JPS5898214A - セラミツク板を片に細分割する方法およびこれに用いる装置 - Google Patents

セラミツク板を片に細分割する方法およびこれに用いる装置

Info

Publication number
JPS5898214A
JPS5898214A JP57205600A JP20560082A JPS5898214A JP S5898214 A JPS5898214 A JP S5898214A JP 57205600 A JP57205600 A JP 57205600A JP 20560082 A JP20560082 A JP 20560082A JP S5898214 A JPS5898214 A JP S5898214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
dies
ceramic plate
plate
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57205600A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスチヤン・ハンメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS5898214A publication Critical patent/JPS5898214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0041Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing the workpiece being brought into contact with a suitably shaped rigid body which remains stationary during breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3043Making grooves, e.g. cutting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/0909Preformed cutting or breaking line
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/302Bending a rigid substrate; Breaking rigid substrates by bending
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • Y10T225/12With preliminary weakening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • Y10T225/16Transversely of continuously fed work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/307Combined with preliminary weakener or with nonbreaking cutter
    • Y10T225/321Preliminary weakener
    • Y10T225/325With means to apply moment of force to weakened work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/329Plural breakers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は区画の少なくとも1本の区画線を予しめ形成し
たセラミック板を片に細分割する方法に関し、この種の
方法はかかるセラミック板を該板に対向する円筒状凸面
を有する第1ダイおよび前記板に対向する円筒状凹面を
有する第2ダイに向かい合わせて配置し、これらの第1
および第2ダイか組立体を形成し、第1ダイの面および
第2ダイの面の母線を互いにほぼ平行にし、かつ前記区
画線にほぼ平行にする。
電子工業においてはセラミック板に設ける、いわゆるハ
イブリット回路が用いられている。コストを低下するた
めに、複数の回路を1個の大きい板上に設け、製造プロ
セスの際に細分割して個々の回路を得るようにしている
勿論、板はのこぎりで切ることができるが、しかし多く
の場合には区画線をセラミック板に予じめ形成し、次い
で機械力を作用して、この区画−に沿って板の区画に形
成する。
従来においては、区画線に沿って区画を得るためにセラ
ミック板を弾性基体に配置し、この板上にロールを作用
するような二三の技術的に解決する手段が提案されてい
る。これらの方法では機械力を激しく繰返し作用するた
めに基本の弾性が変化し、区画が予じめ設けた区画線か
ら外れる不良品が着しい割合いで生ずる。また、曲げ力
を板に作用させ、区画線を一つずつ順次に処理する一対
のトングを用いることが提案されている。
しかし、これら従来方法は満足するものでない。
しかし、これらの方法に解決策を施した類似技術として
、すなわち、半導体ウェファ−を細分割する半導体技術
がある。処理すべき材料および寸法を異にするが、意図
する目的が同じであり、ある場合には同じ技術を利用す
ることができる。
この技術によって分割(breaking )す゛る方
法が[ウニ7アーブレーカー(Wafer Break
er ) J  ノ名称の米国特許第L74L148号
明細書に記載されている。この米国特許明細書には可撓
性支持体上に保持した半導体つ千ファーを向い合わせて
配置する彎曲ダイおよび締付け、かつ彎曲ダイの形に適
合させるスチールバンドから構成される装置な結果が得
られるが、しかし得ようとする片の寸法を最初の板に対
して著しく小さくしない場合に所望の細分割後、各月を
継続して小片に切断しないようにするときには、スチー
ルバンドに作用する張力を制御することが困離になる欠
点がある。
僅かに過剰の力をスチールバンドに作用する場合に、か
かる力の制御を行わないとウェファ−は押し砕かれてし
まり。
本発明の目的は上述する従来技術の欠点を除去すること
であり、本発明は細分割すべき板に力を作用させずに幾
何学的予定変形を施すことに基因する。このために、本
発明においては所望区画を得る場合に作用する力を省く
ことができ、この結果として望ましくない板の破壊を起
さないようにすることができる。
本発明のセラミック板を片に細分割する方法は、ダイ組
立体の2個のダイをこれらダイ間に予定間隔が得られる
まで互いに向い合って移動させることを特徴とする。
上述するように、本発明の利点は製造した物品に望まし
くない損傷を与えないようにすることである。
本発明の方法の一例においては、第1区画線の有する角
を包含する少なくとも第2区画線をセラミック板に予し
め形成し、このセラミック板を接着輸送テープによって
ダイ間に保持し、第2ダイ組立体を接着輸送テープの通
路に配置し、かかる第2組立体のダイの円筒状褒面の母
線を第2区画線にほぼ平行になるようにする。
このように行うことによって板を回転する必要がなくな
り、このために板に複雑に機械化されたダイ相互間に通
す必要がなくなる。
また、本発明は第1円筒状凸面を有する第1ダイおよび
円筒状凹面を有する第2グイからなり、これらのダイの
母線を凸面の母線にほぼ平行にし、少なくとも1つのダ
イを他のダイに関して移動するように構成した本発明の
方法を実施する装置において、前記ダイの相対行程を制
限する停止体を設けたことを特徴とする。
上述する本発明の装置は製造した物品を破壊する心配が
ない。
また、本発明においてはダイを硬質な材料がら作ること
ができるにのために、細分割すべき板に変形を施して良
好な幾何学的輪郭を得ることができる。
本発明の装置の一例の構造においては、2個のダイに興
なる半径を有する円形断面を設け、これらのダイか互い
に寄り合う位置で停止するように掛合する場合に、円形
断面の中心がほぼ一致するように構成する。
この−側構造では、特に簡単でかつ安価な手段を設ける
ことによって所望の幾何学的条件を得ることができる利
点がある。
この本発明の装置を接着輸送テープから構成する場合に
は、接着輸送テープをその方向に対して%N平行方向に
板を細分割後セラミック片にそれぞれ対応する数本の平
行バンドに分けることができる。
このために、片を装置に導入した後に極めて容易に分離
することができる。
次に、本発明を添付図面について説明する。
#I1図は少なくとも第1区画@5を予しめ形成したセ
ラミック板4を示している。この構造例においては、板
4から8個の片1,2.8を形成する。区画線5は、例
えばレーザ゛−により形成した小さいみぞ孔51の列で
形成する。この列を丸A内に拡大して示している。
板4を分割するために、この板を第2図に示すように板
に対して円筒状凸面を有する第1ダイ6に向い合わせて
配置する。この板4の他側に板に対して円筒状口面を有
する第2ダイアを配置し、これらの第1ダイの面および
第2ダイの面の母線を互いにほぼ平行にする。この配列
を説明するために、第1ダイ6の面の母線26および第
2ダイアの面の母線27を第6図に示している。この第
6図は第2図をより明らかに説明するために、第2図に
示すと同じ装置の装入位置を示している。
勿論、これらの図において同じ部分を同じ符号で示して
いる。また、互いに平行な母線26および27は区画f
s5に平行であり、これらすべての線は第2図の左側に
示す正面図の平面に対して直角をなしている。
簡単な構造例においては、これらの2個のダイに異なる
半径を有する円形断面を設ける。これらの円形断面の中
心をダイ6および7に対してそれぞれ24および25で
示す。
図面に示すように装置は波圧ジャケットおよびコラム1
1に対する支持部14を設けたベースがら構成している
。これらのコラム11は一方においてプレート9を支持
し、この下側にダイアを固定し、および他方においてボ
ールスリーブ15上に摺動するスリーブ22を支持し、
該スリーブ22にダイ6を支持するプレー)10を固定
する◇このプレート10はジャケット8のピストン18
によって上方または下方に移動することができ、この結
果ダイ6を変位することができる。
板4をダイ6に向い合わせて配置した後、このダイの第
1組立体の2個のダイを、これらのダイの間が予定間隔
になるまで互いに向い合わせて移動させる。この間隔婆
、ダイの相対行程を例えば調整リング16がスリーブ2
2に接して停止するダイの、終止位置に制限することに
よって得られ、この結果プレート10およびダイの上方
移動が停止する。この場合、ダイアは固定する。
第8図はダイか互いに出来るだけ接近した終止位置に停
止した状態を示している。次に、半円形断面の中心24
および25をほぼ一致させる。勿論セラミック板4が収
容されているダイ相互間の空間が狭くなり、この場合に
板4が8個の片に折れる。終止位置において、8個に分
割された各セラミック板はもはや如何なる力を受けるこ
とがなく、各月は第5図について後述するようにダイ相
互間の空間に正確に収容される。この相対空間は正確に
規定し、システムにおける弾性に基づいて設ける必要が
ないが、このことは不利益になることを確めた。従って
、ダイは硬質材料から有利に作ることができる。
停止リング16はコラム11に設けたねじ山28によっ
て調節でき、これにより停止高さを正確に調節すること
ができる。図面を簡単にするために、このリングの正面
図を示していない。1つのコラムll上に1個のリング
を設けたのでは正確に調節することが難しく、ダイBの
終止位置の良好な制限を得るために両コラムにリングを
設けることができる。
また、第2,8および4図において、ダイ6およびフの
間にセラミック板4を保持する作用をする接着輸送テー
プ17を示している。このテープには区画線5を有する
面に対向する面上に接着剤を設け、テープを凸状ダイに
向い合わせ、区画線6を凹状ダイに向い合わせるのが有
利である。
第4図に示すように、通常セラミツタ板には予じめ区画
線6のそばに少なくとも第2区画1@!1gを設け、こ
れらの線はある角、一般に平角を包含する。
次いで接着輸送テープの通路にダイの第2組立体61お
よび71を有利に設けることができ、第2組立体61お
よび71の円筒状表面の母線は第2区画線12にほぼ平
行する。従来の方法では通常、板4を回転させ、次に板
を凸状ダイに通している。この従来方法は複雑な機械的
構造を必要とするばかりか、接着テープにより板を輸送
することが極めて困難になる。これに対して、本発明の
方法においてはダイの形を形成すべき片の寸法に依存さ
せ、この寸法を一般に区画線5または12の各方向に対
して相違させるために、ダイの第2組立体を極めて有利
に用いることができ、このために装置のコストを低下す
ることができ、経済的問題を解決することができる。
接着輸送テープ17は、板を輸送テープの方向に対して
平行する方向に細分割した後、各セラミック片に対応す
る数本の平行バンド17および117に分けるのが有利
である。ダイの第2組立体61および71において、こ
れらの片を輸送テープの方向に平行して区画線12の方
向に細分割し、各バンドを区画1s12に沿って区画を
形成された1個の片に対応するようにする。
第4図においては簡単に示すためにダイだけを示してい
る。ダイは第2.8および6図に示すタイプの装置によ
って支持してる。第6図において、ラインXは輸送テー
プの方向を示しており、この方向は2つの組立体6,7
および61,71におけるコラム11に対して同一方向
であるが、た冨ダイの方向は変化する。装置は該装置に
対して上流のバンド17および11?上における板4に
ついて示していないが、装置を調整することによって、
それ自体周知のように変えることができ、このために板
を相対間隔に位置することができる。
この間隔は2つのダイ組立体6.7および61゜71相
互間の間隔の約数である。これらの2つの組立体は同時
に操作することができる。
ダイの曲率半径の選択に関する限りにおいて、ある自由
が存在するが、他方において1つの組立体の2個のダイ
の半径相互間には正確な関係が存在する。
1個のダイ、例えばタイプの曲率半径を定める場合には
、次の条件を考慮する:すなわち、最小値を板4がダイ
アの内部に完全に入ることができるような条件によって
与える。このことはダイの断面の直径を板の直径より大
きくする場合に可能となる。
かかる半径の最大値に関する限りにおいて、この最大値
は板に与える影響を区画線を設けた板のセラミック材料
の弾性限界により許容されるより大きくする条件で得ら
れ、もしそうでなければ板を分制することができなくな
る。この値は板および区画線を形成する手段に依存し、
経験的に極めて客員に測定することができる。
この結果、半径の最小値および最大値の間には選択でき
る値の広い範囲がある。これに反して、一度、1つの半
径を選択した場合には他の半径は得ようとすべき片の寸
法の関数として次のようにして計算することができる:
すなわち、第5図において2個のダイの半径を比較的に
もっとも接近した位置でのそれぞれの半径R1およびR
oの円で示している。得ようとすべき片は厚さ旦および
長さlを有し、片は2つの円の間に正確に挿入する。輸
送テープは、その厚さを!!に対して選択した値に合わ
せて考慮することができる。角αは次式で表わすことが
できる: !はf=R@ (1−008α)およびR1= R6−
f −eを示す。R6を選択した場合にはR1の正確に
測定した値を計算でき、R6−R4差はダイが出来るだ
け互いに接近する位置での停止体に対してダイか位置す
る時のダイ相互間の予定間隔である。この結果ダイアの
唯一の型は入手できるが、しかしダイ6に対しては特定
の曲率半径R1が所望の片の各寸法に対して要求される
。この場合、ボシテプおよびネガテプの許容差が存在し
、ダイ間の間隔があまり小さいためにダイの最終位置に
おいてダイ間の片が小さい力を受ける場谷には片の弾性
限界に対応する上述する影響を出来るだけ多く受けない
ので有利である(しかし、この場合弾性限界は区画線に
関係しない)。これに対し、最終位置において片がダイ
間にクリアランスをもって位置する場合には、このこと
は予じめ区画を形成すればも42や゛重要でなくなる。
この結果、片の各寸法に対する分離ダイ6は必要でなく
なるが、しかし1個のダイによって寸法の範囲をカバー
できることを確めた。すなわち、寸法をすべて満足にす
るために、制限された数のダイ6を必要とする。
しかしながら、片がダイ間にクリアランスをもって位置
する場合には、このクリアランスは特定の問題によって
極めて著しく制限する必要があり、一般に片の寸法は板
の寸法の約数でなく、このために所望の片より小さい残
部(remainder )を形成する。片がクリアラ
ンスをもって配置する場合には、形成した残部を有する
片はダイ間に力の作用を受けないで収容され、この残部
が小さい場合には、この位置において残部を分離しない
ですむ。
結果として、他の条件を最大半径Reの選択に関して記
載すると、こ\に形成された残部を有する片は出来るだ
け互いに接近する停止体に対する位置におけるダイ間に
位置し、弾性限界を十分に越える曲率を有する。与えら
れた寸法の片の場合に、こ−に形成された残部を有する
片の余分のサイズによる曲率は半径R6の最小値に対し
て最大である。残部を分離する半径の最大値は実験によ
り簡単に得ることができる。更に、与えられた寸法より
小さい残部の寸法は使用する方法に関係なく正確に除去
することができない。区画前、板4の長さによる半径R
eは実験により改良できる正しい平均出発値である。
上述においてダイ6および7について説明したが、上述
におけるとは逆に凹状ダイと凸状ダイとを置替えること
ができ、また同時に2個のダイまたは両ダイの1個を移
動させることができ、また1個の試験片を必要とするダ
イを凸状ダイにすることができ、凹状ダイを片の寸法に
適応することができる。
勿論、上述する以外の他の例として、ダイを摺動する代
りに関節棒で支持することができ、液圧ジャケットを他
の圧力手段、例えばハンドレバーで置替えることができ
る。また、他の構造例として第4図に示すダイの2つの
組立体を区画線を形成するレーサーと組合わせることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は区画線を形成したセラミック板の斜視図1 第2図は装入位置における本発明の方法を実施する装置
の正面を示す説明用Is図、 第8図はダイを停止体に掛合する最終位置における第2
図と同様の装置の正面を示す説明用線図、第4図は本発
明の方法の実施において特定試料の進行方向を示す説明
用線図、 第5図はダイの曲線半径の計算方法を説明する説明用線
図、および 第、6図は第2図に示す装置の斜視図である。 1.2.3・・・片    4・・・セラミック板6・
・・第1区画線    6・・・第1ダイア・・・第2
ダイ     8・・・ジャケット9−1O・・・プレ
ート 11・・・液圧ジャケラ)またはコラム12・・・第2
区画線   18・・・ピストン14・・・支持部  
   15・・・ボールスリーブ16・・・調整リング
   17・・・接着輸送テープ22・・・スリーブ 
   2B・・・ねじ山24.25・・・円形断面の中
心 26・・・第1ダイの面  27・・・第2ダイの面6
1・・・みぞ孔     61.71−・・第2組立体
117・・・平行バンド フルーイランペンファプリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 少なくとも1本の第1区画線を予じめ形成したセラ
    ミック板を該板に対向する円、筒状凸面を有する第1ダ
    イおよび前記板に対向する円筒状凹面を有する第2ダイ
    に向い合わせて配置し、これらの第1および第2ダイか
    ダイ組立体を形成し、第1ダイの面および第2ダイの面
    の母線を互いにほぼ平行にし、かつ前記区画線にほぼ平
    行にするセラミック板を片に細分割する方法において、
    前記組立体の2個のダイをこれらのダイ相互間に予定間
    隔が得られるまで互いに向い合わせて移動させることを
    特徴とするセラミック板を片に細分割する方法。 亀 前記第1区画線を有する角を包含する少なくとも第
    2区画線をセラミック板を予じめ形成し、セラミック板
    を接着輸送テープによつつてダイ間に保持し、接着輸送
    テープの通路に第2ダイ組立体を配置し、該第2組立体
    のダイの円筒状面の母線を第2区画線にほぼ平行にする
    特許請求の範囲第1項記載のセラミック板を片に細分割
    する方法。 & 円筒状凸面を有する第1ダイおよび円筒状凹面を有
    する第2ダイからなり、凹面の母線を凸面の母線にほぼ
    平行になるようにし、少なくとも1個のダイを他のダイ
    に対して移動するように構成したセラミック板を片に細
    分割する装置において、前記ダイの相対行程を制限する
    停止体を設けたことを特徴とするセラミック板を片に細
    分割する装置。 42個のダイには興なる半径を有する円形断面を設け、
    凹面を有するダイにはRe″′C″、示す半径を設け、
    セラミック板は厚さ二とし、所望の片は用いた区画線に
    対して直角の方向′に寸法lを有するようにし、前記ダ
    イを停止体に対して位置し、ダイ間に次式: %式%] にほぼ等しい間隔を設け、前記円形断面の中心をほぼ一
    致するように構成した特許請求の範囲第3項記載のセラ
    ミック板を片に細分割する装置。 4 前記ダイ間にセラミック板を保持する輸送テープを
    設け、該テープを被着し、その通路に両ダイの第2組立
    体を配置し、ダイの母線が第1組立体の母線を有する角
    を包含するように構成した特許請求の範囲第8または4
    項記載のセラミック板を片に細分割する装置。 a 前記接着輸送テープを該テープの方向にほぼ平行す
    る方向に板を細分割した後、各セラミック板に対応する
    数本の平行バンドに分れるように構成した特許請求の範
    囲第5項記載のセラミック板を片な細分割する装置。
JP57205600A 1981-11-25 1982-11-25 セラミツク板を片に細分割する方法およびこれに用いる装置 Pending JPS5898214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8122043 1981-11-25
FR8122043A FR2516848A1 (fr) 1981-11-25 1981-11-25 Procede et machine pour subdiviser une plaque de ceramiqueŸa

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898214A true JPS5898214A (ja) 1983-06-11

Family

ID=9264345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205600A Pending JPS5898214A (ja) 1981-11-25 1982-11-25 セラミツク板を片に細分割する方法およびこれに用いる装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4865241A (ja)
EP (1) EP0080765B1 (ja)
JP (1) JPS5898214A (ja)
DE (1) DE3269486D1 (ja)
FR (1) FR2516848A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2586159A1 (fr) * 1985-08-07 1987-02-13 Comptoir Europ Mat Electro Machine de casse
KR920004514B1 (ko) * 1987-05-01 1992-06-08 스미도모덴기고오교오 가부시기가이샤 반도체소자 제조장치
IT1218088B (it) * 1988-06-16 1990-04-12 Aisa Spa Attrezzatura per la separazione automatica lungo le linee di frattura per flessione predisposte in piastrelle ceramiche di base di circuiti elettronici ibridi
US5454002A (en) * 1994-04-28 1995-09-26 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma High temperature semiconductor diode laser
US7862418B2 (en) * 1999-10-16 2011-01-04 Bally Gaming, Inc. Voucher gaming systems and methods
US6443642B1 (en) * 1999-10-16 2002-09-03 Sierra Design Group Modular printing system
US7497362B2 (en) * 1999-10-16 2009-03-03 Bally Gaming, Inc. Printer tear bar and presenter system
US7513401B1 (en) * 2000-06-19 2009-04-07 Bally Gaming, Inc. Printer tear bar and presenter system
US6857804B2 (en) * 1999-10-16 2005-02-22 Sierra Design Group Vertically mounted modular printer system
WO2002096612A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Substrate and method of separating components from a substrate
US20050023260A1 (en) * 2003-01-10 2005-02-03 Shinya Takyu Semiconductor wafer dividing apparatus and semiconductor device manufacturing method
DE102004022430A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-01 Siemens Ag Verfahren zum maschinellen Vereinzeln von Schaltungsträgern aus einem Leiterplattennutzen
CA2490849C (en) * 2004-12-22 2009-12-22 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee An automated singularization tool for brittle insulating arrays
CN104552615B (zh) * 2015-01-05 2016-09-28 深圳顺络电子股份有限公司 一种陶瓷片裂片装置
US20180323105A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 Psemi Corporation Simultaneous Break and Expansion System for Integrated Circuit Wafers
EP3410473B1 (de) * 2017-05-30 2021-02-24 Infineon Technologies AG Anordnung und verfahren zum vereinzeln von substraten

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731405U (ja) * 1971-04-20 1972-12-08
JPS53148787A (en) * 1977-05-31 1978-12-25 Ngk Spark Plug Co Ltd Device for cutting ceramic sheets

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1193172B (de) * 1962-11-24 1965-05-20 Telefunken Patent Verfahren und Vorrichtungen zum Zerbrechen einer geritzten und auf einen Klebestreifen aufgeklebten Halbleiterplatte
FR1481711A (fr) * 1965-06-02 1967-05-19 Nippon Electric Co Dispositif pour briser une masse semi-conductrice en morceaux élémentaires
US3396452A (en) * 1965-06-02 1968-08-13 Nippon Electric Co Method and apparatus for breaking a semiconductor wafer into elementary pieces
US3507426A (en) * 1968-02-23 1970-04-21 Rca Corp Method of dicing semiconductor wafers
US3743148A (en) * 1971-03-08 1973-07-03 H Carlson Wafer breaker
US3730410A (en) * 1971-06-16 1973-05-01 T Altshuler Wafer breaker
US3786973A (en) * 1972-03-28 1974-01-22 Ncr Method and apparatus for breaking semiconductor wafers
US4247031A (en) * 1979-04-10 1981-01-27 Rca Corporation Method for cracking and separating pellets formed on a wafer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731405U (ja) * 1971-04-20 1972-12-08
JPS53148787A (en) * 1977-05-31 1978-12-25 Ngk Spark Plug Co Ltd Device for cutting ceramic sheets

Also Published As

Publication number Publication date
EP0080765B1 (fr) 1986-02-26
FR2516848A1 (fr) 1983-05-27
FR2516848B1 (ja) 1984-11-09
DE3269486D1 (en) 1986-04-03
EP0080765A1 (fr) 1983-06-08
US4865241A (en) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5898214A (ja) セラミツク板を片に細分割する方法およびこれに用いる装置
US5074139A (en) Roll forming of semiconductor component leadframes
US3786973A (en) Method and apparatus for breaking semiconductor wafers
US2412306A (en) Lapping apparatus
US4684309A (en) System and apparatus for use in fabricating small tubular articles
US3319668A (en) Wire straightener
JPS61193739A (ja) 据込み成形方法
JPH0780550A (ja) 長尺u曲げ加工の高精密プレス装置
US5692869A (en) Apparatus for transferring semiconductor silicon wafers
JPS5933983B2 (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS60191620A (ja) プレス型
JP2531971B2 (ja) アルミ角パイプの曲げ加工装置
SU893305A1 (ru) Устройство дл правки и калибровки кольцевых деталей
US4489587A (en) Vernier press brake die set
US2690733A (en) Fixture for use in coating parts of articles
JP2001321835A (ja) メンブレンシートの金型装置
EP0188523A4 (en) SUBSTRATE FOR HARD DISK STORAGE AND METHOD AND DEVICE THEREFOR.
US6386533B1 (en) Laser processing fixture
US711631A (en) Metal-crimping machine.
JPS59212129A (ja) 標識板輪郭部の加工方法
SU1505658A1 (ru) Пресс-форма дл обработки деталей
JPS6255460B2 (ja)
JP2563041B2 (ja) テーパー成形加工装置
US3360596A (en) Method of fabricating a core support unit for use in assembling magnetic core matrices
US1203168A (en) Method of making type-writer blanks.