JPS5818019A - 湯沸器の安全制御回路 - Google Patents

湯沸器の安全制御回路

Info

Publication number
JPS5818019A
JPS5818019A JP56116788A JP11678881A JPS5818019A JP S5818019 A JPS5818019 A JP S5818019A JP 56116788 A JP56116788 A JP 56116788A JP 11678881 A JP11678881 A JP 11678881A JP S5818019 A JPS5818019 A JP S5818019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
detecting circuit
spark
detection circuit
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56116788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361568B2 (ja
Inventor
Yasushi Suzuki
泰 鈴木
Mitsuyasu Watanabe
渡辺 光靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Hitachi Netsu Kigu KK
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Hitachi Netsu Kigu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd, Hitachi Netsu Kigu KK filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP56116788A priority Critical patent/JPS5818019A/ja
Publication of JPS5818019A publication Critical patent/JPS5818019A/ja
Publication of JPS6361568B2 publication Critical patent/JPS6361568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/20Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays
    • F23N5/203Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel
    • F23N2005/181Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel using detectors sensitive to rate of flow of air
    • F23N2005/182Air flow switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/02Measuring filling height in burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/04Prepurge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/36Spark ignition, e.g. by means of a high voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2229/00Flame sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/02Ventilators in stacks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガス湯沸器の運転制御に使用される安全回路に
関するものである。
P ガスi%沸器の運転制御は従来から、炎の有無を検知し
てガス供給を制御し炎無しの場合にはカス供給路を遮断
するものであ、る。しかし、炎を検知する部分が故障し
、炎有シとして動作した場合着火ミス及び立消え時には
ガス供給路が遮断されずガスが放出されるという危険性
を有していた。
本発明は上記にかんがみなされたもので、ガス供給路に
ある電磁′弁を制御するスノ(−り検知回路及び炎検知
回路の正常動作を初期に確認して後、に給湯器としての
一連の動作を開始するように安全制御回路を構成したも
ので、そべによりス・(−り検知回路、炎検知回路に異
常があった場合運転しないようにしてガスが放出される
という危険性を除去したものである。
以下2本発明の一実施例を図面を参照して説明する。図
において1.2は交流電源端子でこの端子に過電流ヒユ
ーズ5.過熱防止のだめの安全スイッチ4を直列接続し
た上でトランス5の一次側巻線5a1.及び排気ファン
6、点火器7.電磁1f8を制御する回路が並列接続さ
れている。ここで点3 P 火器7は晟火タイマー内蔵のものであり7a 、 7b
は点火器の2次側つまりスパークの端子である。9a。
10a、llaは各々リレー9.10.目の常開側接点
である。12は電磁弁8用のダイオードブリッジであり
、15はダイオードブリッジ12に対するノイズ ′防
止用のコンデンサである。トランス5の2次側は電子制
御回路用巻線5bと、炎検知用巻線5cがある。14は
運転スイッチである。電子制御回路用巻線5bの出力は
ダイオードブリッジ15.運転スイッチ14.平滑化用
コンデンサ16.抵抗17゜ツェナダイオード18で構
成される電源回路81に接続され定電圧を供給する。
82はスパーク検知回路であシ1点火−7にょシブ2グ
19にスパークされる信号をパルストランス20によシ
検出し、さらにダイオード21〜24により全波整流し
コンデンサ25.抵抗26によシ平滑化し信号としてと
り出す。27はコンパレータであり、スパーク信号の有
無を検知するための基準電圧は抵抗28 、29により
分圧されたものである。
コンパレータ27の出力は抵抗50によって定電圧特開
昭58−18019(2) 源に接続されると共にトランジスタ31のベースに接続
される。
83は炎検知回路であり、フレームロッド52トバーナ
55の間の整流作用による電圧を入力とするものである
。炎検知回路用交流電源はトランス5の二次側巻線5C
である。コンデンサ313 、59と抵抗40でフィル
タを形成しフレーム出力は抵抗41の両端に発生する。
ツェナダイオード42はコンパレータ43の入力保護用
である。コンパレータ45に対する炎検知基準電圧は抵
抗44 、45によって分圧され供給される。、コンパ
レータ43の出力は抵抗46によって定電圧源に接続さ
れると共にダイオード47コンデンサ48によるフィル
タを介したうえでトランジスタ49のベースに接続され
る。′トランジスタ31及び49のコレクタは共通とな
りトランジスタ50のエミッタ及び抵抗51を介してト
ランジスタ52のベースに接続される。トランジスタ5
゛2のコレクタは抵抗53及び抵抗ヌを介してトランジ
スタ55のベースに接続される。
84はスパーク検出回路82及び炎検知回路83 P の動作をtgし運転を開始させるための安全回路である
。56はリレー9を駆動すると共に後述のプリパージタ
イマ回路Eを作動させるためのサイリスタである。サイ
リスタ56のゲート回路は抵抗57 、58 、59.
風圧スイッチ6oコンデンサ61によって構成される。
またトランジスタ55のコ・レクタは風圧スイッチ60
と抵抗59の間に接続される。
ここで風圧スイッチ60とは常閉型スイッチで排気ファ
ン6の運転による風圧スイッチが開く構造のものである
85はプリパージタイマー回路であり、熱交換器内等の
残留ガス等を排気ファンによってプリパージする時間を
決定している。サイリスタ56のアノードにダイオード
62を介して抵抗63を介してトランジスタ64のベー
スに接続される。またダイオード62と抵抗63の間は
抵抗65を介して定電圧源に接続される。トランジスタ
64はそのエミッタ定電圧源に接続されまたコレクタは
コンパレータ66の入力側を構成するべく抵抗67 、
68の直列回路、抵抗69ダイオード7oの並列回路と
り P イマー用としてのコンデンサ71の直列回路に接続され
ると共にコンパレータ66の出力に抵抗72を介して接
続される。ダイオード73及び抵抗74はコンデンサ7
1の放電路を形成す−ると共に風圧スイッチ60が開放
することにより充電を開始さするためのものである。コ
ンパレータ66の出力は一つはm抗75を介してトラン
ジスタ76ノベース接続され更にトランジスタ76のコ
レクタリレー10に接続される。もう一つの出力は抵抗
77を介してトランジスタ50のベースに接続され、ト
ランジスタ50のコレクタはリレー11に接続される。
ダイオード78,79,80.i各h リL/ −9,
10,I+に並列に接続されリレーのコイルで発生する
ノイズを吸収し5ている。
以下本発明による一実施例の動作を説明する。
運転スイッチ14をオンした後、スパーク検知rDl路
82.炎検知回路85の動作が正常である場合i・ラン
ジスタ31及び49はオフしているため、トランジスタ
52はオフし続ける。よってトランジスタ55もオフし
ているためサイリスタ56のゲートに7 P は定電源−ら抵抗57.58と抵抗59により分圧され
た信号が与えられ、トリガーがかかるためサイリスタ5
6はオンしてリレー9は励磁される。これにより接点側
9aが閉じることにより排気ファン6が駆動する。これ
により風圧スイッチ6oが開放されプリパージタイマー
回路85が作動する。
プリパージ時間経過後コンパレータ66の出力は高電位
となりトランジスタ76とトランジスタ5゜がオンする
ことによりリレー10が励磁され接点側10aが閉じ1
点火器7が作動し、スパークを飛は寸。このスパークを
スパーク検知回路82が検知しトランジスタ31がオン
する。またプリパージ完了信号によシトランジスタ50
もオンしているためリレー11が励磁され接点側+1a
が閉じることにより電磁弁8が作動しガスが供給される
ため点火される。点火器が停止した後は炎検知回路85
の出力とプリパージタイマー回路85によりリレー11
が運転されガスが供給される。
次にスパーク検知回路82又は炎検知回路83に異常が
あった場合を説明する。スパーク検知回路特開昭58−
18019 (3) 82、炎検知回路83の異常による危険性はスパークが
無いものを有りとして出力してしまうことや。
炎が無いものを有りとして出力してしまうことにより、
電磁弁8が開放しガスが放出され続けるものである。こ
のような現象の異常回路の場合運転スイッチ14をオン
した後スパーク検知回路82が異常の場合トランジスタ
31が、また炎検知回路83が異常の場合トランジスタ
49がオンするためトランジスタ52.55がオンしサ
イリスタ56のゲートには信号が与えられないためサイ
リスタ品がオフのままであり、リレー9が励磁されず排
気ファン6が運転されない。そのため風圧スイッチ60
が開放されず、プリパージタイマー回路85が作動しな
いため1点火器7が作動せず、トランジスタ50もオン
せず又リレー日が励磁されずガスも供給されないもので
ある。
以上の如く本発明によシスパーク検知回路又は炎検知回
路に異常があった場合運転しないことにより異常を知ら
せることができる。なお前記以外にもスパーク検知回路
は点火器の出力波形を検知。
 P 整流、増幅するものであれば同様の効果がある。
また炎検知回路においても炎に交流電圧を印カロし。
炎の整流信号を検知、増幅するものであれば同様の効果
がある。またプリノく一ジタイマー回路においてもコン
゛デンサの充放電を検知増幅するものであれば同様の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例による喝沸器の安全制御回路の電
気回路図である。 82・・・スパーク検知回路。 83・・炎検知回路。 84・・・安全回路。 85・・・プリパージタイマー回路。 出願人  日立熱器具株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スパークを検知するスパーク検知回路(82〕と。 火炎を検知する火炎検知回路(83)と、燃料を供給す
    る電、磯舟(8)、排気ファン(6)及び点火器(7)
    を作動させる安全回路(84〕と、その作動とともに始
    動し電磁弁(8)を作動させるプリパージタイマー回路
    (85)とよセなり、スパーク検知回路(82)の出力
    と火炎検知回路(83)の出力との論理和信号を安全回
    路(8りの入力とするように前記両回路(82)。 (85)と、安全回路(8りとを接続するとともに前記
    論理和信号とプリパージタイマー回路(85)の出力の
    論理積信号により電磁弁(8)、排気ファン(6)及び
    点火器(7ンを作動させるように前記両回路(82) 
    。 (83)とプリパージタイマー回路(85)とを接続し
    たことを物像とする場沸缶の安全制御回路。
JP56116788A 1981-07-25 1981-07-25 湯沸器の安全制御回路 Granted JPS5818019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116788A JPS5818019A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 湯沸器の安全制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116788A JPS5818019A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 湯沸器の安全制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818019A true JPS5818019A (ja) 1983-02-02
JPS6361568B2 JPS6361568B2 (ja) 1988-11-29

Family

ID=14695709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116788A Granted JPS5818019A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 湯沸器の安全制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818019A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361568B2 (ja) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347982A (en) Flame monitor safeguard system
JPS5818019A (ja) 湯沸器の安全制御回路
JPS6027898B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS6362658B2 (ja)
JPS636609Y2 (ja)
JPH0220610Y2 (ja)
JPS584041Y2 (ja) 燃焼制御装置
JPH08145355A (ja) 燃焼制御装置
US3338287A (en) Safety controls for fuel burners
JPS6215641Y2 (ja)
JPS643973Y2 (ja)
JPS606454B2 (ja) 燃焼機器の制御装置
JPH01118022A (ja) 燃焼器の安全装置
JPH0729396Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6319722Y2 (ja)
JPS5812021Y2 (ja) 燃焼器の点火安全装置
JPS625545Y2 (ja)
JPH0424289Y2 (ja)
JPS6218834Y2 (ja)
JPS6339807B2 (ja)
JPS6130046Y2 (ja)
JPH0330053B2 (ja)
JPS6138377B2 (ja)
JP2704608B2 (ja) 燃焼装置
JPS6016848Y2 (ja) ガスバ−ナの点火装置