JPS6053200A - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機

Info

Publication number
JPS6053200A
JPS6053200A JP58161310A JP16131083A JPS6053200A JP S6053200 A JPS6053200 A JP S6053200A JP 58161310 A JP58161310 A JP 58161310A JP 16131083 A JP16131083 A JP 16131083A JP S6053200 A JPS6053200 A JP S6053200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
motor
dried
time
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58161310A
Other languages
English (en)
Inventor
秀之 小南
利明 岩井
敏義 山本
秀和 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58161310A priority Critical patent/JPS6053200A/ja
Publication of JPS6053200A publication Critical patent/JPS6053200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転ドラム内に衣類を収容して熱風にて乾燥
する衣類乾燥機に関する。
従来例の構成とその問題点 従来より、衣類乾燥機はその被乾燥物である衣類の量で
乾燥終了時間が大幅に変化するというものであったので
、使用者が被乾燥物の量を自分で判断し、乾燥終了時間
を推定して、機体に付属しているタイマーで乾燥時間を
セットするという構成をとっていた。
しかしこの構成では、実際には既に乾燥していた場合で
もセットされたタイマーがOFFするまで無駄な電力を
費したり、過乾燥状態にして衣類を幅めたすする場合が
あり、まだタイマーのセットが短か過ぎた場合々どには
再度セットし直すという手間をかける必要が生じていた
0 こういう問題に対して、近年、乾燥終了センサーが開発
され、最適乾燥に近い状態で乾燥終了できるものも市販
されるようにガっているが、この3・−〕゛ 4 4 場合には、スタート時に何分後に乾燥終了すかが全く不
明で、次の洗濯、乾燥の段取り作業などが非常に扱いに
くいものであった。
この問題を解決するためには、乾燥スタート時に被乾燥
物の量をlil定して乾燥終了時間を自動的に推定する
ものが必要であった。
そこで第1図に示すようにドラム内温度または排気温度
を始動時から一定時間検知して、その温度上昇率で被乾
燥物の量を判定する構成が考えられているが、この構成
では2度目の連続乾燥時などのように前記ドラム内の温
度が−上昇しきっている場合などには全く判定不能とな
り、寸だ検知には一定時間必要であるので、少歌の被乾
燥物を乾燥するときには検知終了斗でにドラム内の温度
が上昇しきって衣類を傷めたりする問題があった。
発明の1]的 本発明は上記欠点に鑑み乾燥スタート時に終了゛時間が
わかる衣類乾燥機を提供するものであるO発明の構成 上記1]的を達成するだめに本発明は、被乾燥物を収容
するドラムを回転するモータと、前記ドラム内に送る熱
風を作り出すヒータと、この熱風を前記ドラム内に送る
ファンと、前記ドラムを回転駆動する前記モータの起動
時の突入電流捷たは電圧変化により前記被乾燥物の量を
判定する検知部と、この検知部の信号により前記ヒータ
および前記モータおよび前記ファンの少なくとも1つを
制御する制御部とを備え、スタート時には前記ドラムだ
けを始動させ、前記モータの起動時の突入電流または電
圧変化により前記被乾燥物の量を判定し、その後前記ヒ
ータを作動させることにより、乾燥スタート時に正確に
乾燥終了時間の判定が可能となる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第2図は本発明の一実施例のブロックダイヤ2゛ラムで
、1は電源、2は熱風を作り出すヒータ、3はヒータ2
を制御する制御手段、4はドラム5トフアン6を回転さ
せるモータ、7はモータ4の6 t、−ジ 制御手段、8けモータ4の回転状態を検知する検知部、
9け検知部8の信号により制御手段3と制御手段7を制
御する制御部である。
この構成により電源1を投入すると、制御部9と検知部
8と制御手段3と制御手段7に電圧が印加される。制御
部9は制御手段7のみONにし、モータ4を始動させる
。この時モータ4に流れる電流は、被乾燥物の鼠が多い
時は、第3図曲線aに示すように定常状態に斥るまでに
多くの時間を必要とし、被乾燥物の量が少ない時は、第
3図曲線すに示すように定常状態に々るまでにあまり時
間を必要としない。つまりモータ4に流れる電流はモー
タ4が定常回転になる丑では回転数を上げるだめ多くの
電流が流れ、かつ定常回転になるまでの時間til:、
被乾燥物の鼠に比例して長くなる。
この時間tを検知部8け検知して被乾燥物の量を判定す
るのである。
しかし、第4図に示すように同じ被乾燥物の量であって
も、モータ4が定常回転になるまでの時間tは、ドラム
6内の被乾燥物の位置によって多6 、、、 〕・ 少の誤差を生じる。このだめに制御部9は制御手段7の
0N−OFFを複数回繰り返えし、その時の時間tの平
均値により、ドラム5内の被乾燥物の量を判定する、 その後制御部9はその判定結果に基づいて制御手段3と
制御手段7を一定時間検知し、ヒータ2とドラム5とフ
ァン6を一定時間動作させ乾燥を行なう。
寸だ、ドラム6の回転−停止を複数回繰り返す場合に使
用者の不解を招くと思われる時は、制御手段7のON 
−OFFの間隔を短かくし、ドラム5が止まりきらない
うちに制御手段をONさせればよく、この時は検知部8
の検知レベルを一部変更するだけで、スムーズに回転し
ているように見せることもできる。
このように乾燥初期にヒータ2を動作させずに被乾燥物
の量を判定することができ、また1度目の乾燥終了後、
ドラムの温度が下らないうちに次の乾燥をスタートさせ
る時でも、適格に被乾燥物の量を判断することができる
ものである。さらに7 / −ミ 通常使用状態で脱水を行力っだ後の被乾燥物の含水量は
ほぼ一定であるだめ、被乾燥物の量が判明すれば乾燥終
了時期の表示も可能となり、丑だ、乾燥途中でも補止を
加えてやることにより乾燥終了時間の表示が可能となる
なお、本実施例では、起動時のモータ4に流れる電流に
よって被乾燥物量を判定したが、モータ4に取り付けら
れている進相コンデンサ(図示せず)の、モータ4の起
動時の電圧変化も、第5図曲線Cに示すように被乾燥物
の量が小々ければ甲。
く定常状態になり、曲線dに示すように被乾燥物の量が
多ければ定常状態になる斗でにある程度の時間tが必要
となる。この時間tを検知して被乾燥物の量を〕r11
定しても」:いととはいう丑でも々−発明の効果 上記実施例の説明からも明らかなように、本発明による
と、被乾燥物を収納するドラムを回転させるモータの起
動時の電流や電圧を検知することにより、ヒータを通電
せずに被乾燥物量を判定できるだめ、乾燥機を2回続け
て使用する時でも、寸だ乾燥途中でも被乾燥物量を判定
することができ、その実用的効果は非常に大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はドラム内の温度と時間と被乾燥物の量を示すグ
ラフ、第2図は本発明の一実施例である乾燥機のブロッ
クダイヤグラム、第3図はドラムを回転させるモータの
起動時の電流変化を示すグラフ、第4図はドラム内の被
乾燥物量と、モータの電流・電圧の定常状態までの時間
tの関係を示すグラフ、第5図はドラムを回転させるモ
ータの起動時の電圧変化を示すグラフである。 2・・・・・・ヒータ、4・・・・・・モータ、5・・
・・・ドラム、6・・・・・・ファン、8・・・・・・
検知部、9・・・・・・制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被乾燥物を収容するドラムと、このドラム内に送
    る熱風を作り出すヒータと、このヒータが作り出した熱
    風を前記ドラム内に送るファンと、このファンと前記ド
    ラムを一括捷たは個別に回転駆動させるモータと、前記
    ドラムを回転駆動する前記モータの起動時の突入電流1
    だは電圧変化により前記被乾燥物の量を判定する検知部
    と、この検知部の信号により前記ヒータ、前記モータ、
    ならびに前記ファンの酊から選ばれた少なくとも1つを
    制御する制御部とを備えだ衣類乾燥機。
  2. (2)検知部はドラムを回転駆動するモータの起動まだ
    は起動に準じた条件での突入電流または電圧変化を数回
    繰り返し測定し、その平均値により被乾燥物の量を判定
    する特許請求の範囲第1項記載の衣類乾燥機。 2 ・−ジ゛
JP58161310A 1983-09-01 1983-09-01 衣類乾燥機 Pending JPS6053200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161310A JPS6053200A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161310A JPS6053200A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 衣類乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053200A true JPS6053200A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15732665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161310A Pending JPS6053200A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053200A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119994A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPS62117596A (ja) * 1985-11-15 1987-05-29 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機の制御装置
JPS62130597U (ja) * 1986-02-06 1987-08-18
JPS62130598U (ja) * 1986-02-06 1987-08-18
JPH03284300A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 乾燥機の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559359U (ja) * 1978-07-04 1980-01-22
JPS57188292A (en) * 1981-05-14 1982-11-19 Nippon Kentetsu Co Ltd Drive control system of waching machine and garment dryer
JPS5932499A (ja) * 1982-08-18 1984-02-21 松下電器産業株式会社 乾燥機の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559359U (ja) * 1978-07-04 1980-01-22
JPS57188292A (en) * 1981-05-14 1982-11-19 Nippon Kentetsu Co Ltd Drive control system of waching machine and garment dryer
JPS5932499A (ja) * 1982-08-18 1984-02-21 松下電器産業株式会社 乾燥機の制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119994A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPS62117596A (ja) * 1985-11-15 1987-05-29 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機の制御装置
JPS62130597U (ja) * 1986-02-06 1987-08-18
JPS62130598U (ja) * 1986-02-06 1987-08-18
JPH0411676Y2 (ja) * 1986-02-06 1992-03-23
JPH03284300A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 乾燥機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4397101A (en) Automatic dryer control
JP3109277B2 (ja) 衣類乾燥機
US5200684A (en) Electrical motor monitoring system for a domestic appliance
JPS6150599A (ja) 乾燥機の制御装置
KR930010299A (ko) 의류 건조기의 건조시간 설정방법
US5075613A (en) Electrical motor monitoring system for a domestic appliance
JPS6053200A (ja) 衣類乾燥機
JPS6057360B2 (ja) 乾燥機
JPH0693957B2 (ja) 乾燥機のヒ−タ制御装置
JPH0412800A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS60119994A (ja) 衣類乾燥機
JPS60119996A (ja) 衣類乾燥機における被乾燥物量検知装置
JPH0530480B2 (ja)
JPS583720B2 (ja) 乾燥制御装置
KR930021873A (ko) 의류건조기
JP3074979B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH074474B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPS6320159B2 (ja)
JPS60119999A (ja) 乾燥機の制御装置
JPH0790088B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPS6395100A (ja) 衣類乾燥機の運転制御方法
JPS62167600A (ja) 衣類乾燥機の制御方法
JPS59214497A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH0148037B2 (ja)
JPS59197297A (ja) 乾燥機の制御装置