JPS58187055A - 会議通信方式 - Google Patents

会議通信方式

Info

Publication number
JPS58187055A
JPS58187055A JP6999182A JP6999182A JPS58187055A JP S58187055 A JPS58187055 A JP S58187055A JP 6999182 A JP6999182 A JP 6999182A JP 6999182 A JP6999182 A JP 6999182A JP S58187055 A JPS58187055 A JP S58187055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
voice
data
processing means
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6999182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Furukawa
古川 健三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6999182A priority Critical patent/JPS58187055A/ja
Publication of JPS58187055A publication Critical patent/JPS58187055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は会議通信方式、特に電話交換機を介して加入者
相互間の会議のための連絡を行なう会−通信方式に関す
るものである。
従来、この種の会議通信方式としては、iA疼及びテレ
ビ送受像機を利用した音P11111像交換力式を採用
しているため、情報交換としては1声と画像を交換する
のみで、このような方式では会議に会費な黒板の代替と
してテレビ受像機を用いようとしても物足りなかった。
又特別に会1室を設備し、双方のオリ用者同士があらか
じめ使用日時を合意することがl!lI提となる非即時
性という欠点もあった33本発明は、音声、画像の送受
信のほかに更に、端末に+誉無情報込受儂装置、バーン
ナルコンヒエ−ター、衣示装置及びファクシミリ鋏置婢
の各檀人出力装置を具備し、交換機−1に音声処理手段
及びアータ蓄積手段をもつ会議用トランクを設備寿− するこで1合一に必愼な黒板の代替としての機能拡充に
よって資料の転送及び表示化、データベース(脊椎>r
ttよる会塾の除の資料の省力化、データのグラフ化 
音声蓄積データの文章化、データの・・−トコピー等情
報交換量の増加を計り、決代社会に於ける移動時間及び
輸送機関のエネルキ消費の減少勢を目的とする会議通信
方式を提供する吃のである。
本発明によると相隔たった地点にある加入者相互間を交
換機を介して連結する会議通信方式に於いて、音声、映
像及び資料の入出力装置を備え、会議者の操作により交
換機の会議用トランクを捕捉し、前記入出力装置の情報
の送受信の制御を行ない、更に前記会議用トランクの内
部又は外部に音声の蓄積及び応答の音声処理手段、デー
タ蓄積手段を付加し、音声1に積データの文章化、各種
データのグラフ化、データのハードコピーを可能ならし
めることを特徴とする会議通信方式が得られる。
次に本発明の実旌ψ11について図面を参照してト明す
る。第1図は本発明の一実施例のフロック図で、会11
mを特別に設備することなく、各加入者端末に音声用と
してのスピーカーホーンSP PB。
手書き情報送受信11[置M、  資料転送用の7アク
シミIJ装@FA、X、情報表示装置CR’I’、キー
ボード郷より構成されるパーソナルコンヒュータPC,
画俸回線用受像機TVを具備している。
会−の際、会議者5UB−Aが例へtil 11郷の特
殊番号のタイヤル操作をすることによって金線用トラン
クCFTを制御装@ CON ’l’によりスイッチン
グネットワーク、QSWNグを介して捕捉起動する。
以下−局内接続の場合を例にとり説明する。加入者8L
IB−人が会議用トランクCF 1’より%殊音を聴取
後、加入者5UB−Bの番号をタイヤルすると会議用ト
ランクCFTよシ制御装@CON’I’を起動し、該制
御装置C0NTの制御によシネットワーク8WNを通し
て加入者8UB−Aと5UB−B間のトレーンが完成し
、通話路が閉成される。
広帯域(ijl像)回線の場合は前記の音声回線スイッ
チングネットワーク8WNとth像回線用スイッチング
ネットワークV8WNを同時に閉成する。
各種端末入出力装置を使用したいときはスイッチSWに
て切替え書式転送の場合は手IF色情報送受信装置TB
LM、資料転送の場合はファクシミリFAX、又キーボ
ードより各穐悄転を転送する場合Lバーンナルコンビエ
ータPC,情報の表示の場合FicRTt使用すること
によシ情報の送受信を行なう。
災に会議用トランクCFTK対応又は共通に音声の蓄積
及びら答のための音声処理ユニット■PU及びデータ蓄
積のためのデータ処理ユニッ)DPUt−備えることに
よって、音声蓄積データの文章化、データベースであら
がじめ情報を入力することにより会議の際の資料の省力
化、データのグラフ化等のメチイア変換等の各穐サービ
スを行うことがbJ能となシ、又、非即時性で合線1を
招集することなくあらかじめアンケート形式で資料を蓄
積させその情報の送受信を行なうことが可能である。
本発明は以上説明したように容易に会議に必要な情報交
換tを増加できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
畠1区は本発明の一実施例を示すブロック図である。 5UB−A、B・・・・・・会議加入者A、BX8PP
H・・・・・・スピーカーホーン、置M・・・・・・手
書き情報送受信装置、FAX・・・・・・ファクシミリ
1瓢、PC・・・・・・パーソナルコンヒユーター、C
RT・・・・・・情報表示装置、TV・・・・・・ti
iil像回線用受像後、SWN・・・・・・スイッチン
グネットワーク、vsvvN・・・・・・広帯域(画像
)スイッ57ダネツトワーク、00T・・・・・・出ト
ランク、CF T・・・・・・会組用トランク、VPL
I・・・・・・笥声処理ユニノ)、I)PU・・・・・
・データ処理ユニット、C0NT・・・・・・制御装置
、SW・・・・・・端末切替スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相隔たった地点にある加入者相互間を交換機を介して連
    絡する会議通信方式に於いて、端末に音声・映像及び資
    料の入出力装置を備え、会議者の操作により交換機の会
    議用トランクを捕捉し、前記入出力装置の情報の送受信
    の制御を行ない、更に前記会議用トランクの内部又は外
    部に音声の蓄積及び応答のため音声処理手段、データ処
    理手段を付加し、音声蓄積データの文章化、各種データ
    のグラフ化、データのハードコピーを可能ならしめるこ
    とを%黴とする会議通信方式。
JP6999182A 1982-04-26 1982-04-26 会議通信方式 Pending JPS58187055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6999182A JPS58187055A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 会議通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6999182A JPS58187055A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 会議通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187055A true JPS58187055A (ja) 1983-11-01

Family

ID=13418644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6999182A Pending JPS58187055A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 会議通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187055A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179651A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Fujitsu Ltd 会議接続方式
JPS61281691A (ja) * 1985-04-08 1986-12-12 デイタポイント、コ−パレイシヤン テレビ会議ネツトワ−クに結合する方法及び作業ステ−シヨン
JPS6221365A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Fujitsu Ltd 電子黒板会議制御方式
JPS6342565A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Mitsubishi Electric Corp テレビ会議装置
JPH0290854A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Hitachi Ltd 情報通信処理ステーション制御方式
US5008926A (en) * 1986-07-17 1991-04-16 Efrat Future Technology Ltd. Message management system
US5448618A (en) * 1989-10-06 1995-09-05 Comberse Technology Inc. Emergency mobilization system
US6643034B1 (en) 1988-09-22 2003-11-04 Audiofax Ip, Llc Facsimile telecommunications system and method
US6785021B1 (en) 1988-09-22 2004-08-31 Audiofax, Ip, Llc Facsimile telecommunications system and method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179651A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Fujitsu Ltd 会議接続方式
JPS61281691A (ja) * 1985-04-08 1986-12-12 デイタポイント、コ−パレイシヤン テレビ会議ネツトワ−クに結合する方法及び作業ステ−シヨン
JPS6221365A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Fujitsu Ltd 電子黒板会議制御方式
US5008926A (en) * 1986-07-17 1991-04-16 Efrat Future Technology Ltd. Message management system
US5317628A (en) * 1986-07-17 1994-05-31 Efrat Future Technology Ltd. Message management system
US5586173A (en) * 1986-07-17 1996-12-17 Comverse Technology, Inc. Message management system
US5668855A (en) * 1986-07-17 1997-09-16 Comverse Technology, Inc. Message management system
JPS6342565A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Mitsubishi Electric Corp テレビ会議装置
US6643034B1 (en) 1988-09-22 2003-11-04 Audiofax Ip, Llc Facsimile telecommunications system and method
US6785021B1 (en) 1988-09-22 2004-08-31 Audiofax, Ip, Llc Facsimile telecommunications system and method
JPH0290854A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Hitachi Ltd 情報通信処理ステーション制御方式
US5448618A (en) * 1989-10-06 1995-09-05 Comberse Technology Inc. Emergency mobilization system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100583985C (zh) 一种在视频业务中实现画面切换的方法、装置及系统
CN101645952A (zh) 会议电话终端、系统及共享数据的方法
US20040015550A1 (en) Teleconferencing server and teleconferencing system
US7425979B2 (en) Communication system
CN102131071B (zh) 视频画面切换的方法和装置
TW200405988A (en) System and method for sign language translation
JPS58187055A (ja) 会議通信方式
CA2219130A1 (en) Data conferencing between remotely located participants
Watanabe et al. Audio and visually augmented teleconferencing
JPH07202887A (ja) 分散会議システム
CN115022573A (zh) 一种桌面视频会议系统
JP3062080U (ja) 画面付き電話装置
JP2902220B2 (ja) 通信会議システム
JP3140866B2 (ja) テレビ会議システム
JP3107893B2 (ja) 遠隔会議システム
KR19990068525A (ko) 광고겸용멀티미디어전화기
JPH03205953A (ja) テレビ電話機呼制御方法
JP3030019B2 (ja) 通信会議システム
JP2589404B2 (ja) ディジタル静止画テレビ電話
JP2999660B2 (ja) テレビ会議装置
JPH0443786A (ja) 共覧形画面電話方式
JPH0787576B2 (ja) テレビ会議装置
JPH02104086A (ja) 3者通話テレビ電話会議方式
JP2836574B2 (ja) テレビ会議端末装置の回線接続方法とその装置
JPS6096059A (ja) 電子会議システム