JPS58192598A - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機

Info

Publication number
JPS58192598A
JPS58192598A JP57076038A JP7603882A JPS58192598A JP S58192598 A JPS58192598 A JP S58192598A JP 57076038 A JP57076038 A JP 57076038A JP 7603882 A JP7603882 A JP 7603882A JP S58192598 A JPS58192598 A JP S58192598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference
temperature
intake
value
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57076038A
Other languages
English (en)
Inventor
末廣 典之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57076038A priority Critical patent/JPS58192598A/ja
Publication of JPS58192598A publication Critical patent/JPS58192598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、衣類の乾燥度合を判断しながら自動的に凋転
を終了する衣類乾燥機に関する。
従来の衣類乾燥機には、タイマによりて運転時間を設定
し、その設定時間が軽質すると自動的に運転が終Tする
ものと、吸気温度と排気温度の差若しくは排気温度のみ
を測定し、その測定値が一定餉に達し九時に自動的に運
転が終了Tるものとがある。
しかし々がらタイマによつて運転時間を設定するものは
、その設定時間に洗個物の置や繊維の植類あるいは脱水
率等によりて変える必要があり、必ずしも最適の時間を
設定するのが容易でなかコた拳 又吸気温度と排気温度の差若しくは排気温度のみを測定
しながら運転するものでは、乾燥終了時の排気温度が洗
潅物の蝋によりて変るので、運転終了時の温度をあらか
じめ設定しておいたのでは希望どおりの乾燥仕上げ吠態
を得ることができなかりた。
このような欠点を解mする為に次のような提案がなされ
ている。縛も吸気温度と排気温度の差は4転開始当初は
急激に増大するが、一定時間経過後は略一定値となシ、
j!に乾燥率が80%程度に連すると再度前f!i!、
温度差が急激に増大する特性を利用し、前記温度差が略
一定ft1vcな6た頃を見計らりてこの温度差をマイ
クロコンピュータに基準−として記憶し、その後の吸排
気温度差が前記基準値よりも一定値以上に達した時に乾
燥運転を終了するものである。
しかしながら吸排気温度差が略一定値VC連する時間即
ち定常状Uに運Tる時間は負荷置によりて興なり、この
吸排気温度差な検出するタイミングが問題である。即ち
この検出時間を定格負荷時に合わせて遅くとると、軽負
荷時では定常状態期間る時間を負荷lに応じて自動的V
C変史し、負荷曖VCpA体なく所望の乾燥率を得られ
るようにすることを目的としており、吸気温度と排気温
度の差若しくは排気温度自体を定期的に検出し、その検
出値の変動率が所定値に達した時にその検出値を属準値
として記憶して、その後の検出値と基準−との差が一定
値以上に達した時に乾燥岸転を結7Tるようにしたもの
である。
以下本発明を図に纂いて説明すると、(1)は始動スイ
ッテ、(2)は停止スイッチ、(3)は乾燥ドラム及び
送111iI機駆動用のモータ、(4)はヒータである
。(5)は直流化回路で、該凹路で整流された直流成田
を波形整形回路(6)で矩形波パルスにした後、このパ
ルスをマイクロコンピュータ(7)に印加して時間カツ
ントに利用纏れる。(8)はクロック発条回路で、マイ
クロコンピュータ(7)内のプログラムを進行するため
のもの、(9(はイニシャルリセット回路で、前記始動
スイッチ(1)を押した時にこのイニシャルリセット回
路が働いてマイクロコンピュータ]7)内のグログラム
が初期状態にセットされる。1ltlは吸気温度検出用
量−ミスタ、111は排気温度検出用サーミスタで、各
ナーミスタは夫々抵抗t1303と直列に接続し、夫々
の分圧f[f:111圧比較t!l!l路Iσ9に入力
している。又各il!圧比較回ya4Iα9の他方の入
力m子には、マイクロコンピュータ(7)からの出力を
受けて階段波を発生するラダー回路11eの出力(8号
が入力されている。このラダー回路は前記マイクロコン
ピュータ(7)の出力端子(イ)(ロ)・・・(ト)に
接続されており、各出力端子から順次信号が出されるに
つれてラダー回路σeの出力電圧が階段状に変化し、岬
111千比較回路(141151が導通してマイクロコ
ンピュータ(7)に入力があり九時、それは前記出力端
子(4)(ロ)・・・(ト)のいずれの端子から信号が
出た時であるかをマイクロコンピュータ自身が判断して
吸気温度及び排気温度を知るようになりでいる。即ち目
り記竜田比較回路(141u5とラダー回路αeでアナ
ログデジタル変換器αnを構成している。09は衣類投
入用ドアが閉じているか否かを判断するための$2ドア
スイッチ、■は50/dOH2切替スイツチである。
(21)は@1リレー巻線で、前記始動スイッチ(1)
を押した時に、マイクロコンピュータ(7)から出る出
力信号によってトランジスタを介してこの第1リレー巻
嫁シυに峨流が流れ、第1リレー接点Qυを閉じて自己
保持回w!Ik形成Tるようになりている。又囚は第2
リレー巻線、關は乾燥運転表示用発光ダイオードで、乾
燥行程まで遊んだ時にマイクロコンピュータ(7;から
出る(M@によりてトランジスタを介して前記発光ダイ
オードC231VC通電し、これを点灯して乾燥行程に
あることを表示すると共に。
前記第2リレー巻線のに通電して第2リレー接点122
+を閉じ、第1ドアスイツチ(241等を通じてヒータ
(4)に通電するようにしている。(ハ)は第3リレー
巻線で、始動スイッチti+を押Tと共に第2ドアスイ
ツチ11i1を閉じた時に、マイクロコンピュータ(7
1から出力される信号により通電して第5リレー接点C
ijを閉じ、モータT3Jに通4する。Oeは運転終了
表示用プf−1−は冷風運転時に点灯する冷膚運転表示
用発光ダイオードである。
以上のl1IF成に於て以Tその動作を説明する。始動
スイッチ11+1−押すと[流化回路(5)を通してマ
イクロコンピュータ(7)に直流電圧が印加されると共
に、イニVヤルクリア回路(9(が作動してマイクロコ
ンピュータ内のプログラムを初期状態にセットする。プ
ログラムはクロック発信回路(8)からの信号によって
順次進められるが、まず第15レー巻4Il(Jυに出
力14E流を流して第1リレー接点+21)を閉じ、キ
aυとラダー回路囲電圧比較器r1伺SKよりて吸気温
度と排気温度を1秒間隔で測定し、その値をマイクロ1
ンビユーダ(71内のRAM(j込みメモリ)内に記憶
する。衣類投入用ドアが閉じている場合には第1・第2
ドアスイツチ[J41(IIが閉じており、第2ドアス
イツチ09が閉じていることをマイクロコンピュータ1
71が検知して第3リレー巻線Gに出力電流を出し、第
3リレー接点(ハ)を閉じてモータ[37に通電して乾
燥ドラム及び送RWliを回転すると1司時に、第2リ
レー巻41四にも出力を流を出して第2リレー接点+2
3を閉じ、ヒータ(4)【通電して乾燥4転を開始する
。又マイクロコンピュータ(7)は、4に源交流波を波
形整形回路16)で矩形波とされたパルス数をカクント
して運転時間を針J[る。
ところで吸気温度と排気温度の差、即ち吸排気温度差は
、乾燥運転中大略第3図のように変化する。14Jち乾
燥運転開始後しばらくの間は吸排気温度差は増大するが
、ある温度差0Jrc連すると定常状態に遵してほとん
ど変化しなくなる。この定常状態がしばらく続いた後再
び吸排気温度差が増加し始めるが、この時の乾燥率は大
略80%である。
従りて第2図に於て吸排気温度差が(A+8)度(但し
Bは予め定めた任意の正数〕に到達した時に乾燥運転を
停止すると、90鳴程度の乾燥本で運転を終了すること
ができる。
定常状態に達したか否かは、吸排気温度差の変1、率が
一定値以内になり九か否かによりて判断される。即ち前
述の如く測定した排気温度と吸気温度の矛を1秒間隔で
演算し、その結果をマイクロコンピュータ+71内のR
AMの所定番地に記憶する。
マイクロコンピュータ内に基準値を読込むまでは、30
秒前に前記所九番地に記憶した吸排気温度差(TD−1
)と現在の吸排気温度差(TD)との差を50秒毎vc
M算し、この演算結果が2℃以内となりた時に定常状態
に達したものと判断し、この時の吸排気温度差(TD)
を基準f11(ト)としてRAMの別の番地VC記憶す
る。基準m囚を読込んだ後は、その後の吸排気温度差と
基準値体との差を演算し、その結果が10℃にな5九時
に乾燥運転を終rして冷風運転に移行する。排気温度が
40℃以下になりた時に冷jl岸転も終了して全運転を
完了する。                    
      ζ第2図は以上の動作をブロック図で示し
たもので、吸気温度検出用サーミスタ圓と排気温度検出
用ナーミスタ111によりて犬々の温度t/@圧として
検出し、差動増幅S内によって両電圧の差を得て、これ
をA/D変換Wa@によりデジタル置に、父換する。こ
のようにして得らrL九吸排気温度差(TD)はRAM
の所定番地(QK記憶され、50秒前に演算した吸排気
温度差(T!1−1)は、遅延回路0を経てRAMの他
の番地■に移される。ついでマイクロコンピュータ内の
減算回路(F)K於て、現在の吸排気温度差(TD)と
50秒前の吸排気温度1(Tn−1)との間で減算が行
われ、その減算結果は比較回路0に於て2℃と比較され
、2℃以下になりた時は前記所定番地■に記憶されてい
る値が基r!&t11(Aとなり、これ以後はこの番地
に記憶されている基準値体)が斐更されないように比較
(O回路0から信号が出される。基準m囚が定まり九後
は、吸排気温度差と基準値体との減算を時々刻々行い、
この結果が10℃よ抄も大きいか否かの判断を別の比較
回路(ハ)で行い、10℃よりも大きくなりた時に出力
制御回路CI)へ信号を出して乾燥卓転を終了する。
なお木実施例では、衣類乾燥機の吸気口と排気口部分の
温度差を検出しているが、乾燥ドラムの入口温度と出口
温度の差を検出してもよく、この場合には入口温度を一
定に制御する関係上、時間の経過と共rci!度差が小
さくなってくる。しかしながらこの場合も定常状態は存
在するので、本発明を適用することができる。更に衣類
乾燥機の吸気温度はそれ程変化しないので、排気温度を
検出して、この検出値を前記吸排気温度2!!に代用し
てもよい。
以上の如く本発明は、吸気温度と排気温度の差、着しく
は排気温度自体を検出して、その検出給の叢化亭が所定
値以下となりた時は定常状態になったものと判断し、そ
の時の検出値を基準値として記憶して、その後の検出値
とこの基準値との差が一定値以上になった時に乾燥運転
を終TVるようにしているので、最初から乾燥運転時間
をタイマで設定するものや、乾燥連転終了時の排気温度
をあらかじめ設定しておくもののように、設定誤差によ
り乾燥仕上がり状態にばらつきを生ずるようなことはな
く、又負荷となる洗濯物の多少によりて乾燥率に変動を
来たすようなこともなく、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明衣類乾m機の電気回路図、第2図はブロ
ック図、第5図は時間に対する吸排気温I!L差の質化
曲*f:示すグラフ、第4図はフローチャートである。 (7)・・・マイクロコンピュータ、 00・・・吸気
用サーミスタ、aυ・・・排気用夛−ミスタ。 !11211 第3図 iL転峙閏 町

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N転開始後吸気温度と排気温度の差若しくは排気
    温度自体を検出し、その検出値の変動率が所定値以下に
    なった時にその検出値を系準値としてマイクロコンピュ
    ータに記憶し、その後の検出値と前記基準値との差が一
    定値以Lvc達した時に乾燥運転を終了するようにした
    ことを特徴とする衣類乾燥機。
JP57076038A 1982-05-06 1982-05-06 衣類乾燥機 Pending JPS58192598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076038A JPS58192598A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076038A JPS58192598A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 衣類乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58192598A true JPS58192598A (ja) 1983-11-10

Family

ID=13593633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57076038A Pending JPS58192598A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192598A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150790A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPS60168497A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPS62243595A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 株式会社 日本プレス製作所 衣類乾燥機における乾燥度の決定方法
JPS6389200A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 日本建鐵株式会社 衣類乾燥機の運転制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150790A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPS6355960B2 (ja) * 1984-01-17 1988-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS60168497A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPS6359357B2 (ja) * 1984-02-13 1988-11-18
JPS62243595A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 株式会社 日本プレス製作所 衣類乾燥機における乾燥度の決定方法
JPH0148795B2 (ja) * 1986-04-15 1989-10-20 Nippon Puresu Seisakusho Kk
JPS6389200A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 日本建鐵株式会社 衣類乾燥機の運転制御方法
JPH034240B2 (ja) * 1986-10-01 1991-01-22 Nippon Kentetsu Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4206552A (en) Means and method for controlling the operation of a drying apparatus
US4397101A (en) Automatic dryer control
JPS58192598A (ja) 衣類乾燥機
JPS638800B2 (ja)
JPS6320159B2 (ja)
JPH0235598B2 (ja)
JPH0235599B2 (ja)
JPS6126397B2 (ja)
JPS64235Y2 (ja)
JPS6057360B2 (ja) 乾燥機
JPS6053200A (ja) 衣類乾燥機
JPS6126398B2 (ja)
JPS6075099A (ja) 循環式衣類乾燥機の制御方法
JPS6329558B2 (ja)
JPS6048797A (ja) 衣類乾燥機の自動停止装置
JPS583720B2 (ja) 乾燥制御装置
JPS6083699A (ja) 循環式衣類乾燥機の制御方法
JP2532465B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPS6144519B2 (ja)
KR850001136B1 (ko) 건조기
JPH05115694A (ja) 衣類乾燥機
JPS5934950B2 (ja) 自動乾燥方法
JPS6075100A (ja) 循環式衣類乾燥機の制御方法
JPS626834B2 (ja)
JPS6088599A (ja) 循環式衣類乾燥機の制御方法