JPS58184198A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS58184198A
JPS58184198A JP57066212A JP6621282A JPS58184198A JP S58184198 A JPS58184198 A JP S58184198A JP 57066212 A JP57066212 A JP 57066212A JP 6621282 A JP6621282 A JP 6621282A JP S58184198 A JPS58184198 A JP S58184198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signal
key
rhythm
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57066212A
Other languages
English (en)
Inventor
栄一郎 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP57066212A priority Critical patent/JPS58184198A/ja
Publication of JPS58184198A publication Critical patent/JPS58184198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は人声音を発生ずる自1件巻機能付きの電子楽
器に@し、特に発生させる人声音の會1lII管自動リ
ズム伴奏音のりズムパタ−2が変化したときKf&える
ようにした電子楽−に胸す3 蛾近電子楽#kにおいて人の声すなわち人声音を発生さ
せて曲のバックコーラスとするなどの拭みかなされてい
る・この―の電子秦鰺は、−極の方式により内定7オル
マントフイルタf形成しそれを用いて人声音を発生させ
6ものであり、発生される人声音の音鐘は上記のフィル
タ1111宜迩択すにとにより設定ぎ°れる。
ところで、絢−の音−の人声音f−繰り返して閾(と単
#に感じ、しかも跨いているうちに音―かりかりにくく
なるという傾向がある。そこで曲の途中で量論をgJI
kえることが考えらt″Lるか、そのためにはそのたび
に音1llliIlt択スイッチなとを操作しなければ
ならすその操作か非常に煩わしくなってしまい電子崇−
を=*す6上で好ましくない。
一方、電子東−には音電性を量かなものKす6ためにリ
ズム伴奏音を自動的Km貴す6ようKした自勧伴秦装誼
が設けられている。この自動伴実装歇の中には、II数
の^なるリズムパターンのリズム伴奏音を発生できるよ
うにし演奏省か伽奥の途中でそれらを@換えてリズム伴
奏に変化を与え音楽性に一層の量かさを与えることかで
き6ようにしたものも知られている。
この発明は上記の点に111目し、自動伴貴−能を南す
る電子秦−において、リズム伴奏音のりズムパターンが
変化したときに人声音の音−【変えるようにしたもので
ある。
以下1向に基づいてこのIA−1説1す6゜銚l−はこ
の発f#により電子崇−の一実−−・、:11 【示す基本ll111ブロック図である。−型部lは−
えば上鍵盤LIK、’)−盤LK、ペダル劇盤PKを鳴
し、各−盤tJK、LK、I’KKおける卸−操作はJ
!m検出部2により検出される。押鍵検a3都2はm*
義1で抑圧されている鍵を検出し、蝕圧鍵を表わす鍵情
報(以下、キーコードKCで表わす)l出力す6゜発音
−当て慕3は、押−検出部2から加えられるキーコード
KCに基つき鍵盤麺lで押圧されている各押圧鍵をそれ
ぞれ波数の電音発生チャンネルのいずれかに餉り当てる
もので、各チャンネルKIIIlり当てた鍵を示すキー
コードKCおよび該鍵の押圧が持続しているかあるいは
昇圧が解除されたかを示す中−オン伽jkjKONを各
チャンネルのチャンネルタイミングK X期して時分割
的に出力する。
ここで、キーコードKeは例えば押圧鍵が所属16N!
盤(IJK、LKまた4亭PK)を示す2ビツトの鍵盤
コードx、 s Klと押゛圧鍵のオクターブ置載を示
す3ピツ)のオクターブコードBs1J + Jと、貴
名を示す4ビツトのツートコ−11 ドに4a + Ns e N冨# Nsとからなる9ピ
ントのデータであるG′また、午−オン信@KONは#
抑圧が持続している8111であり、抑圧が解除されb
<IIIKmされる)と’O’ Kなる信号である。
この発音割当てs3から出力されるキーコードKCおよ
びキーオン信号KONは一鮫崇音伽せ杉成酩4およびボ
ーカル音検出も5に供給され0 一般楽音信号形成部4は、発音割当てs3から時分割的
に与えられるキーコードKCおよびキー尊ン信号KON
K応答して各チャンネルに−り当てられたkK対応する
電音信号【それぞれ影成し、この影戎した各チャンネル
の集音伽竺を適宜ミキシングした後混餘部8に対しめ力
す6゜また、ボーカル音検出部5は、#11w1部lで
押圧されてい6!11!のなかから人声音(ボーカル音
)を発生させb*t−検出するもので、発音−当てs3
から時分−的に与えられるキーコードKCおよびキーオ
ン信号KONK&づき現在抑圧中の鍵のなかから所定の
1ないしik&の−に輌出し、検出した−に対応してホ
゛−カル音キーコードVKCおよびボーカル音キーオン
信号VKONを出力しボーカル楽音伽@彫1部6に供給
−46゜このボーカル音検出部5は鈎えは第2図に示す
ように−1される。
第2114に示すネーカル音検出部5の実に例において
は、所定の111!盤(UK、LKまたはPK)で#L
在J14+圧中の麺のなかから最^音押圧鍵に相当す6
単−皺を検出し、8この最^音抑圧鍵に対応してホーカ
ル音キーコードVKCおよびホ゛−カル音キーオン信号
VKONを出力するように構歇されている0 1#2−において、発音11N当て都3から時分割的に
与えられる各チャンネルのキーコードKCおよびキーオ
ン信号KONのうち鍵盤コードに2+に1はテコーダ5
1に人力され、またオクターブコードB3 ” B1 
、ノートコードN4〜N、およびキーオンtI!1% 
K ONはゲート52に人力される。
1′:1−ダ51では無盤コードに2 m Klをテコ
ードシて各チャンネルに−り当てられている鍵の所ms
盤を示す上鍵盤信号U、)&盤信号L1ペダルー盤伽七
゛pを出力し、これらの4g号U。
L、Pをアントゲ−トム1 r Am r Asの一方
の入力皐子にそれぞれ供給する。アントゲ−トム、。
ム雪、ム1の他方の人力−子には上鍵盤−択スイッチS
υ、)#M盤過適訳イッチ8L%ペダル鍵盤−択スイッ
チSPの各出力m号かそれぞれ加えられている。この−
縫、過択スイッチ8u、e8Lm 8pはこのボーカル
曾−出部5において拳^音#lI圧誕に検出16忙緑し
、どの鍵盤の抑圧−の中から摂出すbtptr轟択する
ものである8例え・j違択スイッチ81がオンされると
、該スイッチ8υの出力信号か#1′となにとKより7
ンドゲートA1が動作口j能となってテコーダ51から
出力され6上ili!盤伽fU配オアゲート01に介し
てゲート52のイネーブル亀子Eに加え、ゲート621
−油状1にする。従って、この場合には、上**UKの
麺が−り当てられてい6チヤンネルのキーフードKCお
よびキーオン信号KONが与えられると、テコーダ51
からこのチャンネルのチャンネルタイミングにおいて上
#1盤伽号υ(’1’(目V)か出力されることKより
、ゲート52か導通して該チャンネルのオクターブコー
ドBsへB1、ノートコードN4〜Nlおよびキーオン
f!I号KO14rr通過させる・すなわち、上Jl@
UKの予ヤン専ルに胸するオクターブコードml ’=
 IIl 、ノートコードN4〜N、およびキーイン伽
VKONのみかゲート52で適訳されて岐^音検出−路
53に加えられる。また、適訳スイッチktたは8Pが
オンされた場合には、上記と同kKして上鍵盤LKまた
はペダル鍵盤PKの鍵が−り当てられてい6チヤンネル
のオクターブコード1g −8,、/−トコードN4〜
N1およびキーオン信号KONがゲー)52で過択8れ
てIIkiI&童娠出−路53に加えられる。なお、繕
択スイッチSu I 8L a 8Fにおいて鈑阪のス
イッチか同時にオンされたl1lt&にはオンされた過
択スイッチに対応する各鉦盤のチ゛ヤンネルに胸゛16
オクターブコードB、八B1、ノートコードh4〜N1
、牛−オン曹’@ K ONが全て適訳基れてIIkk
I音検出す路53に加えられるようになる。
最^音−出MTo53では、ゲート52がら加えられる
オクターブコードB、〜B3、ツートコ−Fha 〜N
sおよびキーオン信号KON(?Ik択スイッチ8u 
+ SL + 8PのうちオンされているスイッチtL
l応する鍵盤に陶するもの)の中から洟在鄭圧中の鋤で
最高音押圧#lK対応するオクターブコードBI A−
Bl 、ノートコードN4八N鳳1検出する。この検出
は加えられ6オタタープコードBl 〜B1 % / 
−) :l−ドN4へNlを各チャンネルのチャンネル
タイミングが1巡する−に1III次比較することによ
り行なわれ、比較の鮎来−出されたIIk高音抑圧鍵の
オクターブコードB−へBl 、ノートコードN4〜N
1は次のチャンネルタ1ミング1サイクルの関記tII
Iされ、ボーカル音生−コードVKCとして出力される
。また、IIksht検出−路53においては、上述の
最高音り托厳振出に鈎達してボーカル會キーオン41@
VKONか形成され、この信号VKONは飯^V抑圧−
か皺用されてfOJ以外の鉤らかの髄配もつホ゛−カル
音キーコードVKCかめカ2れていると@は押鍵を示す
11′となり、鯉高音胸圧−がsl!呂されなくなって
該キーコードVKCσノ内容が(OJ Kな6と&鍵を
示す101となる。
なお、この本−力ル音キーオン偵号VKONは検出され
6皺′に*押圧−か変更されたとき(すなわちキーコー
ドVKCの内容が変化したとき)1(は所定の短時―の
鈎′0#とな6゜これは、キーオン信号VkON t−
短時間101とすることにより恢述す6ホ゛−カル楽音
信号形成部6において発生するボーカル楽音信号な古い
最高音押圧鍵VC@するものから新しい最高音押圧m 
rc I!Illするものへ切り換えErKe&Lその
区切りを明瞭に16t−めである。
このようKして、叡−カル音検出&S5から出力され6
ホーカル音キーコードVKCおよびボーカル音キーオン
偲号VKONはボーカル楽音信@影幌m 6 K供給さ
れる。ホーカル楽音信号形帆都6はホーカル肯キーコー
ドVKCおよびボーカル音キーオン信号VKONに基づ
き所定の大岸音に対応した楽音信号を形成して出力する
もので、形成する楽音信号の音韻は自動伴奏、藪歇7か
ら与えられ6切換1&li1舘@Pによって切り換えら
れる。
自17伴奏装に7は與な6−&のリズムパターンのうち
−Il省が通訳したりズ^パターンのリズム伴Ill 
if (N号配出力′fるもので、出力されるリズム伴
奏音−号は混m1m8に供給され、ここにおいて=一般
集音偵tamk廊4から出力される各押圧鍵に対応した
楽音信号およびボーカル集音信!形成掘6から出力され
るボーカル楽音信号とミキシングされた俊アンン、スピ
ーカなどからなるサウンドシステムSK人力されて発音
される。一方、自動伴貴装に7からはリズムパターンか
切り換えられたときそれを検出して上述の切侠制御i1
1信号P゛も出力される。第3−に自動秤##装に7の
一実mhを示す・ 給3図に示した自lll1伴奏装飯7において、リズム
のテンポを設定するテンボタ−ツク尭振i70からのり
pツタ信せ讐鼾&−路71により酊にされる。酊数kl
路71はりシックhI号を計数して所定小細(−えは2
小11g)の長ざに相当する時間において順次パルスを
出力するように嚢12れている。lit叡−路71の出
力信号はリズムパターン発生−路72a、72に+に並
外的に供給され、それぞれ異な6リズムパタ一ン信号が
形成さ才する。こうして各リズムパターン発生1BUW
h72a、72bから発生2れたリズムパターン信号は
セレクタ73に送られる・パターン切換スイッチ74は
m奥省かリズム件集音のリズムパターンを切換え611
!にオン操作するスイッチで、フットスイッチなどの足
操作スイッチにするのか便利である。いまこのスイッチ
74かオフ状1になっているときは、7リツプ7日ツフ
75リセット端子Sには常に麺珈10”の信号か与えら
れているので7リツプ7曹ツブ75の・Q出力は101
となり、七しクオフ3はリズムパターン発生−路フ2a
から第1のリズムパターン信号を遡択してリズムセレク
タ76に通蜘!1 させ己。リズムm″゛択スイッチ77は、マーチ、ワル
ツ、ロックなどの予め定められたリズムを培択するスイ
ッチで、1IIII首かこのスイッチ77を操作してリ
ズム演奏中すると、リズムセレクタ76はこのスイッチ
77からの選択信号・に応してバスドラム、スネアドラ
ム、シンバルなどの各極のリズム楽器音歎発生するリズ
ム音1JIAk!i路78に躯動倫号を与えboこうし
て、リズムを象回路78からはリズムパターン発生−路
72蟲により発生されるリズムパターンのリズム伴貴音
色号が出力される。  、 ところが、パターン切換スイッチ74がオンされると、
7リツフブロツク75のセット端子Sに一塊11#が与
えられ、そのQ出力111がセレクタ75に与えられる
。その結果セレクタ7bはリズムパターン発生1g回路
72aからのリズムパターン信号に代えてリズムパター
ン発生−路72b力)らのリズムパターン信号をリズム
セレクタ76に通過させ乙。こうしてリズム音源−路7
8からはリズムパターン発生1gl#h72bから出力
され6第2のリズムパターン(m号に麺つくリズム伴奏
音16号が出力される。パターン切換スイッチ74はm
mmのスイッチであり、一旦オン′fるとその豪(I鋤
しても79ツ170ツフ75の出力状塾は倹化しないの
で上記第2のリズムパターンに基づくリズム伴奏音信号
が出7Jされ続ける0ところかへターン切換スイッチ7
4の復帰後の鍛初の所定小mill(Mえば2小節)か
終了すると1lItIk−路71から小部終了パルス(
順次パルスの**のパルス)か出力されるのでアントゲ
−トム4のアンド条件か成立し、これ&Cより7リツプ
7pツブ75かリセットされ1、i2のリズムパターン
−@に代り杏び第1のリズムパターン信号が選択され、
ちとのリズム伴奏音信号が発生され6゜ なお、鋤lのリズムパターン個号番コ辿権の基本的なり
ズ五set行なうためのリズムパターンであり、第2の
リズムパターン信号は上記基本的なリズム演奏中にたと
えはドラムソνやスネアドラムの連打塾からなる特殊な
リズムを挿入してリズム演奏に羨化をもたせるためのリ
ズムパターン(フィルイン川の)くターン)である。
このような11成の自動伴lF装−7において、7リツ
フ70ツ175のQ出力は第1のリズムパターンitx
 を過択モードにおいてはeoa・餉2のリズムパター
ン伽@選択モードにおいては11“となるから、このQ
出力の立上り虻&分ず6に分島路79により第1のリズ
ムパターンから第2のリズムパターンへの切換えすなわ
ちパターン切換スイッチ74がオンしたことtr4II
i出することかでき、この微分l!!l路79の出力が
論U述した切換触Jul伯七゛Pとしてホ゛−カル楽音
信号形1h6に供給される・ ホーーカル秦曾信@影成糺6においては、自動伴実装m
7カ)ら切換軸御信号Pが出力され6たびに形成する人
声音の音韻を予め定めた順序で#lI紬的にまたは任意
の順序で切り換える。従って、演奏者か自動伴奏装置1
7のパターン切換スイッチ74(第3−)をオンしたと
きにこの楽音伯号形Fk、部6において形成される楽音
自若の音−も変化することになる。
・・:: こうして油集かたとえu主メロティがら間奏に移るとこ
ろでリズム伴集音のリズムパターンをフイルインハ」の
パターンに切り候えたとき発音される人声音の音−も自
動釣に羨化する。
次に、叡−カル楽音信号形成s6の具体的構1および動
作について脱明する。
妃4−41ホ゛−カル楽音信号形成部6をテイジタルフ
ィルタを用いてlk成したー艙示す。治釦vJ振h&s
+h鮎61は自−伴実装獣7からの切捜4IIk4目%
)’&L基づき発音すべき人声音の甘顔を過択する酋1
選択信せSをアドレス匍号発1都62とセレクタ64と
に供給する。この音し切換&11 h 1m路61&i
納5図0)に示すように、切換tm m fm伽号をカ
ウントす己M進カウンタ61aと、こりカウンタ61m
のカウント値をFJ14す6デコーダ61bとにより構
成されるか、また・ユ、rfIj図←)に示すように数
11」〜rMJを任羞の順序で発生する乱数発生器61
cと、切換##lkm 4a号Pを費けたとき乱数発生
器61cから発1゛6″に′−fi k −7,y f
T 65”/9Jl!l路°゛と、ラッチ−路61dで
ラッチされ出力され6ぬ数テータt−解読するテコーダ
61.とにより#I成され6゜1lf35図打)に示し
た構成の音鐘切候制iI1g回路61によれは、自動伴
奏装置7でリズムパターンが第1のリズムパターンから
絶2の132’ムパターン!tc Utり換えられ乙ご
とにカウンタ61mの出力価が順次増加していきその出
力価に対応した音細適訳tst8が所定の順序(たとえ
ばア、つ、オ、う、ル、ワの勉)で出力され、童−適訳
01号8が予め定めた音−の数たけ変化す6と再び竣初
の童−適訳信号8にもどりそれ以後は四じパターンf−
繰り返す。これに対してm−−)K示した楠戎の音韻切
換−一一路61では、リズムパターンが切換えられるご
とに乱数発生@161cから無秩序に発生器れてい6乱
数テータに対応した音韻適訳信号Sか出力される。従っ
て、この場合、音−の発生順序は全く無秩序であ60 アドレスf11号発生&62は、このil−迩択信v8
とボーカルits出部5から出力されるボーカル音キー
オン信号VKONとに&つき、音韻ごとに4#叡メモ9
63に記憶されている係数テークを貌み出まためのアド
レス信号ムDRを出力す6.このアドレス信号発生酩6
2の一実施一を第6図に示し、その動作を第7図および
第81に基づいて11i!−する。
第611i)Jにおいて、音−切換ll111iiu−
路61から誦−過択411号8がアドレス信号発生部6
2に人力されると、アタックパルス尭生−路lOからは
人声音の立上り状態を規制するアタックパルスAPか、
またディケイパルス発生−路11からは人声音の立)り
状5tabするディケイパルスDPが、vらKvスデイ
ンアドレスメモリ12からは人声音の持続部分を形成す
るための係数テークを係数メモリ63から読み出すアド
レス!−指定1゛6量ステインアドレスムSがそれぞれ
@lJE、される・この場合、アタックパルスAPおよ
びディケイパルスDrの胸期は音m*択信@8が指示す
る音韻に応じてそれぞれ設定されるもので、アタックパ
ルス発生−路lOおよび1イケイバルス尭生−路1.1
はたとえば音IIIIik1択信号8により斃振絢波数
かm−される発振器で構成されも0また賃ステインアド
レスメモリ12は上述のサスティンアドレスム1を各音
flllK対応して各アドレスに記憶しているもので、
選択信号Sがアドレス信号として人力されることにより
該伽@8tfi指示す6音−に対応したサステインアド
レスムst続み出す。
2″c%ボーカル音−出部5から第7図0)に示すよう
なボーカル音キーオン伽fVkONがアドレス信号発生
h62に人力すると、微分―路13によりその立上りが
微分されてキーオンパルスKNPか出力される。このキ
ーオンパルスKNPにより(N+1)進カウンタ17が
リセッ)されるとともWcR87リツノ70ツフ15が
セット己れ6゜これKより、アントゲ−トム4のアンド
条件か成立してアタックパルスムPがアンドゲートAm
 、オアゲートG8を介してカウンタ17に人力される
ので、カウンタ17はアタックパルスAPをカウントし
始め□る。なお、このとき、アントゲ−トム−は後述す
るようにR87リツフ。
フロラフ16がリセンドされているので、そのアンド条
件は成立せずティケイパルスDrはカウンタ17には供
1fI2れない。
第8図はカウンタ17のカウント値のFk陶的皺化【示
しており、カウンタ17はアタックパルスAPをカウン
トしていき、そのカウント値t7 FレスatムDRと
して係数メモリ63に送出する。カウンタ17のカウン
ト値がサスナインアドレスメモリ12から出力されてい
6葉スティンアドレスム#に◆しくなったとき、比較4
1g2>ら一致信号EQか出力され、R8フリツフ70
ツブ15かリセットされる。その結果、アントゲ−トム
藝のアンド条件−1PvL立しなくなり、アタックパル
スムPはカウンタ17に供給され1、カウンタ17のカ
ウント値はサスティンアドレスム1で停止したままとな
る。このカウント値(ム畠)はアドレスI号ムDRとし
てaカされkけ6oこの状1はボーモル音キーオ信号号
VKONか立下6までIi1社する。ボーモル音キーオ
ン伽J#:、VKONか立下61徽分−絡14がその立
上りt−出してキー“”H7パルスRFPを出力する。
その!&朱R87リツフ70ッッ1@かセットされるた
めアントゲ−トム−のアンド条件が成立し、ティケイパ
ルス発生抽&11から発生するティケイパルスDPがカ
ウンタ1?に人力される。
これによりカウンタ17は上述のカラン)錬(ム畠)か
らティケイパルスDPのカウント1作を行なう・この胸
カウンタ17のカウント値はやはりアドレス信号ムDI
としてgkWkメモリーに送出されている。そのaIカ
ウンタ11のカウント値が象大髄N(全ビットか111
)に違す6と、アンドゲートA1のアント条件か成立し
、R87リンフ70ツブ16がリセットされ6o+の結
果ティケイパルスDrのカウンタ17への人力か停止し
、カウンタ17のカウント値は拳大麺NKなったまま停
止し、アドレス信号ムDRとしてこのカウント値Nが係
数メモリ1i1に送出され鏡け6゜ 擲び#!4図にもどってi1m!mすると、一般に人声
音は有声音と無声音とt&成し、一定7オルマントフイ
−ルタ【1llliii&させて作るので、そのためt
it係級係上メモリ63、人声音として発生させたい音
−(たとえば「ア」、「つ」・・・「ル」、1ワ」など
)の°楽゛音を形成するのに必要な有脚粕および無声音
の振−係数と、7オル!ント特性ヲ決めるパーコール(
Parcor )係数とを各音1ごとにメモリ63 a
 g 63 b * ”・に予め記憶してあ60そこで
、アドレス信号発生部62から717m(ロ)に示した
ようなアドレス信号ムDRか出力され6と、゛係数メモ
リ63の各音liK対応したメモリ631 s e 1
 !l b ”・の各アドレス「0」〜rNJにそれや
れ記憶されている第7図39、(司、(ホ)Kそれぞれ
に示すような:lN声振−係数、無lk伽−係除、パー
コール係数がアドレス信号hDRK*つて漸次読み出さ
れ、セレクタ64の入力端子1〜MKそれぞれ供給され
る。セレクタ64では、係数メモリ68から各音韻に対
応してそれぞれ出力されている無声振−係数、有声振−
係数、パーコール係数のうち音韻切換側#Igl−61
からの音韻適訳信号Sに基づき予め足めた音−に対応す
る係数(無声振幅係数、有μ&輪係数、パーコール係数
)のみを選択し出力する。この揚台、選択された音韻が
たとえは1ア」という音−のような有声音ならは無声振
幅係数は常に寒と設定され、またたとえば「パ」とか「
夕」という音韻のように音の立上り時に無声音が混じる
ようなものならば、壱声振輸係歇は第7図(ハ)K示す
ように時間とともKゆっくり場大し、無声振−4jkl
Irは同図に)K示すように蛙初の立上り時の比較的短
W#間の間だけ′に赦なビークを有しその後は零となる
ように設定される。なお、パーコール係数は1−一に)
に示すように童の立上り部分および立下り部分において
時間的に変化するように&定される0人声音を形成する
有声音と無声音のうち、無声ik個号はその音源となる
ノイズ音源65から出力され6ノイズ信号と、セレクタ
64から出力される無声伽−係数とを乗算器66で乗算
して作る。一方、有声音fH@は次めようにして作る。
まずtd!盤都1の6鍵に対応した胸破数ナンバF(定
数)【各7ドレスに予め記憶したたとえはROMにより
構成され′E)w4波&惜報メモリ67から、ポ、−力
ル音キーコードvKcによりhliさh己アドレスに記
憶されている胸波数ナンバF)貌み出す。絢波数憧報メ
モリ6フから紋み出された絢′#L歇ナンバFはアキュ
ムレータ68において一定一一ごとに逐枚票軸され、そ
の累算値か童m鼓形メモリ69のアドレス信号として出
力される。音源*iメモリ69には、44Jib音を形
成す6基本波形(たとえば非対6三A鼓の1w!4期分
)を振数のサンフル点に分画した各すンンル点における
&輪値がティジタルテータとして各アドレスに記憶され
ており、この振−1I11は7キユムレータ68がら出
力8れ6アドレス伽@に基ついて順次読み出される。音
源r&影メモリ69から続み出された′4p1音Iik
信号は!kk器80[おいてセレクタ64から出力さh
る有声縁−4I1.WIkと乗算されて鳴声音信号とな
る口こうして形成され**%音信号は乗算−一から出力
される無声音fN@と加1j#蟲81において一算され
一デ゛七ジタルフィルタ82に供&1さit 6゜ティ
ジタルフィル#i12は、たとえば特111Q 56−
125798号に@示されテいるように1音−のフォル
マン)をIll!数個の乗算器と、加算益と、メモリと
kより構成された麹数個のフィルタから成り、そのフィ
ルタ特性をセレクターからのパーコール係IKより−−
して庁「定の曾−VC対応した人声音4ts@(ボーカ
ル楽音信号)を形成する・ティジタルフィルタ82から
出力されるティジタル人声音信号はD/A羨換器83に
よりアナログボーカル楽音伽@に変*gh6゜こうして
ボーカル楽音信号形成部6から籟昼されたホ′−カル楽
音色号は、第1図Ifc7rXTように混&酩を介して
サウンドシステム9から尭音される。
第9図、#111−および第12図はボーカル楽音h4
v形成&6の他の実施−を示す。
第91はアナシダフィルタを鳩いてボーカル楽音信号形
成部6を構成した実施鉤で、この実施−はアナシダフィ
ルタを構成する波数のバンドパスフィルタの中心周波数
および共振特性を各\卆r(対応して一両して人声音を
に&するようKしたものである。この実kliilは人
声音をアナレグ処珈により発生するもので、そのために
第4(2)k示したティジタルフィルタを用いた実fI
IIIstrcおける乗算−66,80の代りに電圧制
御変利得権all(VCム)21および22を石い、ア
ナログフィルタ24【中心周波数がf。
+ f雪+ t、 %共に特性がfil r fll 
s flmの第101に示すような絢鼓&特性のバンド
パスフィルタBPFI 、 BPI”m * BPF畠
でfIh成している。また、係数メモリ63には、各音
m(rア」、「つ」・・・「ル」、「ワ」)ごとにその
音韻に対応したフォルマント特性をに1するのに必要な
バンドパスフィルタBP)s 1BPFI e BPF
Bの各々の中心1Ij11波数fhb −fsと、共振
特性fll 、 flm *tanと、有声縁−4Ik
&および無声振軸係数とがアナログ麺で記憶されている
第4図の実kA例について説明したように1音順切換!
bIiIilh&S 61がら出力される音韻造択信@
8と*°−カル゛音検出&Sがら出力されるボーカル音
キーオン信号VKONとに基づいてアドレス匍号発生部
62から7ドレス信号ADHが出力されると、係数メモ
リ63から各音−ごとに中心周波数11.fl、fl、
共握特性f□*fll*fill s有声振−係数Yお
よび無声&幅係数Mのアナpグテータか読み出されセレ
クタ640入力端子1〜Mに人力される。セレクタ64
は音韻切換制御回路61からの音麹適訳個号8に基づき
所定の音韻に胸する上記アナログフィルを適訳して出1
jする。音鯨−せ発生紬路20は第4図に示した実施−
にお番プる周波数情報メモリ67と、アキュムレータ6
8と、音源波形メモリ69に対応す6構1から1す、輿
な6点は音源m形メモリ69に記憶される音源波形をア
ナログ値として配t1され処理される点である。槌って
、音源1a号発生回路20はボーカル音検出酩5からの
ボーカル音キーコードV K CK&づきアナログセル
音−信号を中力すEl(1この有声音源イ6号はセレク
タ64からの鳴脚賑輻係数に基づき利得−−されるvC
ム21により振−制御されて吻轡音信号となる。一方、
アナログ檎敗のノイズ音−65により発生された無声音
鹸伯号はやはりセレクタ64からの無声伽輻係教&c&
づき利4!l111+1llli!tL6VcA22に
ヨリ振−1bu^されて無−音信号となr)oこうして
得られたセル音信号とに%音信号は加算−23で加算さ
れ、アナログフィル、り24に供給される。アナシfフ
イh124km成するバンドパスフィルタBPFmのフ
ィルタ特性はセレクタ64から出力される中心周波11
fmおよび共lk特性f1mを設定’# 4−rナログ
テータによりフィルタ特性が制偽され、rpJ橡にバン
ドパスフィルタBPF、およびBPFlのフィルタ特性
はセレクタ64からの中心周波& f* −flと基層
特性fl* e tllを設定す6アナログテータによ
り一#hされ、これら3つのバンドパスフィルタBPF
魯、 BPF雪# BIPFlで第10図に示すような
7オル!ント特性が得られる。セレクタ64″;、、か
ら出力され6中心絢波数および共振特性のアブログデー
タは##間的に変化するのでアナシタフィルタ24の7
オル!ント特性も時間的に変化し画品質のl−カル楽音
信号か得られる? 白組伴実装臆7からリズ、ムパターンか切り換えられb
ごとt仁切侠fiAJi11伽号Pか出力されると、セ
レクタ64はこ(D切!IfiIIIIilI伽@Pi
fChツ<fit劇遍択適訳Bか示す音韻に胸する中心
胸皺馳、共に特性、セルおよび無%振−保数のアブログ
データを過択し、■Cム2j、22の利得およびアナロ
グフィルタ24のフィルタ特性t−1blIIIjする
ことKよりその音−に対応する本−カル楽音信号か形成
される。
上記夾imhiおけるアナログフィルタ24は3つのバ
ンドパスフィルタBPFs t BPK”諺@ BPF
Iを1列に縁にした鉤であるが、それらを並列にに社し
、各バンドパスフィルタのフィルタ特性とそれらの出力
のレベルを各音韻ごとK111II!lす6ようにして
もボーカル東音色号を形成することかできる(たとえば
特−陥55−77799号公権畠石)。
細11−は一鉤波&級方式を用いてボーカル楽音色号形
1部6を構成した実施例で、この実施−は人−音を形成
するのKjl―波成分発生−1fJk用い?abk波1
分の振軸を所定の音−に対応して制−す6ようにしたも
のであり、たとえば杵島昭27t−2j063号に示さ
れている。
mm数ffI報メモリ30には納4図に示した実施−に
おける鳩fi&情報メモリ67と同様に鍵盤部lの各−
のi!I高に対応した周波数ナンバFが記憶されており
、ホーモル音樅出恥5からのキーコードVKCKよりア
ドレスされると抑高音押下締の音高に対応した周波数ナ
ンバFが読み出される。?1iJ−波成分発牛油路31
は周波数情報メモリ3oから出力される胸波数ナンバF
K基つき各^111波の正弦振輻饋−’ nqF(n=
J 12t3’=*s qxl r2t 3−・)を時
分−で発生する。未舞−32は高脚牛油分発生助鮎31
から発生され5aI島波の次数m(1〜W)と#1鼓W
kft1報メモリ3oから読み出される周波数ナンバF
とを乗算し、その乗算値nFf−各高−波高−波成分R
波数を示す周波&信号nFとして田カする。振eit 
flit −’発生油路33は乗算器32力・ら出力さ
れるII4′I!1Wlk信号n−鼾に基づいて予め定
めた音韻(図示した例では「ア」、「つ」、・・・・・
・「ル」、「ワ」 )に対応する各7オル!ント周波嵌
の振幅レベルを示す珈l1il情報を各音韻ごとにfI
R幅情報メモ!J33g+33b+・・・から並列的に
出力する。すなわちこれらの各メモリ33a。
33b、・・・Kはそれぞれ所定のit韻に絢応した7
オルマント特性における各胸波数の振幅レベルかディジ
タル値で記fMされており、乗算栃32からの絢t&数
個号nFによりアドレスされるとその記憶内容が読み出
される。一方、i1如切換制#igl路34は第4麹に
示した実m例における音−切挨制鉤Igl路61と同じ
ように自蛎件湊装皺7から切換mu岬伯号Pか出力され
るごとに変化する音如適訳#4号Sを出力する。セレク
タ35は第4図の蕎しクタ64と同様の機能を実行し、
伽−・情報発′生回路33から並列的に出力される各t
&1に−する振軸情報のうち′省−切換制御卸゛@ 3
4からの音−嚢択信号BK基づいて所定の&編t*報を
適訳して高^牛油分発生−路31から出力される烏―波
戎分に対する振−4ik&として出力する。一方、音−
達択伽@8はエンベローフ波形発生−路36にも供給さ
れており、このエンベローフ1&彫妬生1g1k36に
ボーカル音検出廊5からボーカル音キー、オン信号VK
ONか人力さt16と、−1!I歇−択徊号Sか指示す
る音itC鈎給するエンベレープ波形信号が発生される
エンベロー7−辰形餉号は音−ごとに波形の立上り、持
続レベル、立下りなどか與な6゜★レジタ35から出力
される&1111sm数とエンベレーン数杉発生Igl
路36から発生されるエンベシーン波形信号とは乗算−
37により乗算され、珈輪係数にエンベロー1%性か付
与される。こうして振−エンベロ−1か付与された振−
gk数と^−皺成分発生−路31から出力される各^胸
敷叡分の正弦に一値−−aqFとは高m波伽輻乗算番a
 s K−より乗算され、各i1%鉤波の振−錬として
出力される。楽1f信・軽形成−路39は烏―放振輸東
算##38から出力される各鳥調波の賑−一を各サンフ
ル・点ごとK111次累算し、その巣鼻敏を対応するア
ナログ個@に変換し、このアナログ信号をボーカル集音
信号として出7>t6゜なお、この!j!−例における
各部の具体的構成およびその動作は前述した41−一紹
55−21063号公報に示されているのでここでは省
略する。
第12図は絢波Wk変一方式を用いてボーカル楽音信号
形成部6を構成した*施例で、この夷に鉤はたとえは特
−昭55−18623号に示され、ている。
IIP411(2)のi11+―波合+一式を用いた実
−例の場合と同じように1ボーカル音検出s5から絢波
数情報メモリ40にボーカル音キーコードVKCが人力
されると、絢波数ナンバFtI読み出される。一方、前
述した実に−とX&に1自鋺伴貴装亀7からの切飯−−
信号PK基づいて貴−切I!−11!IIV7A路44
から音−遡択信号8か出力され6.7オルマントfII
−メモリ4sK4;t、人−音として発音させたい各音
韻(、「ア」、「つ」・・・「ワ」など)の7オル!ン
ト特性を形成す6のに必要なデータとしての7オル!ン
トの中心崗i&に関t6データRC%7オルマントのレ
ベルrC1141するチータム(重)および7オルマン
トの広かり(−)K−す6テータ■(1)が各音韻にそ
れぞれ対めして係数メモリ46m+’46bl・・・に
配憶されており、アドレス信号発生部45から0Jアド
レス信号ムDRKよりこれらのデータが読み出され、セ
レクタ470入力端子l〜Mに人力される。7オル′マ
ント形1廊4141全体の7オルマント特性における各
す分を担当する゛m−の7オルマント影1−路FC1+
 FCx * ”−・FC。
により−1されており、それぞれ上述の7オル!ント影
戚石テータRC%ム(1)、I (t)および胸皺象ナ
ンバFに基づき所定の洟算をして7オル!ント1分伽号
rt影威して出力する。なお、7オル!ント影戚−路F
C,〜FC,の歌、は実現しようとする音−の7オルマ
ントの数″だけ設けれはよく、たとえは人声音を合成し
ようとする揚台にはせいぜい3つでよい。なお、各7オ
ルマントle成−路FC1〜FC,の具体的構成および
その動作は上述のflf−昭55−18623号公報に
詳細FC示されてい乙のでここでの鋺明は省略する。
こうして各7オルマント影成M−FCI〜FC,で杉成
された7オルマント1分信号は加1942により加算さ
れてティシタ#ボーカル楽音信号となる。このデイジタ
ルメー力ル崇音(6号は財ム変艇益43によりアナログ
のホ゛−カル楽音色号に変挟され対応した1tIllI
のボーカル楽音信号が発生される。
なお、人声音の楽音信号を発生する手段としては、以上
#Q明した各極力式のはかに所望の童−の人声音の波形
そのものを直接波形メモリに記憶し、それを絖み出すよ
うKしてもよい・この揚台、波杉メ、モリに人声音の波
形を記憶す6方式としては、PCM(パルス符号変調)
、APCM (一応パルス符@毅−)、DPCM (差
分パルス符v変−)、ムDPCM(jl応111分”ル
ス符@蛮−)、DM(テルタ*m ) 、LPCM (
線形パルス符@変−)など各1の坊式・があ6かいずれ
を用いてもよい0ざらに、このような記憶方式において
は、各童画ごとに上述した人声音波形を記憶した′&形
メモリを設けるようKすれば一層自然な人声音が得られ
る。また上記実に例(・は、発音する人声音として6抑
)鍵のうちの最^曾釦下−に対応するl音のみとしたが
、鍛^音御下鍵の代りK11k低音押)−に対応して人
声音を発音するようにしてもよいし、挿下鍵のすべて(
あるいはII&の一部)に対応して人声前を発音するよ
うにしてもよい。さらにまた、発音される人声音の音域
を御下礎の音域とは與ならせてもよい(鉤えは人声音を
押下鍵の音域より1オタタープ上または下の音域で発音
させ6)1ざらにまた、11一部1において抑鍵されて
い6#I!の数(一時御鍵数)を検出して人声音の童−
や音電をmumするようにしてもよい。さらKまた、上
記夷に例において一般秦音信号影叡都4【過室省略して
人声音の尿を発音するようにしてもよい。ざらにまた、
この発−は鍵盤酩か一段の鍵盤かう、なる電子秦−にお
いても同aIK実施できるものであ6゜ 以上説明した゛ように、この発明は、IIWkのリズム
パターンのリズム伴貴音を発生し得る自動秤Ij#機能
を鳴す6電子楽−において、発音される人声音の音−1
リズムパターンか切り換えられたときに自動的に変化さ
せるようKしたので、煩わしいスイッチ操作なしに人声
音の音韻を自動的に変化させることができ、曲の演奏に
おし1て主メロディから間奏に入るところでフィルイン
したとき人声音の音韻も変化しメロディ【非常に引き立
たせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1fI4はこの発明による電子楽器の概略構成を示す
プリ゛ツクljM図、flh2(2)はこの発明による
電子楽器に用いるボーカル音検出部の一実施例の回路構
成を示す1關ツクm図、第3図は自動伴実装置の一実k
Mのブロック1IjAii!3、@4図はこの発明によ
りIIIIE子楽器に用いるボーカル楽音fm@影成部
の一実施例【示すブロック線図、第5図は音鎗切換!I
I111gl路の真なる2つの実施Hのブロック−図、
第6図は第4図に示したボーカル楽音信号形成部に用い
るアドレス信号発生部の一実&&飼を示すプルツクー図
、第7図および為8(2)は11I86図に示したアド
レス信号発生部の創作a−一、第9図はこの発明による
電子楽器の1−カル秦音信号形成齢の他の夷−―を示1
ブpツクIh図、第1O図は第9(2)に示すホーカル
秦音信号形成部で用いるバンドパスフィルタの鳩波1%
性のm−を示す図、j9!11−および船12−はこの
発明によ!1電子楽協のボーカル楽音信号影#t、部の
ざらに他の実h―【示すブロック線図である。 1・・・k盤11+、2・・・拗#11挾tkhfm、
 s・・・発音餉肯て九、4・・・一般楽音個@影1都
、5・・・ボーカル音検出部、6・・・ボーカル楽音伽
f形成糺、7・・・自船件実装賑、51−・デコーダ、
52・・・ゲート、53・・・麺高音検出1gl路、6
1・・・音−切換&−−麺、62・・・アドレス信号発
生部、63・・・4Ik数メモリ、64・・・セレクタ
、lI5・・・ノイズ音源、69・・V鯨波影メモリ、
82・・・ティジタルフィルタ、70・・・テンボクシ
ンク発&鯵、71・・・針&−路、72m、72b”・
ツスムパターン尭生−路、73・・セレクタ、7 g−
・・リズムセレクタ、77・・・すズ五ft源−路。 代理人  弁理士 鈴 木 弘 男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ −鍵部と、前記#!盤鍵部JIIl#IIされた
    −に対応して人声音の楽音信号【形成し出力する人声楽
    音形成手段と、異なる画数のリズムパターンを切換え適
    訳すE)切換適訳手段を有し、この切!l!巖択手段に
    より過択されたリズムパターンにしたがってリズム伴奏
    音信号【発生する自鋤件実手段と、&l記切換過駅手波
    の切換え過択に応答して加配人声楽音形成手段で形成さ
    れ6人声音の音−を変更する音韻−両手段と、を伽えた
    ことを特徴とする電子秦−0 (2)h&:!音劇制御手段により変更される童−の順
    序が予め定められている特許請求の軸11JP11項に
    記載の電子楽器。 (3)  前記人声楽音形成手段は、剖記**部で押圧
    された鍵の中から所定の1ないし波数の鍵を第択し、こ
    の適訳した鍵に対応した集音信号(形績1もものである
    特許請求の範囲第1項また41第2項に記載の電子楽器
JP57066212A 1982-04-22 1982-04-22 電子楽器 Pending JPS58184198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066212A JPS58184198A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066212A JPS58184198A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184198A true JPS58184198A (ja) 1983-10-27

Family

ID=13309286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57066212A Pending JPS58184198A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321100A (ja) * 1991-02-27 1992-11-11 Ricos:Kk バックコーラス合成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321100A (ja) * 1991-02-27 1992-11-11 Ricos:Kk バックコーラス合成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2345316C (en) Automatic music generation procedure and system
JPS5950498A (ja) 電子楽器
JPS604995B2 (ja) 電子楽器
JPH027078B2 (ja)
JPH0693189B2 (ja) 電子楽器
US4440058A (en) Digital tone generation system with slot weighting of fixed width window functions
US4205577A (en) Implementation of multiple voices in an electronic musical instrument
JPS58184198A (ja) 電子楽器
JP2559209B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPS61204698A (ja) 楽音信号発生装置
JP3279861B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPS5927916B2 (ja) 音声制御電子楽器
JPH03167599A (ja) 楽音発生装置
JPS58211194A (ja) 電子楽器
JPH0259477B2 (ja)
JPH031676B2 (ja)
JPH1031496A (ja) 楽音発生装置
JP3419261B2 (ja) 波形メモリ型楽音発生装置
JPS58205193A (ja) 電子楽器
JPH0416797B2 (ja)
JPS608520B2 (ja) メロデイ音合成兼用の音声合成装置
JPH0328720B2 (ja)
JPS59192294A (ja) 会話音声歌声発生装置
JP2940043B2 (ja) 電子楽器
JPH0944179A (ja) 歌唱音声合成装置