JPS58179215A - 新規なアセタ−ル重合体及びその製法 - Google Patents

新規なアセタ−ル重合体及びその製法

Info

Publication number
JPS58179215A
JPS58179215A JP6135782A JP6135782A JPS58179215A JP S58179215 A JPS58179215 A JP S58179215A JP 6135782 A JP6135782 A JP 6135782A JP 6135782 A JP6135782 A JP 6135782A JP S58179215 A JPS58179215 A JP S58179215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
molecular weight
acetal
formaldehyde
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6135782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212926B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Matsuzaki
一彦 松崎
Minoru Hamada
稔 浜田
Kazuhiro Yanagihara
柳原 一博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6135782A priority Critical patent/JPS58179215A/ja
Publication of JPS58179215A publication Critical patent/JPS58179215A/ja
Publication of JPS6212926B2 publication Critical patent/JPS6212926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なアセタール重合体に関し、骨に従来に
ない優れたIIfII性を有する新規なW造を持つアセ
タール重合体及びそのIll法に関するものである。
ポリアセタールは、通常ホルムアルデヒド、トリオキサ
ンを単独重合するか、或いはホルムアルデヒド、トリオ
や賃ンと環状エーテルとを共重合する事により得られる
。単独重金によって得られたポリアセタールは、末端に
とド田キシ基を有しており不安定であり、末端ヒドロキ
シ基をエステル化、エーテル化、ウレタン化等の方法で
安定な基に羨換した後、実用に供される。一方、共重合
によって得られたポリアセタールは、重合体の末端に、
オキシメチレン単位の繰り返しより成る不安定な部分を
有しており、塩基性物質の共存下にて不安定な部分を加
水分解した後、実用に供される。
特公昭Jj−94CJJ号公報においては、重合系中に
存在する微量の水、メタノール、ギ酸の量によりホルム
アルデヒド重合体の分子量が決定される事が述べられて
いる。また米国特許gユ0/7.Jlデ号明細書におい
ては、アルコール、エステル、酸無水物、アオド、イミ
ド等の連鎖移動剤の共を下にて、ホルムアルデヒドを重
合する旨の記述がある。
特公i8参l−コ/乙31号公報においては、トリオキ
サンの共重合反応時に、メチラール、アセタール、ギ酸
等を連鎖移動剤として加える事が開示されている。また
特開18参l−コデlゲJ号公報においては、ポリエー
テルの存在下にてトリオキサンを共重合させる事が述べ
られている。
重た、特公18j≦−ダJ≦//号公報においては、ホ
ルムアルデヒド重合体の末端ヒドロキシル基とトリオル
ガノヒドロキシシランとを反応させて重合体を安定化せ
しめる事が開示されている。
本尭明者らは、重合時に用いられるべき分子量調節剤に
ついて広く検討した結果、ある時定の化合物が良好な分
子量調節剤として機能する事を見い出した。また、その
結果これ倉でのアセタール重合体には見られない、極め
て優れた潤滑性を有する新風なアセタール重合体を見い
出すに至った。
即ち、本発明は纏状重會体の主鎖中に、一般式+s+o
+ 1   ” 1 (R+’水素、アルキル−基、アリル基より選ばれ、各
人同一であっても異なっていても良い。mtmコ〜λ0
00 )で表わされるボリシロキすン構造を有する連鎖
が挿入された、数平均分子量が10,000からjOQ
、000  の間にある重合体を主成分とする事を特徴
とする高分子量の新規なアセタール重合体に関するもの
である。
更に本発明は、一般式 %式% (R1:水素、アルキル基、アリル基より選ばれ、各々
同一であっても興なっていても良い。霞寓コ〜、t、o
oo>で表わされるボリシ騨キ賃ン構造を有する化合物
を分子量関節剤として、ホルムアルデヒドもしくはトリ
オキサンを単独重合させるか、或いは前記の分子量調節
剤を用いて、ホルムアルデヒド、トリオキサン及びポリ
オキシメチレンより遺ばれた化合物と環状エーテルとを
共重合させる事を時機とする新規なアセタール重合体の
製法に関するものである。
本発明のアセタール重合体は、摩擦係数Q/4〜QJJ
の値を有し、従来にない優れた潤滑性を有する熱的に安
定な重合体である。優れた潤滑性は、アセタール重合体
のブロック構造に基づくものであり、また同時にアセタ
ール重合体のブロック構造は、分子量調節機部を有する
分子量調節剤に基づくものである。従って、本発明のア
セタール重合体が所望の分子量を有したものである事は
言う盲でもない。
アセタール重合体は、エンジニアリング樹層として、近
年tす會ず需要が増大しており、アセタール重合体の潤
滑性の陶土は大きな工皇釣意味を持つものである。
次に、本発明のアセタール重合体を異体的に説明する。
本発明のアセタール重合体とは、纏状重會体の主鎖中ゝ
・一般5R0 +401 ■乞鳳 で表わされるポリシロキすン構造を有する連鎖が挿入さ
れた重合体であり、アセタールホモポリマー及びアセタ
ールコポリ!−を含むものである。
アセタールホモポリマーとは、オキシメチレン単位GC
H20−士の繰り返しより成る重合体であり、アセター
ルコポリマーとは、オキシメチレン単位より成るMfI
A中に、オキシアルキレン単位f%0 基より選ばれ、各★同一であっても異なっていてモ良イ
。m−λ〜4)がランダムに挿入された構造を有する重
合体である。
アセクールコポリマー中のオキシ−アルキレン単位の挿
入率は、オキシメチレン単位100モルに財してQO3
−50モル、より好會しくはa/〜−0モルである。
本発明のアセタール重合体を構造式を以って例示すると
、次の如くである。
(R2:水嵩、アルキル基、アリル基より選ばれ、各々
同一であっても興なっていても良い。
a、z&・、b、しは連鎖を表わす正数。
レノ単位中に、b個のオキシアルキレン単位が挿入され
ている事を示すものであり、オキシアルキレン単位の重
合体中での分布を規定するものではない。) 上記に示した構造式のうち、R,が水素の場合、(1)
、IZ)、(5)及び(6)で表わされるアセタール重
合体は、末端にヒドロキシ基を有しており不安定である
このうちアセタールホモポリ!−(1)及び(S)は、
重置 端のヒトワキシ基を、エステル化、エーテル化、ウレタ
ン化◆の公知の方法を用いて、安定な基に変換後、実用
に供される。
またアセタールコポリY −(1)及び(6)は、アセ
タールホモポリ!−と同様に処理するか、或いは末端の
不安定部分を加水分解によって除★した後、実用に供さ
れる。
本発明のアセタール重合体の構造は以下の方法で確認さ
れる。即ちアセタール重合体を酸性水滓液中で加水分解
せしめると、オキシメチレン単位の縁り返しより成る部
分は、I#L/lムアルデヒドとなり、アセタールコポ
リマー中に挿入されたオキシアルキレン単位の部分は、
アルキレンダリコーs となる。ホルムアルデヒド、アルキレンダリスールは、
ガスクD Y )グラフィー、液体クロマトグラフィー
等の手段を用いて分析・定量される。
ゴマ−と、纏状ポリシロ午すンとの混金愉となる。
これらの化合物も、ガスクロ讐トゲラフイー、液体クロ
マトグラフィー等により分析・定量される。
本発明のアセタール重合体の数平均分子量は、通常の高
分子量のポリアセクールのそれと同じであるが、大体/
 Q、000か6100,000の閏が部用される。数
平均分子量の下限は、アセタール重合体の物性より、ま
た上限は、アセタール重合体の成形加工性より制約され
る。アセタール重合体の数平均分子量は、以下の方法で
決定される。即ち、微平均分子量が70θ000以下の
場合には、浸透圧法、宋端基定蓋法を用いて、また数平
均分子量が10(>、orio以上の場合には、光散乱
法にて求めた腫量平均分子鰍と、ゲル・パー友シ1ンク
ロマシグラ7法(G、 P、 C法)にて求めた濱■曲
暮とを合わせて数平均分子量が決定される。
本発明のアセタール重合体には、アセタールホモポリ!
−とアセタールコポリ!−とが含まれる。
アセタールコポリマーにおいて、主としてオキシメチレ
ン単位の繰り返しよりなる重合体中に挿入されるべきオ
キシアルキレン単位は、一般式基より選ばれ、各々同一
であっても興なっていても良い。m=λ〜4)で表わさ
れる。例えばオキシエチレン単位士(CH,)IO−)
、オキシプルピレン、単CrH。
位(−CHmC■O+、オキシトリメチレン単位上CH
m)i0÷、オキシテシラメチレン単位(−(CHり4
0+、オキシブ位の中でも、アセタール重合体の物性を
向上させル観点より、オキシエチレン単位及びオキシブ
)ラメチレン単位が臀に好ましい。
本発明のアセタール重合体の主鎖中に挿入されるべ會遭
鎖は、一般式 (810 で表わされるボリシ騨キナン構造を有するものである。
ここでR1は、水嵩、アルキル基、アリル基より選ばれ
、番大閤−であっても員なっていても良い。ボリシ胃キ
サン構遺の具体的な例としては、ポリ毫ノメチルシロキ
賃ン、ポリジメチルシ胃キ賃ン、ポリジエチルシロキナ
ン、ポリジグチルシW牛サン、ポリメチル7エエルシ田
キナン、ポリジフェニルシロキすン等があげられる。
これらのボリンロキサン構造の中でも、安定性が良い事
と入手しやすい事の両面から、ポリジメチルシロキサン
、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリジフェニルシロ
キサンが特に好重しい。
ポリシロキサンの重合度(n)は、コからコOOOの範
囲にある事が必要である。ポリアセター−重合体の潤滑
性を向上させるには、nは大きいほうが好ましい。一方
Tセタール重合体の力学物性な維持するには、nは小さ
いほうが好ましい。この両方の制約より、nの最も好ま
しい範囲は、JからSOOの間である。
ポリシロキサンの重合度(n)は、液体クリ!トゲラフ
イー、粘度測定、末端基定量等の手段を用いて決定する
事ができる。
次に、本発明のアセタール重合体の製法について述べる
本発明のアセタール重合体は、一般式 %式% (R,:水素、アルキル基、アリル基より遍ばれ、各々
同一であっても興なっていても良い。@mコ〜ユ000
 )で表わされるポリシロキサン構造を有する化合物を
分子量調節剤として、ホルムアルデヒド、トリオキサン
を単独重合させるか、或いはホルムアルデヒド、トリオ
キサン及びポリオキシメチレンより成る群から選ばれた
化金物と環状エーテルとを共重合させる事によって得ら
れる。
本発明で分子量調節剤として使用される化合物は、分子
内に一般式 %式% で表わされるポリシロキサン構造を有するものである。
またボリシ胃キすンの重合度(n)は、−からλooo
f)@111にある事が必要であり、更には・JからJ
OOの範囲にある事が好ましい。
構造式で以って1例を示すと下記の如くである。
1 g’fio+  810−kER’s        
                      (7)
1 K80+吟10キ忰      (船 R+    O IRIH 1 (R2、R3’水翼、アルキル基、アリル基より遷ばれ
、各々同一であっても異なっていても良い。
R4;アルキル基、アリル基) これらの分子量調節剤は、重合に供されるに先立って、
蒸留、吸着、乾燥等の手法によって精鋼される事が望ま
しい。また、これらの分子量調節剤は単独で用いる事も
できるし、或いは一種以上混合して重合に供する事もで
きる。
本発明の単独重合においては、十分に精■されたホルム
アルデヒドもしくはトリオキサンが出発原料として用い
られる。ホルムアルデヒドの単独重合には主としてアニ
オン重會触謀が、また)りすキサンの単独重合にはカチ
オン重會蝕謀が用いられる。
杢発−の共重合においては、十分に精l111!れたホ
ルムアルデヒド、トリオキサン、ポリオキシメチレンが
出発原料として用いられる。これらの出発原料は、カチ
オン重會蝕謀を用いて、環状エーテルと共重合される。
これらの出発原料と共重合されるべ金環状エーテルのI
II/のグループとしては、一般式翼、   (B4+
水嵩、アルキル基、アリル基、えば、エチレンオキシド
、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、エビタール
ヒドリン、スチレンオキシド、オキセタン1.)、!−
ビス(タロルメチル)オキセタン、デトラヒドW7ラン
、オキセir− パン等がある。これらのアルキレンオキシドの中でも特
にエチレンオキシドが好ましい。
環状エーテルのmコのグループとしては、一般式  R
8で表わされる環状ホルマールかあ−ルホルマール、ト
リエチレングリコール傘ルマール、1lf−ブタンジオ
ールホルマール、にS−ベンタンジオールホルマール、
14−ヘキ賃ンジオールホルマールがある。これらの環
状ホルマールの中でも特にエチレングリコールホルマー
ル、ジエチレングリコールホルマール及び4+−ブタン
ジオールホルマールが打型しい。
環状エーテルは、出発原料700重量部に対してα03
〜100重[Lより好ましくはa/〜jO重量部が用い
られる。
本発明の単独重金、共重合に用いられるアニオン重合触
媒、カチオン重合触媒は次のような化合物である。
アニオン重合触媒の代表的なグループとしては、ナトリ
ウム、カリウム等のアルカリ金属、ナトリウム−ナフタ
リン、カリウム−アントラ七ン等のアルカリ金属錯化合
物、水素化ナトリウム等のアルカリ金属水嵩化物、水素
化カルシウム等のアルカリ土類金属水嵩化物、ナトリウ
ムメトキシド、カリウム【〜メトキシド等のアルカリ金
属アルコキシド、カプロン酸ナトリウム、ステアリン酸
カリウム等のカルボン霞アルカリ金属埴、カブpン酸マ
グネシウム、ステアリン酸カルシウム等のカルボン醗ア
ルカリ土類金属植、カーブチルアミン、ジエチルアミン
、トリオクチルアミン、ピリジン等のアミン、アン電工
つムスデアレート、デトフプチ/レアンモニウムメトキ
シド、ジメチルジステアリルアンモニウムアセテート等
のg参級アンモエウ五填、テシラメチルホスホエウムブ
ロビオネート、トリメチルベンジルネスホニウムエトキ
シド啼のホスホニウム壕、シリブチル錫り蒙ツイド、ジ
エチル錫ジラウレーF1ジプチル錫ジメトキシド等の四
価有機錫化合物、n−ブチルリチウム、エチルマグ木ン
ウムクロライド等のアルキル金属等がある。
カチオン重合触媒としては、四塩化錫、四臭化錨、四塩
化チタン、三塩化アルミニウム、壊化墓鉛、三塩化バナ
ジウム、三弗化アンチモノ、三弗化ホウ素、三弗化ホウ
素ジエチルニープレート、三弗化ホウ素ア七チックアン
へイドレート、三弗化ホウ素トリエチルアミン錨化合物
等の三弗化傘つ素配位化合物等のいわゆる7リーデル・
クラフト型化會瞼、過塩素酸、ア七チルパータロレート
、ヒドロキシ酢酸、トリクロル酢−1p−)ルエンスル
ホン酸等の無IIA酸及び有m1m1)13エチルオキ
ソニウムテトラ70ロボレート、トリフェニルメチルヘ
キv70ロアンチモネート、アリルジアゾニウムヘキサ
70ロネス7エート、アリルジアゾニウムテトラ70ロ
ボレート等の複合埴化合愉、ジエチル亜船、トリエチル
アルミニウムルアルミニウムクpライド等のアルキル金
属等があげられる。
これらのアニオン重合触媒、カチオン重合触媒は、出員
原料100重量部に宵し、aoooz〜!鳳量部のII
I置部用いられる。単独重合型たは共重合は、無溶媒も
しくは有機媒体中で行なわれる。
本発明において用いる事のできる有−媒体としては、慕
−ペンタン、n−ヘキすン、n−へブタン+11−オク
タン、シフ田ヘキナ/、シクロペンタン等の庸訪m*化
水素、ベンイン、トルエン・キシレン等の芳香族炭化水
素、塩化メチレン、夕田ロホルム、四環化炭素、塩化エ
チレン、トリタロルエチレン等のへログン化脂肪族炭化
水素、りa ルペンイン、0−ジク田ルペンイン等のハ
冒ケン化芳書族炭化水禦がある。これらの有機媒体は単
独で用いても良く、或いはコ種以上員金して用いても差
し支えない。分子量調節剤は反応系中に均一に溶解もし
くは分散されて用いられる.分子量−*mの系中におけ
る濃度は、所望するア七タール重合体の分子量の要求に
応じて、春島に実験によって決定する事がで會る。
反応温度は通常−コO〜230℃の聞で設電されるが、
−溶媒の場合にはコ0 −J / 0℃ の閏がより好
亥しく、有機媒体を使用する場合には−lO〜/コO°
Cの間がより好ましい。
反応時間については特に制限はないが、1秒〜300分
の間で股宕される。
所定時間の経過後、反応系中に重音停止剤が添加されて
単独重合もL <は共重合は終了する。得られた重合体
は、不安定末端を加水分堺にて除来するか、或いは不安
定末端をエステル化等の方法で封鎖するかによって安定
化される。安定化されたアセタール重合体は、安定剤等
が添加され実用に供される。
以上詳しく述べてきた本発明のアセタール重合体とその
製法の特長を列記すると、以下の如くである。
(1)  アセタール重合体の潤滑性が極めて優れてい
ること。
(1)  特定の化合物を用゛いる事により、アセター
ル重合体に優れた潤滑性を付与できると同時に、重合体
の分子量を任意に制御しうること。
以下の実施例における測定項目は、次のとおりである。
還元粘度IP−クロロフェノール/デトラタ田ルエタン
(771重量比)!液中で 重會体濃II djf/J テ40℃テノ漏定値。還元
粘度は分子量の指標であ るO 摩擦係歇:鋤水酢酸を用いた末端安定化の終了した重合
体100部に、ユコーメチレ ンービス(#−メチルー4−4srt −ブチルフェノ
ール)011部、ポリカ ブロックタム/ポリへキサメチレン アジパミド/ポリへキナメチレン竜 バカtドのターポリマー〇71gを添 加し、10箇φ押出機を用いて混会俵 威廖し、ステスト厘摩譲摩粍試験機 を用いてII定、 櫂手材1金属(84IjC) 荷 重:1019/i、線速度’/Jm/m摩擦係歇は
潤滑性の指標である。
実施例/ (1)  アセタール重合体のIil法純度デ9デ囁の
ホルムアルデヒドガスな1時間当り100f!l (以
下、部は重量部を示す。)の割合で、分子量調節剤とし
てlコr f/Iの 9市 (ポリジメチルシロキナンジハイドロキシド、平均重合
度λO1以下DMH−コOと略称)重金触媒として、3
.0 X / Omoljlのテトラブチルアンモニウ
ムツウレートを含むトル17500部中に3時間連続し
て供給した。DMH−コO及び重合触媒を上記の濃度で
含有するトルエンもjOO部/brの割合で3時間連続
して供給し、重合濃度はこの間1j℃に維持した。重合
体をトルエンより分離し、次いで洗滌・乾燥を行ない、
重合体コ19都を得た。
(3)  アセタール重合体の構造の11(1)で得た
アセタール重合体!部を/N塩酸水廖液?js中に分散
させ、9コ℃にて1時間加熱した。この加水分解操作に
より、オキシメチレン単位より成る部分は、ホルムアル
デヒドに戻った。
次いで、この溶液をdjN力性ソーダ水il液で中和し
、次いでガスクロマトグラフィーを用いて分析すると多
機の環状ポリジメチルシロキサンが検出された。このI
I液を原子吸光分析にかけ、Siの含有量を求めたとこ
ろ、ポリ!−に対して/JO1pのStが検出された。
また、この溶液を常圧で乾漏し、デトラヒドロ7テンで
抽出操作を行なったところ、上記の環吠ボリジメチルシ
讐キサンの他に歌種の鎖状ポリジメチルシロキサンが検
出された。
一方、(1)で得た重會体!部をテトテヒド費7テン1
00部中に分散させ、4!℃にてλ参−閏艙出操作を行
なった後、この溶液をガスタ胃!トゲラフイー及び液体
クロマトグラフィーを用いて分析したが、ポリジメチル
シロキサン鵬導体は検出されなかった。このλつの事実
より、DMH−J)は重合体の主鎖中で、オキシメチレ
ン連鎖と軸合している事が明らかである。(1)で得た
重合体10部を無水酢rts 5oots、Wk酸ソー
ダQltl&トドもニ/11℃にて3時間加熱して*端
ア七チル化を行ない、重合体19部を回収した。次いで
、この重合体の末端アセチル基の分析を赤外纏酸収スペ
タFル法を用いて行なったところ、ホルムアルデヒドl
毫ルに対して1tOXIO’モルの末端アセチル基が検
出された。この末端アセチル基は、(1)で得られた重
合体の末端ヒドロキシ基に対応するものである。
また、(1)で得た重合体の数平均分子量(Mll)を
、p−クロルフェノール/テトラクロロエタン(777
重量比)111合溶媒を用いてオスモメトリー法で求め
たところ142000であった。
以上の分析結果より、(1)で得た重合体は次のコ種験
の重合体の混合物である。
H3 CB)      HO(CHA )+*soHj重量
襲(C=θ〜/310) 上記2種の重合体のうち、(4)は分子量調節剤として
加えたDMH−一〇1L:基づく重合体であり、(8)
は重合糸中に微量に存在した水に基づく重合体である。
(1)  アセタール重合体の物性淵定(1)で得られ
たアセタール重合体の還元粘度は為/fコであり、所望
の値を有していた。無水酢酸を用いた車端、安弯化の終
了した重合体に、安定剤を加えて成形したところ、非常
に強靭な成形品を得る事ができた・まだ、この成形品の
摩擦係数は、QJりであり、潤滑性能に優れていた。
実施例コ (4) アセタール重合体の製法 コ枚のΣ復攪拌羽根を有するニーグーに、十分精製され
たシリオキ賃ン5oots 、エチレンオキシ平均重合
度jO1以下DPH−10と略称) IJO部ヲ仕込み
、70℃に加熱した。次いでこのニーグーに、三弗化ホ
ウ素ジブチルニーテレ−) (lJj部を加えJj分間
攪拌した・その後家ちに重合を停止させるべく、トリブ
チルアミン10@を加えた。
ニーターより内容物を取り出し、アセトンで洗滌し、ア
セタール重合体jり1部を得た。
(6)  アセタール重合体の構造の確認(4)で得た
アセタール重合体の加水分解を行なう事により、この重
合体中のオキシエチレン単位の挿入率は、 75モル、
7100モル・オキシメチレン単位との結果を得た。ま
た、この重合体中のStは、コブ4IPであった。
(4)で得た重合体の末端ヒドロキシ基をア七チル化す
る事によって定量したところ、It/×10−aモル/
1モルホルムアルデヒドの結果を得た。また、この重合
体の数平均分子量はダ’1400であった。
以上の分析値より、(4)で得られた重合体は、下記コ
種類の重合体の混合物である。
(d=0〜/J4IO,*;=ON/9  ’構造式+
−+cttsoq−4−CH,CHρζ→Hは、/コ参
Oのオキシエチレン単位中に、/デのオキシエチレン単
位が挿入されている事を示すものであり、オキシエチレ
ン単位のポリマー鎖中での分布を規定するものではない
。) 上記コ種類の重合体のうち、(C)は分子量調節剤とし
て加えたDPH−10に基づく重合体であり、■は重合
系中に微量存在した水に基づく重合体である。
(6)  アセタール重合体の物性測定(4)で得たア
セタール重合体の物性灘定値は次のとおりである。
還元粘度  ユJ4 摩擦係数  OコJ この重合体は所望の分子量を有し、同時に潤滑性にも優
れている。IIIIllF性の良さは、ゆで表わされる
重合体に基づくものである。
実施例J (テ) アセタール重合体の製法 脱水乾燥された数平均分子量1!X10@のポリオキシ
メ゛チレンジメトキシド/30部、tll−ブタンジオ
ールホルマール752部、分子量調節剤CM。
(ポリジメチルンロキサンジメトキシド、平均重合度3
1.以下DMM−J tと略称)753部、ヘキサ75
00部を含むオートクレーブをジャケラFに温水を通す
事によって、41℃に加熱した。次いでこのオートクレ
ーブにQ10部の三弗化ホウ累ジグチルエーテレートを
加え23分間攪拌した。トリブチルアミ770部をオー
トクレーブに加えた俵内容物を取り出し、洗滌・乾燥を
行なう事により電合体/≦≦部を回収した・ (8)  アセタール重合体の構造の確認(7)で得た
重合体の加水分解を行なう事により、以下の結果を得た
オキシテトラメチレン単位挿入率はユ9Jモル/100
モル・オキシメチレン単位 、重合体中の81含有量は
コ37P1重合体末端のヒドロキシ基は検出!iJl以
下であり、数平均分子量は参i#00であった。
以上の結果より、(1)で得た重含体は、以下のコ種額
の重合体の混合物である事が判明した。
γJ重重量 子レン単位が挿入されている事な示すものである。)上
記コ種−の重合体のうち、■は分子量調節剤として加え
たDMM−Jjに基づく重合体であり、いは出発原料の
ポリオキシメチレンの*端メトキシ基に基づく重含体で
ある。
(・) アセタール重合体の物性iwtr(テ)で得た
重含体は所望の分子量を有し、摩擦係数は(IJ≦と良
好であった。潤滑性の良さは、(至)で表わされる重合
体に起因するものである。
比較例/ (7) ポリアセクールの製法 実施例1で用いた試薬のうち、DMH−一〇に代えて、
0013倍の水を株加したほかは全て実施例/と同様に
操作し、鳳合体コ17部を得た。
(II)  ポリアセクールの構造の確認0傳で得た重
合体をアセチル化する事により、*端ア七チル基/lA
7×704そル/1モルホルムアルデヒドの値を得た0
従って、この重合体の数平均分子量は、IIo、too
 r アリ 1(0(CH#入u、 H100重量−の構造を有して
いる。
(ロ) ポリアセクールの物性測定 (至)で得た重合体の物性醐定値は、次のとおりである
O 1元粘度  ユor 摩擦係数  Qj7 CI鴫で得られた重合体の潤滑性能は不良である。
実施例ダ〜//及び比較例コ〜J 第1表に示す如き出発原料、環状エーテル、分子量調節
剤を用い、111表に示すアセタール重合体をIIaし
た。重た、第1慶にはアセタール重合体の還元粘度及び
摩擦係数を併せて示した。いずれの実施例においても、
アセタール重合体の潤滑性能は良好である。一方、比較
例においては、潤滑性−は不良であった。
(以下赤白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 <1)、  線状重合体の主鎖中に、一般式%式% (R1:水素、アルキル基、アリル基より選ばれ、各女
    同−であっても異なっていても良い。Qmコ〜λ000
     ) で表わされるポリシロキサン構造を有する連鎖が挿入さ
    れた、数平均分子量がIQ、000からjOαOOOの
    関にある新規なアセタール重合体。 (2)、アセタール重合体が、オキシメチレン単位+C
    H*O+の繰り返しより威るアセタールホモポリマーで
    ある特許請求の範囲$111/1000重合体。 (8)、アセタール重合体が、オキシメチレン単位の繰
    り返しより成る重合体中に、オキシアルキレン単位 tt。 (Re’水票、アルキル基、アリル基より逓ばれ、各々
    同一であっても異なっていても良い。m瓢コ〜4) が挿入された構造を有するアセクールコポリ!−である
    特許請求のI!1IjI1項記載の重合体。 (4)、オキシアルキレン単位が、オキシエチレン単位
    ±(CH鵞)s O+である特許請求の範1!Is/項
    又は第3項記載の重合体。 (6)、オキシアルキレ、ン単位が、オキシブトラメチ
    レン単位+(αm’)+ 0÷である特許請求の範囲第
    7項又は第3項記載の重合体。 (6)、ポリシリキサン構造を有する連鎖が、ボリジメ
    チルシロキナンである特許−求のfliN111X/項
    記職の重合体。 (〒)、ポリシロキすンweを有する連鎖が、ポリメチ
    ル7エエルシ四キ賃ンである特許請求の颯麿嬉1項記職
    の重合体。 (船、ポリシロキサン構造を有する連鎖が、ポリジフェ
    ニルシロキサンである特許−才の範m5its記載の重
    合体。 (9)、ポリシロキサンの重合度ら)がJから100の
    範囲にある特許請求の範81s1項又は1114項から
    第tgXのいずれかに記載の重合体。 輛、一般式 %式% (R+及びDは、特許請求の範囲第1項にて定義すると
    おりである。) で表わされるポリシロキサン構造を有する化合物を分子
    量調節剤として、ホルムアルデヒドもしくは゛トリオキ
    サンを単独重合させる事を特徴とする新規アセタール重
    合体の製法。 (II)、  単独重合が無溶媒で行なわれる特許請求
    の範囲第70項記載の製法。 (ロ)、単独重合が有機媒体中で行なわれる特許請求の
    範囲第70項記載のII法。 X、  −#E   。 + 810へ (R+及びnは、特許請求の範11項にて定義するとお
    りである。) で廣わされるポリシロキサン構造を有する化合物を分子
    量調節剤として、ホルムアルデヒド、トリオキサン及び
    ポリオキシメチレンより成る評から遷ばれた化金物と、
    環状エーテルとを共重合させる事を特徴とする新規ア(
    タール重合体の製法O輌、環状エーテルが、エチレンオ
    キシドである特許請求の範113項記軌の5ittc。 吟環状エーテルが、エチVングリコールホル!−ル、ジ
    エチレングリコールホル讐−ルまたをよ、1’l−ブタ
    ンジオールホルマールである特許請求の範@pglJ項
    記職のsg法。 (ロ)、共重合が無溶媒で行なわれる特許請求の範回1
    s13項記職の製法。 (ロ)、単独重金もしくは共重合が有機媒体中で行なわ
    れる特許請求のIIIIIIE / J項記載のII決
JP6135782A 1982-04-13 1982-04-13 新規なアセタ−ル重合体及びその製法 Granted JPS58179215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135782A JPS58179215A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 新規なアセタ−ル重合体及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135782A JPS58179215A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 新規なアセタ−ル重合体及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179215A true JPS58179215A (ja) 1983-10-20
JPS6212926B2 JPS6212926B2 (ja) 1987-03-23

Family

ID=13168819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135782A Granted JPS58179215A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 新規なアセタ−ル重合体及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179215A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264516A (en) * 1987-07-02 1993-11-23 Polyplastics, Co., Ltd. Silicon containing polyacetal copolymer and manufacturing method thereof
US6990823B2 (en) 2002-05-15 2006-01-31 Sanden Corporation Air conditioner
JP2011084702A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアセタール共重合体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264516A (en) * 1987-07-02 1993-11-23 Polyplastics, Co., Ltd. Silicon containing polyacetal copolymer and manufacturing method thereof
US6990823B2 (en) 2002-05-15 2006-01-31 Sanden Corporation Air conditioner
JP2011084702A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアセタール共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212926B2 (ja) 1987-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377667A (en) Polyacetal and process of producing same
JP2003531231A (ja) ケイ素結合ヒドロキシ基またはアルコキシ基を有する化合物の縮合方法
CN101679642B (zh) 有机硅组合物及其制备方法
JP3110788B2 (ja) 潤滑特性に優れたポリアセタールブロック共重合体及びその製法
EP1508592A1 (en) Polyacetal resin composition
JPS58179215A (ja) 新規なアセタ−ル重合体及びその製法
JPH01313515A (ja) アセタール重合体又は共重合体の製造法
JPS58174412A (ja) 新規アセタ−ル重合体及びその製法
JP3160678B2 (ja) ポリオキシメチレン共重合体及びその製法
JP3059742B2 (ja) ポリアセタール共重合体及びその組成物
US3477994A (en) Modified polyoxymethylene
JPH0224307B2 (ja)
JPS6076523A (ja) 新規なブロツクコポリマ−及びその製法
JP3168034B2 (ja) ポリオキシメチレン製ギア
CN1047308A (zh) 三烷和缩水甘油酯的衍生物的新的聚乙缩醛共聚物
JP2772702B2 (ja) 新規なポリアセタールブロック共重合体及びその製法
Pilati et al. Preparation of poly (ethylene terephthalate) in the presence of a telechelic perfluoropolyether
JPH04209627A (ja) オリゴオキシエチレン側鎖を有するポリエーテルポリマー
JP2772703B2 (ja) 新規なポリアセタールグラフト共重合体及びその製法
JP3010004B2 (ja) 末端変性ポリオキシメチレン(共)重合体の製造法
JPH0686509B2 (ja) ポリオキシメチレンコポリマー
JPS63178131A (ja) テトラヒドロフランとε―カプロラクトンの共重合方法
JPS5915334B2 (ja) ポリアセタ−ル重合体の製法
JP4204876B2 (ja) バックル用樹脂材料及びその成形品
JPS5915332B2 (ja) ポリアセタ−ル重合体