JPS58181881A - 電極の製法 - Google Patents

電極の製法

Info

Publication number
JPS58181881A
JPS58181881A JP57218519A JP21851982A JPS58181881A JP S58181881 A JPS58181881 A JP S58181881A JP 57218519 A JP57218519 A JP 57218519A JP 21851982 A JP21851982 A JP 21851982A JP S58181881 A JPS58181881 A JP S58181881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
base material
electrode
catalyst
carbon paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57218519A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエン−トング・ピ−タ−・ル−
ア−ル・リチヤ−ド・ガ−シア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS58181881A publication Critical patent/JPS58181881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/042Electrodes formed of a single material
    • C25B11/043Carbon, e.g. diamond or graphene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電極の製法に関する。
先行技術 米国特許第3.ざf j、730  号明細書には次の
反応からなる水の電気分解プロセスが開示されている: 80、 + 、2 H,O−+H,BO,+コH++2
e    IllコH+  Je   →−(2) これらの反応は電解槽において反応fllは陽極で、反
応+21 Vi陰極でそれぞれ起こる。
このプロセスを効果的に作動させることが国難な点の7
つは、濃硫酸陽極液に対して安定であり且つSO,を硫
酸に酸化するのにできるだけ少ない電気エネルギーを必
要とする陽極を屋出すことであった。これまでに見出さ
れた最良の陽極は炭素布で支持した電極であり、これは
ダブリニー・ティー・ピー・ルー(W、T、P、Lu)
及びアール・エル・アモン(R,L、A出mon、) 
Kより/?l/ 年7月7日に出願された米国特#!f
願(出願番号第一6デ、/3j号)に開示されている。
白金、パラジウム、又Vi酸化バラジウノ・と、炭巣粉
末と、ポリテトラフルオロエチレンとのM flkl液
を炭素布に注加する。炭素布の片側を真空にして水を除
去し炭素布上に固体層を形成するつ次いで炭素布を押圧
し焼結する。上紀米国特許願第ハコ、/3!r号には述
べられていないが、通常孔あき白金スペーサを炭素布上
に配して炭素布を電解槽中に支持している。孔あき白金
スペーサを使用する目的は、硬化した層が炭素集電部拐
の溝中にクリープするのを防ぐためである。
このシート (スペーサ)は電極を所定の場所に保持す
るのに必要であるが、これは高価でヒドロニウムイオン
の動きを妨げるため電解槽の効5J!、を低下さぜる。
米国特許第J、/ 7 Q、t / !r号明細書はグ
ラファイト布ラミネートの製法を開示している。米国t
¥f軒第47.u 、? A、? ? 、7 号明細書
は補強金属鋼上のグラファイト、ポリテトラフルオロエ
チレン、及び触媒からなる水電解用電極を開示している
米国特許第2.04.2.J 70号、第J、II? 
?、デダO号及び第3.テグダ、656 号明細書は炭
素基材を炭素粉末で波峰して製造した電極を開示してい
る。ダフ゛リュ・ティー・ビー會ルー(W番T、P、L
u)及び7− ルー x、 k −7モア (R,L、
kmmon)により/デt/年7月1日出願(米国特許
第コロ第7./ J jr号)の1炭素布に支持され九
電極“と題する明細書はこの発明による改善の基礎とな
る電極を開示している。この発明は米国特許第コロ9.
l J 1号には開示されていない孔あき白金スペーサ
を!!]除し、抑圧前に電極に炭素紙を加えたものであ
る0 発明の開示 この発明は貴金属、炭素粉末、及びノくインダーを含む
粉末触媒を液中に懸濁させ、得られた懸濁液を炭素基材
に注加し、乾燥し、押圧し、焼結することからなる電極
の製法にあ・いて、前記炭素基材上に炭素紙を置き、f
*記炭素基材を押圧する前に約1懸濁液を該炭素紙上に
注加することを特徴とする電極の製法に存する。
本発明者らは、電極を押圧する前に電極上の固体層の上
に炭素紙を配置した場合、このタイプの電極に従来必要
とされていた白金スペーサを削除できることを見出した
。こうして得られた構造物は電解槽中に構造物自体を支
持するのに十分堅牢であることがわかった。この理由は
炭素紙の方が孔あき白金シートよりもイオンをよく通過
させるためである。電解槽は同じ電流密度にお・いてよ
り低い電圧で動作する。孔あき白金スペーサを除去する
ことにより電解槽の価格を著しく低減でき、電解槽部材
を簡単にするものである。
この発明をより明確に理解するために、図に基づき本例
のためのこの発明の好適な実施態様を記載する。
好適な実施暢様の説明 図はこの発明の11極を備えた分解した試験電解槽の軟
部g4面図である。図によれば、電解槽/はルーサイ)
  (Lucitθ、デュポン社製ポリメタクリル酸メ
チルの商品名)又はテフロン等の不活性絶縁材である左
側部分コ及び右側部分3で形成される。左側及び右側部
分は0リング亭及びjによって、例えば微孔性ゴム隔膜
又はイオン交換膜が使用されるガス隔壁孟をシールして
いる。左側部分−は陽極液人口り及び陽極液出口lを、
右側部分3Fi陰極液入口!及び陰極液−水素の出口/
θを債える。流路//l−1陽極液を陽極浪人ロアから
陽極液ディス) IJピユータ/コ、溝付きの陽極集電
部材13へ導き、次いで陽極液出口tへ導く。同様に波
路/+F′i陰極液を陰極液人口りから陰極液ディスト
IJピユータ/j1陰極液集電部材/6、陰極液リザー
バ/り、次いで陰極液出口10へ導く。陽極室/lは炭
素基材コ/と炭素紙λコとに挾まれた触媒含有炭素粉末
−〇からなる電極(陽極)/9を含む。陰極室コJは他
の電極−IIt−含む。
電極1極)、2夕もt走脚素基材コロと炭素紙コアとに
挾まれた触媒含有炭素粉末コSからなる。陽極/デ及び
陰極、24Iはそれぞれ直流電源コlの正端子、負端子
に接続されている。破線部分コブ及びJOFi従来の電
極に使用していた白金スペーサの取付位置を示しており
、この発明の電極では取シ除いたものである。
電解摺動作詩には、予め二酸化イオウで飽和した硫酸溶
液を陽極浪人ロアから電解槽に入n1陽極液ディストリ
ビュータ/コを満たし、溝付きの陽極電流集電部材/3
へ水平に過通する。
同時に硫酸からなる陰極液は陰極液入ロデヘ入り、陰極
液ディストリビュータ/3を満たし、次いで陰極電流集
電部材/6の垂直な流路に沿って流れる。
1i流電流が陽極電流集電部材/3と陰極電流集電部材
/6との間を流れることにより、電解液中の二酸化イオ
ウか陽極/ヂにおいて電気接触的に酸化され、次の(1
)式に従い硫酸、水素イオン、及び電子が生成する: 硫酸生成物及び未反応二酸化イオウは電解液と共に陽極
液出口ざを通して電解槽から出る。
水素イオンはガス隔壁孟を通って移動し、外部回路を流
れる電子と再び結合し、次の(22式に従って陰極コダ
において水素ガスを生成する:水素ガスVi陰極液すザ
ーバ/7に集められた後、電解液と共に陰極液出口10
がら電解槽を出る。
図は試験用電解槽を示しているが実際の工業的電解槽に
もスケールアップして作った同様の部材が使用できる。
この発明の電極は濃硫酸中で安定な導電性基材により製
造される。この目的のためには炭素布及び炭素紙が適当
な材料であるが、炭素紙がよシ堅い九め好適である。基
材の厚さは0.OJないしθ、/CRが好適であり、そ
の理由はθ、OJlより薄い基材では多孔度が高すぎて
炭素粉末を保持できず、0./(Xより厚い基材では電
極間間隔を増大させる電解摺電圧を増大させるためであ
る。基材は種々の幅と長さのものが使用できるが、代表
的な寸法は例えば約3.01/::I&×!、0tcx
(−インチ×コインチ)及び約J OJcwt X J
 1./ cyx (/−インチxisインチ)である
。基材の多孔度は好適には70ないしIj体積パーセン
トである。基材は電極を製造するのに使用する前に、表
面に付着し虎汚れを除去する走めに基材のグリスを落と
し清浄にすべきである。この発明の次の工程では、微粉
状貴金属、炭素粒子、バインダー、及び好適には水でお
るが他本使用できる液体を含む触媒含有炭素粉末の懸濁
液を調製する。貴金属はルテニウム、qジウム、パラジ
ウム、オスミウム、イリジウム、白金、及び金等の元素
から選択される。白金及びパラジウムが触媒活性が高い
ため好適である。
貴金属の醸化物又は他の化合物45また使用で惠る。貴
金属Vi粒子寸法が一〇ないし100オングストローム
の非常に微細な粉末が好適である。
貴金属の触媒活性を最大とするために1貴金属粉末は好
適寸法10ないし/lミリミクロンの導電性不活性炭素
粒子上に支持されなければならない。炭素−触媒の全重
量の5ないし10重tSを触媒とするのが好適である。
触媒がそれより多いと電解液にさらされる表面積が減少
するために無駄になり、触媒使用量か前記割合より少な
い場合には基材上への十分量の炭素を充填するために非
常に多量の炭素を使用しなければならないから、それに
よって電極への電解質溶液の浸透が不充分となることを
意味する。、<インダーもまた触媒粒子を基材上に保持
するために必要である。ポリテトラフルオロエチレンが
好適なバインダー材料である。懸濁液中の固体の30な
いし参3重量−をポリテトラフルオロエチレンが構成す
るのに十分な量でそれを使用しなければならない。仮に
過度に多量のノ(インダーを使用した場合は電極の導電
性カニ減少する。tた過度に少量)(インダーを使用し
た場合、基材−上の固体層がはがれ落ちてしまう0この
発明方法の次の工程は、懸濁液を基材上に注加する関基
材を水平に支持することである。
適切な水平支持物はルーサイ)(Lucit・ (アク
リル樹脂の商品名、イー・アイ・デュポン製)〕製ホル
ダー上に配置した孔あきステンレススチールフィルター
である。ノ(インダーと炭素粒子とが固体層中で分離し
ないように基材の他の側面に23ないしz o wsE
ilの減圧を力・けるのdi好適である。十分な量の懸
濁液を基材に注加し、電極を陽極として使用する場合基
材上に触媒をθ、jないし一〜/13充填し、電極を陰
極として使用する場合基材上に触媒をO,コSないし/
■/18充填する。充填触媒量が前記量より少ないと電
極の性能が低下し、充填触媒量が前記量より多いと電極
の性能を改善するが、それによって得られるこの付加的
な利点は触媒コストの上昇に見合わない。基材上に一度
固体層が形成され終ったら基材は水平支持物から取り除
かれる。
この発明の次の工程において、基材上の固体層の上VC
炭素紙を置く。基材を使用する前に洗浄して基体が汚れ
ていないか確認したように、炭素紙をよく清浄にする。
基材の厚さは好適には0.05ないしO,ユ備であり、
q、ozcwtより薄い基材では堅さが十分でなく、O
,コ1より厚い基材ではヒドロニウムイオンの通過を妨
げるためである。員素紙は炭素紙を片側に、他の片側を
基材にし中間を固体層としたサンドインチ構造を形成す
る。
この発明の次の工程では、サンドインチ構造物をダイの
中に置き、好適には/jないし30メガパスカル(MP
a )  で押圧する。次いでこの構造物をダイから取
や出し、ノ(インダーの焼結温度で焼結する。)(イン
ダーとしてポリテトラフルオロエチレンを使用した場合
、焼結温度け300ないしJ40℃とすべきである。そ
の理由は340″Cより高い温度ではポリテトラフルオ
ロエチレンの分解が起こり、J00°0未満では所要時
間が長くなりすぎるために貴金属触媒のマイグレーシヨ
ンが起こりその表面積及び活性を減少させる喪めである
。焼結を行なう目的はバインダーの結合能力を増すため
である。焼結は不活性雰囲気、好適には水素中で行なう
べきであり、触媒表面に形成され九酸イし物を除去する
ためである。しかし触媒そのものが酸化物である場合、
他の不活性ガス例えば窒素を使うべきである。焼結は選
択し六温度に依存して一般に約//コないし一時間で完
結する。
製造した電極は陽極又は陰極は二酸化イオウを酸化し、
又は一般に濃度約コOないしbo*の濃硫酸溶液中で二
酸化イオウを酸化しまたは水素を発生させる。この発明
の電極を使用できるイオウサイクル−水分解プロセスの
さらに祥細な記載は米国特許第3.t t 1,7 !
 0号明細書に見出される。この発明の電極のさらに膵
細な記ll1tFi、前述した1911年747日出願
の米国特許第26デ、735号に見出され、この発明V
i前記出願の電極を改良したものである。
以下に実施例に基づいてこの発明を説明する。
実施例 / IC1tx!αの炭素布をア七トンで洗浄してグリース
を落とし、蒸留水を入れた超音波洗浄基中で/に分間洗
浄し念。炭素布の厚さは0.031ないし0.10ca
の範囲である。次いで、炭素粉末上に支持された平均粒
子寸法が100オングストロームでろる微細白金粒子か
らなる炭素に支持された白金触媒O,J?j  グラム
を、蒸留水JLIを入れた小型ビーカーに入れ、混合物
をガラスかきまぜ欅により1分間ゆるやカミに攪拌した
。ローム参)\−ス(Rohm Haas)社製の商標
名’ ) I) ) ン(Triton) X−100
”  であるylIIIa剤−滴と、ポリテトラフルオ
ロエチレン溶液0、/J7  グラムとを蒸留水J−を
入れた上記と別のビーカーに加えた。この溶液もまた一
分間ゆるやかに攪拌した。
孔アキステンレススチールlj(tmxtcR)を洗浄
し、ルーサイト取付器具のキャビティ中に挿入した。ル
ーサイト取付器具は真空ポンプに接続したキャビティに
さらされたステンレススチール支持物の底面に水平に設
けられる。予め洗浄したテフロン濾過膜のシートscx
xscmをステンレススチール支持物の上部に配置した
続いてテフロン板シートに前処理した炭素布を置いた。
上述の水性ポリテトラフルオロエチレン溶液を触媒スラ
リに注ぎ、約3分間ゆるやかに攪拌し喪。次いで得られ
た混合物を小型点眼器を使用して炭素布基材上に均一に
散布した。沈着した1合一を約7分間放置した後、真空
ポンプを作動させ喪。炭素布の厚さに応じてコj−!0
tmHfiの範囲の差圧をテフロンFffl膜の両側面
間に維持した。ルーサイト取付器真上に赤外線ランプを
取付け、触媒層を@度範囲3θないし35℃にてその場
で乾燥させた。
得られた触媒/炭素布組体を15分間乾燥し次いでルー
サイト取付器具から除去した。前処理した炭素紙片(厚
さo、o7.3an)を触媒層の表面上に蓋いた。得ら
れたサンドインチ組体を7l分間以内にステンレススチ
ールN圧fイ (rcrtzxsam)中に移し、それ
を一枚の平らなテフロン板シートの間にはさんで/jな
いし30MPaの範囲の圧力で押圧した。
押圧したサンドインチ組体をステンレススチールダイか
ら取りはずし、水素炉中において温度範囲3コ0ないし
36θ゛0で20分間焼結した。得られたサンドインチ
型電極中での白金の充填量は約/ lI9/ ctn 
’であった。
実施例 − 炭素布について実施例/に記載した操作に従ってjαX
j(:’I11の炭素紙片を前処理した。炭素紙基材の
厚さは0.0 / J anから0.0 A j C1
lに変えた。厚さを0.0 / J (mに固定した他
の炭素紙を使用して、湿潤剤を使用しない以外は実施例
/に記載した方法で炭素紙基材上にサンドインチ型電極
を作製した。
実施例 3 炭素−支持白金触媒s、of/、ポリテトラフルオロエ
チレン溶液ユ、s 9、及び湿潤剤約10@を所定量の
蒸留水を入れたフラスコに加え、水溶液(100d) 
 を調製した。触媒は10重量慢の白金からなるもので
あったから調製した溶液中の白金の含量は約sa&/−
であつ九。
上記の水溶液をフラスコ中で充分に混合した後、混合し
た液を噴霧器の溜めびんに移した。
前処理した炭素布又は炭素紙のシートを予め洗浄したス
テンレススチール板上に載置した。触媒溶液の少量を炭
素布又は炭素紙支持物上にスプレーし、次いで上部の赤
外線ランプを使用して約40°0で熱処理した。触媒層
が乾燥した後、再び触媒層をスプレーにより施した。こ
のスプレー/乾燥のサイクルを支持物上に白金充填量が
/〜/1 となる着でくり返した。ステンレススチール
から炭素布又は炭素紙を除去した後、所定厚さ0.0 
/ J ffi  の他の炭素紙片を触媒層上に置いた
。S後に実施例/iC記載の操作に従ってこのサンドイ
ンチ型組体を最終的に押圧し、焼結した。
上述したサンドインチ型電極は非常に大きな導電性及び
十分な機械的強度を示した。実施例/及びコで作製した
一種の電極はそれぞれ陽極及び陰極として、SO重蓋パ
ーセント硫酸を使用したb Oを減極電解槽において大
気圧、5o−(3で電気化学的評価を行なった。これら
の電極は厚さ0,0/3CMの炭素紙が溝のある炭素集
電器に常に接触するように電解槽中で接続した。電流密
度Viaoo及びダ□omA/♂、測定した電解fw電
圧(抵抗損失を含む)はそれぞれ7170mV及び??
0rnVであった。同じ実験条件下で炭素布で支持した
陽極(tqt/年7月7日出願の米国%許出願第249
./ J !号診照)及び触媒含有炭素板陰極を使用す
る先行技術のSO,減極電解槽は、上述の一種の電流密
度でそれぞれ電解摺電圧770及び10!OmV を示
した。この発明によれば電解槽特に8011R&電解僧
に使用するさらに改良された電極構造物を提供するもの
であることは明白である。
発明の効果 結論的に言えば、この発明は電気化学的電解槽に使用す
る多孔質サンドイッチ型電極の製法を改良したものであ
る。この発明による電極はSOlの酸化及び水素の発生
のそれぞれにおいて優れた電気的触媒活性を示した。こ
の発明はさらに、高価な金属又は合金のスペーサを除去
できるため−に、80.減極電解槽におけるサンドイン
チ型電極の使用可能性を強調するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の電極を備えた分解した試験電解槽の略側
面図である。図中、 /・・電解槽、コ・・左li1部分、3・・右側部分、
ダ、3・・0リング、6・・ガス隔壁、7・・陽極液入
口、l・・陽極液出口、!・・陰極液入口、10・・陰
極液−水素の出口、//。 /41・・流路、/コ・・陽極液ディストリビュータ、
/3・・陽極電流集電部材、/j・・陰極液ディストリ
ビュータ、/ル・・陰極電流集電部材、/7・・陰極液
リザーバ、lI・・陽極室、/q・・陽極、コO,コ5
・・炭素粉末、二/ −6・・炭素基材、2−、コア@
春炭素紙1.23・・陰極室1.2q・・陰極、−g・
・直流電源、29.30・・破線部分。 特許出願人代理人  曾 我 道 照

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 貴金属、炭素粉末、及びバインダーを含む粉末触媒
    を液中に懸濁させ、得られた懸濁液を炭素基材に注加し
    、乾燥し、押圧し、焼結することからなる電極の製法に
    おいて、前記炭素基材上に炭素紙を置き、紡紀炭素基材
    を押圧する前に前記懸濁液を該炭素紙上に注加すること
    を特徴とする電極の製法。 ユ 炭素紙の厚さがθ、OjないしOo−αである特許
    請求の範囲第1項記載の製法。 3 炭素基材が厚さ0.OJないし0./1の炭素紙で
    ある特許請求の範囲第−項記載の製法。 嘱 貴金属が白金又はパラジウムであり、バインダーが
    ポリテトラクロロエチレンである特許請求の範囲第7項
    、第一項又は第3填記畝がバインダーであり、j重it
    %ないし10重iiチか貴金属であり、炭素粉末が該貴
    金属を含有する特許請求の範囲第1項、第一項、第3項
    又V′i第q項記載の製法。 ん 炭素基材への貴金属の充填量が陽極では0.3 %
     /cIt’ Z イし一% / cm” 、陰極では
    0.8〜7cm”  ないし7〜l♂である特許請求の
    範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の製法。 7 懸濁液を炭素基材に注加する際、該基材の反7jl
    i111を、2j躇’rJ  ないしSO關Hj9  
    に減圧する特許請求の範囲第1項ないし第6項&&のい
    ずれかに記載の製法。 よ 炭素基材を/ 5 MPaないし、7 Q MPa
    で押圧し1.? 00 ’Qないし、? A O’Cで
    焼結する特許請求の範囲第1頌ないし第7項のいずれか
    に記載の製法。
JP57218519A 1982-04-15 1982-12-15 電極の製法 Pending JPS58181881A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/368,556 US4414092A (en) 1982-04-15 1982-04-15 Sandwich-type electrode
US368556 1982-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58181881A true JPS58181881A (ja) 1983-10-24

Family

ID=23451733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57218519A Pending JPS58181881A (ja) 1982-04-15 1982-12-15 電極の製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4414092A (ja)
EP (1) EP0092603A1 (ja)
JP (1) JPS58181881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164790A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用触媒層の形成装置及び燃料電池用触媒層の形成方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565619A (en) * 1983-02-18 1986-01-21 The Foxboro Company Composite electrode structure
DE3423605A1 (de) * 1984-06-27 1986-01-09 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Verbundelektrode, verfahren zu ihrer herstellung und ihre anwendung
JPS6123780A (ja) * 1984-07-12 1986-02-01 Kureha Chem Ind Co Ltd 塩化アルカリ電解用酸素陰極及びその製造方法
US4880517A (en) * 1984-10-01 1989-11-14 Eltech Systems Corporation Catalytic polymer electrode for cathodic protection and cathodic protection system comprising same
US4636274A (en) * 1984-12-24 1987-01-13 United Technologies Corporation Method of making circulating electrolyte electrochemical cell having gas depolarized cathode with hydrophobic barrier layer
US4564427A (en) * 1984-12-24 1986-01-14 United Technologies Corporation Circulating electrolyte electrochemical cell having gas depolarized cathode with hydrophobic barrier layer
US4647359A (en) * 1985-10-16 1987-03-03 Prototech Company Electrocatalytic gas diffusion electrode employing thin carbon cloth layer
US4654104A (en) * 1985-12-09 1987-03-31 The Dow Chemical Company Method for making an improved solid polymer electrolyte electrode using a fluorocarbon membrane in a thermoplastic state
US4826554A (en) * 1985-12-09 1989-05-02 The Dow Chemical Company Method for making an improved solid polymer electrolyte electrode using a binder
KR920008813Y1 (ko) * 1990-07-09 1992-12-19 삼성전자 주식회사 오존발생장치가 내장된 수도직결식 정수기
US5296109A (en) * 1992-06-02 1994-03-22 United Technologies Corporation Method for electrolyzing water with dual directional membrane
US6074692A (en) * 1998-04-10 2000-06-13 General Motors Corporation Method of making MEA for PEM/SPE fuel cell
EP1112229A4 (en) 1998-05-29 2004-06-16 Proton Energy Systems LIQUID CONTROL SYSTEM FOR VAN WATER ELECTROLYSIS
US6666961B1 (en) 1999-11-18 2003-12-23 Proton Energy Systems, Inc. High differential pressure electrochemical cell
FR2813262B1 (fr) * 2000-08-30 2004-10-15 Alstom Caisse de vehicule ferroviaire
US20050250003A1 (en) * 2002-08-09 2005-11-10 Proton Energy Systems, Inc. Electrochemical cell support structure
US9057136B2 (en) 2005-04-12 2015-06-16 University Of South Carolina Production of low temperature electrolytic hydrogen
WO2009145994A1 (en) * 2008-03-31 2009-12-03 Michael Steven Georgia Polymeric, non-corrosive cathodic protection anode
US9225023B2 (en) * 2013-10-04 2015-12-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Fullerenes as high capacity cathode materials for a rechargeable magnesium battery

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2062370A (en) * 1934-05-18 1936-12-01 Rca Corp Carbon coated objects and method of making the same
US3174895A (en) * 1960-09-07 1965-03-23 Union Carbide Corp Graphite cloth laminates
US3477940A (en) * 1966-12-27 1969-11-11 Kimberly Clark Co Binder containing electrode for electrochemical processes
US3912538A (en) * 1974-01-15 1975-10-14 United Technologies Corp Novel composite fuel cell electrode
US3944686A (en) * 1974-06-19 1976-03-16 Pfizer Inc. Method for vapor depositing pyrolytic carbon on porous sheets of carbon material
US4064207A (en) * 1976-02-02 1977-12-20 United Technologies Corporation Fibrillar carbon fuel cell electrode substrates and method of manufacture
US4043933A (en) * 1976-06-15 1977-08-23 United Technologies Corporation Method of fabricating a fuel cell electrode
CA1175387A (en) * 1979-01-17 1984-10-02 Rene Muller Electrolysis electrode of graphite, polytetrafluoroethylene, and platinum metal oxides
US4248682A (en) * 1979-09-27 1981-02-03 Prototech Company Carbon-cloth-based electrocatalytic gas diffusion electrodes, assembly and electrochemical cells comprising the same
US4293396A (en) * 1979-09-27 1981-10-06 Prototech Company Thin carbon-cloth-based electrocatalytic gas diffusion electrodes, and electrochemical cells comprising the same
AU6609981A (en) * 1980-05-23 1981-11-26 Westinghouse Electric Corporation Preparation of platinum group metal on porous substrate electrode
US4349428A (en) * 1981-06-01 1982-09-14 The United States Of America As Represented By The U.S. Dept. Of Energy Carbon cloth supported electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164790A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用触媒層の形成装置及び燃料電池用触媒層の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0092603A1 (en) 1983-11-02
US4414092A (en) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58181881A (ja) 電極の製法
CA1153422A (en) Thin carbon-cloth-based electrocatalytic gas diffusion electrodes, processes and electrochemical cells comprising the same
EP0026994B1 (en) Carbon-cloth-based electrocatalytic gas diffusion electrodes, assembly and electrochemical cells comprising the same
EP1748509B1 (en) Fuel cell and gas diffusion electrode for fuel cell
TWI424093B (zh) 氯化鈉電解用氧氣擴散陰極
US6241871B1 (en) Electrochemical oxidation of hydrogen sulfide
US20180274112A1 (en) Membrane electrode assembly for electrochemical cell
US4349428A (en) Carbon cloth supported electrode
KR20040032063A (ko) 연료 재생 가능한 연료전지, 발전 방법 및 연료의 재생 방법
JP2005501177A (ja) 電気化学的反応電極、製造方法、及びその適用機器。
US3793165A (en) Method of electrodeposition using catalyzed hydrogen
US3668014A (en) Electrode and method of producing same
JPS5963666A (ja) 多孔質のガス拡散電極
JP2001118583A (ja) 燃料電池電極およびその製造方法
KR20200052752A (ko) 내구성이 강화된 막전극접합체 및 이를 이용한 전기화학 셀
US9118082B2 (en) Oxygen-consuming electrode and process for the production thereof
Wendt Preparation, morphology and effective electrocatalytic activity of gas evolving and gas consuming electrodes
JPS604915B2 (ja) 電解装置用の陽極及びその製法
US4385970A (en) Spontaneous deposition of metals using fuel fed catalytic electrode
TWI660779B (zh) 生產可用於水氧化作用中的電催化劑之製程
JP3373141B2 (ja) 部分銀被覆発泡金属多孔体とそれを用いたガス拡散電極
KR850001181B1 (ko) 이온-교환 막(膜) 전해장치와 그의 제조방법
JPS60114325A (ja) 除湿方法
JP2896768B2 (ja) 酸素陰極ガス拡散電極を用いた塩化アルカリ金属水溶液電解槽
JP2003123776A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極の製造方法