
コンベヤまたはベルトコンベヤが通常プラスチック製の
袋の産東6ご用いられ、袋を積み上げステーションに運
ぶのを助けた。しかしこのような機械的運搬にはいくつ
かの欠点があった。このような機械的装置は摩耗するば
かりでなく、その性能も限られている。
高い生産速度で運転すると、U−プまたはベルトコンベ
ヤは積上機が要求する正確な位置をしばしば維持するこ
とができない。ロープまたはへルトコノベヤは通常運搬
されている袋または他の柔軟な物品に対して単(こ支持
面を提供するだけであって、このような運動物品は面し
に浮き上がって前縁が巻き上ったり巻き込んだりする。
物品を支持面上の適正位置に平らに維持するためにエア
ジェツトが用いられたが、これらの装置は不満足である
ことがわかった。それは多くの場合、乱流の状態をさら
に悪化させ、物品をゆがませて積上機との適正な整合を
妨げる。プラスチック製のパン袋や類似の物品には通常
一端(こ開口部があってウィケット(柱)上に槓み上げ
ることができる。物品の両肩はこのことを行なう積上機
と正確に整合しなければならない。従来のロー1機構で
はしばしばしば物品の端がゆがんで積み上げがさらに悪
くなり生産のロスとなる。
本発明ではピックアップステーションまたは積み上げス
テーションのような所定の位置に袋または他の柔軟な物
品を運ぶのにガス流を用いる。エアテーブルや同様の装
置が運搬用として公知で広く用いられているが、このよ
うな従来の装置はプラスチック製のパン袋その他の同様
な薄い個別の物品を高速で運び、運搬の間(こ袋を変形
させず、4#の終端部で正確に位置させることはできな
い。
従米特杵の代表的なものに米国特許第2,805,89
8号、第3,198,515号、M 3,633,28
1 Q i3,650,043号、第3,705,67
6号、第3,721,472号、第3,773,391
号、第3,999,696号、第4,014,487号
、@4,081,201号、第4,087,133号、
第4,136,808号、および第4.186,860
号がある。空気流によって本発明は物品に推進力を与え
るば力1っでなく、下向きおよび端向きの吸引力も与え
て物品をまっすぐlこし、だいたい平らな状mlこ保つ
本発明の好ましい実施例によれば、複数の」アンプ(C
oanda )ノズルを複数の個別の物品の供給源と下
流のステーションとの間の流路に沿って並べる。物品支
持装置を間隔をとったたいたい平らな支持面を構成する
コアンタノズルと、これらの面14の、これらと連通ず
る複数の開口との間に設!−j6゜7xルと物品支持装
置とは共動してノズルの少なくとも1つによって起こさ
れたカラス流を、支持面に沿って下流のステーションζ
こ向かい、物品を推進するととも(こぞれi )Ll’
Jき【こ引っ張るJ―流酸成分、開口を通る排気された
ちつと乱れた流体流成分と(こ分ける。排気は支持面上
のガス流の厚さを小さくして運搬の間に物品に作用する
空気の乱れを低下させる。補助流体流発生装置tζこよ
って物品の4鑑中に流路の横方向の両方向(反対方向)
に物品に引っ張り力を加えるこ七によって運−物品はさ
らに安定する。本装置にはa14節装置があって大きさ
の異なる物品にも適合する。
次に図を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は1固別の柔軟な物品の供給源uzとピックアッ
プステーションu41との間にある本発明の装置a〔を
概略的に示す。第1および2図に示すvc置で運搬する
物品は栗3図に詳細に示す形態の柔軟なプラスチック製
のパン袋σaである。第3図において袋1J61にはガ
セソ) (gusset )付端部αηと製造中にリッ
プ状端部0に形成された間14をとった穴u81とがあ
る。このような穴は従来は複数の袋を正確にそろえて積
み−ヒげ、−束として最終ユーザに出荷するのに用いら
れた。袋は貸積上用ウィケットまたはスピンドルの上方
に順次重いて、棒またはスピンドルを穴に通すことによ
ってそろえられる。
第1図は複数の袋u61を収容するが、さらに収容可能
なウィケットまたはスピンドルlAf示す。第1および
2図はパン袋を順次取り上げ、ウイケ゛ノドに送る従来
の装置tを示す0このような装置は41数のアーム(至
)が放射方向に突出した回転ハブ126) fおのおの
有するl11隔した取上移送装置t(22,24) ’
E備えている。アーム(至)は中空で、任意の適当な真
空源と選択的lこ連通している。各アーム(第4図に最
もよく示す)にはそれに沿って複数の大関があり、アー
ムはそれによって袋の両端を真空吸引して袋をアームの
適所に保持することができるとともに、取上移送装置は
袋をそれらの穴賭をそろえてウィケットに送る。取上移
送装置自身は公知であるからこれ以l:説明しない。し
かし、取上移送装置による袋の正確な送りは袋が最初に
取上移送装置に対して正確に置IJ)れたときだけ行な
われることに注意されたい。このように袋を正確に置く
ことは、袋を取上移送装置に送る速度が増大したり袋を
つ(るフィルムの厚さが減少するにつれてたんたん困難
になる。本発明の装置l11aQは、袋が1ミル(25
,4ミクロン)以下のフィルムでつくられているときで
も袋を取上移送装置があるステーションiこ迅速正確に
送ることができる。このような装は、通常は普通のプラ
スチック製パン袋をつくる装置の下流端に設けられた適
当な袋供給源uzら装@anに送られる。袋をつくる装
置は普通のものであるから詳述しない。出来上った袋は
供給源uzからばらばらに順次重てきて装置111の上
面上に送られる。
装dQQの好ましい実施例の詳細は第4−10図に最も
よく示す。装置f凹は供給ステーション1J21とピッ
クアップステーション(141との間に離隔して設ケタ
41.数のコアンダノズル(40,42,44)を有す
る。
各コアンダノズルは2つの部分に分けられる。すなわち
コアンダノズル(JOは部分(40a、40b)Jこ、
コアンダノズル(421は部分(42a、42b)に、
及びコアンダノズル(441は部分(44a 、 44
b )に分けられる。第5.6図から最もよくわかるよ
うIこ、各ノズル部分はだいたいなめらかに曲ったコア
ンダ流体流付層面(48を構成する本体部材t4tiを
含む0第1の細長いスリット−は流体流付着面と本体部
材の前壁部(5■とでつくられている。スリット■は本
体部材でつくられたプレナム(空気室)(ロ)と連通し
ている。
各プレナム(54)は各コアンダノズルlこ密に結合さ
れている(−弁(喝の出口と連結している各弁(58)
は適当な加圧空気源(図示せず)と連通ずるとともに、
以下にもつと詳しく述べるようにしてコアンダノズルへ
の空気の供給のタイミングと持続時間とを制御する任意
の適当な型の逐次タイマ装置(60) iこ機能的に接
続されている。
谷コアンダノズル部分の上流端すなわち前端ζこ、ノズ
ルのコアンダ流体流付層面(481と協同して開端空洞
部をつくるカバ一部材(6ツが設けられている。
第6図はノズル部分(4りに用いた代表的なカバ一部材
(6ツを示す。カバ一部材(6のは上面が平らで、細長
いスリット60)上に延びたリップ066)を有し1ス
リツト団と連通してそれから加圧流体を受ける開端空洞
部φ8)をつくる。突出したリップ(6ωはスリット6
Gを通過後の加圧空気流を受ける第二の細長いスリット
(7ωをつくる。第ニスリット(7ωの巾は第一スリッ
ト団のそれより大きい第一スリット61の巾は約0.0
02−0.004インチ(約0.051−0.102I
ij+)、第ニスリット(7ωの巾は約(1,015−
0,035インチ(約0.381−0.889属履)が
好ましい。
スリット印を通る加圧空気は谷ノズルのコアンダ流体流
付蕾面(481に付層し、第6図に矢印で示すようにし
て面に沿って流れるので、加圧空気はスリット(7ωを
上向きに通り、各ノズルの上面に沿って流れる。ノズル
(40,42)の場合にはコアンダ空気流はその下流に
ある物品支持装置の方へ流れる。物品支持装置はノズル
(40,42)間とノズル(42,44)間とに延びる
複数の重なったフィンガ部材でできている。各コアンダ
ノズル部分に属する物品支持装置の構成は本質的に同じ
なので、ノズル部分(40a)に機能的に属するものに
ついてだけコアンダノズル部分(4Oa )に機能的l
こ属する物品支持装置itはカバ一部材(6■と一体に
つくられ、ノズル部分(40a)の方に向かって上流に
突き出た複数の間隔をとった支持フィンガ(74)を有
する。而(至)が下向き(こ曲がるところでねじその他
で本体部材1461(こ取り付けられた複数の上側フィ
ンガ(78)が支持フィンガ(74) lこ重すって整
合している。支持フィン力と上側フィンガとは一端にお
いてだけ接触しているので、ノズル部分(4oa、42
a)の相対位置が変ると〃いlこすべり係合できる。以
下にさらに詳細に説明するように、これらのノズルは相
対的1・こ調節して巾の異なる袋または他の物品に適合
させることができる。これらのフィンガは互いに相対的
にすべって上記の14a節を妨げない。これらのフィン
ガの間にそれらで間隔を置いた細長い開口部(局がつく
られている。これらの開口部の長さももちろんノズル部
分(40a、 42a ) ’)相対的に互いに動力1
すこと・、こよって変る。ノズルとそれに関連した物品
支持フィンガとは共同してノズルで起こされたガス流を
、フィンガの上面で構成される支持面に沿ってピックア
ップステーショt141の方に流れてそイ1.に沿って
袋を送るとともにそれを支持面lこ実質的に垂直に丁向
きζこ引っ張る流体I−流酸成分、開口部(80)を通
って下向きに流れる排気流体流成分とに分ける。各ノズ
ル部分上を流れるガス流は面(4&が下向きに曲がる位
置で不安定lこなって乱流になる。流れはとりわけ周囲
の空気を連行することによって厚くなり、この空気の一
部が排気されなければ空気の乱れlこより袋はしわにな
り変形する。この排気(空気抜き)機能は矢印の空気流
で第6図に概略的に示す。一般に空気流のAから発が排
気され、その結果より薄くより安定な動くエアクッショ
ンがフィンガの上面に沿って流れることになる。
後にさらに詳述するようlこ、各コアンダノズル部f+
を瓜って流れる空気流は本装置の運転の間急速に断続さ
れる。高空気圧を順次萬速で断続するためには、各ノズ
ル部分に対して少瀘の空気に適合する狭いスリットだけ
が必要である。その結果スリット団付近に傭い吸引が起
こり、袋がそれに近過ぎると袋は変形し短縮する。この
吸引はまたこの袋の前進、4励を一時的に阻害する0力
バ一部材(6のは袋をスリット印乃)ら離してこのこと
を防IEする。しθ)しスリット(7ωはスリット団よ
りかなり広いので、空気流はスリット■を出た後【こだ
んだん厚くなるにも1J)i))わらずスリット(7ω
はスリット1力)らの加圧空気流と干渉しない〇カバ一
部材はまた狭い方のスリンI−c11がふサカれるのを
防止する。開基はスリップ剤または類似の材f4を袋内
または袋上に、施すときに起こる。このような構成によ
ってまた、より安定な薄い空気I−が得られ、周囲空気
の連行を制限することにより袋に推進力を与える。ノズ
ルの本性と、ノズルと物品支持装置のフィンガとの組み
合わせとのために袋をばたばたさせる乱流が最小になる
本装置はざらIこ、袋の両端lこ互いに反対方向の空気
流による力を加えて袋が物品支持面上を運ばれている間
支持されていない袋の両端のばたつきや他の望ましくな
い変形を防ぎ、袋の配l111を制御する補助流体流発
生装置を含む。補助流体流発生装置は、支持されていな
い袋の両端の下で袋の流路Iこ沿って置かれ、袋がコア
ンダノズル(40,42゜44)によって流路に沿って
運ばれるとき袋を長さの方向(機械を横切る方向)に引
っ張ってまっすぐにするように作用する補助コアンダノ
ズルの形である。補助コアンダノズルの詳細は第4図お
よび第7−10図から特に明らかである。補助コアンダ
ノズル(至)は第7図で見て流路の左側に沿って設けら
れ、一般に同様の構成の補助コアンダノズルeわは流路
の右部に沿って設けられている。
補助コアンダノズルは本質的に互いに跳隊関係をなすの
で、補助コアンダノズル0のだけを第8図を用いて詳述
する。補助コアンダノズル■のは袋の、#船路の全長l
こ沿って鉛直lこ延びる細長い部材C9鳩を含む。a数
の間隔をとった開口部(喝が細長い部材の頂上の近くI
こつくられ、加圧空気源と細長い部材中につくられた貞
通孔(100)を経て連通している。開口部(9υのだ
いたい横に向いた出口は袋の自由端部の下にくるように
なっている。
これらの開口部は袋の運動方向に対して少し傾斜してお
り、袋の移動を訪客せずに袋の端に引っ張り力を加える
ようになっているのが好ましい。下方に1頃糾したリッ
プ(102)が開口部の出口のそばに突き出ている。こ
のリップは貸の流路に沿って連続的に延びている。
リップ(102)は水平−から成る角をなして下回き番
こぞれていることに注意されたい。このようなリップは
開口@ (9a)から出る空気を下向きにそらすコアン
ダ面として作用する。この下向きの空気の運動はリップ
状端部とガセット付端部とを下方に吸引する。加圧空気
をこの方向−こしないと開口部<98)から出る空気に
よって袋の肩に望ましくない巻き上がりやその他の変形
が起こることがわかった。本発明の装置ts第3図に示
す型のプラスチック製のパン袋に用いるとき貸の両端が
異なることIご注意されたい。袋の穴賭があるリップ状
端部111は単一層であるが、袋のガセット付端部1D
は実際には4枚の重な−っだフィルム層で構成されてい
る。したがって各端部には異なる制御および支持力が必
要である。このことは補助コアンダノズル(90,92
)における空気圧を変える711)、袋の各端において
ノズルの形状寸法を変えるか、またはこれらを岨ろ合わ
せて達成される。例えば、第7図および第8図に示す型
の構成においては、袋のより慮いガセット付1部に必要
な付加的な横方向支持はたとえば開口部(98)を異な
る角に傾ける力)fIli助コアンダノズル(90,9
2)において11!斜させ(第9.10図1こ最もよく
見られるようtこ)開口部から袋のリップ状端部に向け
られた空気流を機械の横方向に対して45″の角にし、
ガセット状端部における開口部の角は30°lこするこ
とにより達成される。
補助コアンダノズルに供給されるガス圧を成る程度変え
ることもこの目的のために用いることができる。補助コ
アンダノズルの目的は、袋の張り出した端部の安定性を
制御するとともに袋を機械の横向きに適正に置いて袋が
ねじれて移動する(一端が他端より速く動く)ことがな
いようにすることである。補助コアンダノズルに加んら
れた空気圧は袋の配Ifを制御する重要な平膜である。
圧力を変えることにより袋は「操縦」されるOプラスチ
ック製のパン袋のラインの代表的な圧力はり°ノj状端
部において10−14 psig (0,70−0,9
8力)、ガセット付4ifBにおいて4−8 psig
(0,28−0,56〜)である。しかしノズルの形状
寸法と圧力の因子は上述のように運搬中の物品の性′J
Rζこよつて決まることを理解されたい。はみ出したリ
ップ(102) lこついては、第7図及び第8図に示
すアンダカットが重要であることがわかった。そうでな
いとリップの上面に沿った流体流は下向きに流れつづけ
て袋の端部を望ましくないa度−こ下方lこ引っ張って
しまう。
補助コアンダノズル(90,92)は連続流条件下に運
転されるが、コアンダノズル(40,42,44) ハ
(−うではない。コアンダノズル(40,42,−14
) i;!タイミングをとって順次運転されるので、本
装置で運搬される袋は運搬中変形しない。もちろん、装
置[+(I上の袋または他の物品の運搬はピックアップ
ステーション■における真空アーム四の回転と連係され
なけれはならない。アームリ礎を支持する回転ハブはフ
ィンガ(7メで構成される装[1(IQの袋支持面より
下ζこある。したがって、谷アームが装置ft+(1の
測面に沿って適正位置に回転すると、袋の外方に延びた
両4はアームに咲触してアーム中の真仝によってアーム
に吸い付けられる。袋が既lこ装置υ〔上(こ置かれて
運搬されたと仮定すると、コアンタノズル(4Gは止ま
り、装置aQ上の袋はまずノズル00の位置におけるア
ームに接触される。このときノス゛ル(42,44)も
止まっている。コアンダノズル140の近くの袋が間隔
をとったピックアップアームa81と係合して持ち上げ
られると直らに加圧空気がコアンダノズル(4IJの部
分に供給されるので、供給SUaから出る他の袋がそれ
に取り上げ(ピックアップ)られて装置OQに沿った運
gthを開始する。袋ノ前縁がノズル(4りに近づいた
とき、ノズル(421は駆動されてノズル+4(1は再
び止められる。同様lこ袋の@縁がコアンダノズル14
4)に近づくと、コアンダノズル(4には停止される。
言い換えると、袋が装置の支持フィンガに沿って動くと
ノズルは順次開閉する。このことを行なうために任意の
適当なタイマ装置が用いられる。不発“明の実際的な実
施例においては、g動装置の3つのカムが近接スイッチ
と組み合イ)せて用いられてノズルからの流れを制御す
る。
本発明によって構成された装dJこおいては、各コアン
ダノズル部分対への空気流は単一の圧力調整器によって
制御する。調整器から対応したンレノイド対への空気ラ
インは同じ長さくこされて起こるかも知れないノズルの
空洞の圧力差を最小にする。ノズルスリットはきわめて
正確に設定されるので、それらはどのノズルの部分lこ
対しても等しい。事実、すべてのノズル部分は同じスリ
ット特性を持ち、スリット+53は0.tl 02−0
.004インチ(0,051−0,102u+ys )
であった。谷ノズルに対して調整器のところで測定した
圧力は ノズル 40−2.81−3.23′:A−g(40−
46psig)ノズル 42−2、l 1−2.69%
−&(30−36psig)ノズル 44−1.4l−
tfac+カー、!/(20−241)Sig)であっ
た。
これらの数1直はンレノイドとそれらへの供給ラインと
の両端の圧力降下を含む。最初の袋の取り上げにはより
大きい力が必要なので、最初のノズルすなわちピックア
ップノズル+40は最大の圧力を待つことに注意された
い。
上呂ピのように、装置LIIを種々の大きさの袋または
他の物品を扱えるよう(こ調整できることが望よしい。
コアンタノズル(40,42,44)の各部分およびそ
れlこ関連した弁φυは製置Hの他の部品lこ対して相
対的に袋の運動方向に選択的に可動lこ位置させること
ができる。中にコアンダノズル部分を置いた枠(110
)には内部側面につくられた細長いスロワ) (112
)があってそれに各部分の本体lこ連結された突起すな
わちキー(114)がはまる。ノズル(42,44)の
部分にねじ込まれた相伝連結されたねじ(115,11
6) fハンドル(117)で回転して上記S分を―か
すことができる。ねじ(115)はねじ(116)の半
分のピッチであるので、ノズル(42の部分はノズルI
の部分の半分の距lll動く。したがつてノズルL43
は確実にノズル(40,44)間の実質的に中央lこあ
る。コアンダノズルの部分を互いに近づけたり遠ざけた
りして種々の長さの袋または他の物品を扱えるようにす
る手段を設けることも望ましい。これは、枠(110)
をねじ付き連結部材(12ωに取り付け、枠(110)
を所望の位置にすべらせてロックナツト(122)また
は他の所望の機構lこよって適所に固定して枠(110
)およびコアンダノズル部分を互い3こ所望の距/gl
こ維持することによって行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラスチック製袋の供給源と袋の積み上げ装置
との間lこ設けた本発明の装置の概略側面図である。 第2図は第1図の装置の平面図である。 第3図は本装置で運搬すべき柔軟なプラスチックス製袋
の代表的な形状の斜視図である〇第4図は本発明の装置
の詳細平面図である。 第5図は第4図の線5−5に沿った断面図である。 第6図は物品支持装置と関連して本装置に用いられるコ
アンダノズルの詳細を示す拡大詳細側断面図である。 第7図は本装置の室端面図である。 第8図は補助流体流発生装置の詳細を示す本装置の拡大
端断面図である。 第9図は第7図の線9−9に沿った断面図であるO 第1O図は第7図の線10−10に沿った断面図である
。 10・・・・・・ 運搬装置 12・・・・・・ 柔軟な物品の供給源14°・・・・
・ ピックrツプステーショ。 16・・・・・・ プラスチック製袋 20−−−−−・  ウィケット 22・・・・・・ 取上移送装置 28・・・・・・ アーム 40、42.44・・・ コアンダノズル50、70・
・・・・・・・・ スリット74・・・・・・ 支持フ
ィンガ 78・・・・・・ 土間フィンガ 80・・・・・・ 開口部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (り第1ステーションと第2ステーシヨンとの間の流路
    に沿ってIII別の柔軟な物品を順次遅霜する装置であ
    って、 前記流路Iこ沿って設けた複数のコアンダノズルと、 前記コアンダノズルの間に設けられた、罐隔したほぼ平
    坦の支持面を構成する物品支持装置と前記支持面の間に
    あってそれと連通している複数の開口部と を備え、 前記ノズルと前記物品支持装置とは共同して前記ノズル
    の少なくとも1つによって起こされた空気流を、前記支
    持面に沿って前記第2ステーシヨンの方に流れて前記物
    品を支持面に沿って運び、物品に前記流路に実質的に垂
    直の方向に吸引力を加える層流成分と、前記穴を通って
    流れて物品の運搬の間物品に作用する空気の乱れが発生
    するのを防止する排気流成分とに分ける、tc lit
     。 +21  物品のjjg&の間物品fこ前記流路の横方
    向のだいたい反対方向(両方向)に引っ張り力を加える
    補助流体流発生装置を備えた##!F請求の範囲m1項
    記載の装置。 (3)  前記物品支持装置は前記コアンダノズルの少
    なくともいくつ力)のものから延び、間に細長い開口部
    をつくる41aの重な〕たフィンガ部材を備えている特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 (4)  前記ノズル間の前記流路の方向の距離を選択
    的に9勅にa141節する装置1を備えた特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 +5J  %コアンダノズルは複数のコアンダノズル部
    分でできているとともlこ前記流路の債方向の前記コア
    ンダノズ!ν部分間の距aを調整する装置を含む、特許
    請求の範囲第1項記載の装置。 +6)  前記コアンダノズIしの少なくとも1つは流
    体流付層面をつくる本体部材と、前記流体流付層面で部
    分的につくられた第1の細長いスリットと、加圧流体を
    前記81の細長いスリットを通して前記流体流付層面に
    送るプレナムとを含む特許請求の範囲第1項記載の装置
    。 (7)  前記少なくとも1つのコアンダノズルは、前
    記第1の細長いスリットと連通し、それから加圧流体a
    を受ける空間をつくるカバ一部材を含ろ、前記カバ一部
    材と前配本体部材とは前記第1スリツトと前記空洞とを
    通った加圧流体流を受ける#I2の#l長いスリットを
    つくるs %fFall求の範囲第6項記−の装置。 (8)  前記第2の細長いスリットの巾は前記第1の
    細長いスリットの巾より大きいので、カバ一部材は前記
    第1の、llB長いスリット力)らの加圧流体流と干渉
    しない、特許請求の範囲第7項記載の装置。 (9夕  前記第1の細長いスリットの巾は約0.00
    2−0.004インチ(約0.051−0.102a+
    lI)でlll記第2の細長いスリットの巾は約0.0
    15−0.035インチ(約0.381−0.889趨
    )である、特許請求の範囲第8項記載の装置。 aO前記補助流体流発生装置は複数の補助コアンダノズ
    IL’f含み、少なくとも1つの補助コアンダノズルは
    前記流路の各外縁に沿って設けられている、特許請求の
    *S第2項記載のvcat。 αυ 前記補助コアンダノズルは前記柔軟な物品の両端
    部と整合するようになっており、各前記補助ノズルは加
    圧流体の出口を形成する装置と流体付層面を形成する装
    置とを含ろ、流体付S面は前記加圧流体の出口から間隔
    をとった突き出た部材のところで終る、特ff’−求の
    範囲410項記載の装置。 (121各前記加圧流体の出口は前記流路の方向に所定
    の自端いている、特許請求の範囲第11項記載の装置。 03  加圧流体の出口は複数の穴を含み、1つの補助
    ノズルの開口部は流路の一方の嫌に沿ってその他方の縁
    における穴と異なる自端いている、特許請求の範囲第1
    2項記載の装置。 (1412つの流路の縁に沿った補助ノズルの開口部の
    間の差角は約15°の程度である、特許請求の範囲第1
    3項記載の装置0 ttS  コアンダノズルは密に結合して電磁弁を分離
    し、前記コアンダノズルと加圧流体源とを選択的に連通
    させる、特許請求の範囲第1項記−の装置。 (161前記コアンダノズルの少なくともいくつ力)は
    前記支持面に至るだいたい曲面の部分を持つ流体流付層
    面と、!itr紀支持面から遠ざかり、排出された流体
    流成分を前記開口部を通して流す第2[fi部分とを特
    徴する特許請求の範囲第1項の装置。 aη #11ステーションと第2ステーシヨンとの間の
    支持面によって構成される流路に沿って11!別の柔軟
    な物品を順次運搬する方法であって、前記流路に沿った
    複数の所定の位置においてガス流を発生させ、 q!r前記ガス流の層流部分を前記第2ステー/ヨンの
    方向に流し、 前記ガス流の乱流部分を前記ノー流部分の連動方向から
    実質的にそれた方向に実質的に同時に排気し、 前記物品を前記ガス流と係合して置き、m記ガス流の層
    流部分を、前記物品を前記第2ステーシヨンの方向に送
    り、前記物品に前記流路の方向に実質的に垂直な方向に
    吸引力を加えるのに用いる ことを含む方法。 州 前記物品にそれが前記流路に沿って動く間前記流路
    の横方向にだいたい反対方向にづ1つ張り力を加えるこ
    とを含む特許請求の範囲第17項記載の方法。 u!j  前記引っ張り力は前記流路の横方向に動くガ
    ス流によって加えられる、%ffa11求の範囲第18
    項記載の方法。 四 前記複数の所定の位置においてタイミンクをとった
    シーケンスでガス流8発生させることを含む特許請求の
    範囲第17項記載の方法。 すD 前記ガス流は、加圧ガスをスリットを通して流し
    、前d己ガス8前画己スリットを通った後前占己第2ス
    テーションの方Iこ行く全体としてなめら7ノ)に曲っ
    たコアンダ面に付層させることによりその方向を変えさ
    せることにより発生させる、特1ffd求の範囲5g1
    7Jf4記載の方法。 α) 第1ステーシヨンと第2ステーシヨンとの1司の
    流路に沿って11!別の柔軟な物品を順次運搬する方法
    であって、 前記atステーションのそばの#!1位置1こおいて加
    圧ガスを制限された開口部を通して流し、前記加圧ガス
    の方向をそれを前記第2ステーシヨンの力に行くコアン
    ダ流体流付層面に付層、させること(こよって変え、 前記加圧ガスが前記コアンダ流体流付・層面1付増した
    後に1vA別の柔軟な物品を前記加圧ガス流のすぐ近く
    に置いて前記物品を前記ガス流に乗せて前記第2ステー
    シヨンの刀Iこ送り、前記第1位置と前d己第2ステー
    ションとの闇の第2位Itfこおいて加圧ガスの第2流
    を第2の制限された開口部を通して流し、前記第2加圧
    カス流の方向を、前記ガスを@配薬2ステーションの方
    向ζこ行く第2コアンダ流体流付層面(こ付層させるこ
    とfこより変え、 前記ガスがlII記第配薬アンダ流体流付層面に付層し
    たdiこm記1i!i別の柔軟な物品を前記第2加圧ガ
    ス流のすぐ近くに置いて前記物品を前記ガス流に乗せて
    前記第2ステーシヨンの方へ送り、 前記物品が前記第2位置において前記ガス流に乗った後
    に前記第1位置Iこおけるガス流を停止する ことを含む方法O +231  第1ステーシヨンと第2ステーシヨンとの
    間でIll別の柔軟な物品を順次運搬する装置であって
    、 前記第lステーションと第2ステーシヨンとの間に設け
    られた、第1の細長いスリットと、全体として曲がった
    面部分とこの面部分に接続されそi’Lカ)らそれた第
    2面部分とを持つ、前記細長いスリットから延びるコア
    ンダ流体流付層面とをつくる少なくとも1つのコアンダ
    ノズルと、 前記面部分の接続点Iこおいて前記流体流付層面から延
    びる、支持面とこれら支持面の間の開口部とをつくる複
    数の間崗をとったフィンガ部材と、 全備え、 前記ノズルは前記フィンガ部材と共同して前記ノズルか
    らの空気流を、前記支持面(こ沿って前記第2スデーシ
    ヨンの方向へ流し、前記物品をそれに沿って送るととも
    に、前記ステーションの間の前記物品の運動路に実質的
    に垂直な方向に物品に吸引力を加える層流成分と、前記
    開口部を通して流されて物品運搬の間に物品に作用する
    空気の乱れの発生を防止する排気流成分とに分離する、
    装置。 (至)前記第1の祷長いスリットと連通してそれから加
    圧空気fLを受ける空洞をつくるカバ一部材を備え、前
    記カバ一部材は曲dCノズルとともに前記第1の細長い
    スリットと前記空洞とを遡った加圧空気流を受ける。前
    記第1の細長いスリツトより巾の広い第2の細長いスリ
    ットヲつくる、特、f!F請求の範囲第23項紀載の装
    置。
JP58068519A 1982-05-07 1983-04-20 個別の柔軟な物品を順次運搬する装置 Granted JPS58193830A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/375,793 US4453709A (en) 1982-05-07 1982-05-07 System for serially conveying discrete flexible articles
US375793 1982-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193830A true JPS58193830A (ja) 1983-11-11
JPH0357004B2 JPH0357004B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=23482366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068519A Granted JPS58193830A (ja) 1982-05-07 1983-04-20 個別の柔軟な物品を順次運搬する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4453709A (ja)
EP (1) EP0094151B1 (ja)
JP (1) JPS58193830A (ja)
AT (1) ATE20872T1 (ja)
CA (1) CA1252060A (ja)
DE (1) DE3364633D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107542A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料装着装置
US5172844A (en) * 1989-01-21 1992-12-22 Bandfabrik Breitenbach Ag Method and apparatus for reducing a transporting strain on elongated material passing through a treatment chamber
US5056431A (en) * 1989-04-19 1991-10-15 Quad/Tech, Inc. Bernoulli-effect web stabilizer
US4913049A (en) * 1989-04-19 1990-04-03 Quad/Tech, Inc. Bernoulli-effect web stabilizer
US5347726A (en) * 1989-04-19 1994-09-20 Quad/Tech Inc. Method for reducing chill roll condensation
DE4308276C2 (de) * 1993-03-16 1997-09-04 Heidelberger Druckmasch Ag Leiteinrichtung für einen Bogen
US6298782B1 (en) 1993-03-25 2001-10-09 Baldwin Web Controls Anti-wrap device for a web press
US5678484A (en) * 1993-03-25 1997-10-21 Baldwin Web Controls Anti-wrap device for a web press
IT1286803B1 (it) * 1996-12-04 1998-07-17 Gd Spa Metodo e dispositivo di alimentazione di materiale in foglio
DE19747040A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Heidelberger Druckmasch Ag Luftpolsterführung
DE19813515A1 (de) * 1998-03-26 1999-10-07 Zinser Textilmaschinen Gmbh Vorrichtung zum Bewegen eines Fadens zu einer durch eine Friktionswalze angetriebenen Spulhülse
AT409183B (de) * 2000-05-05 2002-06-25 Ebner Peter Dipl Ing Vorrichtung zum führen eines metallbandes auf einem gaskissen
US7387148B2 (en) 2001-05-15 2008-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment side panel conveyor system and method
US6565691B2 (en) 2000-05-16 2003-05-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for forming a lap seam
US6514187B2 (en) 2000-05-16 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Folding and manufacture of pants
US6562167B2 (en) * 2000-05-16 2003-05-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods for making garments with fastening components
US6497032B2 (en) 2000-05-16 2002-12-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable bonding of garment side panels
US6846374B2 (en) 2000-05-16 2005-01-25 Kimberly-Clark Worldwide Method and apparatus for making prefastened and refastenable pant with desired waist and hip fit
US6596113B2 (en) 2000-05-16 2003-07-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Presentation and bonding of garment side panels
US6723034B2 (en) 2000-05-16 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Presentation of fastening components for making prefastened and refastenable pants
US6481362B2 (en) 2000-05-16 2002-11-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Orbital motion device for seaming garments
US6513221B2 (en) 2000-05-16 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment side panel conveyor system and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019164A (ja) * 1973-06-22 1975-02-28
JPS525160A (en) * 1975-06-27 1977-01-14 Kazuo Sugino Depalletizer
JPS538111A (en) * 1976-07-09 1978-01-25 Sony Corp Magnetic regenerator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1907083C3 (de) * 1969-02-13 1975-12-18 Vits-Maschinenbau Gmbh, 4018 Langenfeld Blaskasten zum schwebenden Führen und/oder Fördern von Bahnen oder Bogen
US3550964A (en) * 1969-03-14 1970-12-29 Us Army Flueric transport system
US3773391A (en) * 1971-09-07 1973-11-20 Rex Chainbelt Inc Air conveyor
US3918706A (en) * 1974-06-24 1975-11-11 Ibm Pneumatic sheet transport and alignment mechanism
GB1505855A (en) * 1974-12-18 1978-03-30 Erhardt & Leimer Kg Edge unrollers for smoothing rolled edges on travelling webs of material
US4081201A (en) * 1976-12-27 1978-03-28 International Business Machines Corporation Wafer air film transportation system
US4186860A (en) * 1978-10-16 1980-02-05 Crown Zellerbach Corporation Web threading system
US4288015A (en) * 1980-02-11 1981-09-08 W. R. Grace & Co. Contactless web turning guide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019164A (ja) * 1973-06-22 1975-02-28
JPS525160A (en) * 1975-06-27 1977-01-14 Kazuo Sugino Depalletizer
JPS538111A (en) * 1976-07-09 1978-01-25 Sony Corp Magnetic regenerator

Also Published As

Publication number Publication date
US4453709A (en) 1984-06-12
EP0094151B1 (en) 1986-07-23
JPH0357004B2 (ja) 1991-08-29
DE3364633D1 (en) 1986-08-28
EP0094151A1 (en) 1983-11-16
CA1252060A (en) 1989-04-04
ATE20872T1 (de) 1986-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58193830A (ja) 個別の柔軟な物品を順次運搬する装置
US4735600A (en) Apparatus for separating and erecting folding boxes
JPH02187327A (ja) 封筒及び類似のものを製造する機械においてクリップを固定する方法及び装置
JP3027206B2 (ja) パックに移し渡すラベルの運搬装置
EP0191584B1 (en) Vacuum single filer
JPH0517144B2 (ja)
JPH0578000A (ja) 鱗状に重り合つた一連の物品の形成装置
JPS6212577A (ja) 無端の帯状材料をジグザグの形状に折りたたむための方法および装置
EP0155060B1 (en) Automatic filling apparatus, and bag mouth opening device thereof
US20060230957A1 (en) Air flow adjusting apparatus
CN107735327A (zh) 用于为单个产品贴标签的设备
JP3794025B2 (ja) 裁断された厚紙ブランクスの選別装置
US4597573A (en) System for handling discrete sheets
JP2005306611A (ja) コンベヤテーブル
US4317563A (en) Blowing device in sheet deliverers of sheet processing machines
US4015515A (en) Apparatus for inserting liners in bags
JPS63500653A (ja) シ−ト運搬装置
JP3803059B2 (ja) 包体製造装置
US6988721B2 (en) Device for stacking of sheets
US3054613A (en) Sheet delivery system
US4243012A (en) Apparatus for separating joined-bricks
US4260147A (en) Utilization of air jets for discharge conveyor on wicketing systems
JPH0550924B2 (ja)
US6932339B2 (en) Transport device for sheet or web material
US6612098B1 (en) High speed envelope packing apparatus