JPS58190813A - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置

Info

Publication number
JPS58190813A
JPS58190813A JP7075982A JP7075982A JPS58190813A JP S58190813 A JPS58190813 A JP S58190813A JP 7075982 A JP7075982 A JP 7075982A JP 7075982 A JP7075982 A JP 7075982A JP S58190813 A JPS58190813 A JP S58190813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate
gaseous
pipe
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7075982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049871B2 (ja
Inventor
Katsumi Suzuki
克己 鈴木
Masao Obara
小原 正生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7075982A priority Critical patent/JPS58190813A/ja
Publication of JPS58190813A publication Critical patent/JPS58190813A/ja
Publication of JPH049871B2 publication Critical patent/JPH049871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば電子複写機などに備えらハる感光体を
成膜する成膜装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、電子写真装置用の感光体としてiJ、 Se 。
Se −Te、 Se −As系、cd8、有機光導電
体(0゜p、c )などが用いられてきた。しかしなが
ら、上記Se系の感光体は耐熱性、耐摩耗性、上記cd
sは安全性、上記o、p、cは耐湿、寿命にそれぞれ問
題があった。そこで、近年、これらの問題点の生じない
アモルファスシリコン(以後、a−8tと記す)が電子
写真用の感光体として注目をあびてきた。このa  8
1感光体の成膜装置としてはたとえば第1図および第2
図に示すようなものが知られている。すなわち、この装
置はチェンバー1内を図示しないロータリーボンノ拡散
ポンプを用いて10””6)−ルの真空とし、このとき
、シースヒータ4をオンするとともにklなどのドラム
状の導電性基板3を回転させてこれを均一的に200〜
350℃の温度に加熱する。
ついで、排気系をメカニカルプースタボンゾ5とロータ
リーポンプ6に切シ換える同時にザスノヤイプ9からS
iH4ガスまたはS IH4とB2H6との混合ガスを
導入し、また、ザスノヤイf8から02ガスを導入する
。この状態からバルブ7が開となり、チェンバー1内に
Sr H4またS IH4とB2H6の混合ガスまたは
02ガスが導入される。つぎに、ように排気バルブ12
を用いて調整したのち、円筒状のノズル管兼対向電極2
に電源13から13.56 MHzaのラジオフレクエ
ンシーパワー(高周波電力)を25〜500W印加する
ことによって導電性ドラム状基板3と対向電極20間に
5IH4、B2H6,02のプラズマ状態を形成させ、
これによシ成膜を開始するようになっている。
しかしながら、従来においては、ノズル管2を一重管構
としていたため、各噴出孔2a・・・でのガス圧が大き
く変化し、基板3上のアモルファスシリコン層の膜厚が
不均一になる不都合があった。また、従来においては学
に噴出孔2a・・・からガスを噴出させる構造であった
ため、成膜終了後にN2で・ヤーンするときサス・ぐイ
ブ9の中に残留していた5102の白い粉が急激なN2
の圧力で直接基板2に噴き付けられ第3図に示すように
白い粉10を利殖させてしまう欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところはノズル管からの噴出ガス圧を均一化する
とともに基板にガ゛スを直接噴き付けないようにした成
膜装置全提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明はノズル管を多重管構造とし、ノズル管の最も基
板に対向する管体のガス噴出孔にガスの噴出方向を管体
の内周面に沿うように変化させるガイド部を設けたもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第4図および第5図にもとづ
いて説明する。図中21は円板状のペースで、このペー
ス2ノの上面部には真空チャンバー22が設けられてい
る。また、上記チャンバー22の内底中央部にはターン
テーブル23が設けられ、このターンテーブル23上に
はドラム状の導電性の基板24が載置されている。上記
基板24内にはシースヒータ25が挿入されている。そ
して、上記チャンバー22内には上記基板24を囲繞す
るようにノズル管26が設けられこのノズル管26は内
it+および外側の管体27.2Bからなる2重管構造
をなしている。上記管体27.28は多数の連通孔29
を介して連通されるとともに内側の管体27の内周面に
は多数のガス噴出孔30が穿設され、これら、連通孔2
9・・・とガス噴出孔3゜・・・は同心の中心に対し異
なった角度で配設されている。また、上記連通孔29・
・・の直径は上記一5− ガス噴出孔3o・・・の直径よシ小とされ、上記連通孔
29の直径は1■〜5論、上記ガス噴出孔30の直径は
1crn〜4c1nとされている。また、上記内側の管
体27のガス噴出孔3o・・・にはそれぞれガイド部3
1が設けられ、これら141部31・・・によ如、上記
ガス噴出孔3o・・・から噴出されるガスの噴出方向を
上記内側の管体27の内周面に沿うように変化させるよ
うになっている。また、上記ノズル管26には電源34
が接続され対向電極を兼ねている。一方、上記ノズル管
26の下部側には第1のガス導入管32が接続され、こ
の第1のガス導入管32の開閉弁32&の流出側には第
2のガス導入管33が接続されている。上記第1のガス
導入管32により5IH4またはS iH4とB2H6
の混合ガスが供給され、上記第2のガス導入管33から
はo2ガスが導入されるようになっている。
なお、第1図に示した部分と同一部については同一番号
を符してその説明を省略する。
しかして、上述した構成において、成膜時には図示しな
いロータリーポンプ、拡散ポンプが用いられてチャンバ
ー22内が10”−6−二の真空状態にされる。このと
き、シースヒータ25がオンされるとともにターンテー
ブル23が回転されてドラム状の基板24が均=に20
0〜350℃に加熱される。ついで、排気系をメカニカ
ルブースターポンプ5とロータリーポンプ6に切換える
と同時に第1のガス導入管32を介して5t)(4ガス
またはSiH4とB2H6との混合ガスを導入し、さら
に、第2のガス導入管33を介して02ガスを導入させ
る。この5IH4ガスまたは5IH4とB2H6との混
合ガスと02ガスは矢印で示すようにまず、外側の管体
28内に導入されて上昇し、その途中連通孔29から内
側の管体27内に流出され、さらに、この内側の管体2
7のガス噴出孔29から噴出され、この噴出されたSI
を含むガスの噴出方向はガイド部31・・・によシ内側
の管体27の内周面に沿うよう変化されて噴出される。
一方、このときにはチャンバー気パルプ12を開いて調
整するとともに対向電極を兼ねるノズル管26に電源3
4から13.56MI(zsのラジオフレクエンシーパ
ワ=(R,F 、Power )を25〜500W印加
する。これによシ、導電性の基板24と対向電極(ノズ
ル管26)との間にSi■I4、B2H6,02のプラ
ズマ状態が形成され基板24にアモルファスシリコン層
が成膜されることになる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、ノズル管を多重管構造と
し、その各管体を連通孔を介して連通ずるとともに基板
に最も対向する管体に、ガス噴出孔を穿設したから、ガ
スは複数の管体を通過しそのガス圧が均等化されてから
基板に噴出すれ、アモルファスシリコン層の膜厚を均一
に成形することができる。また、ノズル管のガス噴出孔
から噴出されるガスの噴出方向をガイド部により管体の
長手方向に沿うように変化させて噴出させるようにした
から、成膜終了後にN2で・ヤージしても直接基板に噴
き付けられることがなく、SiO2が基板に付着すると
いった虞れもないという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来例を示すもので、第1図は成膜
装f′に:示す縦断面図、第2図はその横断面図、第3
図は成膜状態をボす説明図、第4図は本発明の一実施例
である成膜装置を示す縦断面図、第5図は第4図中v−
viに沿って示す断面図である。 24・・・基板、26・・・ノズル9.27.28・・
・管体、29・・・連通孔、30・・・ガス噴出孔、3
ノ・・・ガイド部。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦9− 第1図 ム 第2 図 2 4          1   9 〆       7    5iH4 2 −7 第5図 29 手続補正書 昭和  年57.i2)賜 特許庁長官  若 杉 和 夫  殿 1、事件の表示 特願昭57−70759号 ? 発明の名称 成   膜   装   置 :3.  補正を寸゛る渚 事件との関係   特許出願人 (307)  東京芝浦電1気株式会社4、代理人 5.1発袖正 ゆゎ 、   (’′t″゛ ) 7、 ?Ili正の内容 (11明細書第6負2付目に記載した1−・・・29Q
)直径は1111111〜5 mn+ J k 「−2
9の直径はl cTn〜4cIn」と訂正する。 (2)明細書第6負3付目に記載した「30の直径は1
cnl〜4cInJを[30の直径は1nT11〜5■
on Jと訂正する。 = 2− 63−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反応室内にSiを含むガス全導入し、このガスを
    プラズマ状態にして、基板にアモルファスシリコン層を
    成膜するものにおいて、多重管構造をなし、上記基板に
    対向して設けられ上記ガスを導入するノズル管と、この
    ノズル管の各管体を連通させる連通孔と、上記ノズル管
    の上記基板に最も近接する管体に穿設されたガス噴出孔
    と、このガス噴出孔から噴出されるガスの噴出方向を上
    記最も近接する管体の長手方向に沿うように変化させる
    ガイド部とを具備してなることを特徴とする成膜装置。
  2. (2)  ノズル管の連通孔をガス噴出孔より大きくシ
    、これら連通孔とガス噴出孔を互いに対向しない位置に
    配設したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    成膜装置。
  3. (3)  ノズル管の連通孔の直径を1cIn〜40、
    ガス噴出孔の直径を1欄〜5mとしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項br8載の成膜装置
JP7075982A 1982-04-27 1982-04-27 成膜装置 Granted JPS58190813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075982A JPS58190813A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075982A JPS58190813A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190813A true JPS58190813A (ja) 1983-11-07
JPH049871B2 JPH049871B2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=13440752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7075982A Granted JPS58190813A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0444698A2 (en) * 1990-03-02 1991-09-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of and apparatus for preparing oxide superconducting film
KR100430104B1 (ko) * 2001-09-18 2004-05-03 디지웨이브 테크놀러지스 주식회사 선형 증착과 간접 가열을 이용한 진공증착장치 및 그증착방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0444698A2 (en) * 1990-03-02 1991-09-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of and apparatus for preparing oxide superconducting film
US5187148A (en) * 1990-03-02 1993-02-16 Sumitomo Electric Industries Apparatus for preparing oxide superconducting film
KR100430104B1 (ko) * 2001-09-18 2004-05-03 디지웨이브 테크놀러지스 주식회사 선형 증착과 간접 가열을 이용한 진공증착장치 및 그증착방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049871B2 (ja) 1992-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833829A (ja) 薄膜形成装置
JPS6063375A (ja) 気相法堆積膜製造装置
JPS6314875A (ja) プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS58190813A (ja) 成膜装置
JP2705222B2 (ja) Ecrプラズマcvd装置
US4599971A (en) Vapor deposition film forming apparatus
JPS62142783A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS5830125A (ja) グロ−放電による膜形成装置
JPH02200784A (ja) Cvd電極
JPH0449776B2 (ja)
JPS5832413A (ja) グロ−放電による膜形成装置
JPS6115974A (ja) プラズマcvd装置
JPS59131513A (ja) アモルフアスシリコン膜の形成方法
JPS5817612A (ja) グロ−放電による膜形成装置
JPH0565590B2 (ja)
JPS6010619A (ja) グロ−放電による膜形成方法
JPS58118111A (ja) プラズマcvd装置
JP2608410B2 (ja) グロー放電分解装置
JPH10147874A (ja) 反応炉
JPH0250195B2 (ja)
JPH057462B2 (ja)
JPH05217915A (ja) プラズマcvd装置
JPS60176047A (ja) アモルフアスシリコン感光体の製造方法
JPS59217614A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPS62109978A (ja) プラズマcvd装置