JPS6132128Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132128Y2
JPS6132128Y2 JP11157881U JP11157881U JPS6132128Y2 JP S6132128 Y2 JPS6132128 Y2 JP S6132128Y2 JP 11157881 U JP11157881 U JP 11157881U JP 11157881 U JP11157881 U JP 11157881U JP S6132128 Y2 JPS6132128 Y2 JP S6132128Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
passages
supply passage
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11157881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818067U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11157881U priority Critical patent/JPS5818067U/ja
Publication of JPS5818067U publication Critical patent/JPS5818067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132128Y2 publication Critical patent/JPS6132128Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主として自動2輪車におけるエンジン
用の燃料噴射装置に関する。
従来この種装置として、燃料タンク内を燃料ポ
ンプを有する燃料供給通路を介して燃料噴射弁に
連通すると共にこれを燃圧レギユレータを有する
燃料戻し通路を介して該タンク内に連通させ、か
くて燃料を循環させるようにした式のものは知ら
れるが、この場合両通路は該タンクに対しその連
通を開閉自在とするが好ましい。更に説明すれ
ば、例えばこれが閉じない場合エンジンの停止後
の時間経過によれば内部の燃圧が低下して始動性
を損い勝ちであり、更に該タンクを着脱式とする
場合各通路は閉じることが必要となる。
本考案はかゝる要求に適合する装置を得ること
を目的としたもので、燃料タンク1内を燃料ポン
プ2を有する燃料供給通路3を介して燃料噴射弁
4に連通すると共にこれを燃圧レギユレータ5を
有する燃料戻し通路6を介して該タンク1内に連
通する式のものにおいて、両通路3,6を一方へ
の回動によれば両通路3,6が共に開くと共に他
方への回動によれば両通路3,6が共に閉じる共
通1個の燃料コツク7を介して該タンク1内に連
通させて成る。
図示のものでは燃料噴射弁4を1対に有し、更
に燃料供給通路3内には燃料フイルタ10が介入
されるようにした。更に燃料コツク7はコツクレ
バー7aで一方の開き位置と他方の閉じ位置とに
回動される型式とし、更に該一方の開き位置を第
1位置と第2位置とに用意し、その一方では該燃
料供給通路3が該タンク1内に長手にのびるオン
パイプ8に連なると共に他方ではその底部に開口
するリザーブパイプ9に連るようにした。図面で
11は該戻し通路6に連る戻しパイプを示す。更
に説明すれば、該コツク7はその内部に連通路7
bを適宜の配置に有するもので、前記した閉じ位
置では第3図に明示するように両通路3,6は該
タンク1内との連通を断たれるが、次でこれを前
記した開き位置とすれば例えば第4図及び第5図
示の通りであり、両通路3,6は共に該タンク1
内に連通するようにし、更に該開き位置の第1位
置では第4図示のように通路3はオンパイプ8を
介して該タンク1内に連通すると共に第2位置で
は第5図示のようにリザーブパイプ9を介して連
通するようにした。このように本考案によるとき
は燃料供給通路3と燃料戻り通路6とを共通1個
の燃料コツク7を介して燃料タンク1内に連通し
て該コツク7により両通路3,6を同時に開閉さ
せるもので、かくてこれを閉じて例えばエンジン
の停止時の燃圧低下を防止し得ると共にタンク1
の着脱に備えることが出来ると共に次でこれを開
いて使用に備えることが出来、その操作は単一の
該コツク7によりなされて簡単である等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置を備えた自動2輪車の1例の
側面図、第2図はその要部の側面線図、第3図乃
至第5図は燃料コツクの各作動位置の断面図であ
る。 1……燃料タンク、2……燃料ポンプ、3……
燃料供給通路、4……燃料噴射弁、5……燃圧レ
ギユレータ、6……燃料戻し通路、7……燃料コ
ツク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 燃料タンク1内を燃料ポンプ2を有する燃料
    供給通路3を介して燃料噴射弁4に連通すると
    共にこれを燃圧レギユレータ5を有する燃料戻
    し通路6を介して該タンク1内に連通する式の
    ものにおいて、両通路3,6を一方への回動に
    よれば両通路3,6が共に開くと共に他方への
    回動によれば両通路3,6が共に閉じる共通1
    個の燃料コツク7を介して該タンク1内に連通
    させて成る燃料噴射装置。 2 該コツク7の該一方の回動位置を第1位置と
    第2位置とに用意し、その一方では該燃料供給
    通路2が該タンク1内のオンパイプ8と、他方
    では該タンク1内のリザーブパイプ9とに連通
    する実用新案登録請求の範囲第1項所載の燃料
    噴射装置。
JP11157881U 1981-07-29 1981-07-29 燃料噴射装置 Granted JPS5818067U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157881U JPS5818067U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157881U JPS5818067U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818067U JPS5818067U (ja) 1983-02-03
JPS6132128Y2 true JPS6132128Y2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=29905922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157881U Granted JPS5818067U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818067U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364477A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の燃料供給装置
JP5002492B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-15 本田技研工業株式会社 車両の燃料フィルタの取付構造
JP5002491B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-15 本田技研工業株式会社 車両の燃料供給装置
JP5875889B2 (ja) * 2012-02-21 2016-03-02 株式会社ミクニ 燃料コック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5818067U (ja) 1983-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132128Y2 (ja)
US2283370A (en) Internal combustion engine
JPH0327870U (ja)
JPS6123652Y2 (ja)
JPS6132130Y2 (ja)
JPH0421752U (ja)
JPH0187923U (ja)
JPH046738U (ja)
JPS6123653Y2 (ja)
JPS6155164U (ja)
JPS608461U (ja) 燃料コツク
JPS62167852U (ja)
JPS61128364U (ja)
JPH0254799U (ja)
JPH01167361U (ja)
JPS637030U (ja)
JPS63183392U (ja)
JPS63108563U (ja)
JPH0276151U (ja)
JPS63143757U (ja)
JPH0482355U (ja)
JPH0471714U (ja)
JPH0342036U (ja)
JPH01119874U (ja)
JPS61128363U (ja)