JPS58186911A - 磁気的吸引装置 - Google Patents
磁気的吸引装置Info
- Publication number
- JPS58186911A JPS58186911A JP6876882A JP6876882A JPS58186911A JP S58186911 A JPS58186911 A JP S58186911A JP 6876882 A JP6876882 A JP 6876882A JP 6876882 A JP6876882 A JP 6876882A JP S58186911 A JPS58186911 A JP S58186911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- coil
- magnetization
- pole
- magnetizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/02—Permanent magnets [PM]
- H01F7/04—Means for releasing the attractive force
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、永久磁石及びその着磁及び脱磁のためのコイ
ルを有してやる磁気的吸引装fillKおける磁気回路
、特に、脱磁時に磁極面及び空間を含むその近傍に生ず
る残留磁気を容易に消去し得る磁気回路の構成に関する
tのである。
ルを有してやる磁気的吸引装fillKおける磁気回路
、特に、脱磁時に磁極面及び空間を含むその近傍に生ず
る残留磁気を容易に消去し得る磁気回路の構成に関する
tのである。
磁気的吸引装置として1例えば1着磁及び脱磁用のコイ
ルを有する永久磁石を備えたす7fインクマグネツトが
公知となってお夛、マグネットを着磁状態として1例え
ば1強磁性体製の吸引対象物t−吸引し、これをマグネ
ットと共に必要箇所へ移送し、マグネットを脱磁状態と
することによって吸引対象物をマグネットから脱離させ
、Yグネットを再び必要箇所へ次ぎの作業のために移動
させるようKすることが1行なわれている。
ルを有する永久磁石を備えたす7fインクマグネツトが
公知となってお夛、マグネットを着磁状態として1例え
ば1強磁性体製の吸引対象物t−吸引し、これをマグネ
ットと共に必要箇所へ移送し、マグネットを脱磁状態と
することによって吸引対象物をマグネットから脱離させ
、Yグネットを再び必要箇所へ次ぎの作業のために移動
させるようKすることが1行なわれている。
今、このような磁気的吸引装置の従来のものの/fil
t−図によって示すと、添付図面の第1図に示すような
ものとなっている。
t−図によって示すと、添付図面の第1図に示すような
ものとなっている。
すなわち、第1FjAにおいて、10は、横断向が長方
形1円形などである棒状の永久磁石を示すが、その外部
には、はぼ断面が逆U字形の強磁性体製のヨーク(外極
)//が、永久磁石ioの長手方向の中心軸に対して対
称的に、その一端部がヨーク/10横郁#0内11にお
いて固着されると共にその脚部材と永久磁石10との間
に間隔を残して配置されており、また、永久磁石10の
下端部には、はぼ断面が逆U¥−形の強磁性体製のヨー
ク(内極)/Jが、その横脚部材と外極//の脚部材と
の間にはそれぞれ間隔を残されている。この場合、外極
ll及び内極lコの%脚部材の下面は、はぼ一平面上に
横たわり、各7対の外a極面//’及び内磁極面/コ1
が形成されるようKしである。更に、永久磁石10の外
面と、外極/lの両脚部材の内面との間の空間の中にお
いて、永久磁石lOO外JIIIl向にはf#磁・脱磁
用コイル/参が会同されている。
形1円形などである棒状の永久磁石を示すが、その外部
には、はぼ断面が逆U字形の強磁性体製のヨーク(外極
)//が、永久磁石ioの長手方向の中心軸に対して対
称的に、その一端部がヨーク/10横郁#0内11にお
いて固着されると共にその脚部材と永久磁石10との間
に間隔を残して配置されており、また、永久磁石10の
下端部には、はぼ断面が逆U¥−形の強磁性体製のヨー
ク(内極)/Jが、その横脚部材と外極//の脚部材と
の間にはそれぞれ間隔を残されている。この場合、外極
ll及び内極lコの%脚部材の下面は、はぼ一平面上に
横たわり、各7対の外a極面//’及び内磁極面/コ1
が形成されるようKしである。更に、永久磁石10の外
面と、外極/lの両脚部材の内面との間の空間の中にお
いて、永久磁石lOO外JIIIl向にはf#磁・脱磁
用コイル/参が会同されている。
このようにして、外磁極面7/1及び内磁極面/jlK
対向するように吸引対象物1Jt−ある空IIII會残
して配置し1着磁―脱磁用コイル/+1に適当な方向に
電流を印加すると、永久磁石10の磁力が増強されて内
磁極/J、//と吸引対象11113との間に、内外磁
極面72′、/l′と吸引対象物13との間の空l!I
を通して実線矢印によって示すような方向に磁力線が生
じ、吸引対象q1111/ Jfi内外tll極山tJ
’ 、 、zz’Ka引1tルコととなる。また1着磁
・脱磁用コイル/41に逆方向の電流【印加すると、破
線矢印によって示すような方向に磁力線が生じ、これが
兼久−石1oycよる磁力11を打消し、内外磁極面/
J’。
対向するように吸引対象物1Jt−ある空IIII會残
して配置し1着磁―脱磁用コイル/+1に適当な方向に
電流を印加すると、永久磁石10の磁力が増強されて内
磁極/J、//と吸引対象11113との間に、内外磁
極面72′、/l′と吸引対象物13との間の空l!I
を通して実線矢印によって示すような方向に磁力線が生
じ、吸引対象q1111/ Jfi内外tll極山tJ
’ 、 、zz’Ka引1tルコととなる。また1着磁
・脱磁用コイル/41に逆方向の電流【印加すると、破
線矢印によって示すような方向に磁力線が生じ、これが
兼久−石1oycよる磁力11を打消し、内外磁極面/
J’。
7戸と吸引対象物/Jとの関に生じてい為磁場を実質的
に解消窟せ、a引対象物/Jを内外−極面lコZ7戸か
ら脱離させることができる。
に解消窟せ、a引対象物/Jを内外−極面lコZ7戸か
ら脱離させることができる。
しかしながら、このような構成を有しているリフティン
グマグネットにおいては1M−りl/及び/Jの脱磁O
際の条件は、特に、磁極面//’及びIコ1と吸引対象
物/Jとの間の空−によって異なり、従って、着磁・脱
磁コイル/41への一定の脱磁電流の印加によっては、
!I&留磁気の値が変化し、その値を一定にすることは
おろか、皆jlllllKすることは困難であった。今
。
グマグネットにおいては1M−りl/及び/Jの脱磁O
際の条件は、特に、磁極面//’及びIコ1と吸引対象
物/Jとの間の空−によって異なり、従って、着磁・脱
磁コイル/41への一定の脱磁電流の印加によっては、
!I&留磁気の値が変化し、その値を一定にすることは
おろか、皆jlllllKすることは困難であった。今
。
このことを、第一図に、縦軸に残留磁気Bl。
横軸1c?La力Hを、それぞれ、採って示しである磁
化曲線によって説明すると1次ぎのようKなる。
化曲線によって説明すると1次ぎのようKなる。
まず1着磁の場合には1着磁・脱磁コイル/41は、印
加磁場H1によって動作点lで飽和状層となり・、5N
−が完了する。この場合の1線H,−/の意味するこう
配(動作線)は、す7テインクマグネツトの内、外磁極
面ii’ 、−7a’と。
加磁場H1によって動作点lで飽和状層となり・、5N
−が完了する。この場合の1線H,−/の意味するこう
配(動作線)は、す7テインクマグネツトの内、外磁極
面ii’ 、−7a’と。
吸引対象@/3との間の空@に依存するが、説明【闇単
にするために、空隙は一定、すなわち。
にするために、空隙は一定、すなわち。
こう配は一定であるものとする。着磁の完了に伴い印加
した磁場1(1を取去ると、動作線は第一図で見て左方
に平行移動し、動作点コに落ち付く。一方、脱−の場合
には、動作点が3となるようにマイナス方向の磁場C−
m5>vt印加し磁場1収り去ると、透磁率の関係で「
O」の点に落ち付く、すなわち、残留磁気が無くなろ、
しかし、仮りに、若しも、 −H,’や−H8gのよう
な本適正なマイナス磁場を与えると B@やB“のよう
な残留磁気が生じてし壇い、吸引している吸引対象@l
Jの脱離の円滑性を欠くととKなる。また、磁極面//
’、/コ0と吸引対象物7Jとの間の空隙は、実際面か
らは、異吻ヤ凸起物等の介入によって変化するので、動
作線のこう配が変化し、脱離のための適正な磁場を得る
ためには、電流またはその4印加時間を制御することが
必要となることとなるが、現実的には、!II留磁気を
消去することは困−である。
した磁場1(1を取去ると、動作線は第一図で見て左方
に平行移動し、動作点コに落ち付く。一方、脱−の場合
には、動作点が3となるようにマイナス方向の磁場C−
m5>vt印加し磁場1収り去ると、透磁率の関係で「
O」の点に落ち付く、すなわち、残留磁気が無くなろ、
しかし、仮りに、若しも、 −H,’や−H8gのよう
な本適正なマイナス磁場を与えると B@やB“のよう
な残留磁気が生じてし壇い、吸引している吸引対象@l
Jの脱離の円滑性を欠くととKなる。また、磁極面//
’、/コ0と吸引対象物7Jとの間の空隙は、実際面か
らは、異吻ヤ凸起物等の介入によって変化するので、動
作線のこう配が変化し、脱離のための適正な磁場を得る
ためには、電流またはその4印加時間を制御することが
必要となることとなるが、現実的には、!II留磁気を
消去することは困−である。
本発明は、永久磁石及びこれの着磁及び脱−のためのコ
イルを有している磁気的吸引装置において、脱磁の場合
に一極の残留磁気を実質的に皆無とすることのできる磁
気回路の構成1*ることを、その目的とするものである
。
イルを有している磁気的吸引装置において、脱磁の場合
に一極の残留磁気を実質的に皆無とすることのできる磁
気回路の構成1*ることを、その目的とするものである
。
本発明Kj?いては、この目的を達成するために、一本
の棒状の永久磁石をある間隔を置いて千行に縦方向に配
置し、それらの一端部をほぼ逆U字形を有している冒−
り(外極)の横部材の内面によって連結し、他趨部をほ
ぼ断面が逆U字形又は矩形を有している璽−り(内極)
の横部材の外面によって連結し、i!rll−りの間隔
を置かれた脚部材の端面は内外磁極面とし、また、各永
久磁石の外周には、それぞれ、着磁eいずれか一方の永
久磁石のみに着磁・脱磁用コイルを巻回したことを特徴
とするものでああ。
の棒状の永久磁石をある間隔を置いて千行に縦方向に配
置し、それらの一端部をほぼ逆U字形を有している冒−
り(外極)の横部材の内面によって連結し、他趨部をほ
ぼ断面が逆U字形又は矩形を有している璽−り(内極)
の横部材の外面によって連結し、i!rll−りの間隔
を置かれた脚部材の端面は内外磁極面とし、また、各永
久磁石の外周には、それぞれ、着磁eいずれか一方の永
久磁石のみに着磁・脱磁用コイルを巻回したことを特徴
とするものでああ。
以下、−発明【その7実施例を示す添付図面のg3図K
ikづいて説明する。
ikづいて説明する。
本発明においては、第3図に示すように、第7図に示す
従来の磁気的吸引装置の場合忙おける永久磁石10をコ
個の永久−石10. 、 ll1i/C分割し、これら
t−、il宜な間隔を置いて千行く縦方向に虻列し、そ
れらの上端面はそれらの外部に配列されたほぼ断面が逆
U字形のヨーク(外極)//(D横部材の下向に固着し
、下端面は、する、この場合、4!rM−り//、/J
の端面は。
従来の磁気的吸引装置の場合忙おける永久磁石10をコ
個の永久−石10. 、 ll1i/C分割し、これら
t−、il宜な間隔を置いて千行く縦方向に虻列し、そ
れらの上端面はそれらの外部に配列されたほぼ断面が逆
U字形のヨーク(外極)//(D横部材の下向に固着し
、下端面は、する、この場合、4!rM−り//、/J
の端面は。
はぼ−平向上に横たわp、それぞれ、l対の外磁他th
1//’及び内m他面/J’iH形成する。また。
1//’及び内m他面/J’iH形成する。また。
一方の永久磁石1例えは、永久磁石101の外周罠は、
外4ik//の一方の脚部材との間及び他の永久i石i
o、との間の空間内に着磁・脱磁用コイルlダ、を巻回
し、他方の永久磁石io、の外周Ktli、外極llの
他方の脚部材との間及び一方の永久−石10.との間の
空間内に着磁用コイル1411を巻回する。
外4ik//の一方の脚部材との間及び他の永久i石i
o、との間の空間内に着磁・脱磁用コイルlダ、を巻回
し、他方の永久磁石io、の外周Ktli、外極llの
他方の脚部材との間及び一方の永久−石10.との間の
空間内に着磁用コイル1411を巻回する。
本発明は、このような構成を有しているが吸引対象物i
Jを吸引する場合には1%永久磁石ioS、io、の外
周にそれぞれ#!1回しである着磁・脱磁用コイル14
Ll及O着磁石用プイル/6に適宜の方向の電流を印加
し、各永久磁石101゜io、の着磁を増強させると、
実線矢印によって示すような磁力線が、内外磁11面1
戸、/J’と吸引対象@/3との間に空隙を通して発生
し。
Jを吸引する場合には1%永久磁石ioS、io、の外
周にそれぞれ#!1回しである着磁・脱磁用コイル14
Ll及O着磁石用プイル/6に適宜の方向の電流を印加
し、各永久磁石101゜io、の着磁を増強させると、
実線矢印によって示すような磁力線が、内外磁11面1
戸、/J’と吸引対象@/3との間に空隙を通して発生
し。
吸引対象物/3は内外磁極面l−+、11jに吸引され
ることとなる。
ることとなる。
逆に、一方の永久磁石io、の着磁・脱磁用フィル/4
C1に逆方向の電流を印加し、他方の永久磁石10.の
着磁用コイル/6の電流の印加を中止すると、破線矢印
によって示すような方向k。
C1に逆方向の電流を印加し、他方の永久磁石10.の
着磁用コイル/6の電流の印加を中止すると、破線矢印
によって示すような方向k。
両永久磁石101とlOmとの間に、前の場合と逆方向
の閉回路の磁力線が生ずることとなる。この結果、内外
磁極Wilコ@ 、 / t lへの磁力線の供給は断
たれ、残留磁気はなくな)、吸引対象−/Jii内外磁
極!j/デ、//’から脱離することとなる。
の閉回路の磁力線が生ずることとなる。この結果、内外
磁極Wilコ@ 、 / t lへの磁力線の供給は断
たれ、残留磁気はなくな)、吸引対象−/Jii内外磁
極!j/デ、//’から脱離することとなる。
なお、永久碑石/ 01. / 02の励磁・逆励磁は
、静止形電源でも、パルス電源で4良く、また、使用時
における電流値の制御や、電流の時間的制御は全く不快
になる。j!に、一方の永久磁石の外部に巻回したコイ
ルを着磁・脱磁用コイルとし、他方の永久磁石はフィル
なしとしてあらかじめ別途惨化益によって増磁されるよ
うにしても良い。
、静止形電源でも、パルス電源で4良く、また、使用時
における電流値の制御や、電流の時間的制御は全く不快
になる。j!に、一方の永久磁石の外部に巻回したコイ
ルを着磁・脱磁用コイルとし、他方の永久磁石はフィル
なしとしてあらかじめ別途惨化益によって増磁されるよ
うにしても良い。
本発明は、上記のような構成及び作用を有しているが、
今、ここで、本発明の特長t−従来の**と対比して示
すと、久ぎりようになる。
今、ここで、本発明の特長t−従来の**と対比して示
すと、久ぎりようになる。
びこれ[11回された着磁及び脱磁用コイルを有してい
る磁気的吸引装置において、磁極面及び空間を含むその
近傍に生ずる残留磁気を実質的に完全に消去させること
ができるので、従来のものにおける稙々の困難を除去し
た装置を提供することが一■能となるものである。また
1本発明装置は、上に実施例として説明された強磁性体
つり上げ用り7テイングマグネツトとして好適である他
、ドア開閉用磁石装置などとしても有効に利用されるも
のである。
る磁気的吸引装置において、磁極面及び空間を含むその
近傍に生ずる残留磁気を実質的に完全に消去させること
ができるので、従来のものにおける稙々の困難を除去し
た装置を提供することが一■能となるものである。また
1本発明装置は、上に実施例として説明された強磁性体
つり上げ用り7テイングマグネツトとして好適である他
、ドア開閉用磁石装置などとしても有効に利用されるも
のである。
第7図は、従来の磁気的吸引装置の1例を示す略図、第
一図は、その永久磁石の磁化過程を示すs化曲縁を示す
線図、第3図は本発明装置のl実施例を示す略図である
。 10、.10 ・・永久磁石; ll・・ヨーク(寓 外極);//”・外磁極面; ノコ・・日−り(内極)
;/J’・・内a極面; lJ・・吸引対象物;/4’
−”t−・脱磁用コイル;l#*・・着磁用コイル。 特許出験へ 三菱製鋼磁曽株式会社 3
一図は、その永久磁石の磁化過程を示すs化曲縁を示す
線図、第3図は本発明装置のl実施例を示す略図である
。 10、.10 ・・永久磁石; ll・・ヨーク(寓 外極);//”・外磁極面; ノコ・・日−り(内極)
;/J’・・内a極面; lJ・・吸引対象物;/4’
−”t−・脱磁用コイル;l#*・・着磁用コイル。 特許出験へ 三菱製鋼磁曽株式会社 3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l 棒状の一本の永久磁石を任意の間隔に縦方向に平行
に配置し、それらO外11に断面がほぼ逆U字形を有し
ている望−り(外極)を配置し、永久磁石の一端部を1
−夕の横部材の内向によって連結すると共にそO脚部材
と永久磁石との関に適宜の間隔を残すようにし。 また、永久磁石の他端部は曹−タ(外極)の両脚部材の
間に配置された断面がほぼ逆U字形又は矩形を有してい
るl−夕(内極)の機部材の外面によって連結すると共
にその脚部材と外極0脚部材との間には適宜な間隔を残
すようにし、更に、6曹−り0脚部の端面はほぼ一平面
上に配列してa他面を形成させ。 また、各永久磁石の外周にコイルtllilして成るこ
とt特徴とする一気的吸引装置。 −一方の永久磁石の外11KIl)回されたコイルを着
磁・脱磁用コイルとし、他方の永久磁石のそれを着磁用
コイルとした特許請求の範囲第1項記載の一気的吸引装
置。 3 両方の永久磁石がほぼ同一の形状及び寸法のもので
ある特許請求の範囲第7又は−項記載の一気的吸引装置
。 偶 一方の永久磁石の外周に会同したコイルを着磁・脱
磁用コイルとし、他方の永久磁石はコイルなしとしてあ
らかじめ、別途磁化器によって着磁されているような特
許請求の範囲引 第1墳記載の磁気的吸ll装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57068768A JPS6038844B2 (ja) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | 磁気的吸引装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57068768A JPS6038844B2 (ja) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | 磁気的吸引装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58186911A true JPS58186911A (ja) | 1983-11-01 |
JPS6038844B2 JPS6038844B2 (ja) | 1985-09-03 |
Family
ID=13383237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57068768A Expired JPS6038844B2 (ja) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | 磁気的吸引装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6038844B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62113406A (ja) * | 1985-10-15 | 1987-05-25 | ルーカス・レデックス・インコーポレーテッド | 回転型係止ソレノイド |
WO2007060270A1 (es) * | 2005-11-25 | 2007-05-31 | Felemamg, S.L. | Electroimán tripolar de polos adaptables a la carga con fijación de posición de los polos centrales |
JP2015147624A (ja) * | 2014-02-04 | 2015-08-20 | 住友重機械工業株式会社 | リフティングマグネット |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3089064A (en) * | 1958-02-08 | 1963-05-07 | Electro Chimie Metal | Combined permanent magnet and electromagnet |
US3978441A (en) * | 1973-09-13 | 1976-08-31 | Deutsche Edelstahlwerke Aktiengesellschaft | Permanent magnet holding system |
JPS55101870U (ja) * | 1980-01-08 | 1980-07-16 | ||
JPS6038844A (ja) * | 1983-08-11 | 1985-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
-
1982
- 1982-04-26 JP JP57068768A patent/JPS6038844B2/ja not_active Expired
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3089064A (en) * | 1958-02-08 | 1963-05-07 | Electro Chimie Metal | Combined permanent magnet and electromagnet |
US3978441A (en) * | 1973-09-13 | 1976-08-31 | Deutsche Edelstahlwerke Aktiengesellschaft | Permanent magnet holding system |
JPS55101870U (ja) * | 1980-01-08 | 1980-07-16 | ||
JPS6038844A (ja) * | 1983-08-11 | 1985-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62113406A (ja) * | 1985-10-15 | 1987-05-25 | ルーカス・レデックス・インコーポレーテッド | 回転型係止ソレノイド |
WO2007060270A1 (es) * | 2005-11-25 | 2007-05-31 | Felemamg, S.L. | Electroimán tripolar de polos adaptables a la carga con fijación de posición de los polos centrales |
ES2301313A1 (es) * | 2005-11-25 | 2008-06-16 | Felemamg, S.L. | Electroiman tripolar de polos adaptables a la carga con fijacion de posicion de los polos centrales. |
JP2015147624A (ja) * | 2014-02-04 | 2015-08-20 | 住友重機械工業株式会社 | リフティングマグネット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6038844B2 (ja) | 1985-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0294481A1 (en) | Use of an electromagnetic actuator | |
US4015174A (en) | Devices for magnetic control with permanent magnets | |
ATE16222T1 (de) | Monostabil arbeitender elektromagnet mit dauermagnetischem anker. | |
JPS58186911A (ja) | 磁気的吸引装置 | |
JPS60186339A (ja) | エレクトロパ−マネント式磁気チヤツクの脱磁用励磁方法 | |
JPS6038843B2 (ja) | 磁気的吸引装置 | |
US3740683A (en) | Electromagnetic turnoff system for permanent magnets | |
SU424241A1 (ru) | Устройство для реверсивного намагничивания магнитов из магнитотвердого материала | |
JPH02303A (ja) | 磁石組成物 | |
US1774821A (en) | System of recording vibrations and reproducing same | |
JP2598444B2 (ja) | 電磁石 | |
JP2508093Y2 (ja) | 着磁装置 | |
JPH0557211A (ja) | オイルセパレータ | |
JPS61220310A (ja) | 双方向ソレノイド | |
JP3035864B2 (ja) | 磁気吸着装置 | |
JPH04271103A (ja) | 永久磁石を備えた電磁装置 | |
JPS59159505A (ja) | 永電磁石 | |
JPH0421076B2 (ja) | ||
JPH0416925B2 (ja) | ||
JPH02140907A (ja) | ラジアル方向着磁方法 | |
JP3077280B2 (ja) | 着磁装置およびそれを用いた永久磁石の着磁方法 | |
JPH0691464A (ja) | 永電磁式チャックのワーク脱磁方法 | |
JPH0510332Y2 (ja) | ||
JPH0235703A (ja) | 着磁装置および着磁方法 | |
JPS583366B2 (ja) | インダクタンス素子の製造方法 |