JPS58192620A - 曲げ型 - Google Patents

曲げ型

Info

Publication number
JPS58192620A
JPS58192620A JP7457082A JP7457082A JPS58192620A JP S58192620 A JPS58192620 A JP S58192620A JP 7457082 A JP7457082 A JP 7457082A JP 7457082 A JP7457082 A JP 7457082A JP S58192620 A JPS58192620 A JP S58192620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
face
base
piece
die forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7457082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Ueda
上田 雅信
Shigeyasu Ueno
恵尉 上野
Yoshihiro Osumi
大角 吉弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7457082A priority Critical patent/JPS58192620A/ja
Publication of JPS58192620A publication Critical patent/JPS58192620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は7曲げ加工用の型に係り、特に引張り曲げ加
工に好適な曲げ型に関する。
形材や板材の曲げ方法として、引張り曲げ加工法は、ス
プリングバックおよび座屈の抑止に対して有効な加工法
である。従来の引張り曲げ加工法を第1図によって説明
する。1は被加工拐、2は曲げ型、5および6′はチャ
ックである。上記の構成において、被加工材10両端を
チャック6.6′でくわえ、所定の張力Tを加えたまま
チャック5゜ろ′を矢印4,4′ の方向に曲げろもの
である。該方法では9曲げ半径など曲げ形状の異なる製
品を加工するには、その都度曲げ型を別のものと取り代
える必要があった。また、スプリングバックなどによっ
て、所望の曲げ形状が得られなかった場合には、別の曲
げ型2を追加するかあるいは再製作するなどの必要があ
った。上記のように、従来の引張り曲げ加工法では1曲
げ形状の種類に応じた数の曲げ型を準備する必要があり
9曲げ形状が変わる度に曲げ型を取り代えねばならず、
また曲げ製品の寸法精度を確保するために9曲げ型を作
り直すことが必要であった。
」二記欠点に対処するために、第2図に示1−ような曲
げ型か提案されている(実開昭56−50516)。
該第2図において9本体12には、あり溝5が設けられ
ており2曲げ面を形成する複数個の駒8を先端に取り付
けたロット11は、このあり溝5によってガイドされて
いる。ロッド11は、ねじ7を有し、該ねじ7と噛み合
うねじ穴(図示せず)を有するねしホルダ6に取付けら
れており、該ねじホルダ6は本体12に固定しである。
なお。
10はロット11をねじ端部9で回転させるためのねじ
回しである。以上の構成において、ねじ回し10により
、ねじ端部9を回転させると、各々の駒8を所定の位置
にセットすることができる。
これらの駒8の包絡面は曲げ面を形成するので。
これを第1図の曲げ型2と置き換えることによって9種
々の形状の曲げ加工が可能となる。
しかし、引張り曲げ加工においては9例えばエスカレー
タの欄干のように180°近い曲げ角度を必要とする場
合が多く、上記の曲げ型を使用する場合には、第5図に
示すような形となるため5曲げの中心付近Cでは、駒8
と破船1−材1との接触点の間隔が密となるが9曲げ端
付近A、Eでは粗(なり、駒8と被加工材1との接触点
の間隔が広くなるので、被加工材1は局部的に折れ曲り
易くなり、加工形状の精度が悪(なるとともに、被加工
材1の直線部またはナヤノクロ、3′が本体12に当接
するため、180°の曲げ加工はできないという欠点が
あった。
この発明の目的は、上記従来技術の欠点を除去し9曲げ
角度を大きくとれろとともに2曲げ加工精度の高(・7
曲げ形状可変式の曲げ型を提供することになる。
曲げ角度を太き(とれろようにするために、先端部に型
形成面を有する複数個の移動駒をベース−トに直線移動
可能な構成にするとともに、折れ曲りによる曲げ形状精
度不良を解決するために、駒の型形成面に包絡ベルトを
接触させるようにしたぁoアあ、o         
     ′以下、この発明の一実施例を第4図および
第5図により説明する。まず、構成を説明する。なお。
各図中、同一または同等のものには同一の符号を付ける
。第4図は曲げ加工装置の斜視図、第5図は第4図′の
A−A断面図を示すもので、ベース16には放射状に案
内溝14が設けてあり、複数個の駒15は、1個ずつ各
案内溝14にガイドされて。
それぞれ放射直線状に移動し得るようになっている。さ
らに、これらの駒15は、型形成面16とテーパ面17
を有しており、該テーパ面17の傾斜と同じ角度の傾斜
を有する戴頭円錐形のコーン18がベース16の面に対
して垂直方向に移動可能に取付けられている(移動機構
は図示せず)。
一方、上記駒15の型形成面16には、包絡ベルト19
が接触しており、該包絡ベルト19は、ロール20によ
って矢印21.21’方向に引張っている(引張機構は
図示せず)。
ツキに作用を説明する。コーン18をベース15に対し
て垂直方向に移動させることによって ′駒15をテー
バ17を介して放射線状に直線移動させ、駒15の型形
成面16の包絡面を所定の曲げ半径にセノトスることが
できる。また、型形成面16には、O−ラ20によって
張力を加えられた包絡ベルト19が接触しているから、
該包絡ベルト19の外周面が曲げ型の表面となる。
上記の説明においては、被加工材として板材を曲げろ場
合につき述べたが、何らこれに限ることなく、被加工材
としてチャネル材のような形材を曲げる場合も同様に行
なうことができ、また包絡ベルトも1枚に限ることなく
2曲げ半径をより均一にするために、包絡ベルトを2枚
以上のラミネート構造にすることも有効である。
つぎに包絡ベルトを2枚使ってチャネル材を曲げろ場合
の実施例を第6図について説明する。該第6図は、第4
図のA−A断面に相当する断面図である。該第6図の構
成は、第5図とほぼ同じであるが、駒15の型形成面1
6の断面が凸状になっており、該凸状の型形成面16に
2枚の包絡ベル)19.19’を重ねてチャネル材22
を覆せると。
該チャネル材22の凹面がチャネル材19.19’と凸
状の型形成面16にはまり込む。あとは上記板材の場合
と同様にして精度のよい曲げ加工を行なうことができろ
以−ヒ説明したように、この発明によれば、ベース」−
を駒が放射方向に直線的に移動可能とし、かつ各駒に包
絡ベルトを接触させろように構成したので1曲げ角度を
太き(することができ、かつ被加工材の折れ曲りを防止
できるとともに9曲げ半径の可変可能な高精度の曲げ型
が得られろという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の引張り曲げ加工法を示す平面図、第2
図は、従来の曲げ形状可変式曲げ型の平面図、第ろ図は
、第2図の曲げ形状可変式曲げ型の大きな曲げ角度の曲
げ加工を行なう場合の曲げ型の平面図、第4図は、この
発明の一実施例の構成を示すml視図、第5図は、第4
図のA−A断面図、第6図は、この発明の他の実施例を
示す断面図である。 符号の説明 1・・・被加工材、2・・・曲げ型、3.3’・・・チ
ャック。 4.4′・・・曲げ方向、5・・・あり溝、6・・・ね
じホルダ。 7・・・ねじ、8.15・・・駒、9・・・ねじ、端部
、10・・・ねじ回し、11・・・ロット、12・・・
本体、16・・ベース、14・・・案内溝、16・・型
形成面、17・・テーパ而、1B・・コーン、19,1
9′・・・包絡ヘルド。 20・・ロール、21.21’・・・引張り方向、22
・・・チャネル材 代理人 弁理士 中 村 純之助 牙1図 才 2 図 第3図 第4図 21/

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ベースと、先端に型形成面を有しかつ上記ベ
    ース上を直線方向に移動可能にした複数個の駒と、該各
    駒の型形成面の包絡面が所定の型面を形成するように、
    各駒をそれぞれ所定の位置に固定する手段とからなるこ
    とを特徴とする曲げ型。
  2. (2)  上記各駒の型形成面の包絡面に包絡ベルトを
    接触させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の曲げ型。
  3. (3)ト記各駒を放射直線状に移動可能にベース上に設
    けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の曲げ
    型。 (411,記各駒にテーパ面を設け、該テーパ面と同じ
    傾斜面を有する戴頭錐状コーンによって、駒の半径方向
    の位置決めを行なうことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の曲げ型。
JP7457082A 1982-05-06 1982-05-06 曲げ型 Pending JPS58192620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7457082A JPS58192620A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 曲げ型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7457082A JPS58192620A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 曲げ型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58192620A true JPS58192620A (ja) 1983-11-10

Family

ID=13550992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7457082A Pending JPS58192620A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 曲げ型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192620A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5125252A (en) * 1990-03-19 1992-06-30 The Babcock & Wilcox Company Variable geometry tube bending dies
JP2000117331A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Japan Aircraft Mfg Co Ltd 構造材ストレッチ成形治具、構造材ストレッチ成形システム並びに構造材ストレッチ成形方法
CN101954415A (zh) * 2010-08-30 2011-01-26 张家港市明华机械制造有限公司 分体式弯管模
JP2011083806A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ベンディング装置及びベンディング方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5125252A (en) * 1990-03-19 1992-06-30 The Babcock & Wilcox Company Variable geometry tube bending dies
JP2000117331A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Japan Aircraft Mfg Co Ltd 構造材ストレッチ成形治具、構造材ストレッチ成形システム並びに構造材ストレッチ成形方法
JP2011083806A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ベンディング装置及びベンディング方法
CN101954415A (zh) * 2010-08-30 2011-01-26 张家港市明华机械制造有限公司 分体式弯管模

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2681189B2 (ja) 自動機械加工ライン用工作物支持アセンブリ
US5088195A (en) Shaving system
ES2035221T5 (es) Dispositivo para doblar un perfil hueco, en particular un cerco distanciador, a lunas de vidrio aislante.
JPS5898214A (ja) セラミツク板を片に細分割する方法およびこれに用いる装置
JPS58192620A (ja) 曲げ型
US3566661A (en) Metal forming
GB2116093A (en) Transforming the cross-section of a metal band
JPS5838252B2 (ja) 波形板の成形装置
US3316745A (en) Method of dielessly forming surfaces of revolution
JPS5939423A (ja) 引張曲げ加工方法
EP0118795A1 (en) Method for producing a nondirectional pen
JPS61193739A (ja) 据込み成形方法
SU1234016A2 (ru) Устройство дл получени микролент из проволоки
JPH1110241A (ja) 形鋼屈曲装置
JPS5978727A (ja) ラチス状鉄筋の曲げ加工装置
JPH06170938A (ja) 湾曲加工方法及び湾曲加工装置
US5119706A (en) Machine process for chamfering of precision pieces having non-linear edges device therefor
KR102069102B1 (ko) 디스크 챔버에 적용되는 클램프 링의 제조 방법
SU1072951A1 (ru) Универсальный гибочный штамп
JPH02235528A (ja) 可変型装置
JPS60240303A (ja) 長尺型材の製造方法
JPH0452031A (ja) 曲げ加工方法
JPH0116572B2 (ja)
JPS6048244B2 (ja) 角形波形板の成形方法
JPH0240031Y2 (ja)