JPS58192260A - 低圧蒸気放電灯 - Google Patents

低圧蒸気放電灯

Info

Publication number
JPS58192260A
JPS58192260A JP7527482A JP7527482A JPS58192260A JP S58192260 A JPS58192260 A JP S58192260A JP 7527482 A JP7527482 A JP 7527482A JP 7527482 A JP7527482 A JP 7527482A JP S58192260 A JPS58192260 A JP S58192260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
lamp
argon
efficiency
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7527482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Watanabe
渡辺 良男
Shigeo Mikoshiba
茂生 御子柴
Yasuo Kato
加藤 靖夫
Hiromitsu Matsuno
博光 松野
Tetsuo Ono
哲郎 小野
Seiichi Murayama
村山 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7527482A priority Critical patent/JPS58192260A/ja
Publication of JPS58192260A publication Critical patent/JPS58192260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気援を保持する外管容器と、その内部に故″
区路を規制し発光に寄与する発光管を持つ小形蛍光ラン
プに糸り、符にかかる蛍光ランプにνける刺人希カスの
Ink >m圧力に関する。
蛍光体を内面に塗布したガラス製放屯容器内に少量の水
銀と数’l”orrの希ガスとを封入したラングは蛍光
ランプとして広く用いられている。蛍光ラングの発光効
率は希ガスの種類および別人圧力により変化することが
知られている。一方、蛍光ランプのに他の寿命も、刺入
希ガスの種類および圧力により変化する。
例えは、直往38mの40Wラングでは、アルゴンカス
刺入のとき約1.31’orrで効率が岐大となり、そ
れ以上の圧力では効率は#I滅する。一方、′lIL億
鳥命は圧力が尚いほど長くなるため、実際の製品では土
として1に像喪命の数点からアルボ/の彎合、2.5T
orrの@後の圧力が採用されている。
刺人希カスの憧類としてはアルゴンが一般的に用いられ
ている。この理由は1つにはアルゴンが布ガスの中で最
も安1曲であること、また、アルゴンと水銀との組合せ
はペニング効果により始動電圧が低くなることである。
効率に関してはアルゴンより原子量の小さいネオン等は
弾性衝突損失の増加により効率が低下する。また、クリ
プトンのように原子量の大きい希ガスは、陽光柱′電界
が比較的低い場合には弾性衝突損失の低下により効率が
jW710するが、アルゴンに比較してわずかである。
また、例えば、管径を細くするなどにより陽光柱電界が
高い場合には、クリプトン等でVi希ガスの非弾性面突
損失が増加しかえって効率が低下する。
xm寿命に関しては原子量の小さい希ガスはど短寿命に
なる。
近年、蛍光ランプを小形化し、白熱電球用口金を用いた
、いわゆる電球形蛍光ランプが恢討されている。第1図
にその1つの方式のラングを示す。
こnは狩開昭54−44370号で提案されているもの
である。外管1はステム2とで気密性放電容器を形成し
ている。この容器内に折れ曲った形状の発光管3が挿入
されており、その一端はステム2に封着されており、他
4は放電容器内に開口している。電極4はステム2上で
かつ発光管3内に設置しである。放電は電極4から発光
管3を通り、開口部から外管容器内に出もて、般短距岨
を通って他の発光管3内に入り、他の電極4に至る。
この放′IIL′f7Iを以下二重管ランプと称する。
放電容器全体を小形化するために発光管は図示のように
折り曲げられる。ガラス管を折り曲げるには発光管の径
が細いほど容易であるため、可能な限シ細管を用いるこ
とが好ましい。一方、細管とすると始動電圧が壇カロし
、発光管内電界がJi1710する。
以上の点から封入希ガスはアルゴンが適当と考えられる
。しかし、二重管ランプでの最適アルゴン封入圧力につ
いては、いまだ知られていない。
したがって、本発明の目的は、破過アルゴン封入圧力を
有し九世圧蒸気放電灯を提供することにある。
”21AIK′’Mf)@#M 577’ hZM’#
t 972 h   。
でアルゴン封入圧力を変えたときの効率の変化を測定し
九例を示す。実験条件は直管形ランプは内径10■、電
極管距離36cm、二軍管ランプは発光管内径10■、
発光管長さ合計36crRで、2本の発光管の開口端間
隔は11である。
この結果の特徴は効率に関して最大値を与えるアルゴン
圧力は、いずれのランプ電力の場合でも二重管ランプの
方が直管ランプより約1’l’orr^い値である。従
って、二重管ランプでは従来形状の直管形ランプでの最
適圧力よりもアルゴン封入圧力を約ITorr高く封入
することが望ましい。
一方、電極寿命については二重管ランプも直管ランプも
径が同一で電力が同一なら同一封入圧力では差はなかっ
た。
希ガス封入圧力に対する効率の変化は次のように説明さ
れている。圧力を増すと希ガスとの弾性衝突損失が増加
して効率が低下、一方、圧力を減少しすぎると電子温度
が高くなシすぎ、電離損失や蛍光体に吸収きれない波長
の放射損失の増加により効率が低下し、ある封入圧力で
最適値を持つ。
従って、二重管ランプが直管ランプと最適圧力が異なる
のは、二重管ランプの方が電子温度が同一圧力では高く
なるためと考えられるが、その詳細は分ってはいない。
おそらく二重管ランプでは外管@度と発光管一度が異な
るため圧力は外管内と発光管内では変りはなくても、効
率に関係する希ガス原子密度が変るためではないかと思
われる。
一方、を極寿命に対しては圧力によシ支配されるため、
直管ランプと二重管ランプでは差がなかつ次ものと推定
できる。
次に、蚊遣圧力は放”*1kL力WL、発光管内径φ、
屯極間距1It(但し、発光管の開口端間隔を含まない
)によっても変化する。放m%力13W〜26W1発光
管内径9W〜15m、*極間距離23Crn〜40cr
Rについて二重管ランプの破適封入圧力を測定した結果
、次の実験式が得られた。
ここで Poem大幼率を与えるアルゴン圧力(TOr r )
WL:放電′磁力(W) φ :発光管内径(w) t :電極間距離(cm ) である。
次に封入圧力の最適範囲を検討する・圧力の下限は電極
寿命により定められる。一方、上限は効率の低下から決
められる。中心圧力は前記実験式で与えられる圧力P0
であり、この圧力よシ低い値は効率、電極寿命の両方の
観点より好ましくない。実験式の精度およびランプ製作
時の製作精度から、80%以上が適当である。
POよシ高い圧力範囲は効率と電極拘置が相反する。ラ
ンプの効率の製作時のばらつきFi5%程度は存在する
ので、P・のとき与えられる最大効率より約5%低い圧
力範囲を上限とするのが適当であり、これはP。の15
0%である。
以上説明したごとく、本発明によれば、篭球形蛍光ラン
プとしての一方式である二M!ランプにおいて最適希ガ
ス封入圧力を知ることができた。
なお実施例の説明では希ガスとしてアルゴン単体をなし
たが、アルゴン単体とほぼ同特性を示す範囲内で他の希
ガスを若干混入した混合ガスにあっても同様な効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本児明を適用する電球形蛍光ランプの構造を示
す図、第2図tユ本発明による蛍光ランプにおけるアル
ゴン圧力に対する効率の夏化の実験結果を示す図である
。 1・・・外管、2・・・ステム、3・・・発光管、4・
・・を極。 第 1[211 1、o[第2 口 第1頁の続き 0発 明 者 小野舌部 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 村山精− 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、気密容器を構成する外管内に、一本もしくは複数本
    の発光管を備え、上記発光管の一端は外・U基部近傍に
    配置され、他端は外管内に開口してなり、かつ上記発光
    管の内径が9W以上で15w以下である低圧水銀蒸気放
    電灯において、上記外管内にアルゴンもしくはアルゴン
    に他の少量の布ガスを混入した混合ガスを、圧力0.8
    Pa =1.5P6 Torrの範囲で封入してなるこ
    とを%徴とする低圧蒸気放電灯。 たたし、 WL:放′邂亀力(ワット) φ :発光管内径(、、) t :電極間距離(crrl) 13 <、Wt、り26 、9<φく15,23くt<
    40
JP7527482A 1982-05-07 1982-05-07 低圧蒸気放電灯 Pending JPS58192260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7527482A JPS58192260A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 低圧蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7527482A JPS58192260A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 低圧蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58192260A true JPS58192260A (ja) 1983-11-09

Family

ID=13571482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7527482A Pending JPS58192260A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 低圧蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192260A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444370A (en) * 1977-08-23 1979-04-07 Philips Nv Low pressure mercury vapor discharge lamp
JPS567345A (en) * 1979-07-02 1981-01-26 Mitsubishi Electric Corp Rapid start type 110w fluorescent lamp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444370A (en) * 1977-08-23 1979-04-07 Philips Nv Low pressure mercury vapor discharge lamp
JPS567345A (en) * 1979-07-02 1981-01-26 Mitsubishi Electric Corp Rapid start type 110w fluorescent lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3016814U (ja) 重負荷ダブルエンド型アークランプ
US4199701A (en) Fill gas for miniature high pressure metal vapor arc lamp
US4308483A (en) High brightness, low wattage, high pressure, metal vapor discharge lamp
JP2007005317A (ja) セラミックメタルハライドランプ
US4757236A (en) High pressure metal halide arc lamp with xenon buffer gas
EP0183247A2 (en) High pressure metal halide lamp with xenon buffer gas
JPH09147803A (ja) 高圧放電灯およびそれを用いた照明光学装置ならびに画像表示装置
EP0784334B1 (en) Metal halide lamp
WO2006048830A2 (en) Quartz metal halides lamp with improved lumen maintenance
JPS62115643A (ja) 水銀蒸気放電ランプ
JP4279120B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
US5027030A (en) Glow discharge lamp having zero anode voltage drop
JPS6362865B2 (ja)
US5225733A (en) Scandium halide and alkali metal halide discharge lamp
JPS58192260A (ja) 低圧蒸気放電灯
JP3959940B2 (ja) メタルハライドランプ
JPH10172515A (ja) 放電ランプ
JP3478369B2 (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JPH02177245A (ja) 演色特性が改善されたメタルハライド放電ランプ
US3012165A (en) Fluorescent lamp gas filling
JP2598323Y2 (ja) 小型蛍光管
JPS5864748A (ja) 放電灯
KR830000923B1 (ko) 가스봉입 소형 고압 금속증기 아아크 등
JP2001222972A (ja) 放電電極用エミッタ、放電ランプ用電極、放電ランプおよび照明装置
JPS5875758A (ja) 放電ランプ