JPS58183748A - 硬化性樹脂組成物 - Google Patents

硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58183748A
JPS58183748A JP6653682A JP6653682A JPS58183748A JP S58183748 A JPS58183748 A JP S58183748A JP 6653682 A JP6653682 A JP 6653682A JP 6653682 A JP6653682 A JP 6653682A JP S58183748 A JPS58183748 A JP S58183748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
formula
polyphenylene ether
bis
polyfunctional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6653682A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Sugio
杉尾 彰俊
Masanobu Sho
升 政信
Yukiya Nakazato
中里 行弥
Masatsugu Matsunaga
松永 将嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP6653682A priority Critical patent/JPS58183748A/ja
Publication of JPS58183748A publication Critical patent/JPS58183748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本蛇明は熱硬化性樹脂組成物に係わり、ざら+C秤L 
< ハボリフエニレンエーテ# Ill l!klを含
有してtよる→tc v n性、耐湿性に唆れた蒙イヒ
惜+ ibを与える熱硬化性411脂組成wJ1こ関す
る。
近年、通信用、民生用、産業用等の電子・鉦、Atfk
&の発展に伴って実装方法の小型1ヒおよび管〜化の要
望か強(、それに対&6して軽−でLつ重性症の電子材
料の開発が望まれており、筒y f材料分野では、此の
請求を満たすべく情々の餠兇が蓮められている0材4こ
、プ1jント配蛛≠へでは、回珀の筒t’ti K化の
鳥に耐熱性、寸法女−正性あるいは暖気的特性のより優
れた材料が安水されて米でいる。此のプリント配mih
也は、曲g1 フェノール加脂やエポキシ樹脂1などの
熱ば化性倒廂を基伺とした鋼張り積層板が用いられてい
る しかし乍ら、便来汎用されている熱硬化性樹脂は、
一般に(気持性、待に閥周波顯域Cの#lL気的性的特
性いという欠点がある。
一方、熱硬化性樹脂は、眠気的特注の面で曖れたものが
多く、符に耐熱性の熱oJψ性樹脂を゛−子機器I科に
応用する試みがなされて米でいる。しかし乍ら、熱aJ
型性樹箱は、熱硬化a@脂に比較すると、耐熱性、耐浴
剤性、1法安定性等に於て劣っており、しかも、機械的
性質の温It依存性が入きく、LIJ用分野や用途が著
しく限定されている。
ポリフェニレンエーテルa8脂は、機械的特性とIIL
気的時的特性れた熱ifc性側脂であり、比較的耐熱性
も烏い0この有性に着目して、ポリフェニレンエーテル
樹脂を基板としたjlil紬破覆付科をff&する試み
がなされているが(%公昭51−25394号公報)、
この材料が高温(こ島されると、側BBがf化して賞撃
頻度や頒納さが思込に低t゛する上に、鑞腋が上昇する
に洋り’cttam的’+Tltの低下、変形などが起
る。また、一度上昇4こ十って綱泊の徽虐強腋がは下し
、ふくれや剥1IiIlなどの好ましくない現象が誘引
される1、こイしらの欠陥のゆえにポリフェニレンニー
1ル掬jIhを用いたw!4陥被榎材桝は末だ実用化さ
イ164こ至っていない。
また、ホリフェニレンエーテル倒脂は、酸、1′ルカリ
あるいは熱水に対しては強い抵抗性をbしているところ
から、その特性を生かして、たとんば用水関係6と広く
用いられているが、芳り族炭化水素化曾物やハロゲン5
侠炭化水素化合物(こメ・」する抵抗性が極めて弱い欠
点を有してL)る。そこで、有愼浴媒cこ対する抵抗性
を尚めるh法もいくつか提案されており、例えば、ポリ
フェニレンエーテルwbhを金禰アルコラーFヶ触媒と
して硬化させる方法(材公昭44−29752弓公津)
、ポリフェニレンエーテル側廂に架稿酌を1111えて
巳次元網状粥造を形成せしめるh法(米国特許第3,3
96,146号明純4りあるいはポリフェニレンエーテ
ル@脂に熱硬化性樹脂を配合し、これを硬化せしめるh
法(特公昭50−15519号公報)などがある。これ
らのh法では、ポリフェニレンニーアル慟lAhの融点
に近い縄温(成形時lこ欽求される温度)においては、
触媒や架橋剤、あるいは熱硬化性樹脂が分所し、変色や
変電がおこる上に、成杉品中ζこ気泡が発生するなど檀
々の不郁合が生じ実用化には主らない。
本発明者らは徨々の優れた特性を有するポリフェニレン
エーテル4el lleを用いて11ヒの電子材材を提
供することを目標に鋭意検d−jを進めた結果、ポリフ
ェニレンエーテルm 8V1を従来の方法で改實した樹
脂では満たされ得なかったすぐれた性能を発揮する新規
の熱硬化性樹脂組成物を見出し本冗明に到達した。
すなわち本兄明は (八1 ポリフェニレンエーテルai IBM M、t
il+  (11多′目舵注マレイミド#1および/ま
たは(2)歩′目8し性ンアン醸エステルψ、およびI
cI  Fa己一般式(11、(21、および(3)で
表わされるγクリロイル泰もしくはメタクリロイル屋を
S南する化合vlJ類から選ばれた1積または2積以上
の化合物 一般式(11 %式%(1) (人中のXは水素原子もしくはメチル基)一般式(2) (式中のXは水素原子もしくはメチル基)一般式(3) X O 11 ((:11.  =C−C−リナ )tl      
         −+31(人中のXは爪木原子もし
くはメチル基、H,Iは炭素数2〜70の多価ヒドロキ
シ基K *’ 44模化は物の残基であり、nは2以上
通常10以ドの整数である。) をラノカルム合開始剤および/または金嬌墳の存在下に
予肉反応させてなる吠化性!M側組成物である。
本発明の硬化性樹脂組成物はポリフェニレンエーテル8
4 Haが本来有する撞々の優れた4瞥性を大部分保持
しており、特に接着性、作業性の点においてすぐれた性
能を発現する。
本開明の硬化性樹脂組成物は後述するととく種々の方法
で硬化させることができるが、硬化a(脂が得られるこ
とは次の事実によりて立証さ4tよう。
たとえば本発明の組成物において、ポリフェニレンエー
テル&(811をsoc瞳l、多官能性マレイミド類を
lO電111qb12,2−ビス(4−(メタクリロキ
シ−ポリ−(エチレンオキ7)フェニル)Jプロパンの
ようなアクリル化合物を5塩1iチ、エポキシ化合物を
511sおよびラジカル重合1#fIm剤1mft%の
割合で配合し、こZLを220℃で2時間の条件で正編
成形し試−片を侍、この試験片をクロロホルムをlil
 創として24時間にわたってソックスレー佃出賦鱗を
施したところ、クロロホルム抽出残貿。物が全体の樹脂
に対して70慢も残り、また、ポリフェニレンエーテル
m 111を50重1%、多官能性マレイミド虜が30
0FI、多官能性シアン酸エステル類が10直量囁、ト
リメチロールプロパントリメタクリレートのようなアク
リル化合物を104jl1%寝よびアセチルアセトン鉄
をl市itチの割合で配合し、これを200℃で2時間
の禾汗で圧動成形し試練片を得、この試験片をクロロホ
ルムを抽剤として24時間にわたつ“Cソックスレー抽
出試験を施したところ、当該仙鹿411成喫はクロロホ
ルムによってほとんど抽出されなかったのに対して、ポ
リフェニレンエーテル1−は上述の抽出条件によりて実
貢的にはとんど全部抽出されてしまい、抽出残渣はl東
−%以丁でゐった− こイtらのφ央は本発明によってポリフエニレ/L−チ
ル情胎が多言症性マレイミド墳、多官能性シアン酸エス
テル類とアクリル化合物および竹管に応じてエポキシ化
合物およびラジカル束合開始削および/または金属−よ
りなる樹脂組成物と加熱、加圧下に反応し網状構造を形
成したことに起因すると理解されるが、ポリフェニレン
エーテル側8’fl目体、その分子構造から比較的反応
性に乏しいことを考えると予想外の成果である。
本発明の組成物の製造方法はポリフェニレンエーテル糸
樹脂の製造工程に組みこむことが口■能であり、製造工
程の簡単化に貢献しているOy+1えばポリフェニレン
エーテル糸粥側の重合反応液より鹸オよひキレート化合
物を加えることにより触媒を味去した置台反応液中に、
多2官罷1、.1.−/レイミド類および/または多1
能性シアン版エステル丈、ラジカル開始剤および/また
は盃禰壜寺といっしょ(こ混合し反応せしめること、あ
り、ポリフェニレンエーテル糸側脂を反応、+t −z
l iこ璋さ出さなくても反応できるということは、ポ
リフェニレンエーテル糸樹脂の回収のたハのJト陪嫌の
門、浴媒を回収するための工不ル1−−オよびポリフェ
ニレンエーテル基4118FIの乾す桝のためのエネル
ギー等力5iit、 < agできるという利益があり
、本製造プロセスを効率的に達Aできるものでめる0 また本発明のmm組成物においてポリフェニレンエーテ
ル11胆を2 s i1%多官能性マレイミド類を12
鉦量俤、多官能性シアン酸エステル類を48重11tq
b12,2−ビス(4−〔−メタクリロキシ−ポリ−(
エチレンオキシ)フェニル〕)プロパンのようなアクリ
ル化合物を51iit%、エポキシ*mlOJEm%、
ノー1e1−ノチルパーオキサイド0,501it%お
よびオクチル酸能蛤0.1電奮チをトルエンに俗用し8
0℃で1時間予幽反応を行ないその予備反応液をがラス
布にキ反させプリプレグを製造する〇そのプリプレグの
肉面jこ鋼箔をかさね175℃、2時+tils80に
9/−の条件で加熱比軸成形し内1111 JPI張・
)槓層叡を一〕くった。その時の銅糸引き剥し5虫1t
iま1,7hy/amであリジーtert −グーJ〜
ルバーオキサイドおよびオクチル鍍亜船を除いた同じ条
件で装造した鋼張り積j−仮のws船引き剥し強度は1
.3 Kg7 cmであり明らかに綱泊との砿看頻IJ
tが改告されていることがわかる。
以Fに、本発明の成分について説明Cる。
本発明の囚成分のポリフェニレンエーテル樹脂類とは、
一般式(旬で表イ)されるフェノールの(ここ憂こ、ル
1は灰素数1〜3の低級アルキノI請、H51およびル
、は水1g原子または災素数1〜3の低級アルキル基で
あり、水酸基の少なくとも一方のオルト位には必ず低級
アルキル直羨基が存在しなければならないθ−檀以上を
菖繻合して得られるフェニレンニー1ル;このポリフェ
ニレンエーテルにビニル芳り吠化せ智をグラフト重合し
て得られる根幹に、トリフェニレンエーテルを有するグ
ラフト共重げ体をも意味する。このポリフェニレンエー
テルは、単独電合体であっても共重合体であってもよい
削紀−収式(4)で示されるフェノールとしては、トリ
えば、2,6−ジメチルフェノール、2,6ジエチルフ
エノール、2,6−ジプロピルフェノール、2−メチル
−6−エチルフェノール、2−メチル−6−プロピルフ
ェノール、2−エサル−6−プロビルフエノール、m−
クレゾール、2.3−ジメチルフェノール、2,3−ジ
エチルフェノール ール、2−メチル−3−エチルフェノール、2メチル−
3−プロピルフェノール、2−エチル−3−メチルフェ
ノール、2−エチル−3=プロピルフエノール、2−フ
ロピルー3−メチルフェ/−/L/、2−プロピル−3
−エチルフェノール、2.3−6−)ジメチルフェノー
ル、2、3.6−トリエチルフエノール、2,3。
6−ドリブロビルフエノール、2.6−ジノナル−3−
エナルーフエノール、2,6−シメチルー3−プロピル
フェノール等が挙げられる。
而して、これらのフェノールの一槽以上の電紬せにより
得られるポリフェニレンエーテルとしては、tyuえ!
J1 ポリ(2.6−シメチルー1。
4−)二二しン)エーテル、ポリ(2.6−ジエチル−
1.4ーフエニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジプロ
ビルー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチ
ル−6−ニチルー1。
4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−1
0ピル−1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エ
チル−6−ブロビルー1.4−フェニレン)エーテル、
2.6−シメチルフエノール/2,3.6−1リメチル
フ工ノール共1合体、2.−6−ジメチルフェノール/
2。
3、6−トリエチルフエノール共電合体、2。
6−ジエチルフェノール/ 2 、 3 、 6 − 
)ジメチルフェノール共電合体N  2 、 6−シ7
’ o ヒ/l/フェノール/2,3.6ードリメチル
フエノール共良合体、ポリ(2.6−ヅメブルー1.4
フエニレン)エーテルにスチレンをグラフト重合したグ
ラフト共重合体、2.6−ジメチルフェノール/2,3
.6−ドリメチルフエノール共点合体にスチレンをグラ
フト重合したグラフト共重合体等が挙げられるo%に、
ポリ(2。
6−シメチルー1.4−フェニレン)エーテル、2、6
−ジメチルフェノール/2 、 3 、 6−トリメチ
ルフエノール共重合体および前二者にそれぞれスチレン
をグラフト重合したグラフト共重合体が本発明に用いる
ポリフェニレンエーテル糸!M胆として好ましいもので
ある。これらのJ? IJフェニレンエーテルahは、
数平均で1000〜30000の分子量を待つことが望
まれる01戊分子1の桐脂を用いるとtttm性が艮い
し、1・14に性も良好であり、他方、高分子量の樹り
を用いるとfl11砿的性質が向上するところから、便
川口的に応じて適宜選択すればよい。
本発明に使用される成分IBI −(11の多目症性マ
レイミド墳とは、分子中4こマレイミド基を2個以上有
する下記一般式(5) (式中、島は2価以上、通常lO幽以Fの芳合族又は腸
壌族性有機基であり、xl、Xl は水素、ハロゲン、
またはアルキル基であり、mは2以上、通常10以下で
あるdで森わされる化合物および該化合物から誘4され
るプレポリマー類である。上式で表わされるマレイミド
類は無水マレイア #RIAとアミノ基を2〜10個有
するポリアミン類とを反応させてマレアミド酸を調製し
、次いでマレアミド酸を睨水狽化させるそれ自体公知の
方法で製造することができる。用いるポリアミン類は芳
4f&アミンであることが最終@脂の耐熱性等の点て好
ましいが、@脂の可撓性や柔軟性が望ましい場合jこは
、脂環族アミンを単独或いは組合せて使用してもよい。
また、多価アミン類は第1級アミンであることが反応性
の点で特に望ましいが、第2Mアミンも使用できる。好
適なアミン鋼としてはメタまたはパラフェニレンジアミ
ン、メタまたはバラキシリレンジアミン、1.4−また
は1.3−シクロヘキサンジアミン、ヘキサヒドロキン
リレンジアミン、4 、4’−ジアミノビフェニル、ビ
ス(4−アミノフェニル)メタ/、ヒス(4−アミノフ
ェニル)エーテル、ビス(4−アミノフェニル)スルホ
ン、ビス(4−アミノ−3−メチルフェニル)メタン、
ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルフェニル)メタン
、ビス(4−アミノフェニル)シクロへキリン、2,2
−ビス(4−アミンフェニル)プロパン、2.2−ビス
(4−アミノ−3−メチルフエニルンプロパン、ビス(
4−アミノ−3クロロフエニル)メタン、2,2−ビス
(3゜5−7プロモー4−アミノフェニル)プロパノ、
ビス(4−アミノフェニル)フェニル19ン、3.4−
ジアミノフェニル−4′−アミノフェニルIタン、1.
l−ビス(4−アミノフェニル)−1−フェニルエタン
、S−)リアジン様をもったメラミン訓、アニリンとホ
ルマリンとを反lb Eせてヘンセン嶽をメチレン結合
で結んだポリアミン訓令である。
本発明においては、上述した多官I+1:性マレイミド
は、所謂モノマーの形で使用する代りに単独での予備反
応物又は上記したアミン類との予薗反応物であるプレポ
リマーの形で用いることもできる。
本発明のIB+ −(2+成分である多官能性シアン酸
エステルとは2個以上のシアン酸エステル基ヲ竹する壱
礪化合害であり、好適なシアン酸エステルは下記一般式 芳香項に結合しているもの。) で六イ)される化合物である。具体的に?11示すれは
1,3−または1.4−ジシアナートベンゼン、1,3
.5−トリシアナートベンゼン、1゜3−11.4−1
1.6−11,8−12.6−または2,7−ジシアナ
ートナフタレン、1゜3.6−1−リシアナートナフタ
レン、4.4−7ンアナートビフヱニル、ビス(4−シ
アナートフェニル)メタン、2.2−<ス(4−シアナ
ートフェニル)プロパノ、2,2−ビス(3゜5−/ク
ロロー4−ノアナートフェニル)プロパン、2.2−ビ
ス(3,5−ジブロモ−4−シアナートフェニル)プロ
パン、ビス(4−シアナートフェニル)エーテル、ビス
(4−シアナートフェニル)チオエーテル、ビス(4−
シアナートフェニル)スルホン、トリス(4−シft−
rフェニル)ホスファイト、トリス(4−シアナートフ
ェニル)ホスフェート、およびノホラノクとハロゲン化
シアンとの反応により由られるシアン酸エステルなどで
ある。これらの北に狩公昭41−1928、特公昭43
−18468、特公昭44−4791、特公昭45−1
1712、特公昭46−41112、特公昭47−26
853および搾−昭51−63149などに記載のンア
ン酸エステルも用いつる。
K1上述した多頁能性シアン酸エステルを、鉱酸、ルイ
ス酸、゛炭酸す) IJウム或いは種化リチウム寺の1
功、トリブチルホスフィン等のリン喧エステル類尋の@
媒の存在下又は不存在下に申合させて慴られるプレポリ
マーとして用いる争ができる。これらのプレポリマーは
、前δ己ノアン暇エステル中のシアン基が三菫化する事
によりて形成されるsym−トリアジン壌を、一般に分
子中に有している0本発明においては、平均分子1i1
i400〜6000の!]1■紀プレポリマーを用いる
のが好ましい0 史に、]二記した多′自油性シアン酸エステルはアミン
とのプレモリマーの形でも使用できる。
好適に用いうるアミンとしては、前記多官能性マレイミ
ド類 小したものか例ボされる〇 む・/゛1ん、上述した多官能性シアン敗エステルでの
プレポリマー、およびアミンとのプレポリ1−は混合物
の形で使用できる。
本発明の(81成分は上記多官能性マレイミド類と上記
長自゛匪性シアン酸エステル類との予儂反尾、物の形感
てf廟することもできる。これらの1・−反シし物は渋
官能性マレイミド類または多′自吐性シアン酸エステル
類とのプレポリマーの線法と同様の方法で製造すること
ができる。
本発明の(CI酸成分、前記の如く一般式(11、(2
+、わよび(3ノで表わされるアクリロイル基もしくは
メタクリロイル基又はアクリロキシ基もしくはメタクリ
ロキシ基を含有する化合物類から辿ばイ[た1種または
2棹以上の化合物である。具体的に例がすると 御飯式 %式%(]) (式中のXは水素原子もしくはメチル基)として1i、
グリンジルアクリレート、グリシジ71メタ7 lレー
トなど、 一1式(2) (式中(υXは水素+l+1子もしくはメチル基)とし
ては、ヘキサヒドロ−1、3,、5−)リアクリ[コイ
ル−8−トリアジン、ヘキサヒドロ−1,3,5−) 
  リ  メ  タ  り  リ  口 イ  ル −
8−)   リ アジンなど、 一般式(3) %式%(3) (式中のXは水素原子もしくはメチル基、11’は炭素
数2〜70の41曲ヒドロキシn耳七有憎化合物の残基
であり、nは2以上通冨10以下の整数である0) としでは、多画ヒドロキシ基言有M機化合物の、JcJ
kとして、 Il+  エチレングリコール、フロピレンゲリコール
、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサン
ジオール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメ
チロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトー
ル、ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、水木県
加ビスフェノール−Aなどで例示されるアルカンポリオ
ール 121  ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコールなとで例示されるポリ
エーテルポリオールの残基 1j1  キシリレンクリコール、ビス7 エノール−
Aで代六される複数個のベンゼン壊が情f6品を介して
連結された芳.査族ポリ、オールおよびこれらの芳香族
ポリオールのアルキレンオキサイド付加吻などで例示さ
れる芳香族ポリオール残基 (4) フェノールとホルムアルデヒドとを反応させて
侍らZLるベンゼン多伎体(連冨、10法体以トのもの
が好適に用いられる)の残基(5) エポキシ基を2−
以上有するエポキシ輌狛から導かれる残基 (6)  末端に水酸基を2個以上南するポリエステル
樹脂から悸かれる残基 が手げられ、具体的にはエチレングリコールノアクリレ
ート、プロピレングリコールジアクリレート、1.3−
プロパンジオールジアクリレート、I、4−ブタンジオ
ールジアクリレート、1.3−ブタンジオールジアクリ
レート、1+5−ベンタンジオールジアクリレート、不
才ベノチルグリコールジアクリレート、1,6−ヘキサ
ンジオールジアクリレート、グリセリントリアクリレー
ト、1,1.1−  トリメチロールエタノジアクリレ
ート、1,1.1−)リメチロールエタントリアクリレ
ー)、1’、1.l−トリメチロールプロパンジアクリ
レート、l。
1.1−)リメチロールプロパントリアクリレート、ペ
ンタエリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリト
ールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラア
クリレート、ソルビトールテトラアクリレート、ソルビ
トールへキリアクリレート、ソルビトールペンタアクリ
レート、1.4−ヘキサンジオールジアクリレー?、2
.2−ビス(アクリロイルオキシンクロ・\キサン)プ
ロパン、ジエチレングリコールシア91Jレート、トリ
エチレングリコールジアクリレート、テトラエチレング
リコール、ポリエルングリコ=!レジアクリレート、ポ
リプロピレングリコールジアクリレート、ビスフェノー
ル−A−ジアクリレート、2,2−ビス(4−(2−ア
クリロオキンーエ、トキノ)フェニル)ノーロパン、2
,2−ビス(4−〔アクリロオキ/−)−(エチレンオ
キシ〕フェニル〕jゾロ・\′ノ、2.2−ビス14−
(アクリロオキソ−1;リー(エチレンオキシ)フェニ
ル3170パン、フェノール@屈初期縮合棒の多側アク
リレート;ビスフェノールA系エポキシ倒鹿、ノボフッ
ク糸工4・キノ輌胎、鹿撫式エボキン慟紹、ノタル鷹ジ
クリノジルエステルなどのエポキシ41i(1+uまた
はポリカルボン酸等とアクリル改とをI又1F)させて
侍らイするエポキシポリアクリレート類、末端に水d&
を2個以上有するポリエステル乏アクリル酸とを反応し
て得られるポリエステルポリアクリレート類;上述した
アクリレート類がメタクリレート類になったものおよび
その混合物さらにはこれらの化合物の水素原子が(l/
りえば、2.2−ジブロモメチル−1,3−プロパン 
ジオールジアクリレート、2.2−7プロモメチルー1
.3−プロパンツオールジメタクリレートのように)一
部ハロゲンでfli侠さ4Lだもの等があげられる0 また、これらのアクリル化合物を有慎遇咳化物、e−W
i#、=など1こよりプレポリ−Z−化したも・11も
好適に用いることが出来る、・杢冗明のラジカル開始剤
とは、レリえは、/ll#化ベンジベンゾイルtert
−ブチルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、
ジクミルパー(ギサイド、4mt酸カリウム1、過@L
酸fノモーウム、過ホウ酸ナトリウム、クメンノ1イド
ロバーオキリイ ド、 tert−ブチルハイドロパー
オキサイド、1.]−ビス(電ert−ブチルパーオキ
/)ノ1フヘキ→Jン尋で例ボされる過は化物用か≠け
られ、2捕以上の組み合わせで使用することもできる。
ラジカル胤合開始剤の筐用櫨は(AI酸成分ポリフェニ
レンエーテル糸mlljloom、Ii都(こ対して0
.3〜15重1部の範囲で通宜遍択できる。
杢見明の金鵬塩とは例えばナフテン改給、ステアリン酸
鉛、オクチル酸龍鉛、ナフチ/峨即菖)、オレイン酸ス
ズ、ジブ・チル錫マレエート、rフテン酸マンカン、ナ
フテン酸2バルト、物1itlI酸鉛などで例示される
有慎改金I14聰;アセチルfセトン妖、アセチルアセ
トン鋼、アセチル′ fセトン畦鉛などの金属キレート
創; 5rlCt+、7、 n CL雪、htct鵞寺
の金l114項化物、テトラブチルチタネート、イソグ
ロビルチタ不一ト、ステアリルチタネート、テトラステ
アリルチタネート舟υ)アルコキシチタニウムエステル
;チタニウムアセチルアセトネート、チタニウムエチル
−アセトアセテート寺のキレート化8物等で?ll小さ
れる金楓−類がφげらα、2憧以上の組6合わせてl受
用す吃)こともできる。これらの金@場の1史用−はi
類や用途号によっても看しく相違し、−概に悦定しえな
いが、一般的な、t#、での触媒−すなわら全樹脂固形
分に対して0.01〜5点、鼠チの−が使用するのがよ
い。
以上のtAI、1B+及びtel成分の配合比率は広範
囲に変化させることができるものであり、用途、目的/
、[どにより適宜選択されるものであるが、一般的にい
って、(A1成分 2〜98 w 1%、IB+−(1
)成分 1〜85 w 1%、(B+−(2)成分 1
−97w1%、(C1成分 1−60 w 1%のai
sから選択する。史にラジカル重合量Ij8刑、金属塩
類も前記の如く範囲より選択する。
k1予備反応の歪性は60〜300℃の範囲であり、適
当−の有憬俗媒を使用して、又は塊状で反応さす方法に
よる0有愼浴剤を用いる場合4こは、先にも説明したが
、(A)成分のポリフェニレンエーテル割腹の反応液か
ら、重合触媒を味去した反応液に(BI N (CI 
、並びにラジカル置台開始匍および/または金属塩を6
加してそのままDL応をする方法が特に製造プロセスの
合理化の圓より好ましい。むろんその他の方法も用いつ
ることは否定されるも、のではない。又、塊状で反応さ
す場合には所定量のそれぞれの成分を例えばへンシエル
ミキサーなどの混合器中に添加し、加熱攪拌することに
より製造する。
本発明の樹脂組成物を硬化させる方法は任首であるが、
通常は加熱する方法が行なわれ、一般に50乃至400
℃の範囲の温良が選ばれ、特に100乃至330℃の範
囲の温度が好ましい。硬化に値する時間は、本発明、の
樹脂組成物の使用噛様など番こより、例えば、薄いll
!膜であるか、或いは比較的肉厚の成形品または積層物
Cあるか、触媒を用いるか否かなどによっても異なるが
、通常、30秒乃至10時間の内から蝮j脂組成物が硬
化するの4こ十分な時間を選択すれば艮い。本発明の樹
脂組成物を成形品、積層品或いは檄着製造安などに用い
る場合には、前述の加熱硬化の際に圧力を加えることが
望ましい0 この池の硬化方法としては、電子線、ガンマ線などのイ
オン化放a1M;太陽光繍;タングステン灯、低圧また
は高圧の水鋼灯等の光源から放射される光などの活性エ
ネルギー馨を用いる方法も採用することが出来る0%に
光硬化の場合には、それ自体公知の光増感剤、例えばベ
ンツイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンザスロン、
アントラキノン、ベンゾフェノンなどの旬徴カルボニ、
ル化合物や、エオシン、エリスロシン、アクリジンなど
の増感色素と各種アミンとの組合せなどを本発明の樹脂
組成物に、樹脂固形分当り511までの範囲の量でか加
することが出来る。
4−祐明の樹脂組成物には、その用途に応じてIff望
の性能を付与する目的で、組成書本来の性譲を害さない
範囲の菫の天然、半合成あるいは合成の桐脂類を配合す
ることが出来るOこのような糊廁としては、乾性油、不
乾性油などのオレオジン、ロジン、シェラツク、コーパ
ル、油変性ロジン、フェノール與加、アルキド狗脂、エ
ポキシ側加、尿素41II&、メラミノ11M111.
ポリエステル側膝、ビニルブチラール$1w!I、酢酸
ビニル側謝、塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂、シリコー
ンm ntr 、ゴムなどを挙けることができ、これら
は−横または二1以上の組合せで用いられる。
さらには、所望に応じて、繊維質あるいは粉本の形の補
強材や充填材を含有させることもできる。粉末状補強材
あるいは充填材としてはカーボンブラック、微粉末シリ
カ% mAツクイ、壜MS注ケイ酸マグネシウム、ケイ
ソウ土粉末、アルミナ、炭酸カルシウム、縦酸マグネシ
ウム、喰化マグネシウム、カオリン、セリサイトおよび
塩化はう事などを挙げることができる0極繊實補強材と
しては、セラミック線維、アスベスト、ロックウール、
ガラス繊維、スラグ・ウール、カーボンファイバー等の
無憧質繊維や紙、バルブ、木粉、木綿、リンター、ポリ
イミド繊維などの天然繊維あるいは合成繊維や金嬌極維
布が挙げられる。上記繊維質4@強材は、小繊維、ステ
ーブル、トウ、ウェブ、織布、不#布あるいは抄造物な
どの形態で用いることができる。これらの補強材あるい
は充填材は、用途によっても相違するが積層材料や成形
材料の用途には、棚側固形分100重量部に対して40
0電綾部までの社で使用することが出来る。
また、本発明の樹脂組成物を―燃比する目的で、ポリフ
ェニレンエーテルIl&には公知の峻燃剤、例えばリン
酸エステル類、ハロゲン化有情化合物、あるいはハロゲ
ン化物とアンチモン化合物との組合せ等を配合すること
もできる。
さらには、本発明の硬化性1#1III組成物を着色す
る目的で、酸化チタンなどの白色顔料やに蛤、カーボン
ブラック、鉄黒、モリブデン族、コンジヨウ、グンジョ
ウ、カドミウム黄、カドミラl、赤などの着色顔料、あ
るいは各檀南機染−科を8有させることもできる。さら
には該硬化性曽+ Bki組成物の離凋剤としてオルガ
ノポリシロキ11ン、ワックス類を含有させることもで
きる0本発明の硬化性情側組成物を塗料の用途に使用す
る場合には、上記着色顔料の外番こジンククロメート、
鉛丹、ベンガラ、亜鉛、ストロンチ=1ウム、クロメー
トなどの防銅蒙料;ステアリング瞭アルミニウムなどの
垂れ止め剤−分散剤;増&+ 4+1 ;塗層改質剤、
体*顔料;謔燃剤などのそれ自身公知の塗料用配合剤を
適宜配合すればよい○ $発明の樹脂組成物は、先に述べたごと〈種々の用途に
適用できるが、その用途に応じた槽νの加工方法が応用
され得るのであって、塗料9Ii着剤として基体に塗布
したり、粉末基材にKi!させた成形材料としてシェル
モールド加工を施し、たり、繊維補強材に含浸させた成
形材料として積層成形するなど種々の方法が適用できる
以上の如くである本発明の硬化性棚側組成物は、ポリフ
ェニレンエーテル* nbのすぐれた時性を大部分保持
し、接着性、耐湿性、作業性にすぐれ、ベレット、粉体
、無浴剤粘性樹脂、ワニスなど各楕形緒とすることがで
き、このような諸々の性練を生かして防御、防燃、防災
等各楠目的の塗料、1気絶練用ワニス;接着剤;成形@
科;谷種槓層材料(轍維彊化槓層品を含むすニブリント
配*基板用木材など槽々の用途に供される。
以下、実施例および比較例によって本発明を共体的にd
見切する。ここで特に断りがない限り部および係は4m
基準である。
実施1+!I −1および比較例−1 攪拌機、#I素吹き込み口、還flL冷却管を備えた反
応器に10.45 K9の2,6−シメチルフエノール
と6132の2.3.6−トリメチルフエノールヲ11
01’7のトルエンにMllし、これに55Fのヨウ化
鋼および8縁のn−ブチルアミンを6加し、攪拌下に空
気を吹き込み反応一度を一定に保ちながら重合反応を行
なう。反応原合体が25℃クロロホルムで測定して0゜
33dL/grの極限粘[jこなったところで、ヨウ化
5141モル当たりカテコール3モルおよび亜塊酸ソー
タ5モルを添加し反応を停止させた。
反応停止をした反応液は液−液分vIA器によって水層
と有機層に分離し、更に有機層は水で洗浄し有機層中の
水は再を液−液分離器にかけ装置の水を除去し、水およ
び触媒を含まないフェニレンエーテルコポリマーのrル
エン浴液を得た。
コノトルエン#&液中のフェニレンエーテルコポリマー
含有普は8,5wt%であった。
そのトルエン浴液6002を1tのガラス製オートクレ
ーブ中1こ入れ、更にアニリンとホルムアルデヒドの反
応により得られたポリ(フェニルメチレノンポリアミン
類と無水マレイン酸と反応させて装造したポリ(フェニ
ルメチレン)ポリマレイミド(分子中にN−フェニルマ
レイミド残基を平均3個有する)  16F、1,1゜
1−トリメチロールプロパントリアクリ、レート3tお
よびジクミルパーオキサイド 5.11を仕込−’zl
t押しながら窒素ガスを吹き込んで反応器内の敵本ガス
を除去し、反応器内電鍵が140℃に保たれる様にコン
トロールしながら1時間戊応した。内容物をとり出し一
昼佼室一にて風乾させ、風乾した生成物を粋砕し減圧乾
詠機を用いて100℃で2時間を瞭しトルエンを除去し
た。得られた樹脂を35μの′@品の間に厚み1.5〜
1.6mになるように入れ220℃、100縁/−で2
時間圧縮して両面鋼蚤り試験片を作成した。この試験片
の試厭結果を第1表に示した。表にはビスマレイミド、
アクリル化合物、ラジカル重合開始剤を除いたポリフェ
ニレンエーテルコポリマーの圧1aam品+こついての
結果を比較例−1として示した。
実施例−2 1tのガラス製オートクレーブ中に、25℃クロロホル
ムで測定した固有bto。54 dt/grであるポリ
フェニレンエーテルコポリマー(七ツマー基準で2.6
−ジメチルフェノール95モル係と2.3.6−トリメ
チルフェノール5モル嘔とから誘導されたランダム共車
合+)  80g、  ビス(4−マレイミドフェニル
)メタン 10g。
式 %式% で表わされる2、2−ビス(4−〔メタクリロAキンー
ポリ−(エチレンオキシ)フェニル月ノロパン(分子中
にエチレンオキシ残基を平均2.6個有する) 5部、
エポキシ樹脂(商品名:acN−1273、チバガイギ
ー社製)5都、ジーtert−ブチルパーオキサイド 
1部およびトルエン 400dを仕込み攪拌しながら家
業ガスを吹き込んで反応器内の酸素ガスを除去した。反
応器内温が120℃に保たれるようにコントロールしな
がら2時間重合せしめる0内合吻をとり川し一妊伐至−
にて風乾8せ、風乾した生成筒を枠伜し諷出乾録檄を用
いて100℃で2府間&床しトルエンを除去した0侍り
Jした捌加を35μの銅山の間に1.5〜1゜6*mに
なるように入れ220℃、100kl/cs+で2時1
1tl圧翻して内聞鋼蛍り試験片を作成した0この試験
片の試験結果を第1表に示した0* bar v++ 
−3および比[1711−2夫り例1で用いたポリフェ
ニレンエーテルコポリマーのトルエン浴数600fを1
1のガラス表オートクレーブ十に入れ、2.2−ビス(
4−ンアナートフェニル)フロパン 45y1クリシジ
ルメタクリレート 42、ジー5erf−ブナルバーオ
キサイド 1.Of#よびオクチルタ亜創 0.049
を仕込み反応器内―腋力)100℃に泳たれるようにコ
ントロールしなかり2吋1it1反St、 I、た0そ
の反応液にガラス繊布を言置させたのち115℃で15
分間乾諏してプリプレグを侍だ。かくして倚られたプリ
プレグを8程かさねさらに両開に35μのw14船を岨
z−175℃で2時間圧力80酔/iで積層成形し厚み
1.6藺の積層板を侍だ0槓層板の@性は&−1に不し
た。
衣憂こは2,2−ビス(4−シアナートフェニル)10
パン、アクリル化曾物、ラジカルJi1合ml畑割およ
び正属壕を味いたポリフェニレンエーテルコポリマーの
1暢成形品についての給米を比較−一2として不した。
尖織?11−4 25℃クロロホルムで一+Wした固自粘度が0soat
/grのポリ(2,6−ジメナルー1゜4−フェニレン
)エーテル 45fi、ビス(4−マレイミドフェニル
)メタン 20都、2゜2−ビス(4−ンアナートフェ
ニル)プロパンを160℃で3時開加熱攪拌して侍たシ
アン濱エステルのプレポリマー 33都、ヘキサヒト0
−1.3.5−トリアクリロイル−8−トリアジン 2
都およびジクミルパーオキサイド1都をヘンシェルミキ
サーを用いて十分混合した。侍られた混合物をンリンダ
ーの蔵局温度が220℃1こ設定されたAs−30,二
輪押出し憬(中合懺械lIM坪所)にて押出しペレット
化した。
諸ペレットを240℃で3時間処理した後クロロホルム
で、24時間遅枕ソックスレー畑出合* r=りた結氷
、クロロホルムに浴出しないIA貿切は100%でめっ
た。
実車IQ−5および比較例−3 1tのガラス表オートクレーブ中に25℃クロロホルム
で醐足した固有枯藏が0.30 di 7g「のポリ(
2,6−ヅメナル−1,4−フエニレン)エーテル 5
04、ビス(4−マレイミドフェニル)メタン 30部
、2.2−ビス(4−ンアナートフェニル)プロパン 
100都εよびエホキシ@k(―品名:エピコート15
2、シェル化学111j)  0.2部を150℃で5
時間IJrJ熱攪拌して得たシアン畝エステルのプレポ
リマー 10部、1,1.1−)リメチロールプロパン
トリアクリレート 10%およびアセチルアセトン鉄 
fillを仕込み反応―内温匿が120℃に保たれる様
にコントロールしながら1時間反応した。内8物をとり
出し一昼夜¥−にて風乾させ、風乾した生成智を粋砕し
諷圧乾諌憬を用いて100℃で2時間乾珠しトルエンを
除去した。狗られた11脂を35μの銅箔のIQlに厚
61.5〜1.6mになるように人イL200℃、10
0縁/−で2時間圧動してP4内鋼放り試練片を1成し
た。この試願給米を第2衣番こ/Jクシた。戎にはビス
(4−マレイミドフェニル)メタン、シアン戚エステル
のプレポリマー、アクリル化合物および雀−塩を除いた
ポリフェニレンエーテルコポリマーの圧5b)C形品に
ついての結果を比較例−3として示した〇大1列−6〜
13および比l@2例−4itのガラス鯛オートクレー
ブ千に25℃り1」ロホルムC副足した園有袖直が0 
、52 dt/grでめ6フエニレンエーテルコポリマ
ー(モ/”、*jl11”ぐ2,6−ジメチルフェノー
ル95七ルチと2.3.6−トリメチルフェノール5七
ル係とから品番されたランダム共重合体)25m1 ビ
ス(4−マレイミドフェニル)メタ/  12部、冥施
ガー5で用いたシアン改ニスrルのプレボ′リマ−48
s1実施偽−2で用いたアクリル化合資 5都、実施例
−2で用いたエポキシ11111110部、ジーter
t−ブナルベーオキサイド 0.5s、金属塩としてオ
クチル飯兜給、アセチルアセトン鉄、アセチルアセトン
鋼、アセチルアセトン亜鉛、塩化亜鉛、Tトラブチルナ
タネート、チタニウムアセチルrセト不一ト、チタニウ
ムエチルアセトアセテートを合々0+1部およびトルエ
ン2308を仕込す攪拌しながら細JIIIをトルエン
4こ齢解さぜる。反工ら岳円諷が80 C1こ憬たれる
ようにコントロールしなかり1時間反応した。そのI5
L応液1こカフス城曲を?fetさせたの′r:)11
5℃で1021fJJ i !してプリプレグを僧だ。
かくして侍られたプリプレグを8収かさね、さらに画商
に35μu、、+mff1をm:*175C12時間圧
力80時/ l:#lで積層成形し厚61.6mの積層
板を侍た。
積層板の動性は第3六に不した〇 六に1jジーzert−フナルバーオキサイド、金#埴
を鹸いた以外は夾滝νジー6〜13と1hノ様に何ない
積層板を侍、その積層板についての結末を比ayリ−4
として示した。
夾抛別−14 1tのガラス軟オートクレーブ中憂こ実施例−6〜13
で用いたボリフエニレンエーテルコホリマー、ビス(4
−マレイミドフェニル)メタ/、ノアン鍍ニスアルのプ
レポリマー、アクリル化合物、ジー1crt−ブチルパ
ーオキサイドおよびトルエンを各々 25部、14都、
561市、5都、0゜5都、230都の副台で仕込6賃
拌しながち樹Bi園形分をトルエンに陪屏させる。反応
4内偏が100℃に保たれるようにコントロールしなが
ら1時間反応した。その反応歇電こAクナル鍍亜鉛を0
.04@予備反応恢添加し均一に攪拌した依、均−反応
准にカラス繊布を言置させたのち120℃でlO分間乾
諏し゛Cゾリグレグを得た。かくして得られたプリプレ
グを8収かさねさらに内向に35μのi14箔をかさね
175℃、2時間圧力80時/iで積層成形し厚41.
6suの銅張り積層板を得た0その鵬舐りf*盾根の鋼
箔引き剥し価数は1.8峙/1でめった。
1tのカラス表オートクレーブ中4こ夾m yu −b
〜】3で用いたボリフエニレンエーテルコボリマー、ビ
ス(4−マレイミドフェニル)メタノ、シアンはエステ
ルのプレポリマー、アクリル化付物、エポキシ衝動、ジ
ーtert−ブチルパーオキサイドおよびトルエンを各
々 60th1、L L1m%  22tit1%  
3m%  5都、0.5都および335都の−Jせで仕
込み攪拌しながら@鮪面形分をトルエンに浴解させる。
反応器内温か80℃4こ律たれるようにコントロールし
ながtB+を時間反応した0その反応液にカラス繊布4
こ含反させたのち120℃で10分間乾燥してプリプレ
グを侍た。かくして得られたプリプレグを8aかさね、
さらに内向に35μのw74?i8+を電ね175℃、
2時間圧力80峙/jで積層成形し厚61.6Mのm張
り積層板を得た。その−彊り棟11#板の鋼箔引き剥し
強酸はl。5峙/1であつfこ0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 人i ポリフェニレンエーテルml Ha M 。 U  (1)多′g舵性マレイミド類お工ひ/またti
    (2+多官IIL性シアン酸ニスデル期、および(C;
    ド記一般式(11、(2)訃よひ(,3)で六わされる
    アクリロイル基もしくはメタクリロイル基金含有する化
    合物類から14t′iれたl槌または2撞以上の化合物 一般式(1) %式% 一般式(3) \ 0 11 をラジカル置台開始剤および/またii金属塩0)イト
    在′F1こ予備反応させてなる硬化性kl ll璽組成
    響。
JP6653682A 1982-04-21 1982-04-21 硬化性樹脂組成物 Pending JPS58183748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6653682A JPS58183748A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6653682A JPS58183748A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58183748A true JPS58183748A (ja) 1983-10-27

Family

ID=13318711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6653682A Pending JPS58183748A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359019A (en) * 1990-05-17 1994-10-25 Arco Chemical Technology, L.P. Use of polyethylenically unsaturated monomers in polymers polyol dispersants

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211626A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Kuraray Co Ltd 全芳香族ポリエステルの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211626A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Kuraray Co Ltd 全芳香族ポリエステルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359019A (en) * 1990-05-17 1994-10-25 Arco Chemical Technology, L.P. Use of polyethylenically unsaturated monomers in polymers polyol dispersants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105264013B (zh) 印刷电路板材料用树脂组合物、以及使用其的预浸料、树脂片、覆金属箔层叠板和印刷电路板
JP7055273B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
JPS6322821A (ja) トリス(シアナトフェニル)アルカンとビス(シアナトフェニル)アルカンとのブレンド
DE2952440A1 (de) Neue quervernetzbare harzzusammensetzung und verfahren zur herstellung eines laminats unter verwendung dieser zusammensetzung
JPS6326124B2 (ja)
JPS5939307B2 (ja) プラスチツク物品
RU2160751C2 (ru) Полифункциональные цианатэфирные и эпоксидные композиции
JPS6328091B2 (ja)
JPS6326145B2 (ja)
JPH03504025A (ja) ポリイミド樹脂
US4403073A (en) Curable resin composition
JPS58164638A (ja) 硬化性樹脂組成物
US4065433A (en) Process for the manufacture of polyaddition products containing imide groups
JPS58164639A (ja) 硬化性の樹脂組成物
JPS58183748A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS60250026A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP6903282B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
JP6859724B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
JP6819019B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
JP6928887B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
JPH01256535A (ja) ヒンダードジアミンから製造したイミド基含有熱硬化性プレポリマーの製造方法
JP6892986B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
JP2018035327A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、積層樹脂シート、樹脂シート、及びプリント配線板
JPS58132010A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS6026705B2 (ja) 金属箔張積層板の製造法