JPS5819164A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPS5819164A
JPS5819164A JP11872481A JP11872481A JPS5819164A JP S5819164 A JPS5819164 A JP S5819164A JP 11872481 A JP11872481 A JP 11872481A JP 11872481 A JP11872481 A JP 11872481A JP S5819164 A JPS5819164 A JP S5819164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
current
capacitor
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11872481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223542B2 (ja
Inventor
Masaru Hasebe
騰 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP11872481A priority Critical patent/JPS5819164A/ja
Publication of JPS5819164A publication Critical patent/JPS5819164A/ja
Publication of JPS6223542B2 publication Critical patent/JPS6223542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電源回路に関し、特にたとえば入出力絶縁
型スイッチングタイプの電源回路に関すσ る。
近年、特にIC回路などの電源としてスイッチングタイ
プの電源回路(いわゆるスイッチングレギュレータ)が
数多く実用に供されている。このスイッチングタイプの
電源回路は従来の電源回路に比べて小型化が可能であり
、パワーロスが少ないなどの利点がある。ところで、こ
のスイッチングタイプの電源回路には入出力のグランド
が共通のものと、入出力間が高周波トランスによって絶
縁されているものとがある。前者のグランド共通 ・タ
イプのものは、直流電源の電源回路としては適している
が、たとえば商用電源のような交流電源に用いる場合は
商用電源と入力との間に交流トランスを介挿して電源と
入力間とを絶縁しなければならない。しかし、この交流
トランスは大きいため1回路が大型になってしまうとい
う欠点がある。
これに対し、入力出絶縁タイプの電源回路は入力側と出
力側とが高周波トランスによって絶縁されているため、
電源回路の入力と交流電源との間を絶縁する必要はない
。さらに、高周波トランスは交流トランスに比べてその
大きさが約1〜1程度   5 と小さいため、回路全体を従来の電源回路に比べて着し
ぺ小型化することができる。このように、入出力絶縁型
の電源回路は交流電源に用いる場合大きなメリットがあ
る。
第1図はこの発明の背景となる従来の入出力絶縁型スイ
ッチングタイプの電源回路を示す回路図である。構成に
おいて、たとえば100Vの交流電源が整流回路1に与
えられる。この整流回路1はダイオードブリッジ11や
平滑コンデンサ12などを含む。この整流回路1の整流
出力は高周波り24のコレクタに与えられる。このトラ
ンジスタ24のエミッタは接地される。また、高周波ト
ランス20にはトランジスタ24のペース電流発生用の
巻線22が設けられており、この巻線22に発生した電
流はコンデンサ25を介してトランジスタ24のペース
に与えられる。また、整流回路1の整流出力は抵抗26
を介してトランジスタ24とコンデンサ25との接続点
に与えられるとともに、フォトトランジスタ27に与え
られる。
なお、このフォトトランジスタ27は後述の発光ダイオ
ード30と協働してフォトカプラを構成している。
一方、高周波トランス20の2次巻線23の両端には、
2次巻線23に誘起した電流で充電されるコンデンサ2
9とこのコンデンサ29を一方極性に充電させるための
ダイオード28との直列回路が接続される。また、コン
デンサ29の両端には、前記フォトトランジスタ27と
フォトカプラを構成する発光ダイオード30と抵抗31
と定電圧ダイオード32との直列回路が接続される。さ
らに、コンデンサ29の両端には負荷33が接続される
9IP12図は第1図の回路の各部の波形図である。
以下、この第2図を#照して!il1図の回路の動作に
ついて説明する。
まず、整流回路1から抵抗26を介して流れ込むペース
電流によってトランジスタ24がオンし始める。このと
き、高周波トランス2oの1次巻線21の電圧変化、す
なわちトランジスタ24のコレクタ電圧E2の変化はペ
ース電流用巻線22によってトランジスタ24のペース
に正帰還される。そのため、第2図に示すように電流i
1は急激に増加する。ここで、トランジスタ24がオン
になっているときすなわち電圧E2がローレベルのとき
は、出力整流用ダイオード28には逆方向に電圧が印加
されるので、2次側には電流は流れない。しかし、ある
ところまで電流i1が増加すると、トランジスタ24の
ペース電流が不足したり、hFE  が不足したりして
トランジスタ24はオンの状態を保持できなくなり、ト
ランジスタ24のコレクターエミッタ間のインピーダン
スが上昇し始める。インピーダンスが上昇し始めると、
高周波トランス20の1次巻線21の両端電圧が減り始
め、ペース電流巻線22の電圧も減る。そのため、トラ
ンジスタ240ペース電流が減り、トランジスタ24は
正帰還的に急速にオフする。したがって、第2図に示す
ように電流i1およびベース電流巻線22に誘起される
電圧E1は急激に減少する。
このとき、トランジスタ24のピーク電流をIpとし、
トランス20のインダクタンス分をLとすると、トラン
ス20に貯えられるエネルギEは、E=TLIp とな
る。このエネルギEは、トランジスタ24がオフすると
ともに、高周波トランス20の2次側に放出され、ダイ
オード28を介してコンデンサ29によって平滑された
後負荷33に供給される。ここで、2次側に流れる電流
i2は第2図に示すように時間とともに減っていき、つ
いには止まるが、この電流i2が止まったときサージ電
圧が出る。このサージ電圧は高周波トランス20のベー
ス電流巻線22にも表われ、これによってトランジスタ
24が再びオンされる。この後前述と同様の動作が繰返
される。
なお、過負荷時にコンデンサ29の両端電圧が大きくな
りすぎ、定電圧ダイオード32のしきい値亀比を越える
と、発光ダイオード30に電流が供給され発光する。応
じて、この発光ダイオード30とフォトカプラを構成す
るフォトトランジスタ27が導通し、トランジスタ24
のベース電流をバイパスするようになる。コンデンサ2
9の両端電圧が大きいとバイパス電流も大きくなり、そ
のためトランジスタ24のオン期間が短くなりオフの期
間が長くなって結果としてコンデンサ29の一両端電圧
を下げる方向に働く。
ところで、第1図の回路はベース電流巻線22を必要と
するため、高周波トランス20が大きくなってしまうと
いう欠点があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、上述のような欠
点を解消し、ベース電流巻線を必要としない小型化され
た絶縁型スイッチングタイプの電源回路を提供すること
である。
この発明は、要約すれば、高周波トランス等の1次コイ
ルに整流回路の出力を与え2次コイルに誘起される電圧
を整流環よび平滑して負荷に与えるような絶縁型の電源
回路において、1次コイルに流れる電流を制御する第1
のスイッチング手段と、この第1のスイッチング手段に
与えられる第1の制御電圧を制御する第2のスイッチン
グ手段と、整流回路の出力によって充電され第2のスイ
ッチング手段に与える第2の制御電圧を発生する充電回
路と、第1のスイッチング手段のオン時に充電回路の放
電電流を第1のスイッチング手段にバイパスするダイオ
ードとを設けるようにしたものである。
以下、図面に示す実施例とともにこの発明をより具体的
に説明する。
第3図はこの発明の一実施例を示す回路図である。構成
において、この実施例は以下の点を除いて第1図の回路
と同様であり、相当する部分には同様の参照番号を付し
その説明を省略する。整流(ロ)路1の出力は烏周波ト
ランス40の1次巻線41を介して第1のスイッチング
手段としてのトランジスタ43のコレクタに与えられる
。このトランジスタ43のエミッタは接地される。また
、整流回路lの出力は抵抗44を介して第2のスイッチ
ング手段としてのトランジスタ4.5のエミッタに与え
られるとともに、このトランジスタ45のベース電流を
充電するためのコンデンサ46に与えられる。トランジ
スタ45のコレクタ出力はトランジスタ43のベースに
与えられるとともに、フォトトランジスタ27に与えら
れる。また、トランジスタ45のベースは抵抗47を介
して自己のエミッタに接続されるとともに、定電圧ダイ
オード48を介して接地される。さらに、トランジスタ
45のベースは抵抗49およびダイオード50を介して
トランジスタ43のコレクタに接続される。
一万、2次側では、コンデンサ29の両端、すなわち負
荷33の両端に抵抗51と抵抗52との直列回路が接続
される。また、抵抗31と定電圧ダイオード32との間
にはトランジスタ53が介挿すれ、このトランジスタ5
3のベースは抵抗51と抵抗52との接続点に接続され
る。
第4図は第3図の回路の各部の波形図である。
以下、この第4図を参照して第3図の回路の動作につい
て説明する。
まず、初期状態において電源が投入された場合、トラン
ジスタ43および45はオフであり、そのためコンデン
サ46が抵抗44を通じて充電され始める。そのため、
コンデンサ46の充電電圧Ecは第4図に示すように上
昇していく。この充電電圧Ecが定電圧ダイオード48
のしきい値電圧に達すると、トランジスタ45がオンに
なり、コンデンサ46の放電電流がこのトランジスタ4
5のエミッターコレクタ通路を経てトランジスタ43の
ベースに流れ、トランジスタ43がオンになる。
すると、コレクタ電圧Ect  がローレベルになるの
で、ダイオード50がオンしトランジスタ45のベース
電流が増加し、コンデンサ46の放電電流は正帰還的に
一気に増大してトランジスタ43のベースに流れる。そ
のため、トランジスタ43は飽和状態になる。ここで、
トランジスタ43がオンしている間は、ダイオード28
には逆方向に電圧が印加されているので2次側には電流
が流れない。そのため、トランジスタ43の負荷は高周
波トランス40のインダクタンス部分だけになり、第4
図に示すようにコイル電流iLおよびトランジスタ43
のコレクタ電流icは直線的に増加していく。このよう
にしてトランジスタ43が飽和状態になった後ベース電
流が減少して飽和状態から脱出すると、コレクタ電圧E
ct が上昇するためダイオード50が非導通となりト
ランジスタ45のベース電流が0になり、トランジスタ
45がオフとなる。こうして、トランジスタ43は正帰
還的に急速にオフになる。
トランジスタ43がオフにな、ると、2次側のダイオー
ド28は幀バイアスとなり、高周波トランス40に貯え
られたエネルギが2次側に放出される。この放出された
エネルギはダイオード28および平滑用コンデンサ29
によって整流され、負荷33に与えられる。このとき、
トランジスタ43.45がオフであるからコンデンサ4
6は再び充電開始され、電圧1!、Cは再び上昇する。
なお、2次側へのエネルギの放出が終了するときにはこ
の電圧Ecがまだ定電圧ダイオード48のしきい値電圧
の1〜1程度であるように定電圧ダイオ−3 ド48等が選ばれるため、高周波トランス40のエネル
ギが完全に2次側に放出されるまではトランジスタ43
.45はオフとなっている。
完全にエネルギが2次側に放出されると、トランジスタ
43のコレクタに振動波形が発生するが、この振動波形
のローレベル側にふれた部分でダイオード50がオンと
なり、トランジスタ43のベース電流が流れることにな
ってトランジスタ45がオンとなり、初期動作と同様に
トランジスタ43.45は正帰還的にオンになる。以後
、この動作が繰り返され出力電圧EOが上昇していく。
そして、この出力電圧EOが定電圧ダイオード32のし
きい値電圧を越えトランジスタ53がオンになれば発光
ダイオード30が発光する。応じて、発光ダイオード3
0と7オトカプラを構成するフォトトランジスタ27が
導通状態になってトランジスタ43のベース電流をバイ
パスするようになる。出力電圧EOが大きいとバイパス
電流も大きくなり、そのためトランジスタ43のオンの
期間が短くなりオフの期間が長くなって出力電圧EOを
下げる方向に働く。このように、フォトトランジスタ2
7によるトランジスタ43のベース電流のバイパスによ
って行なわれる出力電圧EOの制卸機能は直流的に行な
われるため、出力電圧平滑用コンデンサ29の値を大き
くすることにより出力電圧EOのリップル値を0に近づ
けることが可能になる。また、トランジスタ43のオン
、オフの際にはトランジスタ45により正帰還がかけら
れ、トランジスタ43のコレクタ電圧Ect  の波形
は!i84図に示すように極めて負債となる。そのため
、トランジスタ43で消費されるパワーロスが小さくな
る。また、トランジスタ43の導通時φこは2次側に電
流が流れていないため、導通時のトランジスタ43での
パワーロス(発熱)はない。
さらに、トランジスタ43のオフ時に抵抗44を流れる
電流がむだにバイパスされることなくコンデンサ46に
充電されるため、パワーロスが少ない。
%5図はこの発明の他の実施例を示す回路図である。こ
の第6図の実施例では、出力電圧EOを検出するかわり
に負荷33を流れる出力電流を検出して出力電流が一定
になるようにトランジスタ43のベース電流を制御する
ように構成している。
なお、フォトトランジスタ27をコンデンサ46の両端
に接続するようにして、トランジスタ45を経てトラン
ジスタ43のベースに流れようとするコンデンサ46の
放電電流の一部をフォトトランジスタ27によりバイパ
スさせてトランジスタ43のベース電流を制御するよう
にしてもよい。
以上のように、この発明によれば、従来のようなベース
電流巻線を必要としないので、トランスを小型化するこ
とができ、全体として小型化された箪#IN!!回路を
得ることができる。また、絶縁型のm111回路である
ため、ノイズが少なく、かつ入出力のグランドレベルが
異なる場合でも使用できる電源回路を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の胃液となる従来の電源回路を示す回
路図である。第2図は81図の回路の各部の波形図であ
る。第3図はこの発明の一実施例を示す回路図である。 第4図は第3図の回路の各部の波形図である。第5図は
この発明の他の実施例を示す回路図である。 図において、1は整流回路、28は2次側整流用ダイオ
ード、29は平滑コンデンサ、30は発光ダイオード、
33は負荷、41は1次巻線、42は2次巻線、43お
よび45はトランジスタ、46は充電用コンデンサ、4
8は定電圧ダイオード。 50はバイパス用ダイオードを示す。 売2凹 ヘリ く 第4(¥1 〈疑

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 il+  交流を整流する整流回路、 前記整流回路の出力が与えられる1次コイル、前記1次
    コイルと磁気結合される2次コイル、前記2次コイルと
    並列接続さ些、かつ前記2次コイルに誘起される電流で
    充電されるコンデンサ、前記コンデンサと前記2次コイ
    ルとの間に介挿され、かつ前記コンデンサを一方極性に
    充電させるダイオード、 前記コンデンサの両端電圧が与えられる負荷、第1の制
    御電圧に応答して前記1次コイルに流れる一流を断続的
    に制御する第1のスイッチング手段、 第2の制御電圧に応答して前記第1の制御電圧を制御す
    る第2のスイッチング手段、 前記整流回路の出力によって充電され、かつ前記第2の
    制御電圧を発生する充電回路、および前記第1のスイッ
    チング手段のオン時に前記充電回路の放電電流を前記第
    1のスイッチング手段にバイパスす葛ダイオードを備え
    る。電源回路。 (2)  さらに、前記コンデンサの両端電圧に応じて
    前記第1の制御電圧を変化するフォトカプラを含む、特
    許請求の範囲第(1)項記載の電源回路。
JP11872481A 1981-07-27 1981-07-27 電源回路 Granted JPS5819164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11872481A JPS5819164A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11872481A JPS5819164A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819164A true JPS5819164A (ja) 1983-02-04
JPS6223542B2 JPS6223542B2 (ja) 1987-05-23

Family

ID=14743507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11872481A Granted JPS5819164A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819164A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103156A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Toshiba Corp スイッチング電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103156A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Toshiba Corp スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223542B2 (ja) 1987-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7193868B2 (en) Switching power supply circuit
US6396718B1 (en) Switch mode power supply using transformer flux sensing for duty cycle control
JP2019509011A (ja) スイッチング電源の1次側に位置する整流ダイオードから生成される雑音を低減する方法と装置
JPH01231289A (ja) マイクロ波エネルギ発生装置
JPS5819164A (ja) 電源回路
JPS6024669B2 (ja) 断続型トランジスタ直流変換器
JPS6223543B2 (ja)
JP2017103870A (ja) スイッチング電源装置
JPH03872Y2 (ja)
JPH0851772A (ja) スイッチング電源の保護回路
JP3514071B2 (ja) 平滑回路
JPS6327210Y2 (ja)
JPS5842994B2 (ja) 水平発振回路の電源装置
JPH114578A (ja) 電圧変換装置
JP3215273B2 (ja) スイッチング電源
JPH07163142A (ja) スイッチング電源
JP4795583B2 (ja) 電源装置
JPS60170465A (ja) 自励発振式高圧スイツチング電源装置
JP2003348846A (ja) 電源回路
JPH0622467A (ja) 充電装置
KR100202024B1 (ko) 스위칭 모드 파워 서플라이의 전력 손실 방지 회로
JP3509782B2 (ja) 整流回路
JPS634424B2 (ja)
JPS60139171A (ja) 起動回路
JPH0130269B2 (ja)