JPS59226901A - 状態制御方式 - Google Patents

状態制御方式

Info

Publication number
JPS59226901A
JPS59226901A JP58101438A JP10143883A JPS59226901A JP S59226901 A JPS59226901 A JP S59226901A JP 58101438 A JP58101438 A JP 58101438A JP 10143883 A JP10143883 A JP 10143883A JP S59226901 A JPS59226901 A JP S59226901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
temperature
setting
control
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58101438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581921B2 (ja
Inventor
Makoto Watabe
渡部 眞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58101438A priority Critical patent/JPS59226901A/ja
Priority to GB8414228A priority patent/GB2142747B/en
Publication of JPS59226901A publication Critical patent/JPS59226901A/ja
Priority to US06/937,451 priority patent/US4682279A/en
Publication of JPH0581921B2 publication Critical patent/JPH0581921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device
    • G05D23/1912Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device whose output amplitude can take more than two discrete values
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばサーモスタットを備えた冷凍装置等
によシ冷凍室内の温度状態を制御する際に利用される状
態制御方式に関する。
一般に海上輸送用冷凍装置等の温度制御装置はサーモス
タットを備えている。第1図はこのサーモスタットの基
本動作を示すもので、すなわち、このサーモスタットは
制御温度が上昇中にTHを越えると′H”レベルを出力
し、またその制御温度が下降してT、を下回ると°゛L
”レベルを出力するものである。つまシ、このサーモス
タットを備えた温度制御装置が例えば冷凍装置の場合に
は、冷凍室の室内温度が上昇してTHを越えると、サー
モスタットの出力レベルが“H#となシ冷凍運転を開始
し、また、室内温度がTLまで下がシサーモスタット出
力が′L”レベルとなると、冷凍運転を停止するもので
ある。
第2図はこのサーモスタットを2個組み合わせた場合の
動作を示すもので、このサーモスタットの出力レベルは
3つのレベル″l#”t ff #at Ill”から
なる。すなわち、サーモスタットの検出温度が高く、そ
の出力レベルがI’の状態で、検出温度が降下してT2
を下回ると出力レベルが“■”となり、さらに製置降下
してTlを下回ると出力レベルは“■”となる。また、
上記出力レベル“■”の状態で温度上昇し、検出温度が
T4を越えると出力レベルは6■“に戻シ、上記出力レ
ベルIt II[IIの状態で温度上昇し検出温度がT
3を越えると出力レベルはtt n”に戻るようになる
第3図は上記第2図における2個のサーモスタッ)Aお
よびBの動作を分解して示すもので、サーモスタッ)A
およびBがそれぞれ゛H″レベルの状態で第2図におけ
る出力レベル゛′I”、またAおよびBがそれぞれL”
および”H”の状態で出力レベルIt n”、さらにA
およびBがそれぞれ°I L l″の状態で出力レベル
tt Ill″′となるものである。つまり、このよう
な組み合わせサーモスタットを備えた温度制御装置が、
例えば加熱冷却装置の場合には、サーモスタットの出力
レベルが′■”レベルで冷却運転状態、“■″レベル運
転停止状態、パ■″レヘルテ加熱運転状態となるもので
ある。
この場合、加熱冷却装置の冷却運転開始時における空気
吹き出し口付近の温度差をΔTcとし、また、加熱運転
開始時における温度差をΔTHとすれば、上記第3図に
おけるサーモスタッ)AのT2〜T4およびサーモスタ
ッ)BのT1〜T3は、それぞれΔTcおよびΔTHよ
シも大きく設定しなければならない。つまシ、これは冷
却および加熱運転開始時における著しい温度変化によシ
、サーモスタットの出力レベルが直ちに運転開始前のレ
ベルに戻ってしまうことを防止するだめのものである。
また、この加熱冷却装置の運転状態が、加熱→冷却もし
くは冷却→加熱というように、直接切り換わることを防
止するために、’riはT2よシ低く、T4はT3より
高くしなければならない。
ここで、上記のようなサーモスタットを備えた空調機の
管理温度T。は加熱開始温度T1〜冷却開始温度T4ま
でとなる。
したがって、このように動作するサーモスタットによシ
空調状態等を制御したのでは、管理温度Toの幅を、上
記冷却および加熱運転開始時における温度差ΔTcおよ
びΔTHよりも、確実に大きく設定しなければならない
状態となシ、精度の高い温度管理が要求されるような場
合に非常に不都合である。
この発明は上記のような問題点に鑑みてなされたもので
、例えば海上輸送用冷凍装置による冷凍状態を制御する
際に、サーモスタットの管理温度幅が大きくなることな
く、精度の高い温度管理が可能となる状態制御方式を提
供することを目的とする。
すなわちこの発明に係る状態制御方式は、被制御量の状
態に応じて切シ換え設定される複数の運転モードの切シ
換え順位を設定し記憶する手段と、この複数の運転モー
ドそれぞれに上記被制御量の所定の状態に対応して制御
限界を設定する手段と、このそれぞれの制御限界を上記
被制御量の状態が逸脱した際に上記切シ換え順位に対応
して運転モードを切シ換え設定する手段とを具備し、切
り換え後の運転モードを一定時間維持するようにしたも
のである。
以下図面によシこの発明の一実施例を説明する。
第4図は例えばこの制御方式を加熱冷却装置に利用する
場合の構成を示すもので、この方式では、まず温度設定
手段11によシ維持すべき温度を設定する。そして、こ
の維持すべき所定の温度に応じて複数の運転モード、例
えば冷却運転、運転停止、加熱運転それぞれにおける温
度制御の限界値を、上下限値設定手段12によシ設定す
ると同時に、イニ/ヤル運転モード決定用温度設定手段
13によシ、最初の運転モードを決定するための温度範
囲を設定する。この場合、温度検出装置14によシ検出
した温度Tが、上記モード決定用温度設定手段13によ
シ設定された温度範囲のどの位置に属するかによって、
最初の運転モードを運転モード選定手段15により選定
する。
このように選定された運転モードは、運転モード指示手
段16によシ加熱冷却装置170制御装置18に伝えら
れ、加熱冷却装置17は選定された運転モードで運転を
開始する。ここで、運転モード指示手段16によシ、上
記、選定手段15で選定された運転モードが制御装置1
8に対して指示されると、タイマ19によシ一定時間t
の計時を行なう。このタイマ19による一定時間tの計
時が終わると、制御限界値設定手段20には、上記上下
限値設定手段12によシ設定された温度制御の限界値を
、運転モード指示手段16によシ指示された運転モード
に対応して設定する。
この場合、運転モード選定手段15では、制御限界値設
定手段20に設定された制御限界の上下限値と、温度検
出装置14によシ検出された検出温度Tとを比較する。
つまシ、運転モード選定手段15では、検出温度Tが制
御限界の上下限値内にある時は、現状の運転モードを継
続選定し、まだ、検出温度Tが制御限界の上下限値を逸
脱した時には、その上限および下限の何れかを逸脱した
かに応じて運転モード順位設定手段2ノに記憶されてい
る運転モード順位に従って、新たな運転モードを選定す
る。
このように選定された新たな運転モードは、再び運転モ
ード指示手段16によシ制御装置18に指示されるもの
で、これにより加熱冷却装置17は新たな運転モードで
運転を開始すム。
ここで、再びタイマ19によシ一定時間tの計時を行な
うもので、この計時の後に、制御限界値設定手段20に
設定されている以前の運転モードに対応した制御限界値
を抹消し、新たな運転モードに対応した制御限界値全設
定する。この新たな運転モードに対応した制御限界値は
、運転モード選定手段15によシ、再び温度検出装置1
4からの検出温度Tと比較されるもので、これによシ、
また再び新たな運転モードを、運転モード順位設定手段
21の運転モード順位に従って選定する。
第5図はこの制御方式によるサーモスタットの基本動作
を示すもので、例えば前記第4図における制御限界値設
定手段20に設定される上下限値を、それぞれこの第5
図におけるTHおよびTLとする。この場合、運転モー
ド選定手段15の比較によシ、温度検出装置14からの
検出温度Tが上記THとTLとの間にある時はサーモス
タットの出力レベルは変化せず現状の運転モードを維持
し、また、検出温度TがTHを上回った時には、出力レ
ベルがII H”となシ運転モード順位設定手段21に
従って、1つだけ上位の新たな運転モードが選定される
。さらに、これとは逆に検出温度TがTLを下回った時
には、出力レベルがIt L IIとなシ1つだけ下位
の運転モードが選定される。
第6図はこの制御方式を加熱冷却装置に利用した場合の
サーモスタットの動作を示すもので、このサーモスタッ
トは第7図に分解して示すように、3つのサーモスタッ
)C,D、Eからなる。第8図はこの制御方式による加
熱冷却装置のフローチャートを示すもので、上記第6図
および第7Mにおけるサーモスタットの動作をこのフロ
ーチャートに沿って説明する。ここで、第6図における
運転モードI、It、Illを、それぞれ例えば冷却、
停止、加熱運転状態とする。
すなわち前記第4図におけるイニシャル運転モード決定
用温度設定手段13によシ、予め最初の運転モードを決
定するだめの温度をT13に設定する。これによシ、検
出温度Tが上記T’tsよシも上または下であるかによ
って、最初の運転モード■(冷却)または■(停止)が
選定されるもので、ここで、例えば運転モード■が選定
された場合には、一定時間tの経過の後に、第7図にお
けるサーモスタットDの動作に移るようになる。つまシ
、検出温度Tがこの運運モードの制御限界値T12 と
T13 との間(T12≦T≦T13)である場合には
、運転モード■による運転停止状態を継続するもので、
この検出温度Tが上゛限値T13を上回れば(T13<
T、)運転モード順位に従って運転モードIが選定され
冷却運転状態に切シ換わシ、また、下限値T12を下回
れば(T<Tt2)運転モード■が選定され加熱運転状
態に切り換わるようになる。
次に、最初の検出温度1′がT13<T  となシ運転
モードIが選定された場合、もしくは上記のように運転
モード■が運転モードIに切り換え設定された場合には
、運転モードlによる冷却運転を一定時間tの間継続し
た後に、サーモスタットCの動作に移るようになる。つ
まシ、検出温度Tが冷却限界値Tll内(Txx<T)
であれば運転モードIによる冷却運転を継続し、また、
この冷却限界値Tllを下回ると(T<Tl1)運転モ
ード順位に従って運転モード■による運転停止状態に切
9換わるようになる。
そして、最後に、運転モード■から運転モード■の加熱
運転に切シ換わった場合には、一定時間tの経過の後、
サーモスタットEの動作に移るようになる。つまり、検
出温度Tが加熱限界値T14内(TくTx4 )である
時には、運転モード■による加熱運転を継続し、また、
この加熱限界値T14を上回った時(T14<T)には
、運転モード順位に従って運転モード■による運転停止
状態に切り換わるようになる。この場合、この制御方式
による管理温度幅Toは、加熱運転開始温度T12〜冷
却運転開始温度T13までとなる。
すなわち、このような制御方式によれば、それぞれの運
転モードi、n、mによる運転開始の後、一定時間tが
経過する間熱条件でそのままの運転モードが継続される
ので、従来のように、運転モードIによる冷却運転開始
時の温度差ΔTcおよび運転モード■による加熱運転開
始時の温度差ΔTHに関係することなく、各運転モード
(加熱、停止、冷却)におけるそれぞれの制御限界値(
Tlt −T14 )を設定することができる。また、
この場合、運転モードIによる冷却運転と、運転モード
mによる加熱運転とが、直接切シ換わることがないので
、それぞれのモードの制御限界値(Tll〜T14)を
、必ずしも従来のように単調増加させる必要はない。し
たがって、加熱冷却装置の管理温度の幅Toを、従来の
第2図および第3図におけるT1〜T4に対して、この
実施例では第6図および第7図におけるT□2〜T13
と大幅に狭めることが可能となシ、精度の高い温度管理
ができるようになる。
尚、上記実施例における、検出温度Tは、複数の検出温
度の比較演算結果または平均値等の代表温度値であって
もよい。
また、上記実施例では、最初の運転モードを、イニシャ
ル運転モード決定手段13による温度設定値と、温度検
出装置14による検出温度Tとの比較によって選定して
いるが、この最初の運転モードは、制御限界値設定手段
20による各運転モード(”Jれかの制御限界値との、
直接の比較によシ選定してもよい。
さらに、上記実施例では、この制御方式を加熱冷却装置
に利用した場合を述べたが、この制御方式は、例えば湿
度、圧力等の状態量を管理する制御装置にも利用するこ
とが可能である。
以上のようにこの発明によれば、被制御量の状態に応じ
て切り換え設定される複数の運転モードの切り換え順位
を設定し記憶する手段と、この複数の運転モードそれぞ
れに上記被制御量の所定の状態に対応して制御限界を設
定する手段と、このそれぞれの制御限界を上記被制御量
の状態が逸脱した際に上記切シ換え順位に対応して運転
モードを切シ換え設定する手段とを具備し、切シ換え後
の運転モードを一定時間維持するようにしたので、例え
ば海上輸送用冷凍装置による冷凍状態を制御する場合で
も、サーモスタットの管理温度幅が大きくなることなく
、高精度の温度管理が可能となる。したがって、この制
御方式を利用した状態制御装置の信頼性を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の温度制御装置のサーモスタットの基本動
作を示す図、第2図は上記サーモスタットを2つ組み合
わせた場合の動作を示す図、第3図は上記組み合わせサ
ーモスタットの動作を分解して示す図、第4図はこの発
明の一実施例に係る状態制御方式を示すブロック構成図
、第5図は上記制御方式によるサーモスタットの基本動
作を示す図、第6図は上記制御方式を加熱冷却装置に利
用した場合のサーモスタットの動作を示す図、第7図は
上記制御方式を加熱冷却装置に利用した場合のサーモス
タットの動作を分解して示す図、第8図は上記制御方式
による加熱冷却装置のフローチャートを示す図である。 11・・・温度設定手段、12・・・上下限値設定手段
、14・・・温度検出装置、15・・・運転モード選定
手段、16・・・運転モード指示手段、19・・・タイ
マ、20・・・制御限界値設定手段、2ノ・・・運転モ
ード順位設定手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被制御量の状態に応じて複数の運転モードを切り換え設
    定する状態制御方式において、上記複数の運転モードの
    切シ換え順位を設定し記憶する手段と、この複数の運転
    モードそれぞれに上記被制御量の所定の状態に対応して
    制御限界を設定する手段と、このそれぞれの制御限界を
    上記被制御量の状態が逸脱した際に上記切シ換え順位に
    対応して運転モードを切シ換え設定する手段とを具備し
    たことを特徴とする状態制御方式。
JP58101438A 1983-06-07 1983-06-07 状態制御方式 Granted JPS59226901A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101438A JPS59226901A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 状態制御方式
GB8414228A GB2142747B (en) 1983-06-07 1984-06-04 Operation mode controller
US06/937,451 US4682279A (en) 1983-06-07 1986-12-01 Operation mode controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101438A JPS59226901A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 状態制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59226901A true JPS59226901A (ja) 1984-12-20
JPH0581921B2 JPH0581921B2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=14300692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101438A Granted JPS59226901A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 状態制御方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4682279A (ja)
JP (1) JPS59226901A (ja)
GB (1) GB2142747B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135460A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機の温度制御方式

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673972B2 (ja) * 1987-01-24 1994-09-21 株式会社日立製作所 レ−ザプリンタ制御装置
US4931948A (en) * 1987-02-12 1990-06-05 Parker Electronics, Inc. Method and system for controlling a single zone HVAC supplying multiple zones
US4884214A (en) * 1987-02-12 1989-11-28 Parker Electronics, Inc. Thermostat
US4843084A (en) * 1987-02-12 1989-06-27 Parker Electronics, Inc. Thermostat control system
KR920011085B1 (ko) * 1987-03-05 1992-12-26 산요덴끼 가부시끼가이샤 공기조화기의 냉난방 모드의 자동전환 방법 및 그 장치
US4829447A (en) * 1987-06-22 1989-05-09 Parker Electronics, Inc. Bypass controller and bypass system
JPH0617753B2 (ja) * 1988-01-27 1994-03-09 三菱電機株式会社 空気調和機
JPH01208655A (ja) * 1988-02-12 1989-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 給湯装置及びその制御装置
US4959804A (en) * 1988-07-12 1990-09-25 Baxter International Inc. Parameter measuring apparatus
FR2634915B1 (fr) * 1988-07-29 1990-10-19 Somfy Installation de commande de plusieurs recepteurs electriques susceptibles d'occuper au moins deux etats
US5038851A (en) * 1988-10-13 1991-08-13 Hunter Fan Company Electronic programmable thermostat for a heating and cooling system with an oscillation control mechanism
WO1990012261A1 (en) * 1989-04-13 1990-10-18 Voltage Regulated Systems Of South Carolina, Inc. A system for supplying hot water
US5161100A (en) * 1990-02-26 1992-11-03 Gas Services, Inc. Closed loop proportional-integral fluid flow controller and method
DE4016017C1 (ja) * 1990-05-18 1991-10-17 Eckardt Ag, 7000 Stuttgart, De
US5276630A (en) * 1990-07-23 1994-01-04 American Standard Inc. Self configuring controller
EP0558281B1 (en) * 1992-02-28 2000-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Modulating controller for controlling two operation terminals
US5277244A (en) * 1992-10-20 1994-01-11 Hunter Fan Company Relay contact monitoring system
US6478084B1 (en) * 1998-04-24 2002-11-12 Steven Winter Associates, Inc. Energy saving thermostat with a variable deadband
JP2003056963A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Hitachi Ltd 環境サービスシステム及び環境サービス事業
US6859685B2 (en) * 2001-11-21 2005-02-22 Siemens Building Technologies, Inc. Controller for devices in a control network
DE10313409A1 (de) * 2003-03-25 2004-11-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Vermeiden von fehlerhaften Aktuatorzugriffen in einem multifunktionalen elektronischen Gesamtregelungssystem
US20120226477A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-06 International Business Machines Corporation Reducing Overhead and Increasing Precision with Code Instrumentation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090098U (ja) * 1973-12-22 1975-07-30
JPS5587207A (en) * 1978-12-26 1980-07-01 Fuji Electric Co Ltd Temperature controller

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064420A (en) * 1975-04-18 1977-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control system for pole-changing-motor-driven compressor
US4200910A (en) * 1977-03-04 1980-04-29 Hall Burness C Programmable time varying control system and method
US4323112A (en) * 1979-03-06 1982-04-06 Mark Controls Corporation No energy band temperature control
US4253153A (en) * 1979-06-28 1981-02-24 United Technologies Corporation Energy conservative control of terminal reheat heating, ventilating, and air conditioning (HVAC) systems
US4265299A (en) * 1979-09-28 1981-05-05 Borg-Warner Corporation Heat pump control system
US4325427A (en) * 1979-11-06 1982-04-20 Johnson Controls, Inc. Dual thermostat control apparatus with dead band response
US4308911A (en) * 1979-11-13 1982-01-05 Mandl William J Residential monitoring and control system
US4316256A (en) * 1979-12-31 1982-02-16 Microcomm Corporation Thermostat with automatic heat/air conditioning changeover
US4325224A (en) * 1980-04-29 1982-04-20 Thermo King Corp. Method and apparatus for transport refrigeration system control
US4386649A (en) * 1980-07-15 1983-06-07 Nuclear Systems, Inc. Programmable thermostatic control device
GB2059646B (en) * 1980-09-25 1983-07-13 Borg Warner Microcomputer control for supplemental heating in a heat pump
JPS6012532B2 (ja) * 1980-10-13 1985-04-02 株式会社東芝 空気調和装置の制御方法
US4390959A (en) * 1980-10-20 1983-06-28 Johnson Controls, Inc. Optimal start programmer
US4419866A (en) * 1982-06-09 1983-12-13 Thermo King Corporation Transport refrigeration system control
US4475685A (en) * 1983-03-07 1984-10-09 At&T Bell Laboratories Control system for efficient intermittent operation of building HVAC equipment
US4446913A (en) * 1983-07-05 1984-05-08 The Trane Company Auto changeover thermostat with means for handling temperature entry errors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090098U (ja) * 1973-12-22 1975-07-30
JPS5587207A (en) * 1978-12-26 1980-07-01 Fuji Electric Co Ltd Temperature controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135460A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機の温度制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581921B2 (ja) 1993-11-16
US4682279A (en) 1987-07-21
GB8414228D0 (en) 1984-07-11
GB2142747A (en) 1985-01-23
GB2142747B (en) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59226901A (ja) 状態制御方式
US4338791A (en) Microcomputer control for heat pump system
CA2079041C (en) Self-adjusting recovery algorithm for a microprocessor-controlled setback thermostat
US4897798A (en) Adaptive environment control system
GB1401474A (en) Temperature control system for centrifugal liquid chilling machines
SE8005118L (sv) Temperaturreglersystem
JPS6364698B2 (ja)
US6681848B2 (en) Method and apparatus for operating a thermostat to provide an automatic changeover
JPH02217767A (ja) 熱ポンプの除霜動作の方法および装置
US4901917A (en) Anticipating dual set-point bistable thermostat
JPH11215700A (ja) デマンドコントロール方法および装置
JPH08314545A (ja) 食品貯蔵庫のチャンバ内の温度制御方法
JPH02146447A (ja) 冷暖房タイマ
JPH11159837A (ja) 空気調和機
JPS62409B2 (ja)
JPS62131134A (ja) 空気調和機の除霜方法
JP2615999B2 (ja) 空気調和機
JPS6362667B2 (ja)
JPS62218760A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS5977277A (ja) 製氷機の外気温検知方法
JPH04177038A (ja) 空調機の温度制御装置
JPS58102051A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS599441A (ja) 熱源機器の始動運転方法
JPH057633B2 (ja)
JPH0158433B2 (ja)