JPS58185182A - スキ−板及びその製造方法 - Google Patents

スキ−板及びその製造方法

Info

Publication number
JPS58185182A
JPS58185182A JP20556981A JP20556981A JPS58185182A JP S58185182 A JPS58185182 A JP S58185182A JP 20556981 A JP20556981 A JP 20556981A JP 20556981 A JP20556981 A JP 20556981A JP S58185182 A JPS58185182 A JP S58185182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ski
keel
forming
board
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20556981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141234B2 (ja
Inventor
茂 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP20556981A priority Critical patent/JPS58185182A/ja
Publication of JPS58185182A publication Critical patent/JPS58185182A/ja
Publication of JPS6141234B2 publication Critical patent/JPS6141234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、上面側に盛り上がったキール部を形成した
スキー板及びその製造方法に味るものである。
従来よシ、スキー板には木製、FRP製、メタル・グラ
ヌ製等がある。
木製ヌキ−板においては、古い時代に強度を維持するた
めに、上面側をハシ上げたキール状のものが多く用いら
れていたが、重lが重く、操縦性カバW1り、曲げ剛性
が不IT1する。′−,め、除・々に平(尺゛1ご(・
ζなり、し≠)も丁゛)ユ1−゛やメタルをC実用した
性能′f′)良いスキー板に置き堕ゎっ−6きた4、ぞ
して現在では、8+1: 、7図に消す上″:li””
スヘーー板′D厚入が、ス゛(−一板先端部七り中央部
υ′こかげてlt徐々に即くなり、中火部から佼(Ii
jj部にかけて:は、徐々に薄くなる両デー−<、i1
j伏で、旧っ上面か平らな形状を自する2スキー板が一
般化し。
て、、/)る。又構造とし、では、第2図に・■−8す
ようにE’ Ei I)板等の補強部利2を社、材の土
十面に配置したす7ド・rツチ構造のものや、第3図に
示すように、社・材の全周に補強部材3を配置したボッ
クス構造のものが公知となっている。
これらの横、ai’:Jl、スキー板を装色する際に製
造工程が容易な/こめ、スキー(反メーり一で一般に採
用されているのである3゜ ど、相互に影響を及ぼし合う緒特性をいかにバクンスよ
く配置して、設計するかか、非常に疎 3− かしい間卯であっだ1、 例、−6−ば、スキー板のl;+c;h強度を向上させ
iLけ、な゛っ 曲は強関が、傷くなり、IIsの(i!Jjいスキー板
。で;#てし寸うと!5に、振動減衰性も低下してし徒
い、滑七↑ヰ能に悪影響を幻なすなどの欠点を有してい
た。
そのほか1.滑走中の:Aスキー板空気抵1几を減少さ
せることを考慮して、スキー板先端のシヨ・\ル部分に
任怠形状の孔を開孔したり、シヨ・\ル部分の)ンち上
がシを低くすることにより、できるだけ空気抵抗を抑制
して、滑走時のスピードを速める上人かなされているが
、こi+−らの方法は、製造二」二程に手間かがかシ、
製造コストが高くなる欠白、を有していた。
そのため、各種の特性を備えた素利を組み汀わせで、ソ
フトな弾力を有し7、且つ捩れ強度が高く、振動減衰性
か艮好で、空気抵抗1的の小さい7・キー板の開発か望
壕れており、種々の研究開発か1イなわれているが、未
だ満足の行くスキー板が提供され−Cいない。
 4一 本発明はこれら従来の欠点に鑑み、占い木製スキー板に
実施されていた」−面側の盛り上がり構造を参考にして
、スキー板の上面形状を従来の平板状か1′−)上面側
に盛り十が1だギール部をt/J 形成することにより、剛性、16ミれ強I実1、振敦滅
毀性、空電抵抗等のスキー板における緒特性を改善する
ことに、18す、滑十性の[:1いスニr−−板を供給
することを1・1的になされニーものでちる。
本発明の実施例は、第9図1から第3図に宜ミす1うに
、スキー板成形用の下金!(リグ内に、滑走面ト)J’
 t 、 スチールエツジ乙、補つ1−$1・17等を
担春込み、次に硬質芯材ざを繊1IIF袖強部(」9で
彼泣りだ中芯部桐10を配置し7、更に該中芭、部材乙
Ωの上に軟質芯材/r’を繊糾補強部(オ/、2で被覆
したキール部形成用M1助部4.1 /’−?を配置し
外債、F面部材/グを配置する、該−1[11部i:)
 、′;の=1−に1.スキー先端部、締t(uv ′
りI寸は部及−ご・7、キー後端部を除く部分に、キー
フル・部形l戊用5ハ、141面7/3をイ]する上金
型/るを11戊[〆1′シた後、1flしI′l11.
堺′!硬化することによ5 j 1[’l−l fl川
に盛りニー゛ったキー/し部を形成することを特徴とす
るスキー板/7とその製造方法である1、 本発明においては、硬質、芭・材ざを繊卸補強部(:A
9で被覆した中、ぜ; 4;、1’ /旦の」、に、史
に軟質氾、4:a’//を繊維補強部材/2で被覆し7
たキー/L・部形成用補助部材/3を配置する構造にな
っているため、加叩、加熱した際には、中芯部4:Aム
ρに1更用している硬質、iシ利ざはごくわずかに収縮
するだけで、これらの圧力や温度に対し2ては、軟 のらA−ル部形成用補助部材ムの硝質芯材//が、下金
ハリ/乙の形状に合致するように変形収縮するため、ス
キー板上面何1の中央部分が!盛り−1−がって、容特
にキール部を形成することができる −のように本発明においては、例えば、キール部lF′
戊用補助部(ミ4の軟質氾、材に成形の際に、圧力と温
度によシ収縮比率の変わる発泡1成(ぐ・j脂刺1芯材
を(小用すわば1.6・材の厚みなどの寸法1−i 、
lグ(−1、比較的ラフな設旧で使用できるたy)、作
業−Lの「間が簡略化できる。。
ヌ水発明のスキー板においては、従来のスキー板と異な
り、キー/し部子成用補助部材を用いてキー、ル部を形
成しているが、このキール部形成の繊維補強部材は略ポ
ック7構造を形成している点、及びキール部自体が盛シ
上がった形状になっている点から、強度や曲げ剛性、捩
れ強度等に大きく寄与することが判明した。
そのため、キール部形成用補助部材の配材を適宜変更す
ることによシ、スキー板自体の設計の自由度が向上し、
強度や曲げ剛性や捩れ強度の 等の相互へバランスをうまく設計に盛り込んだスキー板
を供給できる。又本発明のスキー板においては、キー/
し部子成用補助部材に明月する繊維補強部材が略ボック
ス形状になるだめ、従来のサンドイッチ構造のように平
板状m[用するよしも、同じ使用量であっても物性的に
向上する特徴がるる。
一級 そのほか、本発明によるスキ挟子においては、スキーの
先端部、締具取り付は部、スキーの後端部本は、キー/
し部に徐々に移行するようにテア − −バーが付いているため、滑走時の空気び)流動は極め
てメムーメになり、7ギ一上面但11で生じる空気の乱
流を減少させる効果があるため、空気抵4に”−、7’
   −## が減少して滑走性が向上する。又十1面部+=Aと1−
で、摩11抵抗が小さく、表面張力の大きな素(7]、
例えばポリエチレンやテフロン等を(重用すれば、上面
側は盛り」−かったキール部になっていることから、着
雪防止効果があって、より一層空気抵抗を減少させるの
で、滑走性能がさらVこ良好となる効果がある。
そのほか、キール部成形用補助部材の軟質芯材に、ウレ
タンエフヌ1−マー発泡体や、制振剤等を添加した発泡
合成樹脂等を1吏用することしより、著しく振動減衰性
が改良される効果も生じる。
第7図から第2図にボすような台形状や1−ビーム状や
アーチ状のキール部にすることにJ、つても同様の効果
が生じるものである。
なお、本発明に用いる繊維補強部材としては、エポキシ
樹脂やポリエステル樹脂をマトリックス樹脂として、ガ
フヌ繊維やクラファイト繊維等よりなる織イIJや編組
等に含浸させて1小用するに選択することができるもの
である3、
【図面の簡単な説明】 第1図は、従来のスキー板を示す斜を地図。 第2図は、従来のサンドイッチ構造を有するス板 キー活水す要部断面斜視図。第3図は、従来のホックス
構造を有するスキー板を示す要部断面斜視図1、第り図
は、本発明に1光るスキー板を製造するための一工程を
示す要部断面斜視図。第5図は、本発明に1糸るスキー
板を示す要部断面斜視1゛K[、第乙図は、本発明に1
系るス、V−−板の一例を示す斜視図。第7図、第に図
、第7図は、本発明に1糸るスキー板のその曲実施例を
示す要部断面斜視図でhる13 /・・・スキー板、2・・・抽強部(〕イ、3・・” 
 Ft4’t Ii徂j?lりfR,、4#  #  
@  下’5=fX’4、5−−−l骨走ml利、乙・
・・ヌチールエツシ、7・・・補強部材、に・・・硬質
芯材、7・・・繊維補強部イ」、10・・・中芯部材、
//・・・軟質、iへ、イ」、/2・・・繊維補強部材
、Aノ・・・キー/l/形成用補助部イ:(、/グ・・
・上面部桐、/S・・・凹面、/乙・・・上金型、7/
?・・・キール部を形成したスキー板。 特許出願人 代表取締役 水野健次部 −T′″−糸ゾ15+′山 lト 書 1事ヂ1の大小 11+’l和56年特訂願第205569号2発明の名
称 スキー板及びその製造方法 3、補inをする名 事件との関係 特許出願人 住所 大阪南東13犬川町25屑地(〒541)昭和 
 年  月  II(II主的)5、補11=の勾象 明細書の「4、図面の簡単な説明」の項及び図面6補■
の内容 (1)明細舎弟9 rJ、の第15行■「第6図」の次
へ[、第7図jを加入(7、第16行目「7」を「8−
1に、(2)図面の「第7図」を1第8図」に、「第8
図」を「第9図」に、「第9図」を「第1O図」にii
T IIし、「第7図」の図面を別紙の通り補充する。 以 1゜ 7添伺、鼾)類の11録 (1)図面(第7図)         1通1 第7山 手続補正書 昭和58年5月72日 特許庁長官殿 ■ 事件の表示 昭和56年 特    許願第 205569号2発明
の名称 スキー板及びその製造方法 3 補正をする者 事件との関係 特     許出願人 4 補正命令の日付  昭和58年4月19日5 補正
の対象 図  面 6 補正の内容 別紙の通り 第乙図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硬質:1i4Jを繊維補強部材で被覆形成した中
    部材を配置することにより、」二面側に盛り上がったキ
    ール部を形成したことを特徴とするスキー板。
  2. (2)スキーの先端部、締具取り付は部及びスキー〇後
    端部を除く部分のスキー−1−面側の全幅の中央部分が
    盛り上がったキール部を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のスキー板。
  3. (3)上面部材に摩擦抵抗が小さく、表面張力が大きな
    合成樹脂を開用したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項及び第2項記載のスキー板。
  4. (4)  y、キー板成形用の下金型内に、滑走面材、
    ヌチールエッジ、補強部材等を組み込み、次に硬質芯材
    を繊維補強部材で被覆した中芯部材を配置し、更に該中
    芯部材の」二に軟質芯4シを繊維補強部材で被覆したキ
    ーフッ部形成用補助部材を配置した後、上面部材を配置
    し、該上面部材の」二にスキーの先端部、締具取!If
    fτ1け部及びスキーの後端部を除く部分にキーフレ部
    形成用凹面を有する上金型を載置した後、圧締し加熱硬
    化することにより、上面側に盛り」二がったキール部を
    形成することを特徴とするヌキ−板の製造方法。
JP20556981A 1981-12-18 1981-12-18 スキ−板及びその製造方法 Granted JPS58185182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20556981A JPS58185182A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 スキ−板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20556981A JPS58185182A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 スキ−板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185182A true JPS58185182A (ja) 1983-10-28
JPS6141234B2 JPS6141234B2 (ja) 1986-09-13

Family

ID=16509059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20556981A Granted JPS58185182A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 スキ−板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185182A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215382A (ja) * 1984-04-11 1985-10-28 株式会社 スワロ−スキ− スキ−製造方法
JPS60215381A (ja) * 1984-04-12 1985-10-28 美津濃株式会社 スキ−板及びその製造方法
JPS60220085A (ja) * 1984-04-12 1985-11-02 美津濃株式会社 スキ−板及びその製造方法
JPS60234679A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 美津濃株式会社 スキ−
JPS60234678A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 美津濃株式会社 インジエクシヨンスキ−及びその製造方法
JPS61103461A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 美津濃株式会社 インジエクシヨンスキ−及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215382A (ja) * 1984-04-11 1985-10-28 株式会社 スワロ−スキ− スキ−製造方法
JPS60215381A (ja) * 1984-04-12 1985-10-28 美津濃株式会社 スキ−板及びその製造方法
JPS60220085A (ja) * 1984-04-12 1985-11-02 美津濃株式会社 スキ−板及びその製造方法
JPH0448474B2 (ja) * 1984-04-12 1992-08-06 Mizuno Kk
JPS60234679A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 美津濃株式会社 スキ−
JPS60234678A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 美津濃株式会社 インジエクシヨンスキ−及びその製造方法
JPH0340632B2 (ja) * 1984-05-08 1991-06-19
JPS61103461A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 美津濃株式会社 インジエクシヨンスキ−及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6141234B2 (ja) 1986-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59166173A (ja) スキ−板
US6270108B1 (en) Device for damping vibrations of a ski
US4405149A (en) Ski with vibration-damping means
US7326094B2 (en) Slider
JPS5886183A (ja) スキ−
JPS6021775A (ja) インジエクシヨンスキ−板の製造方法
US5553884A (en) Ski comprising narrow sides and an upper shell
JPH0558176U (ja) 非矩形断面形状を有するスキー板
JPS59166174A (ja) スキ−板
JPS58185182A (ja) スキ−板及びその製造方法
US4711462A (en) Injection ski and a method of manufacturing same
US2851277A (en) Laminated ski
US7494140B2 (en) Waffled wood core skateboard
JPS63272368A (ja) スキー板
JPS62501540A (ja) 超高性能雪スキ−
US4146251A (en) Ski
JPH06108626A (ja) 木質複合化粧材
JPS59214471A (ja) スキ−板
JPH0428614Y2 (ja)
JPS59214470A (ja) スキ−板
JPH04164467A (ja) スキー板用芯材
US8575A (en) Coetsthtrction of sotjlirdn
JPS61272072A (ja) インジエクシヨンスキ−板の製造方法
JPS58105769A (ja) スキ−
JPS6088575A (ja) インジエクシヨンスキ−およびその製造方法