JPS58181158A - 状態履歴記憶装置 - Google Patents

状態履歴記憶装置

Info

Publication number
JPS58181158A
JPS58181158A JP57064175A JP6417582A JPS58181158A JP S58181158 A JPS58181158 A JP S58181158A JP 57064175 A JP57064175 A JP 57064175A JP 6417582 A JP6417582 A JP 6417582A JP S58181158 A JPS58181158 A JP S58181158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
trace
detected
condition
condition detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57064175A
Other languages
English (en)
Inventor
Shukichi Moriyama
修吉 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57064175A priority Critical patent/JPS58181158A/ja
Publication of JPS58181158A publication Critical patent/JPS58181158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野の説明) 本発明は状態履歴記憶装置に関し、特に状態履歴記憶装
置の開始および停止制御装置に関する。
(従来技術の説明) 従来、この種の状態履歴記憶装置では、所定の状態履歴
記憶を行うためのトレース条件を検出する毎に、情報処
理装置内部の状態情報を逐次記憶し、トレース停止条件
を検出するやいなや、直ちにトレース動作を終了するも
のであった。第1図は従来方式の状態履歴記憶装置にお
ける概略を示すプロッタ図である。第1図において、外
部の装置からトレース開始信号線121を介して送出さ
れるトレース開始条件が検出されると、トレース条件検
出回路110によってトレース条件が検出される毎に、
制御回路120ニアドレスレジスタ140の内容を増分
する。これと共に、被観測装置から状態情報線131を
介して送出される状態情報をアドレスレジスタ140で
指示された記憶回路130の指定番地に書込む。
停止条件検出回路ioo h、外部入力信号線101上
に送出されたトレース動作終了条件を検出するものであ
る。この停止条件が検出されると、制御回路120は直
ちに記憶回路130に対して書込み信号を書込み信号線
122上に送出しない様に抑止すると共に、アドレスレ
ジスタ140の内容の更新を停止してそのトレース動作
を終了する。その後、外部装置の制御によシ状態履歴記
憶装置はトレース読出しモードに入る。トレース情報を
読出した後、次のトレース動作を行わせるためには、ト
レース開始信号を使って再度トレース開始を指示する。
一般に、状態履歴記憶装置を使用したハードウェアデパ
ック、ソフトウェアデパック、あるいは障害処理等の診
断処理においては、トレース動作の停止条件が成立する
以前に書込まれた状態履歴情報だけではなく、任意の条
件が成立した以降の状態情報が必要な場合もあり、さら
に複数箇の条件に対してこの様な状態情報が必要な場合
もある。しかし、従来の状態履歴記憶装置では、条件成
立後にトレース情報が得られないという欠点があった。
(発明の詳細な説明) 本発明の目的は、任意のあらかじめ設立された条件を検
出した時にトレース動作を開始し、あらかじめ設定され
た一定時間にわた如そのトレース動作を継続する様に構
成することにょ)上記欠点を除去し、被観測装置に対す
る保守診断、およびデパック処理が容易、且つ、高速に
行える様に構成した状態履歴記憶装置を提供することに
ある。
(発明の構成と作用の説明) 本発明に依る状態履歴記憶装置は記憶回路、アドレスレ
ジスタ、トレース条件検出回路、トレース開始条件検出
回路、計数回路、ならびに制御回路を具備したものであ
る。
記憶回路は複数箇の記憶領域に分割され、状態情報を記
憶するものである。アドレスレジスタは、記憶回路にお
ける複数箇の記憶領域のアドレスを指定するものである
。トレース条件検出回路は、記憶回路へ状態情報を記憶
するための契8iを検出するためのものである。トレー
ス開始条件検出回路は、記憶回路へ状態情報を記憶する
ためのものである。計数回路は、記憶回路へ書込みを行
うための動作を終了させるために、トレース開始条件検
出回路の出力に基づいて計数を開始するものである。制
御回路は次の制御動作をする。すなわち、トレース開始
条件検出回路の出力に基づいて記憶回路の書込み動作を
開始させ、トレース条件検出回路の出力に基づいて記憶
回路の書込み動作の継続とアドレスレジスタの内容の増
分とを行い、計数回路の出力に基づいて記憶回路の書込
み動作を終了するための制御を行う。
(実施例の説明) 次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。第2図
は本発明に依って構成した状態履歴記憶装置の一実施例
のブロック図である。第2図において、トレース開始条
件検出回路150によってトレース開始条件が検出され
ると、制御回路120ハ計数回路160を初期設定する
と共にトレース動作が開始できる様に準備する。以後、
トレース条件検出回路110によってトレース条件が検
出される毎にアドレスレジスタ140の内容と計数回路
160の内容とを1づつ増分して更新すると共に、被観
測装置から状態情報線131を介して送出された状態情
報を、アドレスレジスタ140によって指示された記憶
回路130の指定番地に書込む。計数回路160の値が
一定値に到達すると、制御回路120ハ記憶回路130
に接続されている書込み信号線122上への書込み信号
の発生を直ちに抑止すると共に、アドレスレジスタ14
0の内容の更新を停止してトレース動作を終了する。そ
の後、トレース開始条件が検出される毎に以上の動作が
繰返される。なお、本装置からのトレース情報の読出し
は外部装置からの制御によって行われる。従って、この
動作の詳細か説明については省略する。
(発明の詳細な説明) 本発明には以上説明したように、任意のあらかじめ設定
された条件を検出した時にトレース動作を開始し、それ
以降、あらかじめ設定された一定時間にわたってトレー
ス動作を継続する様に構成することによシ、複数回にわ
たって生じる事象に対しても初回以降のトレース動作が
可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図げ従来の状態履歴記憶装置の一例を示すブロック
図、第2図は第1図に示した状態履歴記憶装置を改良し
、本発明による状態履歴記憶装置の一実施例を示すブロ
ック図である。 100・・・停止条件検出回路 110・・・トレース条件検出回路 120・・・制御回路  130・・・記憶回路140
・・・アドレスレジスタ 150・・・トレース開始条件検出回路160・・・計
数回路 101 、102 、111 、112 、121〜1
24 、131 。 132 、141 、142 、151 、152 、
161・・商信号線 特許出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士 井ノロ   縛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報処理装置の状態情報を逐次記憶するための状態履歴
    記憶装置において、複数筒の記憶領域に分割された記憶
    回路と、前記記憶回路における前記複数筒の記憶領域の
    アドレスを指定するためのアドレスレジスタと、前記記
    憶回路へ前記状態情報を記憶するための契機を検出する
    ためのトレース条件検出回路と、前記記憶回路へ前記状
    態情報を記憶するためのトレース開始条件検出回路と、
    前記記憶動作を終了させるために前記トレース開始条件
    検出回路の出力に基づいて計数を開始するための計数回
    路と、前記トレース開始条件検出回路の出力に基づいて
    前記記憶回路の書込み動作を開始させ、前記トレース条
    件検出回路の出力に基づいて前記記憶回路の書込み動作
    を継続すると共に前記アドレスレジスタの内容の増分を
    行い、前記計数回路の出力に基づいて記憶回路の書込み
    動作を終了するための制御回路を具備したことを特徴と
    する状態履歴記憶装置。
JP57064175A 1982-04-16 1982-04-16 状態履歴記憶装置 Pending JPS58181158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064175A JPS58181158A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 状態履歴記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064175A JPS58181158A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 状態履歴記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58181158A true JPS58181158A (ja) 1983-10-22

Family

ID=13250458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57064175A Pending JPS58181158A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 状態履歴記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286062A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Nec Corp 情報監視回路
US6738955B2 (en) * 2000-11-30 2004-05-18 International Business Machines Corporation Method and system for formal characterization of average performance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286062A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Nec Corp 情報監視回路
US6738955B2 (en) * 2000-11-30 2004-05-18 International Business Machines Corporation Method and system for formal characterization of average performance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58181158A (ja) 状態履歴記憶装置
JP2878264B1 (ja) トレーサ装置、トレースデータ圧縮方法および圧縮トレースデータ読み出し方法
JPS5935257A (ja) 状態履歴記憶装置
JPS6153579A (ja) 論理回路機能試験機
JPH0535548A (ja) アドレストレーサ
JPS60235232A (ja) プロツタ
JPS6063653A (ja) チヤネル制御装置における状態履歴記憶方式
JPS58123145A (ja) 状態履歴記憶装置
JPH0324640A (ja) 情報処理装置のデバッグ方式
JPS6385841A (ja) メモリシステム
JPS603765A (ja) 状態履歴記憶装置
JPH0281141A (ja) トレース管理方式
JPS6341950A (ja) 分岐命令実行測定制御方式
JPH01219940A (ja) 通信処理装置
JPH04120644A (ja) 記憶装置
JPS58181157A (ja) 状態履歴記憶制御装置
JPH0217549A (ja) データ処理装置
JPS61131051A (ja) トレ−スデ−タ記憶方式
JPH06175883A (ja) プログラムデバッグ装置
JPH02242445A (ja) 情報処理装置のデバッグ機構
JPH01134639A (ja) トレース停止制御方式
JPH0250740A (ja) アドレストレーサ
JPH04335454A (ja) 主記憶装置の初期診断方式
JPS6155135B2 (ja)
JPS63244240A (ja) 情報処理装置