JPS5818618Y2 - ヒ−トポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒ−トポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JPS5818618Y2
JPS5818618Y2 JP11238678U JP11238678U JPS5818618Y2 JP S5818618 Y2 JPS5818618 Y2 JP S5818618Y2 JP 11238678 U JP11238678 U JP 11238678U JP 11238678 U JP11238678 U JP 11238678U JP S5818618 Y2 JPS5818618 Y2 JP S5818618Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass
heat pump
air conditioner
heating
capillary tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11238678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5528865U (ja
Inventor
博巳 角軒
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP11238678U priority Critical patent/JPS5818618Y2/ja
Publication of JPS5528865U publication Critical patent/JPS5528865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818618Y2 publication Critical patent/JPS5818618Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は切換弁によって室内側熱交換器、室外側熱交換
器への冷媒の流れを切換え、冷暖房を行うようにしたい
わゆるヒートポンプ式空気調和機に関し、特に暖房運転
時、高外気温に際して吐出圧力の上昇時、冷媒循環量を
減少せしめるためのバイパス回路を備えた空気調和機を
改良したものである。
すなわち、従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイ
クル図を第1図により説明すると、1は圧縮機、2は四
方切換弁、3は室内側熱交換器、4はン令房用キャピラ
リチューフ゛、5はレシーバタンク、6は暖房用キャピ
ラリチューブ、7は室外側熱交換器、8はアキュムレー
タで、これらを冷媒管により環状に連接せしめている。
9はバイパス回路で、一端をレシーバタンク5に接続し
、他端をアキュムレータ8に接続しており、バイパス弁
10、バイパス用タンク11.バイパス用キャピラリチ
ューブ12を直列接続して構成されている。
上記バイパス弁10は暖房時の高外気温時等において圧
縮機1と四方切換弁2との間の吐出管13が所定温度以
上になると感知部10′にてこれを感知し開成されるも
のである。
すなわち、上記冷凍サイクルの冷媒の流れを説明すると
、冷房時は第1図における1→13→2→7→6→5→
4→3→2→8→1と循環し、室内側熱交換器3が蒸発
器となって冷房作用を行う。
また暖房時は1→13→2→3→4→5→6→7→2→
8→1と循環し、室内側熱交換器3が凝縮器となって暖
房作用を行う。
一方、高外気温による過負荷時、吐出温度、圧力が上昇
し、感温部10’がこれを感知してバイパス弁10を開
成せしめ、冷媒の一部を10→11→12→8→とバイ
パス回路9へ逃がし高圧圧力を低下せしめるものである
ところが、上述の構成のように減圧装置としてキャピラ
リチューブ4,6を用いたものにあっては、レシーバタ
ンク5に流入する冷媒は、キャピラリチューブ4を通過
することによって若干気化され気液混合状態になってい
る。
従ってバイパス弁10を開成してもバイパス回路9には
必ずしも液冷媒のみがバイパスされず気液混合状態の冷
媒がバイパスされる場合が往々にしである。
このように気液混合状態の冷媒をバイパスしたのでは吐
出圧力、温度が十分低下せず、また低下させるためには
バイパス用タンク11を相当大きなものとしなければな
らない欠点があった。
本考案は上述の欠点を解消すべく、バイパス回路には常
に液冷媒が流入することができるよう構威したもので、
以下その一実施例を添付図面に従い説明する。
図において、第1図と同一部分には同一図番を付して説
明を略す。
ここで暖房用キャピラリチューブは6a及び6bの2つ
に分割されており、各々並列に接続されている。
このキャピラリチューブ6 a 、6 bは各々並列に
接続した状態で第1図に示すキャピラリチューブ6とほ
ぼ同一抵抗を有し、従ってキャピラリチューブ6aある
いは6bの1本の抵抗はキャピラリチューブ6の抵抗に
比べて約2倍の抵抗を有する。
10 aは一方のキャピラリチューブ6aと直列に接続
された開閉弁で、バイパス弁10とは逆動作を威すべく
感温部10′に応動している。
すなわち通常の運転状態では開成しており、過負荷時に
は閉成するよう動作する。
次に上記構成における動作を説明する。
冷房時は、 −h 6 &−h10a−e 1−13−2−7 −+5b−+ 5−4−3−2−
8−1と流れ、捷た暖房時は、1−+13−2−+3−
4、5−10a −+−6a−+ −6b= 7−2−8−1 と流れる。
この暖房時において、外気温が上昇してくるとそれに伴
って吐出圧力、温度も上昇する。
感温部10’がこれを感知すると、開閉弁10 aが閉
成し、バイパス弁10が開成する。
従って暖房時の減圧装置として働くのはキャピラリチュ
ーブ6bのみとなる結果冷媒流通量が少なくなり、冷房
用キャピラリチューブ4にて一但減圧されたとしてもレ
シーバタンク5内にはほとんど液状態で冷媒が貯溜され
る。
よってバイパス回路9へは液冷媒がバイパスされ、バイ
パス用タンク11に液冷媒を貯溜し、冷媒循環量を減少
せしめて吐出圧力、温度を低下させることができる。
なお、上記一実施例において暖房用キャピラリチューブ
を2本に分割したが、2本以上に分割しても本考案と同
様の効果を期待できる。
尚第3図に示す如く、一方のキャピラリチューブ6bと
直列に三方弁14を介在せしめ、通常はキャピラリチュ
ーブ6bとレシーバタンク5とが連通ずるようにし、吐
出圧力、温度の上昇時、吐出管13に備えた感温部14
′がこれを感知することにより、三方弁14をバイパス
回路9側にのみ連通するようにしても上述と同様の作用
効果を得ることができる。
以上の説明からも明らかな如く、本考案のヒートポンプ
式空気調和機は圧縮機、切換弁、室内側熱交換器、冷房
用キャピラリチューブ、レシーバタンク、暖房用キャピ
ラリチューブ、室外側熱交換器、アキュムレータ等を環
状に接続してヒートポンプサイクルを構成すると共に、
暖房時の吐出圧力の上昇によって開放するバイパス弁、
バイパス用タンク、バイパス用キャピラリチューブを直
列に接続したバイパス回路の一端を前記レシーバタンク
に、他端を前記アキュムレータに接続し、前記バイパス
弁によるバイパス時、前記暖房用キャピラリチューブの
抵抗を大きくする手段を備えたものであるから、高外気
温等による過負荷時、暖房用キャピラリチューブの抵抗
が増大するため、バイパス回路へはほとんど液冷媒が流
れるようになり、すみやかに吐出圧力、温度を低下させ
ることができ、またバイパス用タンク自体も小たくて済
むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイク
ル図、第2図は本考案−実施例のヒートポンプ式空気調
和機の冷凍サイクル図、第3図は同空気調和機の他の実
施例における要部冷凍サイクル図で゛ある。 9・・・・・・バイパス回路、10・・・・・・バイパ
ス弁、11・・・・・・レシーバタンク、10a・・・
・・・開閉弁、14・・・・・・三方弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機、切換弁、室内側熱交換器、冷房用キャピラリチ
    ューブ、レシーバタンク、暖房用キャピラリチューブ、
    室外側熱交換器、アキュムレータ等を環状に接続してヒ
    ートポンプサイクルを構成すると共に、暖房時の吐出圧
    力の上昇によって開放するバイパス弁、バイパス用タン
    ク、バイパス用キャピラリチューブを直列に接続したバ
    イパス回路の一端を前記レシーバタンクに、他端を前記
    アキュムレータに接続し、前記バイパス弁によるバイパ
    ス時、前記暖房用キャピラリチューブの抵抗を大きくす
    る手段を備えたヒートポンプ式空気調和機。
JP11238678U 1978-08-15 1978-08-15 ヒ−トポンプ式空気調和機 Expired JPS5818618Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11238678U JPS5818618Y2 (ja) 1978-08-15 1978-08-15 ヒ−トポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11238678U JPS5818618Y2 (ja) 1978-08-15 1978-08-15 ヒ−トポンプ式空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5528865U JPS5528865U (ja) 1980-02-25
JPS5818618Y2 true JPS5818618Y2 (ja) 1983-04-15

Family

ID=29061159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11238678U Expired JPS5818618Y2 (ja) 1978-08-15 1978-08-15 ヒ−トポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818618Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532859Y2 (ja) * 1990-03-15 1997-04-16 ヤンマー農機株式会社 コンバインの操作制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5528865U (ja) 1980-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080197206A1 (en) Refrigerant System With Water Heating
US4311020A (en) Combination reversing valve and expansion device for a reversible refrigeration circuit
JPS5818618Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
CN110207417B (zh) 空调系统
JPS5849779B2 (ja) 冷暖兼用空気調和機
JPH078999Y2 (ja) 空気熱源ヒートポンプ
JP3723244B2 (ja) 空気調和機
JPS5816622Y2 (ja) 空気調和装置
JPS592832B2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JPS6326694Y2 (ja)
JPS608291Y2 (ja) 空気調和機用冷凍サイクル
JPH0737102Y2 (ja) 空気調和装置
JPS6018757Y2 (ja) 空気調和機
JPS583009Y2 (ja) 冷暖房機
JPS595810Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6340764Y2 (ja)
JPH0442682Y2 (ja)
JPS5912519Y2 (ja) 空気調和機
JPH0510191Y2 (ja)
JPS5825232Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和装置
JPS6322464Y2 (ja)
JPH045972Y2 (ja)
JPH0221731Y2 (ja)
JPS5825233Y2 (ja) 空気調和装置
JPS583011Y2 (ja) 熱ポンプ装置