JPS58191506A - 発振回路 - Google Patents

発振回路

Info

Publication number
JPS58191506A
JPS58191506A JP7493882A JP7493882A JPS58191506A JP S58191506 A JPS58191506 A JP S58191506A JP 7493882 A JP7493882 A JP 7493882A JP 7493882 A JP7493882 A JP 7493882A JP S58191506 A JPS58191506 A JP S58191506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
circuit
oscillation
transistor
positive feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7493882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117603B2 (ja
Inventor
Kanji Tanaka
寛次 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7493882A priority Critical patent/JPS58191506A/ja
Publication of JPS58191506A publication Critical patent/JPS58191506A/ja
Publication of JPH0117603B2 publication Critical patent/JPH0117603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/366Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the frequency by a variable voltage or current

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発振周波数を変化させることの出来る発振回
路に関するもので、特に集積回路化に適し、安定Kかつ
広範囲に発振周波数を変化させることの出来る発振回路
を提供せんとするものである。
PLL(フェーズロックドループ)回路等においては、
安定でかつ発振周波数を広範囲に変化し得る発振回路が
必要である。しかして従来においては、発振回路を構成
する発振素子に並列又は直列に可変容量素子(例えばパ
リキャップ)を接続し、前記可変容量素子に制御信号を
印加することにより発振周波数を変化させてい良。
しかしながら、発振回路を含むPLL回路を集積回路化
せんとする場合は、発振素子とともにパリキャップ等の
可変容量素子を集積回路に外付けしなければならず、ビ
ン数の増加やコストの増加を招くという欠点を有してい
え。
本発明は、上述の点に鑑み成されたもので、以下実施例
に基き図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の
一実施例を示すもので、(1)は差動接続された第1及
び第2トランジスタ(!)及び(3)と、該第1及び第
2トランジスタ(り及び(3)の共通エミッタに接続さ
れた定電流源(4)と、前記第1及び第2トランジスタ
(り及び(3)のコレクタに接続され九ダイオード+1
1とPNP型の第3トランジスタ(6)とから成る電流
ミラー回路(ヱ)と、前記@1トランジスタ(2)のベ
ースと前記第2トランジスタ(3)のコレクタとの1l
IIK接続され九コンデンサ(8)とを含む正帰環増幅
部、(91Vi前記第2トランジスタ(3)のコレクタ
とアースとの間に接続され九水晶振動子等の発振素子、
西は差動接続された第4及び第5トランジスタ(lり及
びQ鴫と、該第4及び第5トランジスタC11)及びQ
日の共通エミッタに接続された電流源(l:1と、前記
第4トランジスタ(11)のコレクタ・ベース間に接続
された集積回路化が可能な小容量コンデンサ(14と、
前記I84及び・第5トランジスタ(11)及び轢ノペ
ース・ベース間に接続された抵抗(+@と、前記第4及
び第5トランジスタ(川及び(1′4のコレクタに接続
されたダイオードHとPNP型の@6トランジスタQ7
)とから成る電流ミラー回路四とを含む可変容量部であ
る。しかして、前記可変容量部−の第4トランジスタ(
11)のコレクタは、前記発振素子(9)の一端に接続
されており、出力端子−はコンデンサーを介して同じく
前記発振素子+91の一端に接続されている。
正帰還増幅部(刀は、従来良く知られているもので6す
、第2 トランジスタtelのコレクタに得られる信号
を、コンデンサ18) Kより!1)ランジスタ(2)
のペースに正帰還する構成と成っている。そして、前記
第2トランジスタ(3)のコレクタに周a&特性を有す
る発振素子(3)を接続することにより、前記コンデン
サ(8)Kよる正帰還は特定の周波数のみとなり、出力
端子−に前記特定の周波数を有する発振出力が得られる
。発振素子+1)tlj、gg2図に示す如き等価回路
で表わすことが出来る。そして、第3図に示す如く、前
記発振素子(9)K可変容量素子@υを並列接続すると
、前記可変容量素子@荀の値に応じて、全体のインピー
ダンスが第4図に示す如く変化する。第4図において、
周波数f1け、可変容量素子@幻の量がCIの時の並列
共振周波数、周波数f2は可変容量素子体幻の値がci
よりも大きなC2の時の並列共振周波数、周波数13は
可変容量素子ヶ幻の値がC3よりも大きなC3の時の並
列共振周波数である。第4図から明らかな如く、発振素
子に並列接続される可変容量の値を変化させれば、並列
共振同波数が変化するので、前記可変容量の値を連続的
VC変化させると、前記並列共振周波数も連続的に変化
させることが出来る。
さて、発振素子(9)の一端に接続される町変容量部吟
は、以下に詳述する如く、可変蓄量と考えることが出来
る。すなわち、可変容量部(!!Iの第4トランジスタ
(lりのコレクタ電圧をe・、入力電流をil、コンデ
ンサC14>Ic流れる電流をisとすれば、前記電圧
e・に対し位相が90度ずれた電流13がコンデンサr
J→及び抵抗(15)を流れることになる。
その時、第4トランジスタ(1りのベースli圧elH
1el=R*蚤x           ・・−−−−
(1)(ただし、Rは抵抗(15)の抵抗値)となり、
前記コンデンサ(14)に流れる12は、(ただし、C
はコンデンサ(14iの容量、Wは角周波数) となる。また、入力電流ilは、 i L−@ l e g m + 12      ”
”−’(3)(ただし、gmは相互コンダクタンス)と
なり、前記第4トランジスタ(1りのコレクタ電流is
(=exsgm)がコンデンサHに流れる1寞よりも十
分大の場合は、 il鴇e1・冨m        ・・・・・・(4)
となる、尚、前記第4トランジスタ(1りのコレクタ電
流の位相は、コンデンサーに流れる電流i3のそれと等
しい。従って、第+Lis 12)及び(4)式から、
入力電流ilは、 となり、これは、第4トランジスタ(11)のコレクタ
から見た場合、抵抗値が1/1mの抵抗と、容量値がR
sgm@cのコンデンサとから成る直列回路と見做すこ
とが出来る。また、gmが大でるるとすれば、1/  
け小となり、結局、第1図のgm 可変容量部替は、容量値がRe gm −cのコンデン
サであると見做し得る。
また、相互コンダクタンスgmVi、次式の如く示され
る。
従って、第61式から、可変容量部四の容量値C冨は、 〆 cxmRs gm  会 c=百 R@C@  ト= 
…())とrl #)、前記CIFは、電流源HE流れ
るlに比例して変化することKなる。
〕主波、制御信号により電流源(1mに流れる電流を変
化させ、該電流の変化に比例し九容量を得、該容量を発
振素子(9)に並列接続することにより並列共振W4波
数を変化させれば、該並列共振周波数に等しい周波数の
発振出力を得ることが出来る。
尚、Iv変容量部吟の抵抗951を、トランジスタの接
合抵抗を利用して作直すれば、第(6)弐における土の
項が無くなり、温度的に極めて安定な可変T 容量部西を得ることが出来る。1!5FIA#f、)ラ
ンジスクの接合抵抗を利用する回路の一例を示すもので
ある。
また、本発明に係る発振回路をPLL回路の電圧(電流
)制御発振器として利用する場合は、電流#Tl:lを
PLL回路の直流増幅回路(図示せず)の出力によって
制御すればよい。
以と述べた如く、本発明に係る発振回路は、正帰環増幅
部と可変容量部とを単一の集積回路内に形成出来、前記
集積回路から延設した単一の接続ピンに発振素子を接続
するだけで発振回路が構成忠孝るので、極めて集積回路
化し易いものである。
う鄭 、−、メた、ルーズ内にC1回路を挿入した従来の位相
制御型集積回路化発振回路に比べ、十分大なる同波数変
化範囲を得ることが出来、かつパリキャップの如く、信
号電圧によ抄容量値が変化するという欠点も生じないの
で、本発明に係る発振回路は、安定Kかつ広lll1囲
csg数を変化させることが出来るという特徴を有する
吏に、本発明に係る発振回路は、パリキャップ等に比べ
、温度特性が良好であり、峙に可変容量部の抵抗11i
1をトランジスタの接合抵抗で形成すれば、温度に対し
て極めて安定な発振回路を提供出来る。
【図面の簡単な説明】
@1図は、本発明に係る発振回路の一実施例を示す回路
図、第2図は、発振素子の等価回路を示す回路図、@S
図は@2図の回路に可変容量素子を接続し九場合の回路
図、第4図は、第3図の回路のt、!i Rik対イン
ピーダンス特性を示す特性図、及び985図は第1図の
抵抗(14の別の例を示す回路図である。 主な図番の説明 il+・・・正帰1増幅部、(9)・・・発振素子、坤
・・・町変容第1図 第2図    第8図            第4図
第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正帰環増幅部と、発振素子と、可変容量部とから
    成る発振回路であって、前記可変容量部は、一対の差動
    接続され九トランジスタと、該一対のトランジスタの共
    通エミッタに接続され丸亀流源と、−力のトランジスタ
    のコレクタ・ペース間に接続されたコンデンサと、一対
    のトランジスタのペース・ペース間に接続された抵抗手
    段とを備え、前記電流源の電流を変化させることくより
    前記可変容量素子の容量を変化させ、それによって発振
    周波数を変化させる様にしたことを特徴とする発振回路
JP7493882A 1982-05-04 1982-05-04 発振回路 Granted JPS58191506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493882A JPS58191506A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493882A JPS58191506A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 発振回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191506A true JPS58191506A (ja) 1983-11-08
JPH0117603B2 JPH0117603B2 (ja) 1989-03-31

Family

ID=13561784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7493882A Granted JPS58191506A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191506A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326017A (ja) * 1986-07-17 1988-02-03 Rohm Co Ltd 可変リアクタンス回路
EP0339925A2 (en) * 1988-04-25 1989-11-02 Nec Corporation Voltage controlled oscillator free from free-run oscillating frequency adjustment
JPH07226626A (ja) * 1993-12-14 1995-08-22 Samsung Electron Co Ltd 同期ビデオ検出器用制御発振器
EP0741453A2 (en) * 1995-05-04 1996-11-06 Motorola, Inc. Controlled oscillator circuit for controlling an oscillator for use within a phase-locked loop

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183750A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Sony Corp Kaheninpiidansukairo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183750A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Sony Corp Kaheninpiidansukairo

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326017A (ja) * 1986-07-17 1988-02-03 Rohm Co Ltd 可変リアクタンス回路
EP0339925A2 (en) * 1988-04-25 1989-11-02 Nec Corporation Voltage controlled oscillator free from free-run oscillating frequency adjustment
JPH07226626A (ja) * 1993-12-14 1995-08-22 Samsung Electron Co Ltd 同期ビデオ検出器用制御発振器
EP0741453A2 (en) * 1995-05-04 1996-11-06 Motorola, Inc. Controlled oscillator circuit for controlling an oscillator for use within a phase-locked loop
EP0741453A3 (en) * 1995-05-04 1998-01-21 Motorola, Inc. Controlled oscillator circuit for controlling an oscillator for use within a phase-locked loop

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117603B2 (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3986145A (en) Variable reactance circuit including differentially-connected transistor device providing a variable reactance input impedance
US4581593A (en) Variable frequency oscillating circuit
US4492934A (en) Voltage controlled oscillator with linear characteristic
EP0905876A1 (en) Improvements in or relating to voltage controlled oscillators
JPH01212105A (ja) 集積ジャイレータ発振器
US4587500A (en) Variable reactance circuit producing negative to positive varying reactance
JPH08307149A (ja) 電圧制御発振器
EP0295704B1 (en) Reactance circuit
EP0383194B1 (en) Dual port voltage controlled emitter coupled multivibrator
JPS58191506A (ja) 発振回路
US4353039A (en) Monolithic astable multivibrator circuit
US6172574B1 (en) Quartz crystal oscillator frequency modulation circuit
US6002291A (en) Cubic type temperature function generator with adjustable parameters
JPS5928083B2 (ja) 可変周波数発振回路
JPS6022845B2 (ja) 電圧制御発振器
JPS6125242B2 (ja)
JPS6138263Y2 (ja)
US4303890A (en) Circuit arrangement for transferring a signal
JP4538913B2 (ja) 温度補償圧電発振器
JPS62145902A (ja) 可変周波数発振回路
JPS6114684B2 (ja)
JPH0138989Y2 (ja)
JP2600479B2 (ja) 電圧制御発振器
JPH0531844B2 (ja)
JPH0635546Y2 (ja) 周波数制御回路