JPS58189787A - 線図形の直線・円弧近似方式 - Google Patents

線図形の直線・円弧近似方式

Info

Publication number
JPS58189787A
JPS58189787A JP7172582A JP7172582A JPS58189787A JP S58189787 A JPS58189787 A JP S58189787A JP 7172582 A JP7172582 A JP 7172582A JP 7172582 A JP7172582 A JP 7172582A JP S58189787 A JPS58189787 A JP S58189787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
angle change
broken line
divided
approximation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7172582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03662B2 (ja
Inventor
Hiromichi Iwase
岩瀬 洋道
Osamu Kato
修 加藤
Shinichi Shimizu
慎一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7172582A priority Critical patent/JPS58189787A/ja
Publication of JPS58189787A publication Critical patent/JPS58189787A/ja
Publication of JPH03662B2 publication Critical patent/JPH03662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の技術分野 本発明は線図形の近似方式に係り、特に手ij!llき
入力線図形のように1時間情報をもつ2次元座標点列形
式で入力された文字・図形の形状を直線や円弧で近似表
示するようにした線図形の直線・円弧近似方式に関する
(2)  技術の背景、従来技術と問題点例えばタブレ
ットより手書入力した文字あるいは図形を表示するとき
、この手書入カバターンを一定時間句にサンプリングし
てそのときの平面座標情報を読取ってこれを記憶処理す
る必要がある。
しかしながらこの場合、サンプリング点のデータをその
まま全部保持するのはメモリ容量が大きくなり好ましく
ない。したがってサンプリング点のデータを仮想的に直
線や円弧で近似的に表示してこれをベクトルtW報とし
て記憶すること、つまり線図形近似方式による記憶が行
われている。
従沫の線図形近似方式としては、■仮想的に画線と円弧
の式を立ててそのいずれかに合致するのかを求める方式
や、■連続する3点a、b、cのうち両端のa −c点
を結ぶ直線と中間のb点との距離を求めて曲率を表わし
て直線と円弧で近似する方式尋がある。しかし前者は表
現が細かすぎるので情報部が多くなり、tた徒者では各
サンプリング点毎にその両端のサンプリング点間を結ぶ
直線との距離を求めるために距離計算に時間がかかると
いう欠点がある。
(3)  発明の目的 本発明の目的は、このような欠点を改善するために、少
ない情報量で、しかも高速にかつ原図形に近い近似画線
や近似円弧を演算できる線図形の直線・円弧近似方式を
提供することである。
(4)  発明の構成 この目的を遂行するため本発明の線図形の直線・円弧近
似方式では1時間情報をもつ2次元座標点列のデータに
より検出される文字・図形郷を直線と円弧により近似す
る方式において、入力された点列を折線近似する折線近
似手段と、折線近似により分割された点列の角度変化を
演算する角度変化演算手段と、その分割された部分を直
線2円弧等に分類する形状判定手段と2分割点を演算す
る分割点演舞手段を設け、1鹸で書かれた点列を折線近
似により分割し分割されたおのおのの部分を直線1円弧
等に分類するとともに直線でも円弧でも分力されない部
分については両端点を結ぶTII#との交点により新ら
たに分割し、再度その形状を判定するようにしたことを
特徴とする。
(5)  発明の実施例 本発明の一実施例を祥述するに先立ち1本発明の原理を
第1図ないし第8図にもとづき説明する。
■ 折線近似 いま第1図に示すS状パターンを2例えばタブレットよ
り1亀書き入力したとき2時間的にこれをサンプリング
してこの8状パターンを構成する座標点列(P+ 、 
Pa・・・Plv)を得る。そしてこれらの座標点夕1
]を折線近似する。折線近似する手法としては種々の蘇
知の方式があるが、何れを使用してもよい。伊えげ、第
2図に示すように2点P4を始点とした折線近似を行う
場合、まず点P4− Ps−P。
の距離と点P、−P・との距離を求めてその差が一定値
以上の場合には点P4− P、 −P、 −P、の距離
と点P4− P、の距離を求める。そしてその差が一定
値以上のときは次に点P4−Paの距離と点P、−P、
−P・−Pγ−P、の距離を求め、この差が一定値以上
であれば点P4−P、の画線を点P4−P、のパターン
を近似するものとして折Me示する。このようKして、
第5図に示す如く折線近似すごことができる。ただしこ
の折線近似において、後の処理の都合上、@S図の屈曲
点の情報として、始点(第3図の例ではP+)から数え
て何点目であるかという情報が必要である。第1図、第
3図の例では端点も含めて(1,4,7,12,15,
17)という情報が得られる。このようにして、第1図
に示すS状パターンは7点P□から点”4r点P4から
点P?+点P、から点P1.。
点Puかも点へ2点九から点pttの5つの部分に分割
される。
■ 角度変化 前記■の折線近似により被数の部分に分割した後に、各
部分について点PIの角度変化を求める。
この角度変化は、第4図に示す如く求めることができる
。第4図の点P。、PN+□+ PN+2 + pH+
s ”、にお角度は図示のθ訃、とじて求めることがで
きる。そしてこの例では左方向KMが角度変化したとき
+。
右方向に角度変化したとき−とし、角度θNを点P。
の角度変化とし角度θIl+−)1を点P)l+1の角
度変化とする。したがって一般的に折線近似により分割
された部分の1つをSNとしr 5N−(PN、2M+
11・・・・・・P、十麗+1)とすると、角度変化の
価が(θN、θN+1.・・中−e)N+w )という
状態で求めることができる。
■ 形状判定 繭記■により折線近似により分割された部分毎に角度変
化を求めたとき2次の2つの幼θν、θVを求める。
ここでMは角度変化を演算した個数より1つ小さい数で
あり、したがってM+1が角度変化演算−〇として演算
している。したがって前記0式で得られるOrは角度変
化が一様の方向(+か、−か)でめったか否かを表わす
ものであり2円弧の場合はθ直が十のみか−のみとなる
のでθシー0となる。
1N+麗 おける最大角&変化値であり、またM+1 @九’θに
1はその角度変化を求めた部分における平均角度変化飴
である。したがって前記0式で得られるθVは角[4化
の大きさが一様であったか否かを表す葎である。
それ故、ここで計価餉α、β(α〉β)を用いてその部
分の形状を 〔1)θy−0.θマ〉α の場合は      「円
弧」(I〕θ、がOか否かにかかわらずθV〈βの場合
は  「直線」間前記[11、(11のいずれにも賦当
しないときは   「その他」と分類する。
すなわち1円弧の場合には、角度変化が一定方向であり
かつ角度変化のバラツキが少ない筈であり、直線の場合
は角度変化が一定方向であっても。
一定方向でなくともそのバラツキ線束ない筈である。
それ故、第5図のように各点における角度変化を求めて
前記の如く判別の結果2点P□〜P4部分が「直線」に
1点P4〜P7部分と1点P、〜PLs部分と。
点P、〜P17までの部分が「円弧」に2点P7〜F、
部分が「その他」に分類されることになる。
■ 分割点 前記■の形状判定により「その他」と分類された部分に
ついてはその端点を結ぶ直線とその部分との交点を新ら
たに特徴点として抽出し、これを分割する。例えば、第
6図に示す如く1点P7と点P、とを結ぶ直線と点P7
〜P、によし表示されるパターンとの交点を特徴点P、
として抽出する。そしてこの%像点Ppにより分割され
九おのおのの部分について角度変化を求めて前記■によ
りその形状を分類する。これにより、第7図に示す如く
1点P7〜P、の部分も2点P、へPh3での部分も同
一方向に角度変化し、かつその変化のバラツキが少ない
ために、「円弧」として分類することがで龜る。もしこ
の特徴点により分割した部分についても「その他」に分
類される場合には、―j嫌にして再び特徴点を求めて処
理を行い、「その他」に分類されるものが得られなくな
るまでこれを繰返すことになる。
このようにして判別された結果、形状が「直1sjK分
類された場合は例えば始点の座標と終点の座標(差分で
屯よい)でその部分を表現する。また形状が1円弧」に
分類された場合には1例えば始点と終点とその間にある
中間点(点列が偶数個の点からなる時は真中02点の中
点)の5点を通る円弧でその部分を表現する(その円弧
を含む円の中心と半径と端点における角度で表現する)
以−Hのようにして、第1図のS状パターンを直線と円
弧により近似することによ蜘、第8図に示す如きパター
ンを得ることができる。
次に前記■〜■の如き処理を行うだめの1本発明の一実
施例本成を第9図にもとづき、他図を参照しつつ説明す
る。
第9図において、1は入力座標点列格納部、2は折線近
似回路、5は特徴点番号格納部、4は角1*化演算回路
、5L角度変化情報格納部、61角度変化方向%徴演算
回路、7は角度変化振幅特徴演算回路、8は形状判定回
路、9は分割点演算回路、10は面線表現情報抽出回路
、11は円弧表現情報抽出回路、121図形情報格納部
である。
入力座標点列格納s1は2例えばタブレットの如色入カ
デバイス(図示省略)より伝達された。
第1図に示す点P1〜P17の如く一定時間毎にデータ
線1を経由してデータが入力されるものでおる。
折線近似回路2は、データ線bKより伝達された例えば
点P8〜RtK対し前記■の如き処理を行って、第5図
に示す如く折線近似を行うものであって、始点P1.屈
曲点P4.P1.P四、P泌及び終点PIT婢の各%徴
点を抽出し、その番号(例点目か)をデータ線Cを介し
て特徴点番号格納部3に送出する。
これKより特徴点番号格納部3には、第5図に示す如く
2点P1.P4.P2.P、IPゆ、Pllの番号11
4゜7.15.17が格納される。
角度変化演算回路4は、#記■における角を変化を求め
る本のである。データ線dより折線近似された部分の始
点番号と終点番号を得て、これを参照して入力座標点列
格納部1からデータ線・を介して必要な部分点列を取込
みその角度変化を求める。そしてこの求めた角度変化を
データfを介して角度変化情報格納部5に出力し、各点
列に対する角度変化をこれに格納する。
角lL費化方向特徴演算回路6は前記0式の演算を行う
ものであってデータ#gを介して角度変化情報格納部5
から角変変化情報θlを受は取り、これにより角度変化
の方向待機である前記0式のθrを演算し、その演算結
果をデータlitを介して出力する。
角度費化振幅%微演算回路7は前記0式の演算を行うも
のであってデータ線りを介して角度変化情報格納部5か
ら角度変化情報θ昌を受をり、これKより角度変化の振
@%黴である前記0式のθVを演舞し、データlsJを
介して出力する。
形状判定回路8は前記角度変化方向特徴演算回路6から
伝達された角IL変化の方向性%徴でおる前記θVと、
角WL変変化振幅機微演算回路かも伝達された角度変化
の振幅%微である前記θVにもとづき、その部分の点列
の形状を、「直線」、「円弧」。
「その他」に判定し、その判定結果を分割点演算回路9
.1il1表現情報抽出回路102円弧表現情報抽出回
路11岬に信号線に、o、rのいずれかをI由して選択
的に起動するものである。
分割点演算回路9は[その他]K分類され要点夕II 
K対して第6図に示す如く分割すべき特徴点P。
となる交点を求めるものであり、形状判定回路8から信
号#kを介して伝達される信号により起動される。そし
てデータIIJlを介して例えば折線近似回路された始
点と終点の番号を得てそれらを参照し、入力座標点列格
納部1からデータlIj1mを介して必要な部分点列を
取込み、始点と終点を結ぶiM紛とその部分点列の交点
を求め、始点、交点。
終点をデータlsnを介してlk微点点番号格納部5出
力する。
直線表状情報抽出回路10は 「11に分類され要点列
をその始点の座標と終点の座標により抽出表示するもの
であって、形状判定回路8かも信号#0を介して伝達さ
れる信号によ抄起動され。
データlipを介して例えば折線近似分割された始点と
終点との番号を得てその座標を入力座標点列格納部1か
らデータ1lleを介して取込み、データlsqを介し
て図形情報格納部12に出力する。
円弧表現情報抽出回路11U  「円弧」1分類された
点列を始点と終点とその中間点の3点を通る円弧で表現
するiDである。この円弧表現情報抽出回路11は形状
判定回路8かも信号aIrを介して伝達される信号によ
り起動され、データ線pを介して分割された始点と1−
拳終点の番号を得てそれらを参照して入力座標点列格納
部1かもデータ#eを介して必シな部分点列を取込み、
その中間の点を計算し、始点、終点と中間点を通る円の
中心の座標と半径及び端点の角度を計算し、データ線S
を介して図形情報格納部12に出力する。
図形情報格納部12は、第8図に示される如く。
iiI線と円弧により近似された線図形情報がセットさ
れるものであって2本発明の方式をスタンド・アロン形
で使用する賽合にはその装置自身のメモリであゆ、また
他のデータ処理装置の入力装置として使用する場合には
該データ処lII装置のメモリが使用される。
次に第9図の動作について説明する。
■ 入力座標点列格納部1に1図示省略した入力デバイ
スから例えば第1図に示すように1時間情報をもった(
例えばサンプリング時毎に)入力データである点P1〜
P1□が入力される。
@ この座標点列は折線近似回路2によね、第6図の如
く、折線近似され屈曲点が求められ、始端及び端点とと
もに(1,4,7,12,15,17)という番号が特
徴点番号格納部5に保持されることになる。
の それから番号1,4が先ず角度変化演算回111I
4に伝達される。これにもとづき、角度変化演算回ji
ls4は入力座標点列格納部1から点P1〜P、を取込
み、その角度変化を求める。この場合第4図に示す如<
=Px、Psにおける角度変化はいずれも零である。そ
してこのようにして得られた角度変化情報が角度変化情
報格納部5にセットされる。
Oこの角度変化情報格納部5にセットされた角度変化情
報によね、角度変化方向特徴演算回路6および角度変化
振幅特徴演算回路7がそれぞれ前記0式および0式の演
算を行い、それぞれOr及びθVを演算する。そしてこ
の演算結果が形状判定回路8に出力される。
■ このとき点p、−p4間ではP、 、 Ps部分に
おける角度変化はいずれも零であり2θvト零とな9θ
V〈βとなる。したがってOrの値いかんにかかわらず
、その角度変化が少ないことが判別され、形状判定回路
8Fiこの点列を1線と分類し、信号#0を介して直線
表現情報抽出回路10に起動制御信号を出力する。
Oこれにより直Is表現情報抽出回路10はデータIf
Hpを介してその形状判定を行った点列の始点と終点の
番号1,4を得て、その番号の点P1゜P、の座標を入
力座標点列格納部1から計出し、データ&qを経由して
図形情報格納部12に点P1゜P4が直線であることを
格納する。
■ 次に角度変化演算回路4は特徴点番号格納部5より
番号7を絖出し、先の終点番号4により点P4・・・P
、を入力座標点列格納部1から取込み、その角度変化を
求める。そしてその角度変化情報が角度変化情報格納部
5にセットされ、角度変化方向%全演算回路6及び角度
変化振幅特徴演算回路7で前目ピ■式及び0式の演洒が
行われ、θ1及びθVが求められる。この点P4〜P7
の場合には、一様の方向に角度像化が行われ、しか本そ
の角度変化量はめマ抄差がない。したがって0r−0,
θV〈αとなり、形状判定回路8は点P4〜P7は円弧
であると判定し、信号線rを介して円弧表現情報抽出回
路11に起動制御信号を出力する。これにより円弧表埃
情報抽出沖1路11はデータ線pを介してその形状判定
を打った点列の始点と終点の番号4,7を得て、そのP
4〜P7の座標を入力座標点列格納部1から読出す。そ
して点P4とPlの中間の点を演算し、始点P4と終点
Pγと中間点を通る円の中心の座標と半径及び端点の角
度を計算し、データ線Sを介して図形情報格納部12に
出力し、この点列P4〜P7を円弧情報として格納する
■ それから角度変化演算回路4は特徴点番号格納部6
から番号12を読出し、前記■における終点番号7によ
り点P、、P、・・・P、を入力座標点列格納部1から
取込みその角度変化を求め、これを角度変化情報格納部
5にセットし、角度変化方向特徴演算回路6及び角度変
化振幅特徴演算回路7で。
同様にしてOr及びθVを求め、その結果を形状判定回
路8で判定する。この点列P7〜Puは、第6図及び第
7図に示す如く、角度肇化龜一様の方向でなくθ、〜0
であり、しかも角度の最大変化度も大きくθV〉βのた
め「その他」に分類され、形状判定回路8は信号lsk
を介して分割点演算回路9に起idl制御信号を出力す
る。これKより分割点演算回路9#−iデータil/を
介して分割された始点と終点の番号7,12を計、出し
、その点P1・・・P、の座標を入力座標点列格納s1
からデータ線mを介して取込み、第6図に示す如く、始
点P7と終点P1jを結ぶ直線とその部分点列P7んp
eaの交点P、を求める。そしてこの始点P7.交点P
、、ifI点PLiをデータ線nを介しで特徴点番号格
納部3に格納し、今度は角度変化演算回路4にて始点P
7+点P畠、交点P、における角度変化を求めて角度変
化情報格納部5にセットシ、角度変化方向%徴演算回路
6と角WIL変化振幅%徴演算回路7によりθFとθV
を求め形状判定回路8で部分点列P7〜P、を分類する
。この場合今度は1円弧」と分類されるので、前記■と
同様にして図形情報格納部12に格納されることになる
それから点列P、〜PuK対しても同様な処理が行なわ
れ、これもまた「円弧」と分類され1図形情報格納部1
2に格納される。
■ このようにして%像点番号格納部5に格納されてい
た番号15,17が11次読出されて同様の処理が行表
われる。そしてこの場合には2部分点夕1j九〜P、及
びち〜P17はいずれも「円弧」と分類される。かくし
て図形情報格納部12にU第8図に示す如きデータが格
納されることになる。
(61発明の効果 本発明によれば、タブレットの加色2次元入力面上から
入力された文字、パターンのような図形情報を、折線近
似により部分分割し、その部分分割したものを簡単に直
線か円弧かに近似することができるので、非常に効率よ
く短時間で圧縮して入力することができ、しかも元の図
形の形状をそこなわない&[tK表現することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により近似表示される入力データの1例
、第2図は折線近似の説明図、第3図は第1図の入力デ
ータを折線近似した図、第4図は角度変化の1シ明図、
第5図は第1図の角度変化方向図、第6図及び第7図は
「その他」K分類された部分点列の分動及び角度変化駅
明図、第8図は第1図の入力データを本発明による処理
にもとづき作成された近似表示図、第9図社本発明の一
與施例槽成図である。 図中、1は入力座標点列格納部、2は折線近似回路、3
は%徴点番号格納部、4は角度変化演算回路、5L角度
変化情報格納部、6は角度変化方向特vli演舞回路、
7は角度変化振幅特徴演算回路。 8は形状判定回路、9は分割点演算回路、10は重線表
現情報抽出回路、11は円弧表現情報抽出回路、 12
は図形情報格納部である。 特詐出願人  富士通株式会社 代理人有理士 山 谷 晧 榮 す1図 t3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  時間情−をもつ2次元座標点列のデータによ
    り検出される文字・図形勢を直線と円弧により近似する
    方式において、入力され要点列を折線近似する折線近似
    手段と、折線近似により分割された点列の角度変化を演
    算する角度変化演算手段と。 その分割された部分を1E円弧等に分類する形状判定手
    段と2分割点を演算する分割点演算手段を設け、1鹸で
    書かれた点列を折線近似により分割し分割されたおのお
    のの部分を直線2円弧婢に分類するとともに直線でも円
    弧でも分姻されない部分については両端点を結ぶ直線と
    の交点によ秒針らたに分割し、再度その形状を判定する
    ようKしたことを特徴とする線図形の直線・円弧近似方
    式。
JP7172582A 1982-04-28 1982-04-28 線図形の直線・円弧近似方式 Granted JPS58189787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172582A JPS58189787A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 線図形の直線・円弧近似方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172582A JPS58189787A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 線図形の直線・円弧近似方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189787A true JPS58189787A (ja) 1983-11-05
JPH03662B2 JPH03662B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=13468778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7172582A Granted JPS58189787A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 線図形の直線・円弧近似方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189787A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179819A (ja) * 1984-02-24 1985-09-13 Fujitsu Ltd 座標読取り方法
JPS63208986A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Canon Inc 図形認識方式
JPS63249278A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Canon Inc 情報認識装置
JPH07146944A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nec Corp 図形認識装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2488409C (en) * 2002-06-03 2011-10-04 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester composition and polyester packaging material comprising the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179819A (ja) * 1984-02-24 1985-09-13 Fujitsu Ltd 座標読取り方法
JPH0347529B2 (ja) * 1984-02-24 1991-07-19 Fujitsu Ltd
JPS63208986A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Canon Inc 図形認識方式
JPS63249278A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Canon Inc 情報認識装置
JPH07146944A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nec Corp 図形認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03662B2 (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8059119B2 (en) Method for detecting border tiles or border pixels of a primitive for tile-based rendering
CN106920279A (zh) 三维地图构建方法和装置
EP2903256B1 (en) Image processing device, image processing method and program
WO2021109775A1 (zh) 训练样本生成、模型训练、字符识别方法及其装置
CN108805849B (zh) 图像融合方法、装置、介质及电子设备
CN110853488A (zh) 一种poi标签显示方法、装置和设备
JPS58189787A (ja) 線図形の直線・円弧近似方式
CN104992433B (zh) 基于线段匹配的多光谱图像配准的方法及装置
JP2008003825A (ja) 線形状処理装置、線形状処理方法、ならびに、プログラム
CN110264546B (zh) 图像合成的方法、装置、计算机可读存储介质及终端
CN110782390A (zh) 图像的矫正处理方法及装置、电子设备
CN116091645A (zh) 一种车道虚线段生成的方法及装置
CN114495132A (zh) 文字识别方法、装置、设备及存储介质
CN115880445A (zh) 路网自动构建方法、装置、电子设备和可读存储介质
JP4648084B2 (ja) 記号認識方法及び装置
JP4551355B2 (ja) 3次元地図表示装置
JP2616447B2 (ja) 地図データ入力方式
CN116863176B (zh) 一种数字智能制造用图像模板匹配方法
JPH03175523A (ja) 筆跡情報処理装置
JPS5851374A (ja) 図形作成装置
KR20240053224A (ko) 건물 형상 정보를 이용하여 3d 지도를 생성하는 방법, 컴퓨터 장치, 및 컴퓨터 프로그램
JPH02110796A (ja) 手書き文字の認識辞書作成方式
JPS63298575A (ja) 図形デ−タの折れ線近似処理方式
JP2000099900A (ja) 領海内目標識別方法及び装置並びに記録媒体
JP5455757B2 (ja) 地図情報処理装置