JPS58186257A - 感熱記録方法 - Google Patents

感熱記録方法

Info

Publication number
JPS58186257A
JPS58186257A JP57068151A JP6815182A JPS58186257A JP S58186257 A JPS58186257 A JP S58186257A JP 57068151 A JP57068151 A JP 57068151A JP 6815182 A JP6815182 A JP 6815182A JP S58186257 A JPS58186257 A JP S58186257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
printed
printing
thermal head
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57068151A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Katsurai
桂井 順司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57068151A priority Critical patent/JPS58186257A/ja
Publication of JPS58186257A publication Critical patent/JPS58186257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/17Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa the scanning speed being dependent on content of picture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被記録体とサーマルヘッドとを直接又はイン
クシートを介して当接し、電気信号にもとづいて前記サ
ーマルヘッドな加熱して、これにより前記被記録体に画
像等を記録する感熱記録方法に関し、特にステッピング
モータを具備して前記被記録体、又は被記録体及びイン
クシートをf段階的に給送する機能を有する装置に用い
て好適なものである。
第1図は、16プーツタに配列されたサーマルヘッドを
概略的に示すものであり、図中のl〜16は、t281
1mの発熱素子(エレメント)R1〜R・4が64債ず
つ鵞分割されて構成された各プ冑ツクを示している。 
各ダイオードD1〜D・4は、逆流防止用ダイオードで
ある。 なお、第2図囚は上記各ブロック1〜16を説
明の便宜のため簡略に示したものである。
従来構造の感熱記録装置の記録方法では、第2図の)〜
第2図@に示す如く、ブロックlからブーツク16まで
ブロック中に印字データが無くても、プPツクl、プp
ツク2・旧・・・・・ブロック16と順次コモン側を通
電し、印字スタンバイ状態としていた。 そして、第2
図ηに示す如く、印字データがある時(第1及び第3グ
ーツタと次の走査で第2及び第3プpツク)Kもない時
にもサーマルヘッドの会プμツクの24ン側には通電し
、被記鐘体(図示せず)K記録していた。 このようK
、グルツクlからプロッタ16まで順次通電した後、ス
テッピンダモータを駆動して被記録体例えば熱発色する
感熱紙や、インタシートを介して転写することによって
記録される紙や他の樹脂等の被記録体を第2図O)に示
すように1ステツプ分、例えば数、だけ送り出していた
しかし、上述した従来方法では、無信号時(図中1ステ
ツプ目で第2及び第4〜第16グpツタ)であってもサ
ーマルヘッFK通電していたので、記録動作に時間がか
かる。 従りて、高速度な印字動作が困難であった。
本発明は上述の如き欠点を農工するものであって、サー
マルヘッドの所定単位毎、すなわち各プロッタ毎に印字
信号の有無を検出して、印字信号が検出されない時は飛
越走査により次の所定単位について印字信号を検出し、
検出結果にもとづいて感熱記録するよ5Kした。
上述の印字記録方法によれば、印字不要のブーツクにつ
いては飛越走査を行ない得るので、印字動作に要する時
間を大巾に短縮し、記録時間を大巾に向上させることが
できる。
以下、第3図〜第6図を参照して本発明の一実施例を述
べる、 なお、以下に述べる実施例において、印字する
プロッタとはズρツタ内のデータKl側以上の黒dot
が含まれているものをいう。
第3図は回路構成を示すズpツクダイヤグテムであって
、中央処理装置(以下においてCPUという。)21に
は、グーツク1〜プpツク1@ic関するデータが配憶
されている。 CPUIIの出力信号は、ブーツク1〜
プpツク16に、対応して設けられたブーツタレジスタ
22に供給される。
プロッタレジスタ22の出力は、16進デコーダ23に
供給されて、その出力は16個のムND[回路A1〜A
l@ K選択的に供給される。 サーマルヘッド24は
、第1図について述べた如く16プーツクに構成され、
各プロッタは12’8個の発熱素子を有している。 デ
ータレジスタ2sは、CPU21の出力にもとづ會各プ
pツクを構成する1211個の発電素子に選択的に通電
するためのものである。
ところで、タイマーカクンタ26は、サーマルヘッド2
1の各ブーツクに対応して印字の有無をカウントすると
ともK、タイマーを動作させて所定時間後KCPU21
に対し、印字信号があることな知らせる。 なお、1丁
はスデツビンダモータであり、CPUI lからの出力
信号にもとづ1被記録紙を1ステツプずつ送り出すため
のものである。   ′ また、データレジスタ2sとす−マルヘッド24との間
には、第4図に示す4ip検出回路が設けられている。
 ゼロ検出回路は、例えばす−マルヘッドの1プpツク
が64エレメントであって1主走査ラインが2分割され
、全エレメント数が@ 4x し)7ト×16ズ一ツタ
X1=w10483Lレメントの場合、フリップ7μツ
ブ回路(以下においてFFとい5゜)FF、〜F Ft
ssとインバータL1%L1冨、、0RtjA路31と
kよって構成されている。 各インバータL1〜Ltm
@ の出力信号はサーマルヘッド24へ供給され0RI
Ii631の出力は各プロッタ毎に印字信号があるか否
かを判別する信号としてCPU21へ供給される。
次に%第6図を参照して本発明の実施例における回路動
作を述べる。
第S図(4)〜Ic)は、サーマルヘッド24のプロッ
タに第1ステツプで第1及び第3ズpツタ、第2ステツ
プで第2及びfs3ブーツクに印字信号があったことを
示し、第5図(6)は印字データにもとづ5図口は印字
が終了して被記録紙が送り出されたことを示す。 また
第5図Q)lは例えばブーツク4〜18について印字信
号がなく、全白データであることを示している。
上述の如きプロッタIKついて印字信号がありた場合、
タイマカウンタ26内のプロッタlに対応するタイマが
動作して、第5図O)に示す如き1グ一ツタ分の出力信
号がCPU21へ供給される。
またプロッタ2について印字信号がありた場合、タイマ
カウンタ26内のプロッタ8に対応するりイマが動作し
て、第S図(6)に示す如きlブーツタ分の出力信号が
CPU4へ供給される。 更にブーツク3については、
第1及び第2ステツプで雪つの印字信号があったのでタ
イiカクンタ16からCPU21へj15図(INK示
す如き信号が供給される。 そしてブーツク4〜1@に
ついては、第5図(J)K示す如く無信号になる。
すなわち、サーマルヘッド4の各ブーツクのうち、成る
ブロックの中Kldot(+−マルヘッ1の1エメレン
)K相当)でも印字データがあればタイマカクンタ26
を動作させ【そのプ戸ツタが印字していることを知らせ
る。 そしてlライン中に印字すべきブロックが無くな
った場合は、次の印字すべきラインとなるようKCPU
!1へ知らせる。 この結果、CPUIIかもステッピ
ンダモータ27にパルス信号が供給され、被記録紙の送
り出しが行われる。
次に、ブロック3の如くグルツク内K 1 dat以上
の印字信号がある場合は、これに対応するタイイマが動
作中であれば、この時点では印字せず次の印字すべきブ
ロックについてチェックする。
このブロックが印字信号を有し、しかもタイマが動作中
であれば、更に次のブロックをチェックする。 そして
タイマが非動作中で出力がない場合、CPU21が動作
して上述の如き印字が行われる。
以上の動作順序でブーツクlからブロック16まで処理
する。 次いで再びプpツクIK戻り、印字信号の有無
を検出するのであるが、印字信号が有る場合はそのまま
印字することはで館ない。
その理由は、本実施例で用いたサーマルヘッド24の特
性として第6図(4)K示す印加パルスのデユーティサ
イクルD中のON時間(デ島−ティ比)が10%(定格
)を越えた場合、同図の)に示すサーマルヘッド24の
熱応答が高くなり、印字品質の劣化やサーマルヘッド2
4の焼損を招くからである。
すなわち、1ラインの印字動作が終了して、再びブロッ
クIK印字されると、印加パルスのデエーティ比が10
%を越えてしまい、オン時間が長くオフ時間が短かくな
る。 この結果、算6図の)に示すようにサーマルヘッ
ドの1エメレントの温度変化をデエーティ比50−とし
て示すと、温度Qdが上昇して、上述の如き事故が発生
する(第6図の)の実線カーブ■で示℃。 これを防止
するためKは、タイマがオフ状態になるまで待って規定
のデ鼻−ティナイクルになってから印字する。
このようにすれば、上述の如き事故の発生を未然に防止
することができる。 この場合には、す−マルヘッド2
4の温度が一定の温度になるよう−1すなわちe隠Xと
同一になるよ5 KJlli @図C)の如く、次の印
加パルスのパルス巾をせまくしてやってもよい  (#
I6図の)の破線カーブ◎で示す。)。この場合、印字
動作をより高速化することができる。
また、1ライン毎に全日状態が連続する場合は、被記録
紙の送り出しを連続して行なうことができ、この場合も
印字動作な高速化するととKなる。
本発明は上述の如く、サーマルヘッドの所定単熱記碌方
法によれば、印字記骨のための動作時間を大巾に短縮す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサーマルヘッドの回路構成を示す回路図
、第2図は従来の感熱記録方法を示すタイムチャートで
ある。 第3図〜1lls図は本発明の一実施例を示すものを示
す一例、 第4図は印字信号の有無を判別する判別回路の回路図、 第5図は記録方法を説明するためのタイムチャート、 第6図はサーマルヘッドの温度上昇と印加パルス中の関
係を説明するための図である。 なお、図面に用いられている符号において、21・・・
・・・・・・・・・・・・中央処堀装置(CPU)22
・・・・・・・・・・・・・・・ブーツクレジスタ23
・・・・・・・・・・・・・・・16進デコーダ24・
・・・・・・・・・・・・・・t−ff ルヘッド25
・・・・・・・・・・・・・・・データレジλり26・
・・・・・・・・・・・・・・タイiカクンタである。 & (A) (B) (C,) (D) (E) ([) 第1図 第2図 一−−−−−−−−−−−−−−9 CPUへ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l、被記録体を直接又はインクシートを介して加熱する
    サーマルヘッドを所定単位毎に加熱するとともK、前記
    被記録体、又は前記被記録体及びインクシートを段階的
    に給送して記録する感熱記録方法において、前記す−マ
    ルヘッドの前記所定単位毎に印字信号の有無を検出し、
    この印字信号が検出されないサーマルヘッドの所定単位
    については飛越走査して、次の所定単位に記録するよう
    Kしたことを特徴とする感熱記録方法。
JP57068151A 1982-04-23 1982-04-23 感熱記録方法 Pending JPS58186257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068151A JPS58186257A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 感熱記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068151A JPS58186257A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 感熱記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186257A true JPS58186257A (ja) 1983-10-31

Family

ID=13365448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068151A Pending JPS58186257A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 感熱記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233975A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 記録走査方式
US5164743A (en) * 1989-01-10 1992-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha High speed printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233975A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 記録走査方式
US5164743A (en) * 1989-01-10 1992-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha High speed printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210547A (en) Image printing method and system
US4517591A (en) Color printing apparatus
US5220350A (en) Method and apparatus for preventing overheating of a thermal head
US4542387A (en) Thermal transfer type printing apparatus
JPS58186257A (ja) 感熱記録方法
US10603932B2 (en) Printing apparatus and control method for printing apparatus
JPS59136264A (ja) サ−マルヘツドによるバ−コ−ド印字方法
JP2988064B2 (ja) カラープリンタ
JPH01218865A (ja) プリンタ
JP3111427B2 (ja) 記録装置
JPS63268677A (ja) ラベルプリンタ
JPS5875966A (ja) カラ−印刷装置
JPH0753332Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002244498A (ja) 画像形成装置
JPS58138671A (ja) インパクト型印刷装置の脱字検出方式
JPH02125763A (ja) 記録方法及びその装置
JPH0361553A (ja) 記録装置
JPH04152152A (ja) 記録方法及びその装置
JP3157045B2 (ja) ビデオプリンタ
KR970000086B1 (ko) 칼라 비디오 프린터의 프린터방법
JPH0643946A (ja) 電源装置
JPH07325529A (ja) 印刷装置
JPH0650199Y2 (ja) 印字装置
JP2002144647A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH02305674A (ja) シリアルプリンタ