JPS58183195A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPS58183195A
JPS58183195A JP6665882A JP6665882A JPS58183195A JP S58183195 A JPS58183195 A JP S58183195A JP 6665882 A JP6665882 A JP 6665882A JP 6665882 A JP6665882 A JP 6665882A JP S58183195 A JPS58183195 A JP S58183195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
dehydration
cover
panel stand
receiving tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6665882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326070B2 (ja
Inventor
沢田 康彦
通夫 渡辺
島本 輝夫
大西 肇
阪本 憲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6665882A priority Critical patent/JPS58183195A/ja
Publication of JPS58183195A publication Critical patent/JPS58183195A/ja
Publication of JPH0326070B2 publication Critical patent/JPH0326070B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、洗濯機の特に脱水受筒カバー等の取付構造に
関するもので、簡単な構成によって、サービス性ならび
に品質面での向上を図るものである。、 従来の洗濯機の上部構造は、第1〜3図に示すように、
外槽1の内側(C1洗濯槽2&および脱水受筒2bを一
体に成形したものよりlる受筒2が固定してあり、脱水
受筒2b内には脱水篭3が配設さtている。4はモータ
ー(図示せず)により高速回転する脱水篭3と脱水受筒
2bとの空間部に、被脱水物等が落ち込tyいように前
記空間部の上方を覆って設けた脱水受筒カバーである。
6は電装品等を取付ける表示板で、下部にはL状突起6
が、また、上部には表示板固定用のボス部7が各々複数
個一体に形成しである。8は前記表示板6の下方に設け
だパネル台で、受筒2全体を横切る太ささて構成してお
り、前方には、内壁9と外壁10とを間隔をおいて設け
、かつ外壁10の上部には、前記表示板5のL状突起6
と停会する係止片11を設けている。又、このパネル台
8の後方には、複数個の四部12が、前記ボス部7に対
応するように後部壁と一体に設けらnている。
さらに脱水受筒2b上方には、開閉自在であってその開
閉動作に対応して、脱水開始及び終了のだめの電源ON
、OFFを行い、かつ、脱水終了後、高速回転している
脱水篭3を強制的に制動させる機能を発揮することを目
的として、蓋13があるが、この蓋13には、前述した
開閉動作のための軸部14が、後方に延出したアーム部
15と一体に形成さnている。前記パネル台8の外壁1
0V?−は、前記蓋13のアーム部16が貫通する切欠
き部16を設け、さらに、前記蓋13の軸部14を回動
自在に保持する軸保持部17を、前記・ぐネル台8に一
体に設けている。
以上のように構成さnた各部材を、受筒2に取付ける場
合は、1ず、脱水受筒カバー4を受筒2の上部に載置し
、次に、蓋13を、その軸部14を、パネル台8の軸保
持部17に嵌合させた後、脱水受筒カバー4の上から更
に載置し、ビス等によって受筒2と共締め固定する。そ
して、表示板5のL状突起6を、その可撓性を利用して
、パネル台8の係止片11に係着させ、その後ボス部7
十イさせ、ビス等により締めつけ1−・1定する5、又
、前記軸保持部1アをパネル台8と一体に構成するので
はなく、受筒2と一体に形成したものもある(図示せず
)が、この場合も、111j述と同様な取付方法でパネ
ル台8と受筒2を固定−「る、。
ここで、前述した受筒2.脱水受T、4)力・・−4゜
表示板5.パネル台8および蓋13ば、いづ扛もポリ1
0ピレン等の合成樹脂等で構成されており、しかも受筒
21表示板6およびパネル台8は、その構成上、部品単
品としては、必然的に大きなものとならざるを得ない。
従って、成形後の熱収縮による寸法変化が大きく、寸法
精度が出((<いという欠点を有していた。特に受筒2
は、その+tJj成1−1中央部に犬さl空間部18を
イ4(7ているため、そのフランジ部19は全体的に外
11+11に1j1!んた9、或いは内側に縮んだりし
、同様に熱収縮のため変形(5,たパネル台8と、受筒
2のフラン/j<318がと11わず、’gf−rて、
ビス等の締め(vけ穴の位置が曾わず、組み立てにぐい
という欠点をイ」シていた。
さらに、前記したような洗濯機の構造において、謔13
を交換する必要性が生じた場合は、表示板6′Ifi:
パネル台8かも外し、さらに・ζネル台8を受筒2から
ビス等をゆるめた後取り外さなけnば、パネル台8の軸
保持部17から蓋13の軸部14を取り外すことはでき
ないため、蓋13の互換性に劣るという欠点をも有して
いた。
本発明は上記従来の欠点を除去すべくなさnたもので、
以下添付図面に基いて、不発明の一実施例を説明する。
第4図、第6図において、20は洗濯槽20&および脱
水受筒20bを樹脂にて−・体成形したものよ!1le
aる受筒、21は′電装品等を取付は収納する表示板で
、その下部にはL状突起22を、また、上部には略鉛直
壁23をそnぞn−・体に成形して設け、その略鉛直壁
23下方部にに受筒20との取付穴24が複数個形成し
である。
25は前記表示板21の下方に設けた樹脂製のパネル台
で、受筒20及び後述する脱水受筒カバーとの取付穴を
複数個有し、前方部には、内壁26と外壁27とが間隔
をおいて複数個設け、かつ、外壁27の」二部には、前
記表示板21のL状突起22と係合する係止片28を設
けている。又、このパネル台25は、およそ受筒2oの
洗濯槽20a側の開口を横断し、後述する脱水受筒力・
2−と一部品なりあう程度の太ささて略平面状に構成さ
fている。
29は前述した脱水受筒カバーで、樹脂製であり、その
中央部には、被脱水物を出入nする穴30が設けらn、
、後方部には、パネル台25と同様に、内壁31と外壁
32とを間隔をおいて一体に複数個設け、かつ外壁32
の上部じは、係止片33が設けである。また、脱水受筒
カバー29には一体に複数個の軸保持部34が設けであ
るとともに受筒2oとビス等により固着するだめの取付
穴36が複数個設けである。この脱水受筒カバー29は
、およそ受筒20の脱水受筒20bの開[]を覆い、前
述したパネル台26の一部が重なり合う程度の大きさで
構成さtている。
、 36は脱水受筒20bの蓋で、その後方部には一体
に延出したアーム部37お工びこのアーム部37から一
体に突出した軸部38が設けである。
前記軸部38は軸保持部34によって回動自在に軸支し
である。
」−記構酸において、受筒20に各部品を取付ける場合
は、捷ず、パネル台26を受筒20の洗濯槽20a側に
載置した後、脱水受筒カバー29を脱水受筒20b側に
載置する。なお、この順番は逆でもよい。そして、脱水
受筒カバー29に設けた受筒20との取付穴35を利用
して、ビス等にてパネル台25および脱水受筒カバー2
9を受筒20と各々固着するか、あるいはまた、パネル
台25の一部と脱水受筒カバー29の一部が重なり会う
ように構成して、受筒20とパネル台25および脱水受
筒カバー29とを一体に固着してもよい。
次に脱水受筒2Ob側の蓋36の軸部38を、脱水受筒
カバー29に形成した軸保持部34に嵌合する。なお、
受筒2oと固着する以前に、脱水受筒カバー29と嵌合
させておいても何ら支障はない。そして、表示板21の
L状突起22を、パネル−i;26のi、 i’、 I
I、、 28及び脱水ヅ1.3カーニー29の係止片3
3と係着する。その後、ビス等にて、受筒20と表示板
21を固着する。
上記実施例から明らかなように本発明によnば、パネル
台を従来の半分程度の太ささとすることがでさるため、
成形後の熱収縮等の影響を受けにくく、寸法精度が向」
ニし、さらに、受筒のフランジ部が熱収縮等によって変
形しても、フランジ部に清って、パネル台及び脱水受筒
カバーを載置することが容易であり、組み立てが簡単に
なり、作業能率が向上する。また、脱水受筒カバーは、
従来とほとんど同じ大きさであるため、寸法精度等が従
来より劣ることはない。さらに、脱水受筒側の蓋を交換
する場合は、受筒と表示板との固定用ビス等を外して、
表示板のL状突起を、パネル台及び脱水受筒カバー〇係
止片から外せば、脱水受筒側の蓋の軸部を脱水受筒カバ
ー〇軸保持部から外すことができ、従来のように、全て
のビスをゆるめて、受筒からパネル台を取外した後でな
け扛ば、脱水受筒側の蓋の交換が不可能であるというこ
とかないため、ヤービス性にも秀tた構造となる。
さらに、脱水受筒カバーの一部とパネル台の一部が!f
なりあうようにして受筒と一体に共締め固着した場合は
、前述の効果に加えて、洗濯機の上部における堅牢性が
より増すという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来一般的な洗濯機の外観斜視図、第2図はそ
の表示板およびパネル台の取付構造の拡大断面図、第3
図は同要部の分解斜視図、第4図は不発明の一実施例に
おける洗濯機の要部の分解斜視図、第5図は同要部の拡
大断面図である。 20・・・・・・受筒、20&・・・・・・洗濯槽、2
0b・・・・・・脱水受筒、21・・・・・・表示板、
25・・・・・・パネル台、29・・・・脱水受筒カバ
ー、34・・・・・・軸保持部、。 代理人の氏名 井理士 中 尾 敏 男 ほか1名11
1図 2α  5 1M2図 @4図 j 第5図 206L、20し

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗濯槽および脱水受筒よりなる受筒と、この受筒
    の洗濯槽側の開口をほぼ横断するように略平面状に構成
    したパネル台と、前記受筒の脱水受筒側の開口をほぼ横
    断するように配した脱水受筒カバーと、前記パネル台お
    よび脱水受筒カバーの双方に取付けた表示板と、前記脱
    水受筒カバーに一体に形成しだ軸保持部によって開閉自
    在に保持さnた脱水受筒側の蓋とを備えた洗濯機。
  2. (2)パネル台および脱水受筒カバーを、一部をオーバ
    ラップさせて、受筒と固着した特許請求の範囲第1項記
    載の洗濯機。
JP6665882A 1982-04-20 1982-04-20 洗濯機 Granted JPS58183195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6665882A JPS58183195A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6665882A JPS58183195A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183195A true JPS58183195A (ja) 1983-10-26
JPH0326070B2 JPH0326070B2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=13322213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6665882A Granted JPS58183195A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205070A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205070A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326070B2 (ja) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58183195A (ja) 洗濯機
JPH06343794A (ja) アイロン台内臓蓋組立体の洗濯機
JPS58173593A (ja) 乾燥機付洗濯機
JPS6321272Y2 (ja)
JPS61196997A (ja) 脱水兼用洗濯機の上部カバ−
JP2538360B2 (ja) 洗濯機
JPS6010544Y2 (ja) 洗濯機等の表示板取付装置
JPH0893729A (ja) マグネットブラケット
JPH0217593Y2 (ja)
JPH088793Y2 (ja) 洗濯機
JPH022316Y2 (ja)
JPH0323191Y2 (ja)
JPH07185192A (ja) 脱水兼用洗濯機
JPS588235Y2 (ja) 脱水機
KR950009089Y1 (ko) 세탁기의 외상에 결합되는 지지판과 후판 및 하부베이스의 조립구조
JPS5822709Y2 (ja) 乾燥機付洗濯機
JPS5916792Y2 (ja) 乾燥機用のケ−ス
JP2546035Y2 (ja) 脱水機のフタ
JPS59111689U (ja) 洗濯機
JPS5818870Y2 (ja) 洗濯機等の表示板カバ−のくもり防止装置
JPH0516856Y2 (ja)
JPS58192582A (ja) 乾燥機付洗濯機
JPS62133998A (ja) 電気洗濯機
JPS59151993A (ja) 脱水兼用洗濯機
JPS60101095U (ja) 貯水槽付洗濯機