JPS58180260A - 霧化装置 - Google Patents

霧化装置

Info

Publication number
JPS58180260A
JPS58180260A JP6432082A JP6432082A JPS58180260A JP S58180260 A JPS58180260 A JP S58180260A JP 6432082 A JP6432082 A JP 6432082A JP 6432082 A JP6432082 A JP 6432082A JP S58180260 A JPS58180260 A JP S58180260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
atomization
chamber
vibrating body
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6432082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246227B2 (ja
Inventor
Naoyoshi Maehara
前原 直芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6432082A priority Critical patent/JPS58180260A/ja
Publication of JPS58180260A publication Critical patent/JPS58180260A/ja
Publication of JPS6246227B2 publication Critical patent/JPS6246227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、灯油・軽油等の液体燃料、水、薬液インク等
の液体を微粒化するだめの霧化装置に関し、さらに詳し
く言えば圧電振動子等の電気的振動子の超音波振動を利
用して液体を微粒化するいわゆる超音波霧化装置に関す
るものである。
従来この種の霧化装置には種々のものが提案されておす
、(1)ホーン型振動子に圧電振動子を装着し、その振
動振幅を増幅すると共に、ホーン先端の振幅増幅された
面に液体を供給して霧化するもの、(2)液槽底部に圧
電振動子を設け、液槽の液面近傍に直接超音波エネルギ
ーを照射集中して液柱を生じさせ、一種のキャビテーシ
ョンを利用して霧化するもの、(3)  インクジェッ
ト記録装置に利用されているものであって、第、1図に
示すように、インク室1の一端にオリフィス2を設け、
他端に圧電振動子3を設ける構成とし、圧電振動子3の
振動によるインク室1内の圧力上昇をオリフィス2に増
幅して伝え、オリフィス2より液滴4を噴射微粒化する
ものなどがある。
しかしながら、これら従来の超音波霧化装置には種々の
欠点があり工業的応用に不都合を生じていた。
(1)の超音波霧化装置は、安定な霧化動作を維持する
ために、ホーン振動子の高い加工精度や面倒な取付条件
を要求されるものであり、かつ、ポンプ等を必要とし、
しかも粒径やそのバラツキ等の霧化特性も十分なもので
はなく、さらに消費電力も20cc/分程度の霧化量を
得るのに6〜10ワツトを要するものであった。したが
って、装置全体が大型化・高価格化せざるを得ないもの
であった。
(2)の超音波霧化装置はポンプを必要とせず、霧化特
性もかなり良好であるけれども、霧化動作に要する超音
波エネルギーは2’occ/分程度の霧化量を得るのに
66〜60ワツトであり、しかも、1〜2MH2O高周
波であることが必要であった。
したがって、その駆動回路が極めて高価となる上に、液
体の温度などによる霧化量変動や霧化動作の変動が犬き
く、しかも、不要輻射レベルが極めて大きいので電波障
害が発生しやすいという欠点を有していた。
(3)の霧化装置はコンパクトで、しかも霧化粒子の均
一性に富んだものであり、消費電力も小さいという長所
を有するものであったが、圧電振動子3の振動をインク
室1を介してオリフィス2に伝達するという構成である
ため、いわゆる超音波キャビテーションによりインク中
の溶存空気が気泡化し、このため正常な霧化動作維持が
できないという欠点を有していた。従って、この霧化装
置は溶存空気を除去した液体しか正常に霧化することが
できず、このだめ広範な応用ができなかった。
本発明は上記従来の欠点を一掃した霧化装置を実現する
ためになされたものである。
第1の目的は構成が簡単でコンパクトであり、従って低
価格な霧化装置を提供することである。
第2の目的゛は低消費電力であるにもかかわらず霧化特
性に優れ、しかも霧化量制御が容易な霧化装置を実現す
ることである。
さらに、第3の目的は溶存気体を多量に含む液体であっ
ても、極めて安定な霧化動作を実現することができ、従
って極めて汎用性に富んだ霧化装置を提供することであ
る。
本発明は上記目的を達成するために以下のような構成に
より成るものである。
すなわち′、液体を充填するだめの加圧室と、前記加圧
室に臨んで設けたノズルと、電気的振動子を含み前記ノ
ズルを加振する振動体と、前記加圧室内の気体を排気す
る排気口とを有すると共に、気 前記加圧室と前記排I口との間に前記振動体に接触しな
い気泡集積部を設ける構成としたものであり、前記加圧
室内の気泡を前記振動体に接触しないように前記気泡集
積部に集積して前記排気口より排気しつつ、前記ノズル
を加振して前記ノズルから液体を噴射微粒化するもので
ある。
以下本発明の一実施例について図面と共に説明する。
第2図は本発明の一実施例の霧化装置を適用しだ温風機
の構成を示す断面図である。
第2図において、温風機のケース1oの上面に操作部1
1が設けられ、制御部12に操作指令を送る。タンク1
3よりパイプ14.レベラ、16゜パイプ16を通って
、灯油が霧化部17に送られるよう構成されており、灯
油の液面は、運転停止時においては、レベラ16の制御
液面ムに制御さこ れるのでパイプ1e内の位置Bに制御されている。
運転が開始されると、モーター8が起動され、燃焼ファ
ン19が回転される。従って燃焼空気は吸気口2oより
オリフィス21.負圧発生部22を通り、旋回器23に
て旋回気流となって図の矢印のように霧化混合室24に
送られ、燃焼室26を通って排気筒26より排気される
霧化部1了はパイプ27にて負圧発生部22に連通され
ており、負圧発生部22に発生した負圧力(例えば30
〜50111ムチ)が霧化部17に伝達される。このだ
め液面Bは上昇して液面Cの位置となり、霧化部17内
は灯油が満たされるのである。
次に制御部12は点火器28を作動し、後述するように
霧化部17に交流電圧を供給して霧化部を付勢する。し
だがって、霧化部17は霧化混合室24に霧化粒子29
を噴霧し、点火器28にて点火されて火炎30を形成し
燃焼する。火炎30の状態は火炎検知器31にて検知さ
れゝる。なお(は対流ファン、33は霧化混合室24の
壁面である。
次に霧化部17についてさらに詳しく説明する。
第3図は霧化部1了のさらに詳しい構成を示す断面図で
あり、第2図と同符号は相当物である。霧化部17のケ
ース34はビス36.36で壁面33に固定され、ケー
ス34にボディー37がビス38にて固定されている。
ボディー3了には、直径が10〜1 eilm 、深さ
2〜61mの加圧室39が設けられ、排気口40.供給
口41にてパイプ27と16にそれぞれ連通している゛
。加圧室39の一面は、開口部42を有する圧電撮動子
43を接着剤44にて接着されたノズル板45と、ノズ
ル板46の外周を固定する固定部46とで閉じられてい
もノズル板46と固定部46とは接着#47にて接着さ
れ、固定部46はネジ部48にてボディー37に装着さ
れている。49.50は圧電振動子43の電極であり、
リード線51.52と直接およびノズル板46等を介し
て電気的に接続されている。
ノズル板46の中央部には、複数個のノズル63が設け
られ、その直径は30〜100μm程度である。また圧
電振動子43はその直径が10〜161m 、厚さ0.
5〜2111程度の円環状であり、ノズル板は厚さが3
0μm〜100μm程度の薄板である。
圧電振動子43には制御部12より第4図a。
b又はCのような交流電圧が霧化量に応じてリード線5
1.52により供給され、この結果圧電振動子43はそ
の径方向に、印加電圧極性に応じて伸縮歪を生じて振動
する。したがって、第3図におけるノズル板46の位置
x1からx2までの間(すなわち、固定部46の内側)
の部分は、第5図a又はbのようにその駆動周波数に応
じてたわみ振動を生じ、1つの振動体を形成する。この
結果、ノズル53はその軸方向に加振され、館3図に示
すようにノズル63より、その駆動周波数に等しい周波
数で霧化粒子29を噴射微粒化する。
ノズル63から噴射された液体に相当する加圧室39内
の圧力低下によりパイプ16からは、灯油が自吸され、
一種のポンプ作用を果すことができる。なぜならば、ノ
ズル63に発生する灯油の表面張力により、ノズル63
がらの空気流入が生じないからである。
このような霧化動作において、特に、第4図す又はCの
ような断続制御(デユーティ−制御)を行って霧化量調
節を行う場合、第3図に示すように、ノズル板46と圧
電振動子43より成る振動体の超音波振動に帰因するキ
乍ビテーンヨン気泡64の発生が増加する。そして、こ
の気泡54は成長・結合して大気泡65となり、第3図
のように、位置x1より上方の気泡集積部66に溜まり
、ある程度大、・きくなると図の矢印のように上昇して
排気口40を通り排気される。
すなわち、加圧室39の外周(X、 、 X2よりも外
側)が、気泡集積部66となっており、この気泡集積部
66はノズル板46と圧電振動子43より成る振動体に
接触しない構成となっている。第6図はこの効果を説明
するものであり、第3図と同符号は相当物である。第6
図において、大気泡66が発生してノズル板46に図の
ように接触すると、ノズル板46と圧電振動子43より
成る振動体の振動は、この大気泡65の影響を受けて安
定性を失い、第q図a又はbのような安定振動を維持で
きなくなる。これは、大気泡66が振動体に接触しない
で溜まることが可能である部分、すなわち、第3図に示
した気泡集積部66がないためである。
このように気泡集積部66を設けることにより、ノズル
63を加振するだめの振動体の振動により若干発生する
気泡を、振動体に接触しないで集積して排気するよう構
成することにより、極めて安定な噴霧動作が可能となり
、噴霧方向の変動や、噴射距離の変動、噴霧量の変動な
どを防止することができる。
第7図は、本発明の他の実施例を示す霧化装置の構成を
示す断面図であり、第3図と同符号は相当物である。
この実施例の場合は、気泡集積部66を加圧室39とは
別にその上部に設けたものである。第8図a、bに第7
図のボディー37の平面図と正面図を示す。
第8図より明らかなように、加圧室39の上部に斜線で
示した気泡集積部66が設けられている。
この気泡集積部66の水平断面の長さLlは、圧電振動
子4゛3の開口部42の水平方向断面の最長辺の長さL
2より大きくなるよう構成されている。
これは、第7図における気泡64がほとんど開口部42
内に臨むノズル板のたわみ振動により、ノズル63の近
傍から生じるので、これを確実に気泡集積部66に集め
るためには、前記L1はL2と、少なくとも等しいがそ
れより゛長いことが必要であるからである。
このように加圧室39のノズル63近傍で発生した小気
泡が排気口4oより排出される場合、気泡の成長又は結
合により大気泡が生じ得るので、気泡集積部66はこの
大気泡が振動体に接触して振動体の振動に乱れを発生さ
れることを防止する目的で設けられたものであり、この
思想に基づき他にも多くの実施態様をとることが可能で
ある。
第3図に示した霧化装置により、ノズル63の直径と圧
電振動子43の印加電圧とによって決定される極めて小
さくかつ均一性の優れた霧化粒子を極めて安定に得るこ
とができ、しかも灯油を20CC/分程度の霧化量で霧
化するに要する圧電振動子43の入力電力は100mW
程度と極めて小さいものである。
また、その構成は極めて簡単でコンパクトであり、しか
もポンプ作用を有するので全体構成を極めて簡素化する
ことができ、従来の霧化装置に比べて大幅に低コストな
霧化装置とすることができる。
以上に述べたように本発明によれば、液体を充填した加
圧室にノズルを臨ませ、電気的振動子を含む振動体によ
りノズルを加振せしめる構成とすると共に、排気口を設
け、前記加圧室と排気口との間に前記振動体に接触しな
い気泡集積部を設ける構成としたので、構成が極めて簡
単でコンパクトであり、従って低価格であると共に、霧
化特性に優れ、しかも極めて低消費電力な霧化装置を実
現することができ、特に気泡集積部を設ける構成により
、キャビテーションにより発生した若干の気泡をも霧化
動作に悪影響を及ぼすことなく加圧室から確実に排気す
ることが可能であり、溶存空気を多量に含む液体や低沸
点性の液体のようにキャビテーションの生じやすい液体
であっても極めて安定に霧化することが可能な霧化装置
を実現することができ、汎用性に優れた霧化装置を提供
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の霧化装置の断面図、第2図は本発明の一
実施例の霧化装置を′適用した温風機の断面図、第3図
は同霧化装置の断面図、第4図1゜bおよびCは同霧化
装置の圧電振動子の駆動電圧波形図、第′6図a、bは
同霧、化装置の動作説明図、第6図は同霧化装置の気泡
集積部の効果を説明するだめの霧化装置の断面図、第7
図は同霧化装置の他の実施例を示す断面図、第8図a、
bは第7図の霧化装置のボディー構成を示す平面図と正
面図である。 39・・・・・・加圧室、4o・・・・・・排気口、4
3・・・・・・電気的振動子、46・・・・・・ノズル
板、43.45・・・・・・振動体、53・・・・・・
ノズル、66・・・・・・気泡集積部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図 第5図 ((1)                     
                  (b)第6図 第7図 ヌ −

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体を充填するだめの加圧室と、前記加圧室に臨
    んで設けられたノズルと、電気的振動子を有し、前記ノ
    ズルを加振する振動体と、前記加圧室の気体を排気する
    排気口とを備え、前記加圧室と前記排気口との間に前記
    振動体に接触しない気泡集積部を設けた霧化装置。
  2. (2)加圧室の一部を前記振動体に接触しない構成とし
    、前記気泡集積部とした特許請求の範囲第1項記載の霧
    化装置。
  3. (3)ノズルをノズル板に設け、前記電気的振動子に開
    口部を設けると共に、前記ノズルが前記開口部に臨むよ
    う前記電気的振動子を前記ノズル板に装着して前記振動
    体を構成し、前記開口部の水平方向断面の最長辺と略等
    しいかそれよ抄も長い辺を有する水平断面を有するよう
    に前記気泡集積部を構成した特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の霧化装置。
JP6432082A 1982-04-16 1982-04-16 霧化装置 Granted JPS58180260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6432082A JPS58180260A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6432082A JPS58180260A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180260A true JPS58180260A (ja) 1983-10-21
JPS6246227B2 JPS6246227B2 (ja) 1987-10-01

Family

ID=13254820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6432082A Granted JPS58180260A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180260A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246227B2 (ja) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321541B2 (ja)
JPS58180260A (ja) 霧化装置
JPS6246230B2 (ja)
JPS6246224B2 (ja)
JPS58122073A (ja) 霧化装置
JPS58180259A (ja) 霧化装置
JPS6314654B2 (ja)
JPS58109156A (ja) 霧化装置
JPS5888523A (ja) 霧化装置
JPS58109157A (ja) 霧化装置
JPS58202071A (ja) 霧化装置
JPS6161869B2 (ja)
JPS5867372A (ja) 霧化装置
JPS631910B2 (ja)
JPS58122070A (ja) 霧化装置
JPS58216752A (ja) 霧化装置
JPS58137462A (ja) 霧化装置
JPS6246229B2 (ja)
JPS6258789B2 (ja)
JPS59173162A (ja) 霧化装置
JPS6312665B2 (ja)
JPS648585B2 (ja)
JPS6340593B2 (ja)
JPS58156364A (ja) 霧化装置
JPS5867374A (ja) 霧化装置