JPS58187771A - シヨ−ケ−ス温度制御装置 - Google Patents

シヨ−ケ−ス温度制御装置

Info

Publication number
JPS58187771A
JPS58187771A JP7239782A JP7239782A JPS58187771A JP S58187771 A JPS58187771 A JP S58187771A JP 7239782 A JP7239782 A JP 7239782A JP 7239782 A JP7239782 A JP 7239782A JP S58187771 A JPS58187771 A JP S58187771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
showcase
section
cooling operation
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7239782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158433B2 (ja
Inventor
博久 水原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7239782A priority Critical patent/JPS58187771A/ja
Publication of JPS58187771A publication Critical patent/JPS58187771A/ja
Publication of JPH0158433B2 publication Critical patent/JPH0158433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は食品店舗用ショーケースの温度制御に関し、
特に多数のショーケースの温度制御を共通のコンピュー
タで実行する場合の制御装置に関するものである。
従来ショーケースの温度調整は機械式の温度リレーを使
用して電磁弁を開閉しショーケース用冷凍機からの冷気
を流入させ又はこれを清新して制御していた。しかるに
従来の温度リレーでは電磁弁を閉制御するときの温度と
これを開制御するときの温度との間に相当大きな差を設
けておかないと、制御におけるハンティング(hunt
ing )が起るという欠点がある。したがって、もし
このような温度リレーをショーケース庫内に設けたとす
るとショーケース庫内の温度も上記の閉制御の温度と開
制御の温度との間の相当大きな温度差の範囲内で変化す
ることになシ、商品の品質管理上好ましくない結果とな
るので、従来の装置では、冷気の吹出し口に温度リレー
を設け、この吹出し口での温度は上記の相当大きな温度
差の範囲内で変化するが、ショーケース庫内ではこの温
度変化がゆるめられて商品温度をほぼ一定に保つように
制御していた。
従って閉店時や夜間になる、と冷凍機の負荷が減少し、
吹出し口からショーケース庫内までの温度傾斜が減少す
るため、吹出し口の温度を昼間と同一温度に制御したの
ではショーケース庫内の温度が昼間より下りすぎるとい
う欠点があった。また電磁弁の制御は冷凍機1台に対し
接続されているショーケースが各々ばらばら(動作4る
ため、全部のショーケースへ冷気を送る必要がなくなシ
冷凍機が無負荷になる時間は余り長くはならず、従って
電力の消費量も余り節約できないという欠点があった。
したがって、従来の装置においては、電力消費量を節約
するため間欠運転を行う方法がとられている。この方法
はデユーティ制御とよばれ、一定の周期ごとに一定期間
は1台の冷凍機に接続されているすべてのショーケース
の冷却運転をすべて停止するのである。こうするとその
冷凍機が無負荷になって消費電力が大幅に減少する。
しかし、この間欠運転においてす4べてのショーケース
の冷却運転停止期間中と難も、ショーケースによっては
庫内温度が許容値以上に上昇するものがあり、そのとき
はそのショーケースだけの冷却運転を再開しなければな
らぬ。いずれかのショーケースの冷却運転が再開される
とその冷凍機の負荷は大きくなる。また上記庫内温度が
許容値以上に上昇したことを検出して動作するオーバラ
イド(over ride )用リレーを設けねばなら
ぬ。
以上のように従来の装置では吹出し口の温度を測定する
ことによってショーケース庫内の温度を間接的に制御し
ているので、正確かつ迅速な温度制御が困難であり、オ
ーバライド用温度リレーを必要とし、かつこの1)レー
が動作する状態では間欠運転による省電力効果が失われ
るという欠点があった。
この発明は従来の装置における上記の欠点を除去するた
めになされたもので、電子式の温度センサの使用によシ
正確な温度制御ができると共に、デユーティ制御におい
てすべてのショーケースの冷却運転を停止する前にすべ
てのショーケースに対し強制的な冷却運転を行うことに
よりショーケース庫内の温度上昇を抑えケユーテイ運転
による省電力効果を一段と高めることのできるショーケ
ース温度制御装置を提供することを目的としている。
以下、図面についてこの発明の詳細な説明する。図面は
この発明の一実施例を示すブロック図で、(la)、(
lb)、・・・・・・(lf)はそれぞれサーミスタで
ある。図に示す実施例ではショーケース(図示せず)は
(a) 、 (b) 、・・・(f)の6系があり、ま
た図に示す例では(a) 、 (b) 、・・・(f)
の系のショーケースは1台の共通な冷凍機(図示せず)
に接続され各ショーケースの冷却運転は冷気を流入させ
るかこれを連断するかによって制御される。(2a)、
(2b)、・・・・・・(2f)y (3a)、(3b
)、 ・−(3f) Bそれぞれ抵抗、(4)ハマルチ
プレクサ(multiplexer ) 、 151t
I′i演算制御部(以下CPU部と略記する)、+61
fiアナログディジタル変換部(以下A/D変換部と略
記する)(71は目標温度設定部、(8)はリレー駆動
部、(98)t(9b)、・・・(9f)は6系のショ
ーケースの電磁弁開閉用の接点で、これらの接点がオン
(閉接)されると当該ショーケースは冷却運転状態に入
り、オフ(開放)されると冷却運転が停止される。10
はナイトセットバック(night set back
 )  温度設定部、r11JFiナイトセットバック
信号入力端子、(6)はデユーティ(duty)  周
期設定部、u3はデユーティオフ時間設定部、α◆はク
ロックパルス発生部、(ト)はオーバライド設定部、α
・は表示部である。
サーミスタ(la)、(lb)、−(lf) (一般的
に言えば温度センサ)と抵抗(2a)、(2b)、 =
−(2f) ; (3a)。
(3b)、・・・(3f)の回路によってそれぞれ温度
測定装置を構成し、抵抗(3m)、(3b;)、・・・
(3f)の端子には各サーミスタ温度との関係が#1ソ
リニアなアナログ電圧が出力されるように各部の定数が
設定される。これらのアナログ電圧はマルチプレクサ(
4)の走査によって順次切換えられてA/D変換部(6
)に入力される。マルチプレクサ(41の走査ticP
U部(5)から制御されCPU部(5)内の処理及びリ
レー駆動部(8)の走査と同期される。
N0変換部(6)は入力アナログ電圧を、この電圧に相
当する温度を表すディジタル数に変換してCPU部(5
)に出力する。このディジタル数と同じ単位のディジタ
ル数で目標温度、ナイトセットパック温度、オーバライ
ド値が各設定部17) 、 QQ 、(ト)に設定され
る。これらの数値を仮にT、 、 T2. T、とする
。N0変換部(6)の出力温度は昼間はTlを、夜間は
T1” Tgを基準温度値To  として制御され、デ
ユーティ制御モード(後節で説明)のとき〜Φ変換部1
6)の出力がTI ” Ts’を越すと強制的に温度制
御モード(後節で説明)の運転に入る。たとえばTt=
  −2℃、T、=48℃程度である。クロックパルス
発生部α4は所定の繰返し周期pのクロックパルスを発
生し、pt一時間の単位として設定部(6)、 (13
に設定する数値が定められる。これらの設定値を仮にN
 、 n (N > n )とするとNpがデユーティ
の周期となり、npがデユーティ周期中のオフ時間とな
る。
ショーケースの温度制御には大別して温度制御モードと
デユーティ制御モードとがある。温度制御モードでは各
サーミスタ(la)、(lb)、・・・・−・(tf)
で測定したショーケース庫内の温度が第1の温度以上に
なると当該ショーケースの冷凍装置の運転を開始し、そ
のショーケース庫内の温度が第2の温度以下になると当
該ショーケースの冷凍装置の運転を停止するという制御
モードである。たとえばオlの温度Fi To ” t
xに、第2の温度はTo−tzに設定される。−例とし
てtl=t、=1℃程度とする。先に述べたように昼間
はT、=T、で、夜間は’r0=’r、+丑となる。こ
の切換は端子Uυの信号による。夜間のような店舗の閉
店時にはショーケースの負荷が軽くなり、また室温も下
るためサーミスタで測定した温度を昼間と同一値に制御
したのでは商品の温度が下りすぎるからである、デユー
ティ制御モードでは周期Npごとにnp待時間間1台の
冷凍機に接続されるすべてのショーケースの冷却運転を
停止する。これをデユーティオフという。デユーティオ
フ中に測定温度がT1+Ts  を越したショーケース
に強制的に温度制御モードに入る。1〉tlに設定しで
あるから温度制御モードに入ればそのショーケースは直
ちに冷却運転に入る。
また温度制御モードでショーケースの冷却運転が停止し
ている状態から引続いてデユーティ制御モードのデユー
ティオフに入るとショーケースの温度が過度に高くなる
危険があるので、この発明の装置ではデユーティオフの
npの時間の間最初の所定時間だけ強制的にデユーティ
オンの状態に制御する。
上述のすべての制御1はCPU部(5)からリレー駆動
部(8)を介して行われ、CPU部(5)内の必要なデ
ータは表示部aQに表示される。
なお上記実施例では説明を省略したが除霜制御モードを
設定し、たとえば定時除霜やホットガス(hot ga
s )除霜の制御をすることができ、又は外部から制御
信号を入力して除霜制御を行うこともでき、あるいは表
示部(ロ)に視覚式の警報を表示するほか聴覚式の警報
を備えることもできる。
以上のようにこの発明によれば、従来の装置よりも正確
な温度制御ができると共にデユーティ制御による省電力
効果を一段と高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すブロック図である。 (ia)*(2m)、(3a) ; (lb)p(2b
)−(3b) ; =・(lf)−(zf)、(3f)
 ・=それぞれ温度測定装置、+51 ・CP U部、
(61・・・んΦ変換部、(7)・・・目標温度設定部
、旧)・・・リレー駆動部、明・・・ナイトセットバッ
ク温度設定部、(2)・・・デユーティ周期設定部、(
131・・・デユーティオフ時間設定部、α◆・・・ク
ロックパルス発生部、に)・・・オーバライド設定部。 代理人 葛 野 信 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 は;ショーケース庫内の温度を測定し上記温度を表すア
    ナログ電圧を出力する温度測定装置と、この温度測定装
    置の出力するアナログ電圧をディジタル信号に変換する
    アナログディジタル変換部と、このアナログディジタル
    変換部の出力が所定の範囲内に保たれるよう当該ショー
    ケースの冷却運転を制御する手段と、1台の冷凍機に接
    続されるすべてのショーケースの冷却運転を所定周期ご
    とに所定時間停止する手段とを備えたショーケース温度
    制御装置。 (2;温度測定装置にショーケース庫内に取付けたサー
    ミスタを用いることを特徴とする特許請求の範囲11項
    記載のショーケース温度制御装置。
JP7239782A 1982-04-26 1982-04-26 シヨ−ケ−ス温度制御装置 Granted JPS58187771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7239782A JPS58187771A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 シヨ−ケ−ス温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7239782A JPS58187771A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 シヨ−ケ−ス温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187771A true JPS58187771A (ja) 1983-11-02
JPH0158433B2 JPH0158433B2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=13488090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7239782A Granted JPS58187771A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 シヨ−ケ−ス温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208521A (ja) * 1985-03-14 1986-09-16 Matsui Seisakusho:Kk 熱媒体の温度自動制御ユニツトの集中管理システム
JP2000105010A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Electric Co Ltd 冷蔵ショーケースの冷却装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116040A (en) * 1979-02-27 1980-09-06 Fuji Electric Co Ltd Controlling method and device for duty-cycle operation of group of cooling apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116040A (en) * 1979-02-27 1980-09-06 Fuji Electric Co Ltd Controlling method and device for duty-cycle operation of group of cooling apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208521A (ja) * 1985-03-14 1986-09-16 Matsui Seisakusho:Kk 熱媒体の温度自動制御ユニツトの集中管理システム
JP2000105010A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Electric Co Ltd 冷蔵ショーケースの冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158433B2 (ja) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3922527A (en) Temperature control apparatus
US4283921A (en) Control and alarm system for freezer case temperature
US4510767A (en) Cold storage and refrigeration system
JPS59226901A (ja) 状態制御方式
JPS58187771A (ja) シヨ−ケ−ス温度制御装置
US4132085A (en) Control apparatus including an electronic timer
US4232818A (en) Control unit for starting a climitization procedure in a building
JPS58187773A (ja) シヨ−ケ−ス温度制御装置
US4244516A (en) Control unit for starting a climatization procedure in a building
JPH02106683A (ja) オープンショーケースの除霜制御装置
JPS58187774A (ja) シヨ−ケ−ス温度制御装置
JP2934747B2 (ja) ショーケースの温度制御方法
JPS58187772A (ja) シヨ−ケ−ス温度制御装置
JPH09210808A (ja) 燃焼器具の温度検出回路
JP2529904B2 (ja) 恒温機の冷却装置のための運転制御装置
JPS6021736Y2 (ja) 冷蔵庫等の除霜制御回路
JPS58213173A (ja) シヨ−ケ−ス制御装置
JP2707779B2 (ja) 冷蔵ショーケースの温度制御装置
JPH0744942Y2 (ja) 冷凍冷蔵ショーケース
JPH0135187B2 (ja)
JPS6396468A (ja) 連結冷蔵シヨウケ−スの除霜制御装置
JPS6051335B2 (ja) 給電制御装置
JPH03199878A (ja) ショーケースの温度制御装置
JPH01234781A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPH01239360A (ja) ショーケースの庫内温度制御方法