JPS58184287A - ハニカム型ヒ−タ− - Google Patents

ハニカム型ヒ−タ−

Info

Publication number
JPS58184287A
JPS58184287A JP6598582A JP6598582A JPS58184287A JP S58184287 A JPS58184287 A JP S58184287A JP 6598582 A JP6598582 A JP 6598582A JP 6598582 A JP6598582 A JP 6598582A JP S58184287 A JPS58184287 A JP S58184287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type heater
honeycomb
honeycomb type
electrodes
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6598582A
Other languages
English (en)
Inventor
牧野 祐久
西尾 信二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP6598582A priority Critical patent/JPS58184287A/ja
Publication of JPS58184287A publication Critical patent/JPS58184287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大急な表面積を有し高温に耐えるすぐれた気体
加熱ヒーターに関する。
内燃機関特にディーゼルエンジンの始動時にニクロム線
よりリボン臘ヒーターが従来用いられてい丸、併しこれ
は投入する電力にも限界がToυ、を九表面積も大色く
ないため、伝熱効率も低く、特に寒冷時には吸気を始動
に必要な温度に高めるために時間を要し、急速な始動を
要求する時代の要求にもオツチしないものであった。
本発明はこれを改良するためになされたもので、SIC
を主成分とし断面が円形または多角形の管状通路を平行
に配列し九/S二カム構造体と一対の電極よりなるノ・
ニカムヒーターを提供するもので、8iCよりなること
、峰の巣形の構造で極めて比表面積が大きいことの丸め
に、大電力を投入でき、従来存在したチタン酸バリウム
の結晶変態点を利′→したPTCノ1ニカムヒーターよ
りも高温とすることができ、また小体積の割に表面積が
極めて大きいため伝熱効率が極めて高く、従来のリボン
型ヒーターよりも短時間に円滑な始動を可能にしたもの
である。また本発明は上記用途の他に、空気その他のガ
スを=00℃以上Km熱する化学工業上の用途にも有効
に利用できるもので、脱臭機における悪臭ガスの加熱に
も有効に利用できる使用範囲の広いものである。
本発明の形態と本発明の詳細な説明すれば、SiCは電
導性を有し、大電力を投入して急速に加熱する必要から
、電気抵抗の小さいことが必要で、SiC含有量りO−
以上が特に好ましい、また上記同様の理由を強度の関係
から、気孔率は余シ高くない方が好ましいが、熱衝撃の
大きい用途には多少気孔が存在した方が好ましい。
またこれに通電するための電極はハニカム型ヒーターの
両端面または側面奪声属化して取り付けることができる
が、構造上は両側面の方が好ましい。この電極壕付けの
ための金属化面の形成には特願昭31− II弘723
号に本出願人により一開示される金属化面を形成する方
法が利用できる。即ち、5ilO〜り0重[1残1ii
Fe、Ni。
COの少なく共2種以上の混合物とからなる組成物の粉
末に有機粘結剤を加えて混練し、塗布し、1too℃か
ら1roocの温度で非酸化性雰囲気中で焼結すること
ができる他、アルミニウムを溶射するメタリコン、或、
いは他の金属Nl +Ti等の溶射または蒸着および蒸
着後のシンタリング、銀、白金、ルテニウムペースト塗
付後の焼きつけ等がある。
なお、SiCを主成分とするハニカム型ヒーターの電極
部を除く他の部分の表面には酸化防止、耐食性増大、強
度劣化防止の目的で、公知の補助的処理を施すことが好
ましい、即ち、本出願人の出願に係る特開昭!4−20
タコタ号に開示の如く、シリカ質ガラス層をα7〜−〇
ミクロン程tLo厚さに形成する□・::ことが有用で
おる。この場合、フィルタは(通例電極部金属化処理の
後゛、必要に応じ電極部の保a措置を講じ九上)約13
oo℃以上の(好ましくは約7!00℃)の酸化性雰囲
気中で約7時間以上加熱処理することにより、シリカ質
ガラス層が形成される。上記酸化性雰囲気としては、大
気中、好ましくは温調水素または湿潤不活性ガス中があ
る。このシリカ質ガラス層被膜形成によプ比抵抗は、処
理前に比べ最大約j−増大するが、これはシリカ質ガラ
ス層が絶縁層を成すためであると考えら−れる。
以下実施例により一層具体的に説明するが、本発明はそ
の要旨を超えない限り、本実施例により限定されるもの
ではない。
実施例/ 平均粒径0.3μのβ−8iC粉末100重菫部に、平
均粒径0.3μのB4Co、z重量部を加え、混合後触
水硬化型ポリウレタン樹脂にアセトンを加えて粘度奢調
整した成形剤を50重量部加え、混練後周知のハニカム
構造体押出し型より水中に押出してハニカム構造体とし
、乾燥後真空中にて毎分10℃の加熱速度で昇温し、1
00℃×1時間保持して完全に有機物を消失せしめ、生
成した炭化珪素多孔体をAr気流中にてコ000〜コ1
0O℃x 40分−次焼結し、ガス置換を行ない、次い
で1too−コ000℃/気圧にて拠ガス中で3時間−
次焼結を行ない、放冷した。
次い、で、重蓋比にてSt!!優、残部Fa /71、
N110嘩、Cr 7チの混合物に有機バインダλ外チ
、溶剤(アセトン)100IA%を添加して成るペース
トを、焼結体の対向する1i11面に塗付し10 to
rrの真空雰囲気中にて/!00℃XJO分焼成して、
金属化面となし電極を形成した。
その特性を第1表に示す。従来品のリボン型ヒーターの
特性も併せて第7表に示す。ま九本発明品の斜視図を第
1図に示す。/は本発明ハニカム型ヒーター、λはセル
、3,3は電極取付面で40■XλOXである。≠、夢
は電極、j。
jは電圧印加端子取付は穴である。
これらを排気1に//470zのディーゼルエンジンの
@、気管に取シ付け、予熱J0秒後クランキング(スタ
ーター運転)をJO秒行なった時のバルブステム付近の
温度をCA熱電対で固定した。クランキング回転数はt
 o r、p、mで気温は一、JjCでおった。□その
時の測定温度も第1&1に併せて示す。
第7表の如く、シリンダー人口の吸気温度はムt−27
℃の違いがあり、この違いは始動に著しい違いを表わす
ものである。
実施例λ 実施例/Q雇3を用いて触媒式脱臭楕゛の悪臭ガスの加
熱に用いたが、1ooVO*mで、毎分10LOjll
k臭ガスf 210℃迄加熱でき、悪臭は除去すること
ができた。
以上の、如く、本発明ostcを主成分とするハ=ヵA
mW−,−1,7着、。。多i秀な気体加熱用ヒーター
となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のSiC主体の7・二カム型ヒーメーの
#1視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  SiCを主成分とし、断面が円形または多角
    形の管状通路を平行に配列したハニカム構造体と一対の
    電極とよシなるハニカム型ヒータ(−Z)  SiCを
    りO−以上含有する特許請求の範囲第1項記I!Oハニ
    カム型ヒーター。 Gj)  一対の電極がハニカムの両側面に設けられて
    いる特許請求の範囲第1項または第2項記載のハニカム
    型ヒーター。 (4’)  ディーゼルエンジンの吸気管内に堰付けら
    れたディーゼルエンジンの始動時の吸気加熱に用いる特
    許請求の範H第1項、第λ項または第3項のいずれかに
    記載のハニカム型ヒーター。
JP6598582A 1982-04-20 1982-04-20 ハニカム型ヒ−タ− Pending JPS58184287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6598582A JPS58184287A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 ハニカム型ヒ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6598582A JPS58184287A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 ハニカム型ヒ−タ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184287A true JPS58184287A (ja) 1983-10-27

Family

ID=13302808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6598582A Pending JPS58184287A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 ハニカム型ヒ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184287A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280088A (ja) * 1991-03-06 1992-10-06 Sharp Corp 暖房機を兼ねる空気清浄機
JPH04341787A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Sharp Corp 暖房機を兼ねる空気清浄機
JP2011230999A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2013004270A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Futaba Industrial Co Ltd セラミックヒータ
JP2013064397A (ja) * 2011-09-02 2013-04-11 Ngk Insulators Ltd ヒーター

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280088A (ja) * 1991-03-06 1992-10-06 Sharp Corp 暖房機を兼ねる空気清浄機
JPH04341787A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Sharp Corp 暖房機を兼ねる空気清浄機
JP2011230999A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2013004270A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Futaba Industrial Co Ltd セラミックヒータ
JP2013064397A (ja) * 2011-09-02 2013-04-11 Ngk Insulators Ltd ヒーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2828575B2 (ja) 窒化珪素質セラミックヒータ
JPH03295184A (ja) 抵抗調節型ヒーター及び触媒コンバーター
JP3658770B2 (ja) セラミックスグロープラグ
JPS58184287A (ja) ハニカム型ヒ−タ−
JPH03196484A (ja) 高温発熱体およびその製造方法
JPS61179084A (ja) セラミツクヒ−タおよびその製法
US5382396A (en) Method of making a porous ceramic filter
JPS5862427A (ja) グロ−プラグ
JPS6245344A (ja) 触媒担体及びその製造方法
JPS6014784A (ja) セラミツクヒ−タ
JP3740544B2 (ja) 炭化珪素質発熱体
JPH0556031B2 (ja)
JP2731562B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法
JP2728457B2 (ja) 導電性炭化ケイ素焼結多孔体の製造方法
KR20030024084A (ko) 보조난방장치용 ptc 세라믹히터 및 그 제조방법
JPH09245940A (ja) セラミック発熱体およびその製造方法
JP2537606B2 (ja) セラミツクヒ−タ
JPH11217270A (ja) ハニカム構造体
JP2661113B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH04259781A (ja) セラミックヒータ
JP2967243B2 (ja) セラミックス吸排気ポートライナーおよびその製造方法
JPH04347329A (ja) ディーゼルエンジン用セラミックス副燃焼室およびその製          造方法
JPH0527958B2 (ja)
JP2000128637A (ja) セラミックス発熱体
JP3689408B2 (ja) 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター