JPS58183365A - 小型車輌の燃料タンク - Google Patents

小型車輌の燃料タンク

Info

Publication number
JPS58183365A
JPS58183365A JP6539982A JP6539982A JPS58183365A JP S58183365 A JPS58183365 A JP S58183365A JP 6539982 A JP6539982 A JP 6539982A JP 6539982 A JP6539982 A JP 6539982A JP S58183365 A JPS58183365 A JP S58183365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cock
fuel tank
pipe
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6539982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220072B2 (ja
Inventor
大森 義孝
根布 秀秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6539982A priority Critical patent/JPS58183365A/ja
Priority to US06/486,914 priority patent/US4492250A/en
Publication of JPS58183365A publication Critical patent/JPS58183365A/ja
Publication of JPS6220072B2 publication Critical patent/JPS6220072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ンク構造、就中、燃料コツ5りの配設技術に関するもの
゛(一ある。
従来使用されている自動二輪車の燃料タンク底板には、
燃料コックを介して燃料管が接続され、燃料タンク内の
燃料は、燃料コックの開閉操作に1゛rつで、キャブレ
ータ側へ供給、あるいは遮断されるように構成されてい
る。この燃料コックは、側屯中に閉しておくのが97通
である。
不発閉合等は、斯かる従来タイプの燃料タンクとは顕な
り、燃料タンク上面に燃料コックを配設した構造を創案
した。
本発明の1−1的は、燃料コックを 一瞥して視認し得
る燃料タンクI一面に付設して、1に作性を良好にし、
かつ燃料フックのメンテナンス性向上を計ったもので汐
)る。
以ド\木発明の一実施例を図面に則して説明する0 燃料タンク】の−L面には、タンクキャップ2がf・1
された給油11と、燃料フック3が、1U列状に配性さ
れている(第1図参IK1)。
この燃料コ1ンク3は、燃料タンク本体と一体内ニ接合
された円筒ホルダ4および同円筒ホルダ4と ・本のコ
ックベース5で形成される凹陥部に、−1ソクレバー9
を有するコックボディ7が□・、−i膜構成されている
しかして、コックボディ7は、I,部に文字盤となる鍔
6aを有する円筒状のコツクリング6と一体にコックベ
ース5に対して螺着されている。二Jノクボデイ7内に
は、一対の彎曲状凹溝8aを底面に有する弁体8が、摺
動回転自在に嵌挿され、同弁体8は二yツクレバー9に
よって回転繰イ1され得るようになされている。
また、コックベース5には、開口5a)5bs5cが形
成されると\もに、前記弁体8に対接する表面に開1−
]5cと一部合致する凹溝5dが形成されている。そし
て、各開口5as 5b、5c。
および凹溝5dと、前記弁体8における門?748 a
との関係は、:1ツクレバー9がON位1Hにある時、
1、’、’l rf’t 8 a % 5 aによって
開口5a、5cが連通され(第4図参照)、ON位置か
ら90度回転したO1l’li’位置にコックレバー9
がある時、凹溝8aを介して開目5as5bが連通され
(第6図参照)、さらに90度回転したRES  (リ
ザーブ)位置に」ツクレバー9がある時、凹溝8a、5
dによって開115b、5cが連通される(第5図参照
)ようになされている。
そして、開rl 5 a、 5 bに、夫れ太れ燃料吸
入(管!i1、:、:lが接続され、開口5cには燃料
管22が接続されている。燃料吸入管21は、その先端
部が、タンク底板に略ぼ接触し得る程度の長さに形成さ
れているのにχ・tし、他方の燃料吸入管20は、それ
よりもン′1■;短尺に形成されている。燃料:rt・
22は、電磁式燃料ポンプPの吸入側に接続され、燃料
管22からの燃料は同ポンプPによって、気化器cへ給
送され2)ようになされてい/)。
一方、コツクリング6の底板Gこ隣接して水抜き孔6b
が形成され、さらに、円筒ホルダ4にも、コックベース
5に隣接する水抜き孔7Iaが形成されており、同水抜
き孔4aに水抜き管23が接続さし、燃料タンクl外へ
誘導、開放されている。
なお、燃料??22および水抜き皆2;3は、被覆管2
1内に嵌挿された状態で、バッキングI(lを介し、燃
料タンク内からの燃、料洩れが無いようGこ気水密に、
燃料タンク外へ導出されている。
また、円筒ホルダ4の−L部には、第2図に示すように
、燃料タンク内外を連通ずる■・字形のブリーヂバイプ
11を付設することもuJ能である。
前記構成において、第1図に示ずように、燃料、フック
3のコックレバー9をON位1i7J′にすれば、11
体8Lこおける門Ftl 8 a 、および二ノックベ
ース5における門γ7+’7’ 5 aを通じ、開口5
 a % 5 cが連通され(第4図参照)、シたがっ
て、エンジン稼動状j塵では、燃料1吸入管加、燃料管
22を通じてキャゾレータ側へ燃料が供給される。
走行に伴って、燃料タンク内の燃料が消費され、Alr
而レダレベル燃料吸入管20端吸入口位置にまで降ドし
た時点(機関の運転状態の変化で確認し?iJる)で、
コックレバー9を18080度回転て8163位1ff
fに切り換えると、凹溝3a、5dを介して開f、15
bs5cが連通され(第5図参照)、その結束、各燃料
管20.21の先端吸入[]における高低;、′1分の
燃料(リザーブ分)が引き続いて燃料管22側へ給送さ
れる。この状態では、コックレバー9の位置により、リ
ザーブ分の燃料を消費していることを常に確1沼し得る
ので燃料補給上有効である。
さらに、駐屯時、コノツクレバー9を011’ )l’
位i6”にセットずれば、弁体8における門rj/; 
8 aとフックベース5Gこおける開[15a v 5
 bとが対向し、谷燃料’i’i’ !(1、!+と燃
料管22とは遮断状態にな乙(第61XI会照)。
また、本実施例においては、コツクリング6および円部
ボルダ4に水抜き孔6b、4aを1役はているので、二
J゛ンクリンタ゛6、あるし)はト11筒、ホルダ・1
内に浸入した雨水等は、回部に溜まることなく、水抜き
管おを通じて外部−\排出される。
以I−1実施例の説明から明らかな―うに、本発明によ
る燃料タンクは、同タンク内に配設された燃料吸入管と
、燃料タンクから機関側へ燃料を供給する燃料管とを燃
料二ノックを介して接続せしめ、+iil記燃料コック
を燃料タンクL面に付設しているので、燃料コックの操
作レバー切、り侠え位置を容懇に確1沼すZ)ことがで
き、燃料コックを上面に設けることにより操作性が向上
すると(もに、構造1、大きな操作レバーを付設し得る
ので、さらに操作が容易になる。
また、燃料コックのメンテナンスに際し、タンク内燃料
?敢えて抜く必゛2!が〃<、作猶性良好である。
【図面の簡単な説明】
第114は本発明の一実;布例に係る憚料タンクの平ダ
図、第2図は第1図においてr[−II線で〜部決断し
た燃料タンクの側面図、第3図は第2図におけるIII
 −jll線切断図、第4図ないし第6図は燃料コック
動作態様を示す説明図で゛ある。 1・・・燃料タンク、2・・タンクキャップ、3・・・
燃料コック、4・・円筒ホルダ、4a・・・水抜き孔、
5−・・二1゛ンクベース、5 a、 5 b、 5 
c−開口、5 d −凹溝、6・・・コツクリング、6
&・・−鍔、6b・・・水抜き孔、7・・・コックボデ
ィ、8・・・弁体、8a ・門+i/j、9・・コック
レバー、10・・−バッキング、11・・・ブリーザパ
イプ、 20・21・・・燃料吸入管、n・・・燃料管、2;3
・・・水抜き1゛i・、21・・・被覆管、 代理人 弁理士 江 原  望  外18芭1図 花4図 第5図 二〇 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料タンク内に配設された燃料吸入管と、燃料タンクか
    ら機関側へ燃料を供給する燃料管とを燃料コックを介し
    て接続せしめ、前記燃料コックは燃料タンク上面に付設
    したことを特徴とする自動−輪+lj等の燃料タンク。
JP6539982A 1982-04-07 1982-04-21 小型車輌の燃料タンク Granted JPS58183365A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6539982A JPS58183365A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 小型車輌の燃料タンク
US06/486,914 US4492250A (en) 1982-04-07 1983-04-20 Fuel tank for motor vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6539982A JPS58183365A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 小型車輌の燃料タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183365A true JPS58183365A (ja) 1983-10-26
JPS6220072B2 JPS6220072B2 (ja) 1987-05-02

Family

ID=13285892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6539982A Granted JPS58183365A (ja) 1982-04-07 1982-04-21 小型車輌の燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183365A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220072B2 (ja) 1987-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58183365A (ja) 小型車輌の燃料タンク
JPH0327870U (ja)
JPS6132128Y2 (ja)
JPS6143677Y2 (ja)
JPH0544534Y2 (ja)
JPH0540299Y2 (ja)
JPH0631055B2 (ja) 自動二輪車の燃料装置
JPS6111074Y2 (ja)
JPH0454920Y2 (ja)
JPS6218699Y2 (ja)
JPS5924576Y2 (ja) 燃料タンク
JPS5914399Y2 (ja) 液体の自動充填装置
JPH0212927U (ja)
JPS6010211Y2 (ja) ドレイン装置付燃料タンク
JP2555770Y2 (ja) 吸気マニホールド
JP3028202U (ja) 食用油サービス装置
JP2002371936A (ja) 燃料タンクの配管構造
JPH0482055U (ja)
JPS63190100U (ja)
JPS6111489Y2 (ja)
JPS60167869U (ja) 水管用自動排気弁
JPH01112652U (ja)
JPS58200072A (ja) 気化器の燃料自動抜取り装置
JPS6334354U (ja)
JPH02115643U (ja)