JPS58189214A - 成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58189214A
JPS58189214A JP7131182A JP7131182A JPS58189214A JP S58189214 A JPS58189214 A JP S58189214A JP 7131182 A JP7131182 A JP 7131182A JP 7131182 A JP7131182 A JP 7131182A JP S58189214 A JPS58189214 A JP S58189214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
block copolymer
acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7131182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyosuke Fukushi
福士 恭輔
「はた」智 昭久
Akihisa Hatachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP7131182A priority Critical patent/JPS58189214A/ja
Publication of JPS58189214A publication Critical patent/JPS58189214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物に係り、
特に強靭性を有する機械特性に優れた硬化物を与える成
形用不飽和ポリエステル樹脂組成物に関する。
不飽和ポリエステル樹脂組成物にガラス繊維環の繊維状
補強材、その他の充てん剤を含有させた成形用不飽和ポ
リエステル樹脂成形材料、例えばシートモールディング
コンパウンド(SMC)及びバルクモールディングコン
パウンド(BMC)としての成形材料(以下rSMC等
」と略記す)は成形性及び成形物の物性が優れているこ
とから、バスタブ、船、浄化槽、パネル等多方面に使用
されている。しかし近時SMC等の適用分野は拡大し、
自動車用部品、レクリエーション的乗物、事務機器、ア
プライアンスハウジング等の大型あるいは複雑形状部品
の要求が高まっている。こうした分野において一般のS
MC等は樹脂の硬化収縮や、取扱上、組立上での環境応
力によってしばしば最終製品に亀裂、破損を生ずると言
う問題があるが、これらの現象はすべて柔軟性、即ち靭
性のに 例えば各種のエラストマーを不飽和ポリエステル樹脂に
ブレンド使用することが提案されている。
しかしこの樹脂組成物は多くの欠点を有している。
即ちSMC等の成形材料とした場合において、エラスト
マーの分離による組成の不均質化、分離エラストマーに
よる金型汚染、硬化不良、成形物の面荒れ、硬化収縮の
不均一、それに伴う反シ及び強度低下、顔料着色性の悪
さ等が生じ一般的には実用が極めて困難であった。
本発明者らは上記のニジストマーの分離を改善する方法
を紋章検討の結果、後述する特定の酸基効果を与えるこ
とを見出し本発明を完成した。
即ち本発明は、囚不飽和ポリエステル、(B)前記囚ト
共重合可能なモノマー、 (C)スチレンモノマーに溶
解するエラストマーでその量が前記囚及び(B)の総量
100重量部に対して5〜20重量部、a酸基を有する
ブロック共重合体混合物でその量が前記囚及び(B)の
総量100重量部に対して2〜50重量部を必須成分と
して含む成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物である。
本発明に用いられる不飽和ポリエステル(4)は、α、
β−不飽和二塩基酸、飽和二塩基酸、及びグリコール類
から重縮合した公知の不飽和ポリエステルである。ここ
でα、β−不飽和二塩基酸としては、例えば無水マレイ
ン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等を、飽和二
塩基酸としては、例えば無水フタル酸、7タル酸、イソ
フタル酸、テトラ7タル酸、テトラヒドロフタル酸、ア
ジピン酸、コハク酸等を、グリコール類としては、例エ
バエチレングリコール、ジエチレンクリコール、プロピ
レングリコール、ジプロピレングリコール、5− フチレンクリコール、ネオペンチルグリコール、ヘキシ
レングリコール、水素化ビスフェノールA1エチレンオ
キシド、プロピレンオキシド等をあげることができる。
不飽和ポリエステルと共重合可能なモノマー(13)と
しては、例えばスチレン、α−メチルスチレン、t−ブ
チルスチレンの様なアルケニル芳香族モノマー、アクリ
ル酸及びメタクリル酸のアルギルエステル、酢酸ビニル
等が用いられるが、特にスチレンが好ましい。これらモ
ノマーの1種又は2種以上の混合物は不飽和ポリエステ
ル30〜70重量部に対して30〜70重量部で用いる
ことが出来る。
さらに不飽和ポリエステルに靭性を付与する目的で添加
されるスチレンモノマーに溶解スるエラストマー(0と
しては、例えば末端カルボキシル基を有するアクリロニ
トリル−ブタジェン共重合体(BFグツドリッチ社製、
商品名ハイカー−C’TBN)、末端ビニル基を有する
アクリロニトリル−ブタジェン共重合体(BFグツドリ
ッチ社製。
=6− 商品名ハイカー−VTBN)の様な液状エラストマー、
及ヒスチレンーブタジェンースチレンーブロック共重合
体、スチレン−イソプレン−スチレン−ブロック共重合
体等が用いられる。これらのエラストマー(Oの配合量
は、不飽和ポリエステル囚及びこれと共重合可能なモノ
マーθ3)からなる総量100重量部に対して5〜20
重量部の範囲で、使うことが出来る。5重量部未満では
靭性伺与の効果が僅少に過ぎ、20重量部を超える場合
は系中での分散安定性に無理が生じる。
また酸基を有するブロック共重合体混合物0とは特願昭
56−48769号明細書に詳細に述べている如く、 一般式 %式% 〔式中、R1は炭素数1個〜18個のアルキレン基もし
くは置換アルキレン基、炭素数3個〜15個のシクロア
ルキレン基もしくは置換シクロアルキレン基、フェニレ
ン基又tJ:It換フェニレン基ヲ示し、R2は炭素数
2個〜lO偶のアルキレン基もしくは置換アルキレン基
、→CHCH20輻R(−(式中% Riは水素原子又
はメチル基を示し、R4は炭素数2個〜10個のアルキ
レン基又は置換アルキレぐ◇−を示し、n−2〜20で
ある。〕で表わされるポリメリックペルオキシドを重合
開始剤として用いて、 (a)酢酸ビニル70〜100重量係及び酢酸ビニルと
共重合可能なモノマー30〜0重量%からなるモノマー
 10〜90重量部、又は、(b)スチレン系モノマー
3〜0重量係とアクリル酸及び/又はメタクリル酸エス
テル100〜O重量%とからなるモノマー90〜10重
量部、のいずれか一方の七ツマ−を初めに重合させて分
子内にベルオギシ結合を有する重合体混合物を合成し、
次に該重合体混合物に他方のモノマーを共重合させて得
られるブロック共重合体であって、かつ腋ブロック共重
合体の酸価が2.5〜15.0になるように前記(a)
モノマーまたは(b)七ツマ−に不飽和酸を付加させて
得られる酸基を有するブロック共重合体混合物である。
上記の不飽和酸としては、例えばアクリル酸、メタクリ
ル酸、無水マレイン酸、マレイン酸半エステル、イタコ
ン酸等をあげることが出来る。これらの酸基を有するブ
ロック共重合体混合物0の配合量は、不飽和ポリエステ
ル(4)、これと共重合可能な七ツマ−(ト))とから
なる総量100重量部に対して、2〜50重′を部の範
囲ですることが難しく、50重量部を超える場合は靭性
付与の度合が頭打ちとなる。
以上詳述した組成からなる成形用不飽和ポリエステル樹
脂組成物はそのtまで種々の用途に使用することも出来
るが、また炭酸カルンウム、無水ケイ酸粒子、珪石粉、
クレー等の充てん剤、顔料、染料等の着色剤、酸化カル
シウム、酸化マグネンウム等の増粘剤、ガラス繊維、有
機質繊維等の強9− 化材、各種公知の硬化剤と組合せ、SMC成形、BMC
成形及びプリホームまたはマット成形材料とすることが
出来、該材料により極めて靭性即ち柔軟性に富んだ成形
物を得ることが出来る。また優れた寸法精度ならびに表
面状態もその特徴としてあげることが出来る。
以下実施例、参考例及び比較例によって本発明の詳細な
説明する。なお各例中、部及びチとあるのは特に断わら
ない限り重量部及び重量%を示すものである。
参考例1 温度計、攪拌機を備えたガラス製反応器にアジピン酸塩
化物183部とトリエチレングリコール75部を仕込ん
だ。反応温度は20〜30℃で圧力を40〜5 Q t
mHfに維持しながら攪拌下に60分間反応させて無色
粘性液体のトリエチレングリコールビス (アジポイル
クロライ1勺 220部を得た1、次に温度計、攪拌機
、滴下漏斗を備えたガーl 〇− ラス製反応器に50チ過酸化水素溶液30部と5チ苛性
ソ一ダ水溶0832部とで予め調整した過酸化ソーダ水
溶液を仕込んだ。次いで攪拌下に反応温度を0〜5℃に
維持しながら先の反応で得られたトリエチレングリコー
ルビス (アジポイルクロライド)176部を滴下漏斗
で加えた。滴下終了後、温度を0〜5℃に維持し人から
30分間攪拌を継続して反応を終了した。生成した固体
の沈澱物を戸別し、続いて2回水洗浄した後真空乾燥し
て白色固体140部を得た。この白色固体を? 360部のクロロホルムに溶解させ、これも1600部
のメタノール中に注ぎ再結晶させて精製した。この生成
物を戸別し白色固体108部を得た。このものは次の値
を示しポリメリツクペルオ0  0     0  0 であることが確認された。なお分子量はvPO(日立製
作新製、蒸気圧平衡法分子量測定装置115型)で測定
した。
ヨード測定法による純度    99.r%分解温度 
          90℃分子量       21
40(n中5.3)赤外線吸収スペクトル 1725≦1(エステル基のC=0結合)178001
と16osm(ジアシル基のC=O結合) 875鋸(0−0結合) 核磁気共鳴スペクトル τ8.24(8H,一旦lC&C0CHz−)1 τy 、 s a  (sH,−CIム立匹−coCH
2−)1 T 6 、2 B  (an、  CH2CH20CH
2)τ5 、72  (4H,−CH2CO以隻CH2
−)1 参考例2 〔酸基を有するブロック共重合体混合物の製造例1 −1 〕 温度計、攪拌機、コンデンサーを備えたガラス製反応器
に、1.o%ポリビニルアルコール水溶液300部と予
め酢酸ビニル10部に参考例1で得られたポリメリック
ペルオキシドo 、  5 部全溶解させてなる溶液と
を仕込んだ。反応器内の空気を窒素ガスで置換した後、
攪拌しながら60℃に加熱して重合を開始した。温度を
60℃に維持しながら3時間車台窟せた後スチレン90
部とメタクリル酸10部の混合物を加えた。次いで温度
を75℃に昇温して7時間重合を成けた。室温に冷却し
て重合を終了した後重合物を戸別し よく水洗してから
X生乾燥して白色粒状の酸基を有するブロック共重合体
混合物103部を得た。
参考例3 〔酸基を有するブロック共重合体混合物の製造例−2〕 スチレン90部とメタクリル酸1.5部との混合物を用
いた以外は参考例2に準じて酸基を有するブロック共重
合体混合物97部を得た。
参考例4 〔酸基を有するブロック共重合体混合物の製造例−3〕 13− 予め酢酸ビニル5(lに参考例1で得られたポリメリッ
クペルオキシド2.5部を溶解させた溶液及びスチレン
50部とメタクリル酸1.5部との混合物を用いた以外
は参考例2に準じて、酸基を有するブロック共重合体混
合物98部を得た。
参考例5 〔酸基を有するブロック共重合体混合物の製造例−4〕 予め酢酸ビニルの90部に参考例1で得られたポリメリ
ックベルオキノド4.5部を溶解させた溶液及びスチレ
ン10部とメタクリル酸15部との混合物を用いた以外
は参考例2に準じて、酸基を有するブロック共重合体混
合物97部を得た。
参考例6 〔酸基を有するブロック共重合体混合物の製造例−5〕 予め酢酸ビニル10部とメタクリル酸3部との混合物に
参考例1で得られたポリメリックペルオキシド0,5部
を溶解させた溶液及びスチレン90部を用いた以外は参
考例2に準じて、酸基を有す14− るブロック共重合体混合物96部を得た。
参考例7 〔不飽和ポリエステル樹脂の製造〕 フマル酸812部、イソフタル酸491L7’ロピレン
グリコール396部及びネオペンチルグリコール542
部を通常の方法でエステル化して不飽和ポリエステル(
酸価aO)を合成し、得らおこ れた不飽和ポリエステルをスチレン(囁下STと略記す
る)で希釈してST濃度が全体の35優となるように調
整し不飽和ポリエステル樹脂(以下UPRと略記する)
を得た。
実施例1〜8 参考例2〜6で得られた酸基を有するブロック共重合体
混合物をそれぞれ濃度がao%になるようにSTに分散
させた分散液とし、これを参考例7で得られたUPRと
混合する。さらに表−2に示される各種エラストマーを
、その濃度が30%になるようにSTに溶解させた溶液
を加えて表−1の様な配合条件でSMCを作製した。
表−1配合条件 (部) UPR100 酸基を有するブロック共重合体(ao%)    2エ
ラストマー(30チ)           5バラベ
ンゾキノン           0.02炭酸カルシ
ウム            io。
ステアリン酸亜鉛             5t−ブ
チル過安息香酸エステル       1酸化マグネシ
ウム              1ガラス繊維(チョ
ツプドストランドマット、日本硝子繊維(株)、EM4
50G−1)    70黒色顔料(大日本インキ(株
) ’l ND−96)10これらのSMCは40℃で
20時間養生しその後成形圧力100 Kf/d、プL
/ス温度1401:で圧縮成形し平板状の成形物(10
0mX 150za。
厚15N)を得た。得られたそれぞれの成形物について
次に示す方法により機械的強度、成形収縮率、表面平滑
性を求めた。なお着色性は目視によった。その結果を表
−2に示す。
15− 〔成形収縮率の測定法〕 JIS−に−6911(熱硬化性プラスチック一般試験
法)に基づいて直径90 za、厚11關の円板を別途
にプレス成形法によって成形し、成形収縮率を求めた。
〔表面平滑性の測定法〕
三豊工業製スーパーテス)IIIを用いて表面粗度を測
定し3段階で計画した。試験片は前述の平板状の成形物
を用いた。
〔着色性〕
顔料ムラの程度により、目視によって、優、良、可、不
可の4段階で相対的な比較をした。
l 7一 1)酸椎は樹脂分についての値である。
2)表面粗度で、◎()〜05μ、00.5〜1.0μ
、Δ1,0μ以上、03段階で評価。
a)  5he11社製品、スチレン−イソプレン−ス
チレン−ブロック共重合体 4)  5he11社製品、スチレン−ブタジェン−ス
チレン−ブロック共重合体 実施例9〜12 各種ニジストマーの配合量を変えた以外は、表−3の配
合条件で、実施例1〜8に準じて成形物を作製し実施例
1〜8と同じ試験を行ない表−4の結果を得た。
表−3、配合条件 (部) UPR100 酸基を有するブロック共重合体(30%)   2エラ
ストマー(30%)20 バラベンゾキノン          0.02炭酸カ
ルシウム            io。
ステアリン酸亜鉛             5t−ブ
チル過安息香酸エステル       l酸化マグネシ
ウム              1ガラス綾維(チョ
ツプドストランドマット、日本硝子繊維■、EM45o
G−1)     ? +1黒色顔料(大日本インキ■
、ND−96)  10(以下余白) 21− 表−6の結果を得た。
表−5、配合条件 (部) UPRxo。
酸基を有するブロック共重合体(30%)50エラスト
マー(30チ)            5バラベンゾ
キノン           0.02炭酸カルシウム
            100ステアリン酸亜鉛  
           5t−ブチル過安息香酸エステ
ル       1酸化マグネシウム        
      1ガラス繊維(チョツプドストランドマッ
ト、日本硝子繊維■、EM450G−1)     7
0黒色顔料(犬日本インキ■)、ND−96)1022
− 実施例19〜24 1〜8と同じ試験をし表−8の結果を得た。
表−7、配合条件 (部) UPR1o 。
酸基を有するブロック共重合体(ao%)  s。
エラストマー(30%)            2゜
バラベンゾキノン          0.02炭酸カ
ルシウム            100ステアリン酸
亜鉛              5t−ブチル過安息
香酸エステル       1酸化マグネシウム   
           lガラス繊維(チョツプドスト
ランドマット、日本硝子繊維■、EM450G−1) 
     70黒色顔料(大日本インキ■、N1)−9
6)  101 実施例25〜31 酸基を有するブロック共重合体とエラストマーの量を変
えた以外は、表−9の配合条件で、実施例1〜8に準じ
て成形物を作製し、実施例1〜8と同じ試験をし表−1
0の結果を得た。
表−9、配合条件 (部) UPR1o。
酸基を有するブロック共重合体(ao%)  15エラ
ストマー(aOチ)15 バラベンゾキノン          0.02炭酸カ
ルシウム            100ステアリン酸
亜鉛             5t−ブチル過安息香
酸エステル       1酸化マグネシウム    
          1ガラス繊維(チョツプドストラ
ンドマット、日本硝子繊維■、EM450G−1)  
   70黒色顔料(大日本インキ■、ND−96) 
 1026− 比較例1 酸基を有するブロック共重合体混合物を添加しないこと
以外は実施例1〜8に準じてSMCを作製した。このS
MCを40℃で20時間養生した時点で観察すると、表
面へのニジストマーの浮き出しが激しく著しいべたつき
の状態が生じた。実施例1−8に準じて平板状の成形物
としたところ激しい着色ムラが生じ、金型の汚染も著し
かった。
成形物の成形収縮率を測定したところ、どのエラストマ
ーの場合も測定個所によるバラツキが犬きく、これは明
らかにエラストマーが系中に不均質に分散していること
を意味している。成形収縮率はエラストマーの種類によ
って多少異るが、最も効果のあったカリフレックス’l
’l’jl107でさえ0.163%であった。着色性
はいずれも′不可。
の結果であった。
比較例2 酸基を有するブロック共重合体混合物として参考例2の
ものを50部使用し、かつエラストマーを添加しないこ
と以外は実施例1〜8に準じてSMCを作製した。この
SMCを40℃で20時間養生【、走時点の表面状態(
−i1浮き出し、べたつきが無く極めて良好であった。
実施例1〜8に準じて平板状の成形物としたところ着色
性41(好で′優、でちり、金型汚染も認められなかっ
た。しかしアイゾツト衝撃試験値は27.5に9・yn
/CrRと低かった。また成形収縮率は11.126%
であり表面粗度は(◎)であつfcO 比較例3 UPRを100部とし、酸基を有するブロック共重合体
混合物及びニジストマーを添加しないこと以外は実施例
1〜8に準じてSMCを作製した。
40℃で20時間養生後の状態はべたつきが無く良好で
あった。実施例1〜8に準じて平板状の成形物としたと
ころ、平面状態が悪く即ち大きなうねりが生じ部分的に
小さなりラックが認められた。
なお着色性は良好でIT * 、であシ、金型汚染も認
められなかった。またアイゾツト衝撃試験値は28.0
ゆ・副/aと低く、成形収縮率は0.286チ、表面粗
度は(◎)であった。
実施例1〜31の結果を比較例1〜3の結果と対比させ
るならば、エラストマーをUPRに混合した系の中に特
定の酸基を有するブロック共重合体混合物を共存させる
ことによってエラストマーY−UPRの層分離は生じ難
くなり、以上の3成分を有する成形材料の成形物はニジ
ストマーの本来の特長、即ち靭性を向上させ得ることが
明らかである。
特許出願人 日本油脂株式会社 30− 第1頁の続き oInt、 C1,3識別記号   庁内整理番号(C
08L 67106             −53
.102           7167−4 J53
100 )           7167−4JO発
 明 者 籏智昭久 知多市佐布里字西金久曽8の14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (4)不飽和ポリエステル、(B)前記(4)と共重合
    可能なモノマー、(Qスチレンモノマーに溶解するニジ
    ストマーでその量が前記(4)及び…)の総量100重
    量部に対して5〜20重量部、σ))下記に定義される
    酸基を有するブロック共重合体混合物でその址が1IJ
    E■及び([3)の総量100重量部に対して2〜50
    重量部からなる成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物。 前記0の酸基を有するブロック共重合体混合物は 一般式 %式% 〔式中、R1は炭素数1個〜18個のアルキレン基もし
    くは置換アルキレン基、炭素数3個〜15個のシクロア
    ルキレン基もしくは置換シクロアルキレン基、フェニレ
    ン基又は置換フェニレン基ヲ示し、&は炭素数2個〜1
    0個のアルキレン基もしくは置換アルキレン基、A C
    HCR20婦R4(式中、拘は水素原子又はメチル基を
    示し、山は炭素数2個〜10個のアルキレン基又は置換
    アルキレン基を示し%=1〜13である。> 、−O=
     C(CI(I+)2−■−1又は−(心−C(CHB
    )2−@−を示し、n=2〜20である。〕で表わされ
    るポリメリックペルオキシドを重合開始剤として用いて
    (a)酢酸ビニル70〜100重量%及び酢酸ビニルと
    共重合可能なモノマー30〜0重量優からなるモノマー
    10〜90重量部、又は(b)スチレン系モノマー0〜
    100重i−%とアクリル酸及び/又はメタクリル酸エ
    ステル100〜01量ことからなるモノマー90〜10
    重量部、のいずれか一方のモノマーを初めに重合させて
    分子内にペルオキシ結合を有する重合体混合物を合成し
    、次に該重合体混合物に他方のモノマーを共重合させて
    得られるブロック共電合体であって、かつ該ブロック共
    重合体の酸価が2.5〜15.0になるように前記(a
    )七ツマ−1又は(b)モノマーに不飽和酸を付加させ
    て得られる酸基を有するブロック共重合体混合物である
JP7131182A 1982-04-30 1982-04-30 成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物 Pending JPS58189214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7131182A JPS58189214A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7131182A JPS58189214A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189214A true JPS58189214A (ja) 1983-11-04

Family

ID=13456938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7131182A Pending JPS58189214A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285947A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Showa Highpolymer Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2008050811A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ihi Corp 移動式吊り足場装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285947A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Showa Highpolymer Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0689240B2 (ja) * 1990-04-02 1994-11-09 昭和高分子株式会社 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2008050811A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ihi Corp 移動式吊り足場装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3674893A (en) Thermosettable resins containing vinylester resin,polydiene rubbers and vinyl monomers
KR100297461B1 (ko) 열경화성수지조성물농축방법
EP3015507B1 (en) Chemical resistant polymer composition for a center fascia
Parker et al. Physical properties of polyester resin
KR20200047680A (ko) 열가소성 폴리에스테르 성형 조성물
US4245068A (en) Low profile additives for unsaturated polyester resins
US3957906A (en) Chemically resistant polyester resins compositions
JPS60141753A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS58189214A (ja) 成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS62149753A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4394480A (en) Low shrinkage unsaturated polyester resin composition
KR960015537B1 (ko) 저수축성 불포화폴리에스테르수지 조성물
JP2794802B2 (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
US3842032A (en) Method of coloring unsaturated polyester resin shaped article
JP2006335931A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH01163259A (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JPS63110246A (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR930007443B1 (ko) 개량된 할로겐함유 폴리에스테르 수지 및 그의 제조방법
JPS6099115A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS59122514A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH02225557A (ja) 樹脂組成物
JPH0465460A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3011808B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6330956B2 (ja)
JPH02166109A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物